• ベストアンサー

スギナを有効活用したい。

スギナでお茶や天ぷら、佃煮を楽しみたいと思っています。 本には若芽を摘むと書いてあるのですが、 若芽とはどれくらいの大きさのものでしょうか?2~3cm? どの状態から採り頃なのかわかりません。 また、スギナは時期的にいつ頃まで採取できますか? 時期が過ぎたスギナの見分け方も教えてください。 よろしくお願いします。

noname#150074
noname#150074

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

スギナ食べますか? http://ameblo.jp/torone/entry-10088666939.html http://blog.livedoor.jp/asikenko/archives/19087649.html http://www.drk7.jp/MT/archives/001343.html >>若芽とはどれくらいの大きさのものでしょうか 山菜系は成長すると堅くなって食感が悪くなります。 若芽とは触ってみて柔らかい状態の部分をいうと思います。 これからいやでもどんどん出てきます。 いろいろな状態のスギナを触ってみて判断してください。 少し成長しすぎたものでも先端は柔らかいので、その部分だけ採って食べてみてください。 >>スギナは時期的にいつ頃まで採取できますか? スギナは除去しても除去しても生えてきて、農園泣かせの「雑草」です。 確か9月頃までスギナと戦っていた思いがあります。 食べたことがないのでよくわかりませんが、春先のスギナは若緑色で特に柔らかかったような気がします。

noname#150074
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 触って柔らかい部分が若芽なんですね。 秋頃まで採れるんですね。 スギナは基本的には雑草なんですね。 見守っていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

確実なのは摘みに言った時に近くで摘んでいる年配の方に教えてもらうことですよ。親切に時にはしつこい位にいろいろと教えてくれます。調理法やお好みにより様々ですから、地域にもよりますが早い内に頻繁に摘みに行ったら良いですね。冷凍保存も可能ですのでお試し下さい。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%83%8A

noname#150074
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自宅の庭で採れるので、ほかに摘みに行く必要もないかと…。 知ってる人に聞く…極論過ぎますので、それではこのサイトを使う意味がないのでは?

関連するQ&A

  • 9月のスギナって飲食に使えますか?

    スギナが沢山生えているので料理もしくはお茶として使ってみたいのですがWEBで検索したら5月頃に採取してと書かれていました。 今の時期とって食用にすることは可能でしょうか? またいい調理法など知っていましたら教えていただけると助かります。 知っていることがひとつでもあれば教えていただけると助かります。 ご教示お願いいたします。

  • スギナへの除草剤の時期

    畑へ除草剤を散布していますが、 スギナが一番、耐力があるらしくスギナばかりが残ってしまいました。 除草剤を濃くして散布すれば絶やすことが可能と聞きましたが その散布の時期はいつごろが効果的なのか教えてください。 濃い除草剤はできるだけ散布回数を減らしたいので 最も効果的な時期に一回だけにしたいと思っています。

  • スギナの駆除法

    芝生の中からスギナが出てきて緑の絨毯状態です。 駆除したいのですが、確実な方法を教えて下さい。 1、ラウンドアップハイロードで対処したあと、枯れた草を除去して芝に肥料を与え強くすると、スギナが出てこないのでしょうか? その後、芝を刈り込むのがよいと聞きましたが、こんなことでスギナが根絶できるのでしょうか? 2、土を入れ替えるのとどちらが効果的でしょうか? 土を入れ替える場合は何cmか掘って、その土を除去してから新しい土を入れるのですか? 何cm位土を取り除けばよいですか? 3、他によい方法がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 民間での薬草の本

    私、趣味と実益を兼ねて無農薬で家庭菜園をしています。 幸いなことに、空気のきれいな、またどくだみ、すぎな、熊笹、クコ等々薬草の材料は、近くでいくらでも採取できますし、生姜やはと麦等は栽培してますので、その時期にあるものを混ぜてお茶にして飲んでいます。 先日娘のとこで、孫から風邪をもらい帰る早々に,柚子茶に生姜の粉を混ぜてのみ事なきでした。 そこで、同じ手間をかけるのなら、より効果的に作りたいと思い、 採取の時期、効能、保存方等知りたく本を探したのですが、私のパソコンの力では、出来上がった、 高価なお茶や通信講座等は、出てくるのですが・・・・・・。 又、専門的な高度な、内容のものでも困ります よろしくおねがいします。

  • 佃煮

    山椒の佃煮の作り方 実の採取時期 作り方

  • 杜仲茶の作り方

    杜仲茶の木をもらいました。大きくなりましたのでその葉で、杜仲茶を作りたいと思うのですが、作り方がわかりません、どなたか教えてください。  1…葉の採取時期  2…葉を乾燥してから蒸すのか、蒸してから乾燥させるのか  3…葉を煎らずに乾燥した状態で煎じればよいのか                               以上

  • メカブワカメの採取法

    メカブワカメの採取 自分で食べるだけのメカブを採取したいと思っています。 伊豆半島、静岡沿岸での採取時期はいつ頃でしょうか 採取時期をすぎた場合はメカブワカメにどのような変化がありますか 目で見えているくらいの深さにあるメカブワカメを採取するのに どのような道具が使われていますか

  • サルビアの摘心はいつ頃?

    サルビアの摘心はいつ頃? 本には、葉が7・8枚の頃と書いていましたが、 購入した苗をみたら、それだと背丈4CM位の頃か、そんなわけはないだろうと思ってしましました。 今は、背丈が14CM位でたくさん葉がついています。もう少しで花芽もつきそうです。 いつ、どんな状態の時に摘心をすれば良いのでしょうか?

  • シソのみの調理のタイミングについて

    自宅の庭に自生するシソが実をつけています。レシピを検索するとてんぷらや佃煮などが出来そうです。そこで教えていただきことが・・・花をつける前のやわらかい部分を調理する・・・それとも花が実に変わり硬い状態を調理する・・・どちらでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「白樺樹液」の採取について教えてください

    今年初めて白樺樹液を採取しようと、セットしたのですがまだ一滴も採取出来てません。 今年は暖冬で雪もすっかり無くなっており、3/21にセットをしたのですが採取時期はまだなのか、それとも既に時期を逃してしまったのでしょうか。 採取場所は、北海道の平野部です。 設置方法は、12ミリくらいの穴を3~5cm程度あけて設置しております。

専門家に質問してみよう