• ベストアンサー

生物が好きですが

4月から高校2年生になる子を持つ親です。 本人は将来何になりたいか、まだ決まっておらず、 「生物が好き!」ということだけで、理系のコースに進みます。 理系ですと、もちろん数学・英語・化学も勉強しなければなりません。 学校では、この3教科が少し苦手のようです・・・。 これらの教科は、今以上に頑張って勉強をしている様子ですが。 「生物が好き!」で どのような大学、学部を希望できるのでしょうか? また、大学へ進学した後、どのような職に就きやすいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

生物、生命、農、園芸などで、大学のサイトを検索しみるといいですよ。 まだまだこれからです。 生物といっても、いろんな種類がありますし、この後、野口英世のように目に見えない生物に興味が出るかもしれませんし、生物を使った製品や、生物の仕組みに興味が湧くかもしれません。森林のような生態系そのもの、ということも。 全く違った分野に向かうこともあるでしょうしね。 まだ、単純に日常生活で関わっているものだけでもたくさんありますよ。洗剤や化粧品にも生き物を使った製品はたくさんありますしね。ケータイに使われる液晶も、もとは生物が原料でした。 職種よりも企業に興味があるようなので、会社名で例を挙げると、宝酒造は世界的なバイオ薬品を作っているトコですし、味の素、キューピーも、サントリーも、カゴメも、製品を作る過程で生物を利用したり、原材料の生物の研究に熱心な企業です。 植林活動に熱心な企業も多いですし、そうそう、変な例だと、マクドナルドも牛を早く育てるノウハウで大きくなったトコです。 いま、仕事がどうとか心配するのは早いです。お子さんがどの道を取るか、その道で必要な人になれるかが、この後の数年で決まるので、その時の立ち位置の方が就職には影響します。 追加で一つだけ。 安易に獣医と考えるのもいいですが、国立大だと東大に入る方が、ずっと簡単ですし、私立大だと医薬系に近い学費がかかります。いざ受験勉強、という時に、予備校代や学費の心配をお子さんにさせないだけの親御さんの準備はぬかりなく。

lala5555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 生物というだけで、たくさん色々な種類・分野があるのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

回答No.7

はじめまして。 他の方が学部に関して詳しく書いているようですので、私からは入試について。 上位大学のいくつかで、得意科目選抜というものが行われています。 しかし、大抵は数学や化学、物理のみです。英語もありますが。 現在、生物が好きで、また成績が生物のみでも優秀であればAO入試等を検討してください。 もし現段階で模試を受けて、全国10位に入れるレベルでしたら、大抵入れるでしょう。 なおのこと、英語ができれば文句はないでしょう。(TOEFL iEBTで90点以上とか) AO入試を受けるのであれば、生物に関するありとあらゆる豆知識(俗に言う無駄知識)を大量に仕入れる必要があります。雑誌等で旬な情報を得ましょう。 推薦入試は総合評価点数で競います。つまり評定平均3.8ほどで、生物5と突出していても落ちる可能性は大きくあります。

lala5555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 AO入試のことは、思いつきませんでした。 やはり英語も大事ですね。 参考にさせていただきます。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

No.5の補足。 ヒトでは,自然人類学(理学部)を追加。

lala5555
質問者

お礼

補足まで、わざわざありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

たぶん,「丸のままの生きもの」の意でしょうから,細胞・分子レベルでの興味ではないだろうと想像します。ぼくの教養学部時代の友人は,毎日イモムシを解剖してなにかの腺を摘出して,変態ホルモンがどうのこうのという研究をしていたようですが,そういうのが好きではないんでしょう?(もし好きなら,ちょっと怖い 笑) 動物にかぎれば,動物学,動物行動学,動物生態学,動物生理学,サル学,分類学(以上は理学部),畜産学,獣医学(農学部),水産資源学(水産学部)あたりかなと思います。植物もふくむのなら,植物学,植物生態学,植物生理学,分類学(理学部),作物学,園芸学,林学,森林生態学(農学部)など。勉強内容とか就職先は,大学の公式サイトで見てください。 なお,ヒトを相手にしたいのなら,医学部や心理学部(学科)も入ります 笑。

lala5555
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 多分本人は動物よりも植物のほうが興味はあるようです。 生物といっても、ひとくくりでは 言えませんね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

学問は突き詰めて行くと、その分野内だけに留まらず他の分野との関係性が高くなってきます。 生物については絶対に化学の知識が必要になります。『生化学』という分野があるくらいです。同じ様に物理と数学は切っても切れない関係があります。 従って、お子さんが生物学系に進みたいのであれば化学も得意科目にする意気込みが必要です。 さて、どのような大学、学部、ということですが、 理学部生物学科、或いはそれに準ずる学部学科 農学部の各学科、或いはそれに準ずる学部学科 医学部 リハビリテーション学部理学療法学科、作業療法学科 看護学科 辺りになると思います。 お子さんが将来どの様な道に進みたいと考えているのかを良く聞いて、進むべき学部学科をアドバイスしてあげてください。

lala5555
質問者

お礼

回答をいただきありがとうございました。 やはり化学は大学でも使いますものね。 もうちょっと頑張るようにいっておきます。 参考にさせていただきます。

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.2

実用的には、医学、薬学系になりますが、 研究職希望であれば、農学部や理学部もいいかもしれません。 生物系の学科では、化学も使いますので、ある程度は勉強しなければ なりません。実験が好きかとか得意かも問題になります。 生物学科でなく、化学科でも生化学研究室のあるところは多いです。

lala5555
質問者

お礼

さっそくお返事をいただきありがとうございました。 研究職希望では、大学院というイメージがあります。 参考にさせていただきます。

回答No.1

何を措いても「生物が好き!」なんて、すっごくカワイイですね(笑) きっと心優しいお子さんなんでしょうね。大変微笑ましいです。 将来は、獣医とかどうなんでしょう? ペット病院とかもありますが、水族館や動物園などに勤務するという 選択枝もあると思います。 苦手な教科も頑張ってらっしゃるようなので、応援してあげて下さいね!

lala5555
質問者

お礼

さっそくお返事をいただき、ありがとうございました。 親バカですが、優しい子です。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 理系の勉強の仕方

    現高2です。 コースは理系・生物・日本史を選択しました。先生が、「もしもの時も考えて、例えば古典の教科を捨てる、日本史捨てるなど絶対するな」と言っていました。でも私は古典がとても苦手です。古典を1から勉強しようと思うのですが、理系というと数学、化学、生物を中心に勉強しなくてはいけないのではないか、と思うのです。 理系を選択された方々はどのように勉強してましたか?

  • 高校・文理選択

    高校・文理選択 高校1年女です。文理選択で悩んでいます。 私の通っている高校のレベルはあまりよく分かりませんが、毎年20名くらい名古屋大学へ進学し、京都大学・東京大学には過年度生も含めて数名ほど進学しています。その他の国公立に進学している人も多いです。私は少し前のテストではだいたい学年で10番目くらいでしたが結構簡単に作ったような問題だったので実際はここまで順位はよくないと思います^^;得意教科は数学です。社会は最強に苦手です。(どうやってもなかなか覚えられません><)理科と英語は少しだけ得意で、国語は少し苦手です。また好きな教科は数学です。 私は将来薬剤師になりたいと考えているので理系にしようと思っていましたが、塾の先生や兄は理系に進むと数学が難しくて大変だと言っていました。(兄は文系でしたが。)今は数学が得意でもしばらく経つと難しくなって嫌になってしまうかもしれないと不安です。それに理系よりも文系の方が就職しやすいと聞きました。また薬剤師はうちの高校で上位3位に入っていても難しいという噂を聞いて考え直したほうがいいのかもしれないと思いました。 そこでいくつか質問させてください。 1,数学はこの先どのように難しくなっていくのでしょうか?がむしゃらに勉強しても、数学の才能(というかセンス?)が無いとやっていけませんか? 2,理科で物理・生物・化学のうち2つを選ぶとき、どれが薬科大学の試験に必要(有利)ですか? 3,とりあえず薬科大を目指して勉強をしていって、やっぱり無理だと思ったとき、他の学部を考えたいのですが、どの学部がよいのでしょうか?またそこからどのような職業に就けるのでしょうか? 4,そもそも私のレベルでは理系でやっていくのは難しいですか?理系で失敗するより文系にした方が将来就職しやすいですか?とはいえ、社会や国語が苦手だし文系も理系とはまた別の意味で難しいと思うので、半泣き状態です><; 上手くまとめられなくてごめんなさい;どんなことでもいいので回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文理選択について。※急ぎめです

    はじめまして。 現在は高校2年生をしていて、文系か理系かを決めなければなりません。 どちらにすれば良いか迷っています。 将来や得意な教科で文理選択を決めるといっていますが、将来は特に決まっていません。 学部は決まっていないのですが、大学には絶対行きたいです。 食品関係(パティシエや製品開発、事務など)かOL(事務など)に将来つけたらいいなとは思っています。 絶対につきたい!というわけでもありません。 勉強は全体的に好きではありません。 得意な教科は、数学がまだ一番得意と思っていますが、実際テストをしてかえってきた点数を見ると良くありません。 苦手なのは社会と国語(暗記もの)です。 最初は理系が良いなと思っていました。 ですが3年生の数学の問題を見てみて、とても難しそうでした。 化学も生物も難しそうで、ついていける自信がありません。 先生によると、理系は忙しくて結構つらいといわれました。 だからといって、文系で苦手な社会や国語をやるのもなあと思っています。 先生には文系と言われていますが、よくわかりません。 理系から文系には変えれて、文系から理系には変えれないと聞きました。 もしも文系にして、やっぱり社会と国語に辛さを感じたらそれは嫌だし、 かといって理系にしてついていけなくなるのも嫌です。 ちなみに高校は一応進学校ですが、偏差値は平均くらいです。 文理選択は自分で決めるものとはわかっていますが、どうしても選べません。 どうすればいいでしょうか? 文章下手ですみません、よろしくお願いします。

  • 選択教科について。理系

    今高校で選択教科を選ぶ時期にになりました! 私は理系進学を希望しているのですが出来たら推薦で大学を狙っています。 しかし一般入試のことも考えて選択教科で悩んでいるのですが数Bと芸術系の選択がありどちらをとったらいいのか悩んでいます。 あまり数学が得意な方ではないので芸術系教科で点を取れたら良いかなと思っているのですが・・・。 数Bが必要ではない理系の学部はあるのでしょうか? よかったら教えてください。 将来は管理栄養士、ペット栄養士、薬剤師などになりたいと思っています。 追記 数学はあまり得意ではないのですが化学や生物は得意なのでそちらの進路も考えています。

  • 文系か理系で悩んでいます。

    今週末には決めなければならないのですが、悩んでいます。 息子の事なのですが、いくら話していても結論が出ず、 本人も中学時代に通った塾の先生などに相談しています。 今、高校1年生で2年から文理に分かれます。分かれた後は卒業までいかなる理由があっても変更できないと言われているので余計プレッシャーになっています。 高校は進学校で、本人の得意な科目は数学と日本史。 苦手な科目は現代文と古典。つまりは国語です。 なので当然理系に進むべきかと思いましたが色々なところから理系に進む子は元々頭が良いとか、高1まで数学が得意でも理系の数学なんて勉強したらちんぷんかんぷんになる…など聞かされて本当に理系で大丈夫なのかと思ってしまします。 また、大学についてですが本人は将来やりたい事などが見つからず どんな学部にいくべきかもまだ決まっていません。 理系に進む場合、生物を選択しようかと思っていたらこれも生物は大学受験には難しいといわれ、どうしたものか。 物理においては高1の段階ではどちらかというと苦手なようです。 どなたかアドバイスをお願いします。 また、もし、理系で生物を選択した場合、東京の六大学レベルで医学部・薬学部以外に受験できる大学の学部はどのようなところがありますか?教えて下さい。 大学の案内も沢山見たのですが講義や教授、また大学の特徴などはありますが受験科目を一覧で見れるようなサイトがあれば 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 生物化学を目指すのに

     いま、某国立の理学部化学科B2なのですが、2年の前期に受けた授業をきっかけに、有機化学方面から生物化学(もしくは生物有機化学)方面に興味の方向性がかわりつつあり、将来、生物化学分野から植物を利用した物質変換みたいな研究ができたらと思っています。  そこで質問なのですが、私は高校は物理選択であったため、高校生物を勉強していません。学部の間に生物の授業は多少あるのですが、高校生物を勉強したほうがいいのでしょうか(必須の授業の勉強はきちんとするという前提で)。  また、他大学の院への進学というのも考えています。上記のような研究で有名な大学があったら教えていただけないでしょうか?

  • 文系で生物か化学かの選択

    大学入試へ向けて生物か化学を選ばなければならないのですが、国語や社会ができる人は生物、数学ができる人は化学を選べって聞いたんですがあってますか? 僕は文系ですが、数III数Cを必要としない理系系の学部にいこうと考えているので化学II生物IIのいずれかが必要になってきます。 僕自身数学よりも国語系のほうが得意なので生物を選ぼうと考えているのですが・・因みに偏差値でいうと58程度のところです。

  • 生物・物理の受験

    僕は化学ではなく、科学が好きで理系を選びました。化学は得意ではありません。理系なら将来化学が必要なことはわかっていますが、わざわざ苦手な化学で受験するのはどうかと思っていました。 しかし最近、化学・生物か化学・物理の受験が一般的だと知りました。しかし化学を入れないで、生物・物理というのはどうでしょうか。受ける大学は限られてくるでしょうか。 一応国立志望なのですが、東大など国立は生物・物理が可能なところが多いようですが、聞いたこと事があまりないので心配です。

  • 文系だけど生物について学びたい

    もうすぐ高校生となります。 私は理科が好きで、特に生物に興味があります。 しかし文系を選択しました。 理由は数学が全くといっていい程出来ないからです。 先日、コース参考テスト(英数)及び文理選択説明会があったのですが 高校の先生は「要はやる気の問題」と仰っていました。 「テストで赤点を取っているなら考えた方が良い」とも仰っていました。 もちろん数学は赤点でした。が、英語は赤点ではありませんでした。 とは言っても、平均点より7点上回っていただけです。 やる気でどうにかなりそうにもないぐらい数学が出来ないのと 生物ほどではありませんが英語を学びたいという気持ちがあったので 文系を選んだのですが、今後悔しています。 それは、文系だと理系に比べて理科の内容が薄いからです。 もっと私は生物について学びたいです。 生物以外でも化学など、学びたいことはたくさんあります。 でもその時は、たとえ理科が好きで学びたいと思っていても 数学が全然出来ないし、英語も学びたいと思っているのだから・・・と 考えてしまったのです。 でもやっぱり、生物をはじめとする理科について学びたい!と思います。 文系でも、学べないことはないと思っています。 ただ、どうやって学べばいいんだろう、など不安はたくさんあります。 漠然と生物について知りたい!と思っているだけで将来の仕事などは全く考えていません。 文系が、そういう大学へ進むには、どのようなことをするべきですか? しかし、コース参考テスト時の先生の言葉から 理系は数学出来ないと話にならないように思います。(文系でも数学は必要でしょうが) 数学が出来ないとなると、諦めたほうがよいですか? 知りたいというだけなら、学校で学ぶより、独自に学ぶ方が良いのでしょうか? ちなみに、2年生になる前にコースを変更出来るらしいのですが 普通、文系から理系への変更は難しいみたいです。 推敲はしたのですがわかりにくい文章でしたら申し訳ありません。 その時は仰ってもらえれば頑張って補足させてもらいます。

  • 高校:化学・物理・生物を独学で

    私は今アメリカの高校に通っていて、日本の大学の理系進学を希望しています。 アメリカでも一応化学・生物は取りましたが、やはり帰国前(予備校入学前)に日本の理系科目に慣れておきたいと思いました。もちろん教科書もありませんししっかりとした先生もいません。 それでも自分で基礎だけでも勉強しておきたいのですが、何かいい教材(参考書・問題集)はありますでしょうか?(帰国子女とかアメリカとかは一切関係なしで考えていただいて構いません!!) 教科は化学・物理・生物で、それぞれいいものがあると思うのでみなさんが『独学で基礎から勉強』するのに適していると思われた教材を教えてください!! よろしくお願いします!!