• ベストアンサー

ラグの裏側の折り返しの接着剤が取れてしまいました

ウッドデッキで2mの円形のラグを洗ったら裏の折り返し部分(数cm幅)の接着剤が 部分的に取れてしまいました。そのまま敷くとフローリングを痛めてしまうと思うので 補修したいと思います。 ガムテープ、引越し用のはがれ易いカラーテープ、木工用ボンドが手元にあるんですが それらでなんとかなるでしょうか? 止めた方がよいもの、あるいは他に良いものがありましたら、教えていただけますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.1

折り返し部分に使われている素材は、布ですか? 布ならば、木工ボンドが使えます。 ガムテープは、テープの縁部分から、 ベトベトが床に移りやすいので、やめた方が無難です。 今後また洗うことがあるのなら、 ドライクリーニングOK、洗濯OKの布用ボンドがあります。 「布上手」というボンドで、手芸屋さんに売っています。 「ボンド 布上手」で検索すれば、ネットで購入できるページが出てきます。

gentamori
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 裏地は荒い布折です。 ガムテープはやはりやめたほうがいいですね。 回答をいただいた後、木工ボンドを使い、ボンドが定着するまでと思い カラーテープを補助的に使用ました。 布上手を教えていただいて助かりました。次回利用したいと思います。 クリーニング屋さんにいくらぐらいするか聞いたのですが 足の長いラグを取り扱ったことがないみたいではっきりした金額を提示されず、 アバウトな返事しか返ってこず、自分で洗ってみようと思いました。 洗剤を使って丁寧にあらい、そのあと表裏、泡がでなくなるまでホースのジェットを 使ってきれいに洗い落とし、陽の当たる位置を変えながら表裏、都合4日間干しました。 水を含むとかなり重くなって洗う時など動かすのが大変でした。 苦労したかいがあって来客があっても恥ずかしくないくらいきれいになりました。 ご親切なアドバイスいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幌の補修で接着剤を

    トラックのホロシートが破れました。古いシートがあるので切って接着したいのですが良い接着剤を教えてください。塩ビパイプ用のヒシボンドHIというのが手元にありますが効きますでしょうか 市販の補修テープがありますが結構高価なんでホームセンターなんかで売っているボンド類がほしいのですが

  • 水に強い接着剤

    DIYでウッドデッキにチャレンジしてみたいと思います。 木ねじなども使うつもりですが、接着剤も併用したいと思います。 木を接着するときに一番先に思いつくのが、いわゆる木工ボンド(白色) 私自身かなりの信頼を置いているのですが、乾燥硬化後も水に弱いと聞きました。 そのほかに思いつくのはG17ですが。 G17はどうなのでしょう、見た感じ水に強そうですが。 ほかにもよい接着剤があれば教えてください。 組みあがった後はオイルステイン処理の予定です。

  • 屋外木製テーブルの接着剤

    屋外に置いてある木製テーブルがひび割れてきてしまいました。 このひび割れを補修するには、どのような接着剤が良いのでしょうか。 木工用ボンドでは水性となっており、屋外ではだめになりそうに思います。

  • 折り紙の補強のための接着剤

    ユニット折り紙が複雑になった場合の補強用に使用する接着剤を教えてください。手元には木工用ボンドがありますが乾燥が遅くうまくいきません。どなたか解決方法を教えてください。

  • 窓ガラスについてしまったガムテープの接着剤をはがすには? 

    以前窓ガラスのロックが壊れたので布ガムテープで補修していたのですが、先日そのテープをはがしたところ見事に接着剤がガラスにくっついてしまいました。 爪でこすってみても全然はがれません。 どうやったらきれいに接着剤を除去することができるでしょうか? どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • CFシートの接着剤

    洗面所のCFシートが少しはがれてきたので接着剤ではがれてきた部分をくっつけたいです。この場合、接着剤にはどこにでもある木工用ボンドでも可能でしょうか?下地は合板です。ホームセンターでもCFシート向きの接着材は販売してましたが、その量が1kg以上のものばかりで使うにはもったいないと思いましたので。 宜しくお願いいたします。

  • フローリングの部分補修の方法

    現在、「フローリングの部分補修」が必要と言うわけでは無いのですが、後学のために質問しています。 フローリング(板張り)は ・根太=>捨て貼り=>床材 となっていると思いますが(昔は根太に直)、鳴き防止の意味も有り、捨て貼りにボンドで接着し、釘で止めるという事なのですが、このような構造の場合に部分補修をしたいときはどのように行うのでしょうか? ボンドで接着してしまうと、難しいと思いますし、サネもあるのでそのままでは抜き取れないと思い質問しました。 #丸鋸で上から切り取る??

  • こたつの足に使えるような接着剤はありますか?

    こんにちわ。 とても気に入っている 木製のコタツの足がとれてしまいました。 (折れたのではなく、足の部分がごっそりとれてしまった) 木工用ボンド、セメダイン、アロンアルファなど試してみましたが、 どうにもコタツの熱によって 接着面が弱くなり、やがて上からの重みで 足は「八」の字に広がり とれてしまいます。 また、足と机の側?(側面)の接着部分に隙間ができています。 なので 接着剤の効果も薄れてしまっているのでは・・・とおもいます。 これはパテなので埋めればいいのでしょうか? (パテは接着の役目もはたすのでしょうか?) 熱に強い接着剤、パテなどありましたら教えてください。 わかりにくい説明ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初歩的な質問です。家具の組み立てに用いる接着剤について... 。

    初歩的な質問です。家具造り初心者です。 家具の組み立てに用いる接着剤について教えてください。 継手、仕口に関する本を購入したのですが、さまざまな継手、仕口を具体的に接着する方法(接着剤の種類)は、何通りあるのでしょうか?。 よくDIYショップ、文房具屋さんで扱っている白い木工用ボンドと、ニカワくらいなのでしょうか?。 白い木工用ボンドの他に、方法があれば、また、ニカワによる接着方法をご存知でしたら教えてください。 ニカワは、高級楽器などの接着に使用されているようなのですが、家具に用いるには、接着力が足りないのでしょうか(昔の家具は、どのような接着剤が使われていたのでしょうか、強度が必要な部分は、金具などに頼っていたのでしょうか・・・)。 ご存知でしたら、教えてください。

  • 布製のテープ(接着面不要)

    地面にピンなどで留めて区画を示すために使います。幅は5cm程度。接着面は不要です。耐久性はあまり必要ありません。 このような商品をなんと呼ぶのでしょうか?「布テープ」で検索すると布ガムテープばかり出てきてしまいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう