• 締切済み

勉強と恋愛の両立ってできるの?

自分は春から新高校1年生になります。 志望大学は早稲田大学の基幹理工学部です。 高校受験時は進研模試で偏差値61でした。 こんな私ですが恋愛と勉強を両立させて志望大学に合格するのは可能でしょうか? またどのくらい難しいですか?

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

高校に入ればわかってくるでしょうが、早慶の理工というのは、第一志望で受かる率は高くありません。 合格者の7~8割は入学を辞退し、残りが入学します。合格者のど真ん中のひとは、早稲田には入りません。「実際に入学するひとよりも一段高いレベル」に達していないと合格はおぼつかない、ということです。 入学辞退者の多くは、上位の国立大に進みます。なかでも多いのは東大です。つまり「一段高いレベル」というのは東大をうかがえるレベル、ということです。 どんな高校に入るのかわかりませんが、多くの高校で東大を狙えるそのレベルとは「トップクラス」であるはずです。また、数学IIICと理科をふたつやらねばならないため、よほどの進学校でなければ履修を終えるのに高三の秋くらいまでかかります。数学をハナから捨てることができ、高三の大半を演習に回せる早慶文系を狙うのとは、だいぶ事情が違うのです。 そのレベルの成績の維持が余裕を持って可能なら、恋愛との両立も可能だと思います。常にいっぱいいっぱいでなければならないなら、想い想われる気持ちの余裕が持てるかどうかはわからないし、もし成績が下降したらそのせいだと言われ、自分でも苦しむことになります。 でも、それは高校生活を始めてみなければわからないことだし、恋愛だって大学受験とは関係なく予期せぬタイミングで訪れることだってあります。何にも始まっていないうちに気をもんでもしかたがない。まず高校に入って最初の試験で「早稲田を狙います」というのに恥ずかしくない校内成績をとってみることです。

noname#136378
noname#136378
回答No.3

こんばんは 勉強と恋愛の両立は出来ますよ。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

この質問は全く意味がありません。 勉強と恋愛は対立するようなことではありませんよ。 

回答No.1

できるよ。二枚舌とは言わないけど、(内心)優先順位をつけて、上手に恋愛を利用する。 例えば「模試でA判定取ったら彼女もっと俺のこと好きになるだろうな」と妄想したり。 そしたら彼女いる事は勉強に+になる。 逆に彼女からの夜中のメール、電話は出ないとか。 そういうのはきっちりする(その場合も、”勉強のマイナスだから”みたいに答えずに うまく答える)。 女子の場合はむしろ恋愛してる方が上手に行くらしい。 回路が違う。 芸能人とか恋愛厳禁だし、めちゃめちゃ忙しいのに頑張って恋愛してるでしょ? ああいうのを見習うと言い。

関連するQ&A

  • 勉強か部活をやるかで悩んでます

    私は高校1年生で弓道部に所属しています。 将来の志望大学として早稲田の基幹理工学部へ行きたいと思っているのですが、私の理数系教科の偏差値がだいたい63しかありません。 早稲田の理工学部の偏差値はだいたい68くらいが最低ラインと聞いているので不安です。 夏休みに入る1ヶ月前から毎日勉強を怠らずに一生懸命勉強してきて、 その結果がようやく偏差値63なので68というのは私にとって壁が少々大きい気がして仕方がありません。 偏差値をあげるにはやはり勉強時間を多く確保してより多くの勉強をすればいいはずなのですが、その観点で行くと部活がどうしても邪魔に思えてきてしまいます。 一応、勉強自体は嫌いではなくむしろスキな方なので1日に10時間であろうと勉強をやり続ける力はあります。 しかし特に夏休みは朝から夕方まで部活の練習がほぼ毎日あるので勉強しようにも勉強できない状況です。 部活自体はできればやっていきたいと思っているのですが、もし部活をやっていて勉強時間が足りなかったのが原因で大学受験で落ちてしまった等と考えると不安な気持ちでいっぱいになってしまいます。 親からは浪人をすることは禁止であると言われているので合格するなら現役で一回で合格しなければなりません。 このまま部活を続けるべきなのか、それとも大学受験のためにも部活をやめて成績向上を目指して勉強をより多くやっていくべきなのかで凄く悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください、お願いします。

  • 慶應受験に関して

    はじめまして!僕は慶應大学のSFCを志望校にしている高校2年です。今のところ数学受験を考えているのですが全統模試で数学の偏差値は61.8しかありません。あと一年ちょっとで合格可能でしょうか?あと青山学院の理工学部化学と明治大学理工学部応用化学も考えているのですがどちらがいいと思いますか?青山の理工キャンパスはすごい田舎にあると聞いたことあるのですが明治はどうなのでしょうか?

  • 指定校推薦が決まった後の勉強法とは?

     高校3年生です。早稲田大学基幹理工学部の指定校推薦を貰いました。  99,9%合格だと周りから言われているので、今どのような勉強をしたら良いのかわかりません。何かアドバイスがあったら教えて下さい。  また、入学後にTOEICやTOEFLを受けるというようなことを聞いたのですが、その対策等はしておいた方が良いのでしょうか?

  • 浪人で文転。難関大学を狙えますか?

    今年、浪人することになった理工学部志望の者です。 早稲田、理科大が不合格。中央、東洋合格です。 数学が苦手で最後まで克服できず、今回の敗因もそれにあると思います。 文転したら日本史受験、また、私文を考えています。 英語はセンター本番で194点 進研模試で偏差値72 河合記述で62.7 国語はそれぞれ158点、69、59 です。 早稲田の、社学、教育、国際教養 青山学院の教育人間科学部 を考えていますが 狙える成績でしょうか?

  • 慶応大学法学部

    初めて質問させて頂きます。 私は高校二年生で慶応大学法学部が第一志望校です。 入試に必要な科目は  1英語 2世界史 3小論文 です。 2月に受けた進研模試の偏差値は 英語、世界史ともに65でした。 進研模試は比較的偏差値が高く出ると言われているので、この成績では 到底合格の見込みはないと思います。志望校を変更すべきでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせください。          

  • 進路相談。

    関西大学 システム理工学部志望の高3です。 少し古いのですが、 高2の1月にうけた進研模試で 偏差値が、それぞれ 数学44.4 物理49.7 英語53.4 だったのですが、 今からでも間に合いますか?

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 早稲田大学の学部について

     早稲田大学の工学部をを受験するつもりなのですが、基幹理工学部と創造理工学部のどちらを受験するかで悩んでいます。  僕は航空宇宙工学に興味があり、その方面に進みたいと考えていて基幹理工学部には機械科学・航空学科があります。  しかし同じ早稲田の工学部を希望している友達が「基幹理工学部はどちらかというと工学部より理学部って感じだよ」と言っていて、僕は理学よりも工学がやりたいので、創造理工学部の総合機械工学科とどちらにするか悩んでいます。  自分でもいろいろ調べてみたのですが、有力な情報はつかめず困っています。  早稲田大学に通っている学生またはOB・OG、関係者でもいいので何か参考になるこうなことを知っていたらぜひ教えていただきたいです。

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 勉強の仕方 ~大学受験~

    僕は17歳の高2です。 そろそろ大学受験のコトも考えてきて、勉強の仕方についてあせっています。 たまに、英単語とかを見て勉強するのですが、いまいち勉強の仕方についてわかりません(><) 僕の第一志望は青山学院大学 理工学部 情報テクノロジー学科 です。 絶対に合格したいと思っています。 一般入試で受けようと思っているので、どのようにこれから勉強したらいいのか教えてください。   ちなみに2006年度の河合塾の全統高2模試では、D判定で偏差値48.2をもらっています。