• ベストアンサー

映像のみD端子に変換するケーブルを探してます。

下記のケーブルで分配されたピン端子の一本 http://p.tl/E3I5 を(もう一方のピン端子はTV画面に接続) http://p.tl/BF1U 上記で中継して 映像のみ???(不明な変換ケーブル)でD端子に変換し 音声はピン端子(後にhttp://p.tl/YkgIでピン端子×2に変換)して、 http://p.tl/Ltyq こちらのキャプチャーボードに入力したいです。 ???の不明な変換ケーブルをご存知の方いらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

原理的に、単純な変換ケーブルでは無理で変換可能な装置(電源つき)が要ります。 D端子とRCAコンポジット、ではピンの数が違うことは見て判ると思いますが D端子の多数のピンのうちのどれか一つに繋げばよいというわけではありません 加えて http://www.sknet-web.co.jp/product/mvx2/specification.html はD1 480i に非対応のようですから映像信号を大きく作り直す装置が間に必要になります http://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90 http://okwave.jp/qa/q4437338.html http://www.sknet-web.co.jp/product/mvx2/specification.html の扱う映像が綺麗なのは、 http://p.tl/E3I5 などの入力取り扱いをしないことによることが大きく、 無理に変換するメリットは無いです。 RCAコンポジット入力に対応の中古機器を調達するほうが現実的ですよ。

toritorin001
質問者

お礼

ありがとうございました(っ◞‸◟c)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.1

信号規格自体がことなるので、単純にケーブルで形状のみ変換することは不可能、というか無意味です。 要は変換機が必要って事なんですが、ざっと探してみる程度では見つかりませんねぇ……

toritorin001
質問者

お礼

諦めます・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同軸→RCA映像端子

    アナログ放送の端子(同軸?)からパソコンのキャプチャボードに映像(できれば音声も)を送りたいのですが、アナログ同軸からRCA映像端子の変換をする方法が分かりません。 なるべく安く、かつ場所をとらない方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオ端子の変換について

    ビデオ映像をPCに取り込みたいのですがコネクタが合わず対応に困っています。 ビデオ出力側はピンジャックですが、PC側のキャプチャーボード入力はS端子しかありません。(USBは使えません)変換コネクタを探してみたところ S端子→ピンはあったのですがピン→S端子が見つかりませんでした。(出力方向が決まっているようです。)こういった製品は販売しているのでしょうか? ポータブルDVD製品でピン→S端子のケーブルを見たことがあるような気もするのですが、もしあればこういった物でも流用できるんでしょうか?(ご存知でしたら製品名もお願いします) よろしくご教示くだい。お願いします。

  • D端子ケーブルでPS2の映像が映りません

    D端子ケーブルでPS2の映像が映りません 先日、PS2用としてD端子ケーブルを購入しました。 そこで、早速PS2に接続してみたのですが、音声だけが入力されるのみで映像が映りません。 ここの相談をいろいろ見てみると、PS2側の設定が必要だと分かりました。 D端子はコンポーネント映像出力を「YCb/PbCr/Pr」にしないと見れないそうなので設定しました。 それでもやはり映像が出ず、音声のみの状態が続きます。 ケーブルがおかしいのかと思い、PS3にその購入したD端子を接続してみたのですが、 これはちゃんと映像が出ました。 PS3だとごく普通に映像が出るので、テレビの設定ミスやケーブルの不良では無いようです。 一体どうすればいいのでしょうか? こうなるとPS2本体に問題があるのでしょうか? 付属品のAVケーブルではちゃんと映像は出るので、接続不良とはあまり思えないのですが・・・。 (D端子と付属AVケーブルは接続口が同じなため) 回答よろしくお願いします。

  • S端子から映像音声入力端子への変換

    映像と音声をS端子で出力させ、映像、音声入力端子(昔からある黄赤白の端子)で入力させたいのですが、変換ケーブルってないのでしょうか? 電器屋にきいたら「ありません」と言われました。 問い合わせはたくさんあるそうで、ニーズがあるのなら売っていてもおかしくないのですが。 知っている方、教えてください。

  • D端子をHDMIに変換してさらに変換したい。

    D端子をHDMIに変換してさらに変換したい。 D端子をHDMIに変換して、さらにHDMIをUSB2.0,ミニD-Sub(オス)15pin,EXカード,iLinkのいずれかに変換したいのですが、1080iで映像だけ映せるアダプタを教えてくれませんか? 動画の一部をキャプチャして画像化させたいので音声は必要ないので解像度を優先でお願いします。

  • D-sub15ピン端子とコンポーネント映像端子の変換ケーブル?

     片側にパソコンのアナログD-sub15ピンがあり、反対側にコンポーネント映像端子(Y/Cb/Crの表記あり)があるケーブルを中古店で発見しました。  これを使えば、ノートパソコンの映像を、コンポーネント映像端子のあるテレビに接続することができるのでしょうか?それとも何か特別な用途のケーブルなのでしょうか?  私は詳しくないため、不十分な質問内容かもしれませんがご容赦ください。また易しい解答をお待ちしております。宜しく御願いします。

  • D端子からHDMI端子へ変換

    D端子からHDMI端子へ映像だけ変換するアダプタってよくありますけど、 D端子+音声→HDMI端子に変換するアダプタって売ってますか? 探しても見つからないのですが。

  • S映像端子 or 黄色映像端子 → D-SUB15ピンへの変換

    調べてみたのですが見つからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 タイトルの通り、「S映像端子 or 黄色映像端子 → D-SUB15ピンへ変換」する方法を探しています。なにか良い変換ケーブル等はありますでしょうか? 一応、一つだけ Matrox G550/G450共用TV out Cable というものを見つけたのですが、使用できるのかいまひとつ自信がありません…。 端子のオスメスは変換さえできればなんとかなると思うので気にしません。 宜しくお願いいたします。

  • 変換ケーブル使用すると音量が下がる

    パソコンの映像と音声をビデオで録画する時に、映像出力はPC側に黄色の映像出力端子から直接ビデオの映像入力に接続し、音声出力はステレオミニプラグからピンの赤と白の音声プラグへ出力するケーブルでつなぎました。その時にイヤホンで聴いているとそれなりの音量なのですが、変換ケーブルで繋げると音量が下がってしまいます。 原因は何でしょうか。 変換ケーブルで繋げた後、音量を上げる方法はありますか? TVで見るときに音量を上げれば良いのでしょうが、何か他に方法があれば教えて下さい。

  • D端子ケーブルでつなぐと音声がでない

    D端子ケーブルでつなぐと音声がでない DVDデッキとテレビをつないでいます。映像は出ますが、音声が出ません。何ででしょうか? 教えてください。