• ベストアンサー

『戝』という漢字を使った熟語

はじめまして。 『戝』という漢字はどのような熟語で使われますか? 『賊』や『財』とは別物ですよね? この前、「家戝道具買い取ります!」という看板を街中でみかけ、違和感を覚えたもので・・・ また、音読みと訓読みをそれぞれ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

「漢字源」によると、 「戝」は「賊」の異体字で「漢音読み」は「ぞく」で ぬすむことです。 賊と同じ使い方ですが、今は見かけません。 ところがパソコン字では「戝」は「ざい」と読みます。 「財」の異体字(俗字)扱いと思われます。 これは明らかな誤用です。 字の分解で、偏は昔の貨幣として使われた貝、 つくりを見ると、 「戝」は戈(ほこ、武器)で武器をもって貝をうばう。 「賊」は戈と十(甲、かぶと)で同じ意味。 「財」は才で貝を使い生活するとなります。 「戝」の誤用がいつから(大昔?)はじまったかは、 判りませんが避けるべきでしょう。 「家戝道具」と書いた店には教えたら良いでしょう。

その他の回答 (5)

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.6

#4です。 入力ミスを訂正します。 「戝」は「財」の誤字です。 「曵」は「曳」の誤字です。

回答No.5

その、「家戝道具買い取ります!」というのは手書きだったのでしょうか。 手書きであれば、「戝」ではなく、「貝」の右側は「才」の右上に「ヽ」だったのではないでしょうか。 一般に、手書きの場合、勢い余ってということなのかどうか、右上に必要もないのに「ヽ」を付けてしまう傾向があるようです。 古い写本などを見ると、「貝」+「才」+「ヽ」が「財」の異体字としてよく出てきます。 さらに、この「才」+「ヽ」を見た人が、形として「戈」に似ているため、そのように書くようになり、「財」の異体字の一つとして「戝」も加わることになったのではないかと思います。 ちなみに。 「今昔文字鏡」という漢字検索用のアプリケーションがあります。 それによれば、「戝」は「賊」の“関連字”となっています。 そして「財」の“関連字”として「戝」は載っておらず、「貝」+「才」+「ヽ」の字が載っています。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

「戝」は「財」の誤字です。 「曵」は「洩」の誤字です。

noname#157574
noname#157574
回答No.2

戝:財の俗字です。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

戝ですが 賊や財の異体字です 異体字ってのは意味や起源などは一緒であるが、少し違う字体で表現している文字のことです 賊に関しては 戝の新字体です 新字体ってのは複数の字体を持つ文字のうち、比較的近年になって用いられるようになったものです 日本では1946年の当用漢字制定以降、当用漢字及び常用漢字において標準とされる字体のことを言います

関連するQ&A

  • この漢字教えてください

    左が「さんずい」に、右が「犯」の右側を組み合わせた漢字です。 なんと読みますか? 音読み、訓読みをそれぞれ教えてください。 出来ればそれを頭に付ける熟語もお願いします!

  • 漢字を得意にするには??

    私は国語が大の苦手の中3です。 学校で問題集を渡されて開いて見たら・・・ぜんぜんできないんです!!! 得に音読み訓読みや部首、成り立ち、熟語の構成などがさっぱりわかりません。 でも漢字はテストの20%をしめると言うので得意にしておきたいんです!!! 漢字を得意にする方法!教えてください!!!

  • 名付けについて(漢字の読み方)

    生まれてくる子供に名前をつけるにあたって、大和(やまと)や五月(さつき)、日向(ひなた)、日和(ひより)など、音読みでも訓読みでもないもともとある漢字をつかったものにしたいのですが、このような漢字(熟語?)を何というのですか? 検索エンジンで探したいのですが、良い検索ワードがみつからず困っています。ヤマトコトバかな?と思ったのですが、どうも違うようで。。。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 漢字の勉強方法について質問なんですが・・・・・・

    小学校の頃は漢字はただ音読み訓読みを覚え、熟語は意味がわからなくてもとりあえず覚えておくみたいな感じだったのです。 これから漢字検定を受けてみたいと思って勉強を始めたのですが漢字の熟語の意味などは覚える必要があるのでしょうか? 小説家の皆さんはみんな漢字を巧みに多用して文章を作成していますが、小説家の皆さんは漢字の熟語の意味なども勉強したのでしょうか もしそうであればその勉強方法を教えてもらいたいのですが 熟語といってもかなりの量があるのですべての意味を完璧に覚えるのは不可能かと思うんですけど・・・・

  • 漢字の読みについて

    熟語の読みの問題で分からないところがあるので質問します。 ○○の熟語は、音と音 音と訓 訓と訓 訓と音  どの組み合わせになっていますか? という問題がいまいちよくわかりません。 たとえば 鋼鉄の場合は、鋼はコウ(音)とはがね(訓) 鉄の読みは『てつ』で意味がわかるのに、何故か音読みになっています。(テツと書いたあった) 絵という漢字も『え』で意味がわかるはずなのに、辞書には エ(訓) カイ(訓) と書いてありました。 そうなると鋼鉄は 音と音の組み合わせになっています。 こういう何々の熟語は 音音 音訓 訓訓 訓音 のどれに当てはまりますか、という問題が自分には全く解けないため、いつもこの問題で赤点を取ってしまいます。 意味がわかるのが訓読みで、意味がわからないのが音読みという考え方は間違っているのでしょうか? 自分は、漢字検定5級を受けようと思っていて、「日本漢字能力検定協会」さんの、漢字学習ステップ5級をやっています。(生まれてはじめて漢検を受けます!) 他の級にもこういう問題があればやりたいと思っているので、熟語の音音読み、訓訓読み、重箱読み、湯桶読みが自分にも判別できるようになるようなテキストがあれば教えてください! いつもこの問題で必ずといっていいほど間違うので読みの正しい知識を教えてください! 宜しくお願いします!

  • PC上での漢字を瞬時に調べる方法

    PC上で人の名前や専門用語など、読めない漢字があった場合、メモ帳などのエディタにコピーして再変換したり、辞書で引いたり、検索したりしますが、それでもかわらない場合がけっこうあります。 そこで、てがかりにするため、熟語でなくても、単体で、瞬時に音読み、訓読みがわかる方法ってありませんか? できれば、へんやつくり、関連語、旧漢字などの情報がわかればうれしいです。ご存じのかた、よろしくお願いします。

  • 韓国語の音読みと訓読み

    またまた、初歩的な質問で済みません。 日本語の二文字熟語と韓国語の単語の発音が似てるのは、 漢字の発音から由来してるからですよね? ・記憶=キオッ、約束=ヤクソッ、努力=ノニョク、運命=ウンミョン・・・。 でも、全て韓国語が音読みだけに限るわけではないようで、時間や月の読み方は音読みと訓読みがあるんですね。何時は訓読み、分は音読み。 それ以外で訓読みになる単語はあるんでしょうか?

  • 訓読みと音読みって何…?

    前から気になってたんですが、 漢字にある訓読みと音読みって何か意味あるんですか? 教えて下さい!

  • 国賊という熟語

    国賊はケータイで漢字変換される言葉ですが整合性の悪い熟語だと思います。反日に近い意味合いですよね。反国とします。 やはり山賊海賊の流れで創られた熟語でしょうか。反海反山とはならないので、似せて非なる仕上がり具合に思います。その意味とは別の意味に感じてしまいます。解説をお願いします。 何か理系用語を模倣したおかしな造語みたいな違和感ですが構造が異なっています。気分優先的すぎませんか。日本人らしいというか。 流れをくむ造語で整合性が悪い一般的な熟語の例を教えてください。 ご回答を宜しくお願いします。

  • eメールアドレスの漢字並べ順序を訓読みに戻したい

    再設定をしたら…宛先を開いてeメールを打つ先を選ぶに際し名前の漢字の順序が五十音ですが「訓読み」ではなく「音読み」になってしまいました。「越田(コシダ)」が「越田(エツタ)」となり全てがこのように変わり困っています。漢字の名前を全て「五十音訓読み…越田(コシダ)」に戻るようにする方法を教えて下さい。  また…発信前の「宛先」の名前選びとは別のアドレス表一覧も「五十音訓読み…越田(コシダ)」にするにはどうすれば良いのか?…も併せて教えて下さい。 H23-02-11(金) 富山県 越田 久康