• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の英語力上達には。。)

子供の英語力上達には

I53の回答

  • I53
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.4

海外在住歴3年です。 そんな私の英語ですが、、、聞き取れます、話せます、読めます。 ただ、長い難しい単語を書くということになると、全くダメです。。。。。情けない。 こればっかりは、日本語でも、漢字を「書いて覚えない限り」、難しい方が多いんじゃないでしょうか。 やはり、文字を繰り返し目にするのが読めるようになるコツで、繰り返しひとつの単語を書くのが書けるようになる唯一のコツなように思います。 まず、会話ができたらいいのか、英検などの受験をメインにしたいのか、英語を学ぶ目的はなんでしょうか。 私はたまたま結婚してアメリカに来ただけなので、机に向かって文法を勉強する必要などはとくにありませんでした。 私の知り合いですが、こちらの大学も卒業して、ここに8年もいて、アメリカ人の人たちに、「なんであのコはキミより長いあいだここに住んでいるのに、日本語のアクセントが強いんだ?」とよく聞かれます。 英検の高い級を持っていても、聞き取れない、話せない人はたくさんいますよ。

2005yuki
質問者

お礼

 英語力とはなんなのでしょうね。英語の力をはかる「ものさし」であるはずなのに、英語が使えないのなら意味がないのではないでしょうか。子供には英語を手段として自由に使える人間になってほしいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童英検?英検5級?

    6歳の娘がいます。今は週に1度、外国の先生が教えてくれる英語教室に通っていて本人も楽しんで行っていますが、アルファベットの読み書きがまだできません…。 私も反省し、家庭でもアルファベットの読み書きからやらせています。 小学生向けの英検があることは英語教室で知りましたが、児童英検と英検5級の違いが分かりません。 アルファベットの読み書きができるようになったら、それらの英検を目標に学習させたいと思っていますが、児童英検と英検のどちらを目標にするのが良いでしょうか。 また、おすすめの勉強方法、テキストやCDなどありましたら、ぜひ教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • 子供の英語教室でLとRを聞き分ける耳は育つ?

    初めて質問をさせて頂きます。 2歳半の男の子をネイディブの先生で週1の50分の英語教室に1年近く通わせていますが、最近続けようか悩んでいます。 まだ日本語の発音も正しく出来ない状態で、このまま続けててもいいものなのかと。英語で話せるようにとは思いませんが、せめてLとRの発音の違いなどが解れば良いと思い、通わせているのですが、本当に週1程度のネイティブの先生の英語教室で聞き分ける耳が育つのでしょうか。 親は全く話せませんので、英語教室をやめたらDVD等で英語に触れさせてみようかと思うのですが、それよりも英語教室の方が耳には良いのか教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 文法力がつくNHK英語講座は?

    今から30年ほど前になりますが、中学生2年生だった私が英語を勉強しようとしてNHKの「続・基礎英語」という番組を1年間聞き続けたことがありました。最初はまずネイティブの発音のスピードについていけず何度も挫折しかけましたが、1~2ヶ月きいているうちに次第にスピードにも慣れてきて、発音練習にもついていけるようになりました。1年間終わってみると文法が音として頭にはいっている感じで、当時としてはかなり文法力がついたと思います。さて、今もう一度英語に挑戦しようと思っていますが、当時身に着けた「現在完了」や「関係代名詞」はすっかり忘れ、へたしたら動詞の変化も自信がないくらいです。そこで昔の「続・基礎英語」と同じレベルはNHKのどの講座になるでしょうか?

  • ライティングの上達方法

    最近何度か英語会話体験レッスンをする機会がありました。 昨日受けたた先生は、私の会話のとても細かいところを指摘してくれました。たとえば"could"(その他の助詞)の使い方や、副詞の使い方など。 「この動詞とこの副詞をセットで使うことはあまりない。  二つともそれぞれは正しいし動詞と副詞を一緒に使うけれど、  どんな組み合わせでも良いわけではなく、組み合わせによっては聞こえが不自然になる」 などというものです。 たぶん私たちが日本語に長いこと接していて、「そういう使い方はしない」 と感じる感じなんだろうと思います。 たぶん今までの体験レッスンの先生たちも、私の話を聞いて同様のことを感じたかも知れませんが、 そのようなことは言われてみないと自分ではなかなか気づけないのが真実ではないかと思います。 先ほども関係代名詞についてとても初歩的な質問をさせていただきました。 はずかしながらこれでも私は英検一級の1次に受かっています。 日本の子供も小学校入学までに日常会話はほとんど完璧ですが小学校で文法や言葉のしくみをきちんと学びます。そして話せるけど作文ではかなりひどい間違いをします。それをそのつど先生に直してもらい、やっと上手に書けるようになってくる。 私の英作文も自分でどこが不自然か、自分でわかるには限界があります。文法的には単数・複数の区別、時制の選択なども迷いますが(やはり一度文法のおさらいが必要)、文法的にOKでも不自然な表現では元も子もありません。しかし悲しいかなそれは長い間その言葉に精通していかないとなかなかわからないものでもあると思います。 ネイティブに直してもらう添削サービスなどでコンスタントに文章を書き直してもらう訓練は有効でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 公文の英語

    幼稚園児の子供に公文の英語をさせたい母親です。 現在公文で国語と算数をしています。 体験中だし英語もやってみるかと聞いたのですが、イヤと言われてしまいました。 イヤな理由を聞いたのですが、明確ではありません。 国語と算数、そんなに毎日負担な量をやっているとは思わないのですが、それが原因かと思って 「英語するなら算数の枚数減らしてもいいよ(といっても現在算数1日5枚です)」 と言ったのですが、それもイヤだと。 これは「イヤ」って言葉を言いたいだけなんじゃ??反抗期? それはそれである意味嬉しくもあります。 ちゃんと自分の意思を言えてるって事ですから。 でもでも、やってみたら楽しいという事だってあると思うのに! ここはやっぱり「待つ」でしょうか。 それとも親の意向で体験だけでもさせちゃっていいのか。 ちなみに週1ですがネイティブとの英会話教室(プライベート)も楽しく通っています。 「●●をもらってもいいですか?」「電気を消すのを忘れないで」「●●を幾つ欲しいですか?」とかをネイティブにとっさに言われても反応出来る位にはなっています。ネイティブの先生とそれなりに会話らしきものも成立しているようです。 少なくとも、簡単な挨拶と色と形と果物と動物の名前だけというのではないです。 ここで「ちゃんと日本語で文法を、文章として教えたらもっとはっきり定着するのでは?」「語彙も書いて覚えたらちゃんと定着し語彙の量も増すのでは?」 と思いまして。 英会話じゃ、英検なんて無理ですし。 そんな親の思惑とは別に「イヤ」。 「英会話と違って、スペルを書くのを教えてもらえるんだよ♪公文は書けるからいいよ♪」と言うと イヤというのはやめましたが、やるとは言いません。 ここは親の権限(といっていいのか?)で体験だけでもさせちゃっていいのか、それとも子供のイヤを尊重するか・・・取り留めなくすみません。

  • 英語で英語圏に住む人と日常会話ができるようになりたいです。

    英語で英語圏に住む人と日常会話ができるようになりたいです。 どのような勉強をしたら良いでしょうか?(参考書、インターネットなど方法は基本的に問いませんができれば無料で。英会話教室などに通う金銭的な余裕はありません。) 中学卒業レベルの文法、単語の知識はあると思います。英検3級もあります。 どなたか良い勉強方法を教えてください。仕事をしているので一日三時間程度の勉強する時間しか作れないかもしれませんが。(少なすぎますね・・・) インターネットラジオなど聞いてみましたが何を言ってるかさっぱりわかりません。 知っている単語が少なすぎるせいもあるかもしれませんが あともうひとつどうしても解決したいことがあります。長年の疑問なんですが、 little など Tの発音などに関してなのですが 中学などでは りとぅる(litulu)みたいな感じに先生が発音していましたが、 英語を母国語として話している方の発音を聞くと りるぅー みたいに聞こえます。 実際どう発音したらいいのでしょうか? どう聞いてもTの音が聞こえません。 日本語の る か L の音に聞こえます。 聞いたまま真似すればいいんだよと言われればそれまでなのでしょうが どうも納得いきません。 実のところどの音に一番近いのでしょうか? その他にも  that I ~ などの T も同じで the lie(ざらい?) のようにきこえちゃいます。 try to ~なんかも どう聞いても Tが聞こえません。 とぅらいら みたいに 聞こえちゃいます。 英語圏の人のように発音したいのですが どなたかこの件を私にわかりやすく教えてくれ、いい発音の仕方を教えてくださるかたいらっしゃいますでしょうか? 長くなりましたが 以上の2点です。  よろしくお願い申し上げます。

  • 子供の英語学習について

    小学生の子供の英語学習について教えて下さい。私が英語が苦手だった為とても悩んでいます。これから英検を受けさせようと思っていますが、文法等まだ理解力が無いと思います。今はグループレッスンで週一英会話教室に行っていますが、英検二級位をめざすならばもっと学習しなければならないと考えています。本人は近い将来留学とか出来たら…。と希望はあるようです。英検二級を取得された方、英語学習に携わっている方、この先どのような教育をさせるべきか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 日常的な英語

    以前一般的なアメリカ人はthe appleのtheを「ジ」ではなく「ザ」と発音するなど、日本の英語授業では大切とされていたけどネイティブは日常ではあまり守っていない文法は多くあると聞きました。 ただしニュースキャスターなど綺麗な言葉を話す必要のある人はちゃんと守るそうですが。 これ以外に英語の授業では守れと教えているけどネイティブは気にしていない文法や発音などはどんなものがありますか?

  • 英語は耳から

    こんばんは。私たちが日本語を覚えた時は当然、耳から覚えましたよね。そして、読み書きを始める頃には、簡単な日常会話は卒なくこなせましたよね。しかし、私たちにとって最初の外国語である英語はアルファベットから入り、リーディングを中心に学習してきました。ですから、私も含め日本人は英語のリーディングとリスニングのギャップが大きく開いてしまい、そのギャップを少しでも縮めようと ディクテーションのような退屈で根気のいる方法で克服しようとしている人も少なくないでしょう。学校でも英語の先生は次の授業でやるレッスンの新出単語を辞書で調べて例文も一緒にノートに書くのを宿題に出しますが、こんなことをしたって英語が話せるようにならないと思います。 さて、私たちが英語を覚えるにしても、まるっきり赤ちゃんが覚えるような方法では効率も悪いし、赤ちゃんにも劣ると思います。それでも、英語は耳から覚えるのが自然な方法ではないかと思うようになりました。少なくとも、英語のスペルに発音があるのではなく、英語の発音を表す為に文字があると考えるべきだと思うようになりました。 そこで質問ですが、極端な話、スペルなんか間違ったって、とにかく リスニングをスピーキングをレベルアップしたいんですが、どのような方法が効果的でしょうか? 私はディクテーションの練習も少ししましたが、RとLなんかは状況から識別しているのであって、純粋に耳で聞き分けているかも疑問です。

  • 「英語」の素朴な疑問が解決するオススメの本

    こんにちわ♪ 最近英語を学び直し始めた者(英検2級レベル)ですが、いろいろ興味が出てきたのはいいのですが、疑問も多いのです。 例えば…「なぜenjoy、finishのあとは動名詞?」「読まないアルファベットや特殊に発音する単語があるのはなぜ?」 「複数形にsやes、childrenやmenなど各種あるのはなぜ?」「3単現の動詞にはなぜsがつく?」など、 数え上げたらキリがありません。 というわけで、 素朴な疑問の解決になりそうなもの、トリビア的なネタが豊富なもの、 歴史的観点から英語をわかりやすく解説してくれるもの、 どんなタイプの情報源でもかまいませんので、オススメの書籍などがありましたら教えて下さい♪