• 締切済み

放射性粒子の生体濃縮について

土壌や海水に含まれる放射性粒子が、食物連鎖を経て高濃度に濃縮されるものでしょうか? PCBなどの生体濃縮について書かれたものを読み、その可能性が心配になりました。 そうであった場合、気をつけなければいけない食べ物がありましたら教えてください。

  • 9b9b
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.4

下コメントに不安が読みとれたので。 ソビエトの時は国家体制で抑えられたんですが、現在の日本は幸いなことにそういう体制では無いので、まぁ安心されていいかと思います。 元の放出量を管理する組織と食品の放射線を管理する組織(測定箇所も含めて)は別組織ですし、中立的立場の大学も監視している、他府県で管理業務に付いている人間も注目している。 民間でも反対派も含めて管理していますし。 元になるWHOの基準が良いの?って論議を抜きにしてみれば、安心できる体制が整っていると思いますよ。 ただ、管理とは別の面でダメでしょう?ってことです。 健康被害の防止に限らず、こういう場合は「理論と、それを裏付ける証拠(調査)をしてこそ、理論から導き出される予測が正しいだろうと判断出来る。」って原則を忘れて、如何に忙しい時でも調査を始めていないのはダメじゃないか?ということですね。 食品としては出回らないとは思いますが、極論すれば自分で釣って食べる人がいないとも限らないし。 水揚げされる魚の調査を通じて今後検証する心算でしょうが、今の段階から出来る範囲でやらないと。 中立的立場の私でも非難すべきことだと判断しています。

noname#134018
noname#134018
回答No.3

半減期30年のセシウムなどは、手品じゃあるまいし、どこへも行きませんから、生物濃縮されますよ。 十数年後に、「想定外でした。ごめんなさい。」でまた終わりですよ。 人によっては、まさか、ガンになるとは思わなかった、とね。

9b9b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。当事者でない限り「ごめんなさい」でおしまいですよね。。

  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.2

Q:食物連鎖で放射性物質は濃縮されるか? A:はい、濃縮されます。   放射性物質での汚染と濃縮等を知らずに親が   乳製品を与え続けた(*)ことが原因で、チェルノ   ブイリ事故の際には子供の甲状腺ガンが発生   しました。(IAEA疫学調査結果)    *:当時のソビエトは事故の発生を隠し続けました。      そのため食品類の放射線管理も行われず、結果      として長期間(長い地域では数年)に渡って      食品汚染の事実を市民が知りませんでした。 Q:濃縮された食品を食べても大丈夫か? A:現在の濃度でしたら食べても害はないと思われます。    現在の濃度は、例えば1年間で1700リットルの    水・牛乳を摂取しなければ(回答者計算結果)国際    基準には到達しません。(国際基準はチェルノブイリ    等を勘案した基準値で、これを順守していれば安全    と言われる数字。) Q:濃縮された食品を食べる機会はあるか? A:ホボありえません。    食品衛生法の規制を受ける「商取引で流通する食品」    については出荷停止指示が出ています。 Q:その情報は本当か? A:回答者に限らず、現状で「国内の責任もって発表している   機関」は全て同じ趣旨で発信しています。   危険と言っているのは匿名発言者や個人資格で発言して   いる学者のごく一部程度で、いずれも「あとで責任を追及   されない、されにくい位置にいる人々」です。 Q:関東の野菜や水道水は採らない方が良い? A:流通しているものなら心配ないですよ。   むしろ、被災地の一部は現在も給水車が入れない&断水   ですから、ペットボトルの水を関東等で買い占めると、現地   が深刻な水不足になる可能性もあります。   給水車が来ない&断水の地域は、移動できないお年寄りも   多いでしょうし、影響は大きいですね。   それでも気になると云う方は御自分の判断でどうぞ。

9b9b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現在の私たちの状態が 「当時のソビエトは事故の発生を隠し続けました。」 に限りなく近いものに思えてなりません。。

回答No.1

はい、そのとおりです。 ですが、気をつけなければいけない食べ物はお答え出来ません。 なぜならば、何がいつどの位の放射能に濃縮されるかわからないからです。 ご質問の内容は、随時環境モニタリングとして自治体、企業、研究機関等が行っておりますので、検出された時に公表されるでしょう。 参考までに http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/houshasen/housyanounosokutei.html

9b9b
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトをチェックするようにしますね。

関連するQ&A

  • 放射性物質の出処、処分について

    原子炉などに使われる放射性物質は自然界にあるウランなどを濃縮したものだと思うのですが、どのくらい濃縮されているのでしょう。 福島の原発で放射性物質の流出がありましたが、海水で希釈されて自然界と同じ程度の濃度にはならないのでしょうか。 もともと自然にあったものを濃縮して使っているだけなら、原発一つ分の放射性物質くらい海の希釈性をもってすればどうってことないと思われるのですが。 食物連鎖で大きな魚に蓄積される、とは言っても福島、日本近海程度では済まないのでしょうか? 日本だと人形峠、東濃鉱山など聞きますが、もともとあった場所の地下水等は危険だったりしないのでしょうか?

  • 生物濃縮って何??

    こんにちは 中学三年生です。 理科の予習をしていて、生物濃縮というのがよくわかりません 参考書には 「生物がとりこんだ物質が体内に蓄積され、食物連鎖を通じて高濃度になることを生物濃縮という」 と書かれているのですが、理解できないです 教えて下さいm(_ _)m お願いします

  • 生物濃縮について

    こんにちは。今環境のことを調べているのですが、生物濃縮がいまいち理解できないので質問します。 いろいろなホームページなどを見ると、呼吸や食物連鎖によって生物濃縮が起きると書いてあるのですが、 そもそも捕食者ほど化学物質の濃度が高くなるのはなぜですか? これは、汚染された生物を大量に食べるから、その分化学物質を多く摂取してしまうということでしょうか? 化学物質自体は、蓄積してしまう(排出されない)だけで、体内で濃度が変わったり・・・ということはありませんよね? もしそうなら、汚染された生物を大量にではなく一匹だけ食べた場合は、 それを食べた生物は、汚染された生物の化学物質の濃度と同じ濃度になるのでしょうか。 つまり、ある魚にとりこまれた化学物質が1%の濃度であったら、 それを一匹だけ食べた人間も同じく1%の毒をとりこんでいることになりますか? (数値は現実的なものではないですが、ご容赦ください) それとも、一匹だけでも食べるということで何か変化が起こり、 1%だったものが10%くらいに上昇したりするのでしょうか? バカバカしい質問かもしれませんが、そこのところがよくわからなかったので、説明をお願いしたいです。

  • コウナゴの放射性物質汚染は体内濃縮?

    北茨城沖で4月28日に漁獲されたコウナゴから、高濃度の放射性セシウムが 検出されたと報道がありました。 高濃度放射性物質を含んだ水の漏水はいろいろな手立てで防ごうとしている ようですし、潮の流れで移動すれば拡散するはずだという説明がなされていました。 また、その前には寒冷前線が通過したので海は荒れて、海面近くの海水は かき混ぜられ、薄くなっていると思われます。 また、放射性物質がヨウ素について触れられていないことから、 最近放出されたものに、たまたま汚染されたということも違うように思えます。 ということは、コウナゴに関しては、体内に濃縮されているっていうことでしょうか? (高濃度のときに吸収して時間が経過したということも考えられますけど) 農林水産省は、コウナゴを体の部位ごとに調べて、どう汚染されているのかを 調べ、発表しているのでしょうか? また、これから夏、秋に向けて、北上する魚がいると思うのですが、 これらが汚染されたコウナゴを食べた場合はどうなるのか、何か説明はされているのでしょうか?

  • 海水の高濃度放射性物質は生物濃縮されない?

    海水中に高濃度の放射性物質が検出された問題 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110326-OYT1T00698.htm で、海水そのものは時間とともに拡散していくから多分たいした影響はないのだと思うのですが、その物質が付着したものを体内に取り込んだ生物によって濃縮されていくということはないでしょうか? それが海産物として市場に出回って、人間の口に入ると、水俣病を引き合いに出すまでも無く大変なことになることが容易に想像できます。 日テレのニュースでちょうど報道されていたので見ていたのですが、解説のセンセイが生物濃縮の危険性はないという意味のことをいってました。 馬鹿にしたようにニヤニヤ笑いながらの断定的な言い方だったので、過去のスリーマイル島やチェルノブイリでの事故に似たような事例があって影響がないという結果がでているのでしょうか? もし確かな根拠がないのなら、あの大学病院のセンセイにはぜひ福島原発の排水溝に直接口をつけてごくごくと排水を飲んで欲しいものです。

  • チェルノブイリ原発事故での放射能汚染

    ドイツやイタリアの農作物が汚染されたと当時新聞で幾度か見ました。 その濃度は 人工放射能故の生体濃縮と関連が有りますか? またドイツ、イタリアでの最高濃度と人体への影響を教えて下さい。

  • 放射能の影響

    原発事故について調べていると、 「放射能の影響は半永久的に続く」と耳にします。 そこで、質問です。 事故直後は、大気中に放射性物質が充満していて、 呼吸から体内に入ったり、皮膚から放射線を受けたりしますよね? 一方、事故から長期間たった場合、 「食物汚染」による内部被爆の影響が一番の問題だと聞きました。 汚染された土壌から採れた野菜を食べたり、 汚染された土壌から生えた草を餌にして育った家畜の肉や牛乳などを 摂取することによって放射性物質を体内に取り込んだり。 また、水脈も汚染を受け、飲み水が原因でもなると。 では、例えば、20年以上も前に、 チェルノブイリ原発事故がありましたよね? あの被災地では、もう空気汚染はなく、 外部被爆の心配はない、ということでしょうか? 食べ物などに気をつければ、 呼吸による取り込みや皮膚からの影響はほとんどないと 考えてよいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ブリから放射性物質検出 大型魚が早期汚染は不気味

    【放射能漏れ】ブリから放射性物質検出 大型魚が早期汚染してるのは不気味…女性セブン検出調査 [7/16]  本誌・女性セブンは、7月上旬に海産物の放射性物質の検出調査を 行ったが、実際に検出された海産物は、100品中28品にのぼり、 3割という高確率で汚染が見つかった。そのうち最も濃度が高かった 5品は、1位「かわはぎ干もの」、2位「ぶり」、3位「いか」、4位「あじ」、 5位「かれい」となった。  千葉・九十九里町内の商店で購入したかわはぎの干ものが217ベクレル/kgと 突出しているが、これには理由があるという。「干物は乾燥させるため水分が減少し、 重量に対して放射性物質の比率が高くなります。今回の高い数値もその影響と 考えられます」(食環境科学が専門の美作大学教授・山口英昌さん)  着目すべきは、2番目に放射能濃度が高い岩手産のぶり。ぶりは季節によって 生息域を変える回遊魚で、春から夏にかけて沿岸を北上し、秋から冬にかけては 沖合を南下する。「ぶりはいわしやあじなどの魚をエサとしています。 今回のぶりは岩手産ですが、福島近海の沿岸を北上しているときに、放射能汚染された エサを食べて体内濃縮された可能性が考えられます」(山口教授)  海産物の放射能汚染は、プランクトンを小魚が食べ、その小魚を中型魚が食べ、 それを大型魚が食べる…、この食物連鎖の過程で、より濃縮された放射性物質が 魚の体内に蓄積されていく。「一般的に、魚類には海水の30~100倍でセシウムが 濃縮されます。ぶりのような大きな魚になるにつれ、だんだんセシウムの濃縮度が 高くなります」(立命館大学名誉教授・安斎育郎さん)  食物連鎖で中型以上の魚にセシウムが蓄積するにはある程度の時間がかかる。 海洋生物環境研究所がチェルノブイリ事故を検証したデータでは、セシウムの濃度が ピークになったのは中型魚のすずきが事故発生から5~6か月後、同じく中型魚の 真だらが9か月後だった。大型魚のまぐろでは、1年後とされる。  今回、大型魚の一種であるぶりがすでに汚染されているのは実に不気味な現象だ。 http://www.news-postseven.com/archives/20110716_25858.html 不気味ってどうしてこんなにはやく放射能汚染されてるのかな? 想像以上に海への高放射能汚染が広範囲に広がってるってことなのかな?皆魚はどうしてる?

  • 放射線量 cps

    海水の放射線量でCPSの単位について 最近横須賀の海水の放射線濃度?が400CPSを超えたりしてますが、大丈夫でしょうか? 海水浴、水産物等の被害も気になります。 基準値はどのくらいですか? http://www.kankyo-hoshano.go.jp/real-data/servlet/area_in?areacode=1

  • どうして最初から放射性物質の計測をしないのか

    昨日高濃度のストロンチウムが土壌や海水から検出されたってニュースになってたけど 今まで計測してて昨日検出されたわけじゃなくて昨日計測してみたら実はダダ漏れでした(てへっ笑)ってことらしいよね どうして政府や東電は原発事故になってヨウ素が漏れたりした最初のときに主要危険放射性物質を計測して発表しなかったのかな?