• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今から人生をやり直す)

人生をやり直すには?

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.6

今から作ろうと思ったときがスタートで、遅い時なんて有りません。私は人生の半分以上を生きてますが、まだまだこれから色々な体験をしたいと思っています。

gintamaruna12
質問者

お礼

そうですよね堕落したら終わりですよね。 お互いこれからがんばりましょう

関連するQ&A

  • 助けて下さい

    自分には後悔していることがあります。それは中学、高校時代の後悔です。自分は中学、高校時代、今もですが顔にコンプレックスがあり他人に心を開くことがどうしてもできませんでした。そして高校卒業となった時にどうして中学や高校でしかできない青春の体験をせずに悩んでばかりいたのかとものすごく後悔しています。これからでも青春は大学などでできるかもしれませんがそれでも中学や高校でしかできない10代の子供のころにしかできない青春にこだわってしまいます。どうしたら後悔を克服できるでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 人生を諦めようと思っています。

    人生を諦めようと思っています。 今自分は大学生です。なぜ諦めたいと思ってるかといいますと、一言で言えば「過去が理由で今が楽しめていないから」です。中学時代、部活でイジメられたことがありました。高校時代は、その当時イジめてきた人達も同じ高校だったので、特にそいつらとは関わりはなかったのですが、居心地の悪い高校時代を過ごしました。そしてなにより高校時代に、当時の友達から「中学は楽しかった」「部活は最高だった」とかを聞く度に、自分は「中学であんな奴らに出会わなければ…あいつらが憎い…」とずっと後悔して、正直高校3年間毎日1回はそんなこと考えていました。そして、以上の事に加えて、あまり友達が多くありませんでした。いた事はいたのですが、ほとんど学校内での関わりだけで、高校時代はそのイジメてきた奴達と関わりたくなかったので、あまり交友関係を広めませんでした。そしてこういう動作も、「中学の時にあんなやつら出会わなければ…」って言う考えにつながってしまって、また後悔ばかりしていました。そして去年、大学生になるということでいい加減こんな考えは止めて、また新たな気持ちで大学生活スタートさせようと思い、大学に通い始めました。しかしいざスタートすると、必ず高校や地元の話が出てきます。そうなると自分には何も話せることがありません。そう思うとまた昔の事を後悔してしまうようになりました。自分には連れというのもいません。こんなことを考えている内に、自分はなんて楽しくない人生を過ごしてきたんだろうって考えるようになってきました。正直もう高校までの事など忘れて新たな気持ちで人生をスタートさせたかったのに、絶対、必ず過去というのが社会で生きていく上ついてくるんんです。昔話に花を咲かすとかいいますよね。自分は大学から変わりたかった。ただ回りが、社会が普通はそうさせないですよね。必要なんですよね過去って。今まで大学に入ってから色々な人と喋りました。ただ本当に気を使わずに、真の自分をだして関わりをもてる人は出てきてません。いたとしても、すでにその人には世に言う「連れ」というのがすでにいて、相手にとって自分はたまたま喋った一人にしかすぎません。そんなことを考えれば考えるほど、気の合う仲間がいる人達が羨ましいんです。今生きている20歳以上の人達の8割は必ず学生時代には友達がいて、なにかしらの思い出があるはずです。でも自分には無い。そしてこんなことで悩んでいるあいだに他の人達は人生を楽しんでいると思うと本当に悔しくて。学生時代思いっきり楽しんで、やりたいことやって、友達のいる人と今の自分とでは、なにをやっても自分は勝つ事は出来ない。例えば、今自分には取りたい資格があってその為に勉強しているのですが、勉強していても「自分には過去に思い出もないし友達もいないし人生楽しめてないのに、こうやって家で机の上に座って勉強していてもいいんだろうか」とかを考えてしまうんです。他にも、趣味の楽器を練習している時でも同様の事を考えてしまい、何においても気持ちが入らず集中できずに終わってしまいます。自分はハートが弱いのかもしれません。というよりも、他の大部分の人達が感じている幸せを感じずに今まできたため、ハートが弱くなってしまったんだとおもいます。そしてこのままいくといい大人になってもこんな事を考えてずっと後悔していきそうです。まるでわがままな子供がそのまま大人になっていくように、考えが変わらず生活していきそうです。そんな事絶対に嫌なんです。自分も生きたからには人生楽しみたい。じゃないと生まれてきた意味がないじゃないですか。昔とか何も考えず、「今」を生きて行きたい。もうこれが出来ないなら自分は「死」を望みます。自分がこうやって今生きているのも、ここまで育ててくれた親のおかげなんです。すばらしい親で、この親に恩返ししたいんです。それは「僕が楽しむ事」。ただ、それが出来ないのであればもう自分は「死」を望みます。今は親の為に生きてます。ただ本当に今後もずっとこの考えが変わらないのであれば、何かの手を使って親が死ぬ前に死にたいと思っています。ただ絶対にこれは避けたい。だけど自分ではどうしたらいいのか分からない。なので今回質問させて頂きました。本当に長くなりました。ここまで読んでくれただけでもう感謝で一杯です。回答してくれる方がいらっしゃるのであれば、もし僕みたいに「過去に思い出がなく」「わいわい騒げるような友達がいない」「そんな自分を他人と比べてしまう」であったら自分はどうするか、と言うのを答えて頂きたいです。要は回答者様が僕ならどういう行動をとるかを教えて頂きたい。そして僕はそれを参考に考えを変えていきます。長くなりましたが、回答の方をお待ちしております。

  • 人生を諦めようと思っています。

    今自分は大学生です。なぜ諦めたいと思ってるかといいますと、一言で言えば「過去が理由で今が楽しめていないから」です。中学時代、部活でイジメられたことがありました。高校時代は、その当時イジめてきた人達も同じ高校だったので、特にそいつらとは関わりはなかったのですが、居心地の悪い高校時代を過ごしました。そしてなにより高校時代に、当時の友達から「中学は楽しかった」「部活は最高だった」とかを聞く度に、自分は「中学であんな奴らに出会わなければ…あいつらが憎い…」とずっと後悔して、正直高校3年間毎日1回はそんなこと考えていました。そして、以上の事に加えて、あまり友達が多くありませんでした。いた事はいたのですが、ほとんど学校内での関わりだけで、高校時代はそのイジメてきた奴達と関わりたくなかったので、あまり交友関係を広めませんでした。そしてこういう動作も、「中学の時にあんなやつら出会わなければ…」って言う考えにつながってしまって、また後悔ばかりしていました。そして去年、大学生になるということでいい加減こんな考えは止めて、また新たな気持ちで大学生活スタートさせようと思い、大学に通い始めました。しかしいざスタートすると、必ず高校や地元の話が出てきます。そうなると自分には何も話せることがありません。そう思うとまた昔の事を後悔してしまうようになりました。自分には連れというのもいません。こんなことを考えている内に、自分はなんて楽しくない人生を過ごしてきたんだろうって考えるようになってきました。正直もう高校までの事など忘れて新たな気持ちで人生をスタートさせたかったのに、絶対、必ず過去というのが社会で生きていく上ついてくるんんです。昔話に花を咲かすとかいいますよね。自分は大学から変わりたかった。ただ回りが、社会が普通はそうさせないですよね。必要なんですよね過去って。今まで大学に入ってから色々な人と喋りました。ただ本当に気を使わずに、真の自分をだして関わりをもてる人は出てきてません。いたとしても、すでにその人には世に言う「連れ」というのがすでにいて、相手にとって自分はたまたま喋った一人にしかすぎません。そんなことを考えれば考えるほど、気の合う仲間がいる人達が羨ましいんです。今生きている20歳以上の人達の8割は必ず学生時代には友達がいて、なにかしらの思い出があるはずです。でも自分には無い。そしてこんなことで悩んでいるあいだに他の人達は人生を楽しんでいると思うと本当に悔しくて。学生時代思いっきり楽しんで、やりたいことやって、友達のいる人と今の自分とでは、なにをやっても自分は勝つ事は出来ない。例えば、今自分には取りたい資格があってその為に勉強しているのですが、勉強していても「自分には過去に思い出もないし友達もいないし人生楽しめてないのに、こうやって家で机の上に座って勉強していてもいいんだろうか」とかを考えてしまうんです。他にも、趣味の楽器を練習している時でも同様の事を考えてしまい、何においても気持ちが入らず集中できずに終わってしまいます。自分はハートが弱いのかもしれません。というよりも、他の大部分の人達が感じている幸せを感じずに今まできたため、ハートが弱くなってしまったんだとおもいます。そしてこのままいくといい大人になってもこんな事を考えてずっと後悔していきそうです。まるでわがままな子供がそのまま大人になっていくように、考えが変わらず生活していきそうです。そんな事絶対に嫌なんです。自分も生きたからには人生楽しみたい。じゃないと生まれてきた意味がないじゃないですか。昔とか何も考えず、「今」を生きて行きたい。もうこれが出来ないなら自分は「死」を望みます。自分がこうやって今生きているのも、ここまで育ててくれた親のおかげなんです。すばらしい親で、この親に恩返ししたいんです。それは「僕が楽しむ事」。ただ、それが出来ないのであればもう自分は「死」を望みます。今は親の為に生きてます。ただ本当に今後もずっとこの考えが変わらないのであれば、何かの手を使って親が死ぬ前に死にたいと思っています。ただ絶対にこれは避けたい。だけど自分ではどうしたらいいのか分からない。なので今回質問させて頂きました。本当に長くなりました。ここまで読んでくれただけでもう感謝で一杯です。回答してくれる方がいらっしゃるのであれば、もし僕みたいに「過去に思い出がなく」「わいわい騒げるような友達がいない」「そんな自分を他人と比べてしまう」であったら自分はどうするか、と言うのを答えて頂きたいです。要は回答者様が僕ならどういう行動をとるかを教えて頂きたい。そして僕はそれを参考に考えを変えていきます。長くなりましたが、回答の方をお待ちしております。

  • これからの人生どう生きていけばいいでしょうか?

    21歳、男です。 中学に入るまでは本当に明るい性格だったのですが、中学で性格の捻じ曲がった人間に苛められた事が原因で自分の性格も捻じ曲がってしまいました。 辛い経験をしただけでなく自分の性格も変わってしまい、今では人の目や顔色ばかりを気にする人間になってしまいました。 高校も友達がほとんど出来ずに過ごし、大学でもこの性格のおかげで友達は一人もいません。 そもそも大学選びも間違ってしまったのですが…。 なので今まで休日はずっと家にいました。本当に21年間ずっとです。 今三回生なのですが、将来したい仕事もありません。 こうなってしまった原因は全て中学のイジメがきっかけです。 今までの人生に楽しい思い出や青春は無く、女性との関係も一度も無い私はこれからどうすればいいでしょう? もう人生の華といわれる時期は過ぎてしまいました。 (社会に出て重要になってくるのは思春期や学校生活での過ごし方だからです。スポーツでも学生時代どれだけ有意義な取り組みが出来たかどうかでプロになれるかどうか決まりますし、会社でも学生時代どう行動したかが生きてきます。人生の「土台」となる時期を私は中学の事がきっかけで築いて来る事が出来なかったのです) これからどんな生き方をしていけばいいのでしょうか? いじめられたせいで人目、顔色、機嫌を伺うことばかりに体力・神経を使うようになってしまった私はどうすればのびのびと生きていく事ができるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • ムダにしてきた人生

    私は21才♀です。 私は人生をムダに生きてきてしまいました。 今まで、一生懸命取り組んだことは一度もありません。夢中になるものなんて一切なかったです。 周りを見渡せば、みんな人生楽しく、一生懸命生きていて、とても羨ましくてなりません。 趣味も夢もありません。探しても何が良いのかわからず見つかりませんでした。 また、私は小学校、中学生にクラスのイジメに合い、高校では、男子から嫌がらせにあったりしました。だから、人前も苦手になり、だんだん1人になり¢どうせ私なんか...」と、ムダに生きてきてしまいました。 せっかく大好きなお母さんに産んでもらったのに、最低だなと後悔しています... 思い出も特になく... 最近生きているのが辛くなってきました。 皆さん、私はどうしたらよいのでしょうか。力を貸して頂けませんか?

  • みなさんは青春時代、先輩が部活を引退・学校を卒業する時にプレゼントを贈

    みなさんは青春時代、先輩が部活を引退・学校を卒業する時にプレゼントを贈りましたか? 私は、中学生、吹奏楽部員です。もうすぐ先輩が引退です。 先輩が引退・卒業するときには、何か(手紙以外のもの)を贈った方がいいのでしょうか。 ふと、皆さんはどうしたのかと思いました。 憧れの先輩にあげたもの、など・・・ ジャンルは問いません。 青春時代の思い出を語ってください!

  • 私の人生、後悔ばかり

    学校時代は、初恋の失恋の後悔。 20代は、職場でいじめられて就職活動の失敗を後悔。あと、結婚しかけてふられた恋人のことを忘れられず。 30代になってからは、アダルトチルドレンの本にはまって親を責め 今は好意を寄せてくれてた男性が結婚し、あれほどの人はいないと後悔。 いつも後悔に時間とエネルギーをとられ、現実への対応が不十分でいい加減で、新たな後悔生みます。ちなみに親も同じで、何十年前の若い頃の後悔を口にしてます。頭でわかっていても後悔が心に浮かぶのです。どうしたらよいでしょう。後悔しない漢方とかサプリがあればほしいぐらいです。 ただ、気持ちが後ろ向きで休日は自堕落でも、仕事はがんばり、職場ではいじめも乗り越えて評価されています。でも、仕事中心だったから(昇格試験の勉強をがんばったから、休日出勤でデートキャンセル等)よい婚期逃した・・・とまた後悔です。

  • いじめのトラウマで苦しんだ日々を後悔しない為に・・

    23歳、男です。 僕は中学時代部活動でかなり陰湿ないじめを受けたことがあります。 部活動中はそのいじめの加害者達の顔色を伺いながら、ずっとビクビクしていました。 当時は本当に精神的に辛かった。。。 その時は下手すりゃ自殺してもいいくらい嫌な思いをしていたので、 今思い返すと何故当時部活を辞めなかったのかが理解できません。 結局、無理して続けたせいで、 「いじめられないかな・・・悪口言われないかな・・・」 みたいなことをすぐ考えてしまうトラウマができてしまいました。 以降高校3年間と大学の数年結局そのトラウマに苦しめられて、満足に毎日を楽しむことができなかったんです。 特に高校3年間は運悪くいじめの加害者数名が僕と同じ高校にいたので、とりわけそのトラウマに苦しんでいました。 要は、中学を卒業した後もいじめを受けていた時の記憶を引っ張り出して苦しんでいたんです。 「今俺の目の前にいる人も、中学の奴らみたいにいじめたりして来ないかな・・・?」 こんなことを思っては、よく辛い気持ちになったものでした。 そんな時を経て今23歳になった訳ですが、 トラウマのせいで残念ながら楽しめなかった青春時代を今も時々悔やんでしまうんです。 中学時代陰湿ないじめの行為をしてくる奴に出会わなければ、 トラウマを抱えることになった可能性はかなり少なかったと思います。 あんな奴らと出会わなければ・・・ トラウマがない青春時代を過ごせていたら・・・ もっと違う世界が待っていただろうに・・・ こんな風に考えて、中学時代その嫌な奴らに出会ったこと、トラウマを抱えてしまったこと、そして学生時代を楽しめなかったことを後悔してしまうことがよくありました。 今は前ほど後悔したりしないですが、でも時折悔しくなります。 なんでもっと楽しめる人生を歩んで来なかったんだろう? なんでもっと精神的に苦しく無い人生を歩めなかったんだろう? こんな感情を抱く時が未だにあります。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 トラウマで望む毎日を送れなかった学生時代を過ごした訳ですが、 もうそんな過去のことは後悔したくないんです。 当時のことを後悔すると、今度は貴重な「今」を無駄に過ごしてしまう。 なので、もう過去のことは「過去のこと」として割り切りたい。 そこで僕は、 「中学時代部活を辞めていたら余計なトラウマなど抱える必要なんてなかったのに、辞めなかったのは自分の頭が悪かったのだから、もう仕方無い、割り切って忘れよう」 「少なからず自分は精神的に弱かった。 そして言葉をあまり知らず言い返す力もなかった。 他の人だったらそんないじめを受けてもすぐ切り替えて、楽しめる方法を探したかもしれない。でも自分はそれができなかったのは、頭が悪かったからだ。 だからもう忘れよう」 こんな風に「原因を自分にも見る」ことによって、もう割り切って忘れようと思います。 確かに当時部活でやられたことは本当に許しがたいことでした。 どうあがいても許せません。 でもそう思っているといつまでたってもそんな昔の人間を「憎む・恨む」ことしかできないのです。 それによってまた「今」の貴重な時間を無駄にすることしかできないのです。 ですが、今述べた2点のように考えることによって、もう「割り切って忘れる、または気にしない」ということができるので、僕は「今」、そして「これから」だけに意識して生きて行くことができます。 「あいつらがいなければ・・・」 「あの時もっと違う環境にいれば・・・」 みたいなことを考えなくなり、僕はこれからの人生を生きることにフォーカスできる。 そこで皆さんに質問ですが、僕のこの「トラウマで苦しんだ日々を後悔しないための考え方」について、どう思いますか? 僕は自分で出したこの答えが、今の自分にとってベストな解決策だと思っています。 精神衛生的に見て、一番僕の現状に適しているのではないかと感じてます。 ただ、第三者の人の客観的な意見もお聞きしたくて今回質問させて頂きました。 もしよろしければ回答して頂けたらと思います。

  • 彼氏がほしい!!!(人生相談含む)

    彼氏がほしい!!!(人生相談含む) 彼氏がほしくてたまらない高校2年生の女子です! 私は中学時代、地味で真面目で陰キャラで、友達も少なくて、学校の皆に嫌われてました。 今でも思い出すと辛くなります・・・ 頑張って勉強して、嫌いな学校にも通い、なんとか公立高校に受かりました。 それで、私はもういじめられたくなくて、おとなしかったらまた嫌われると思い、明るくおもしろいこと言ってたら、だんだんキャラが濃くなり、今では学校でかなり有名人で、友達が「お前のこと知らん人はいないぞ!」といってるくらい有名になってしまいました; それはいいのですが・・・今度は親友?みたいな仲いい友達があんまりできなくなってしまいました・・ いまさらキャラは変えれないし・・・・; どうしたらいいんでしょう また、中学時代からずっと好きな先輩がいて、メールだけの関係(知人からアドレスを教えてもらった)だったけど、先輩の存在は大嫌いな学校生活を忘れられる唯一の存在でした。 メールを送るのが楽しみだったけど送りすぎて、だんだん返事来なくなって、アドレス変えられてしまいました; たまたま同じ高校に入り、偶然係が同じで、初めて「本気の恋」っていうのをしました。 先輩は優しくてかっこよくて、学年でも目立っててモテてました。 初めてだったから、どうアタックしたらいいのかわからず、とにかく漫画みたいに、話しかけたり、挨拶したり、手紙あげたり、大好きアピールをしてみたけど、結局先輩には好きな子がいたみたいで、叶いませんでした。 今もまだ、先輩のことを想っているけど、彼氏いる人がすっごくうらやましいです。 だから彼氏ほしくて、女子ばっかの高校で出会いがないので、バイトしたりしてるけど・・・かっこいい人はみんな彼女いるし>< 学年の男子は知り尽くしてるから、先輩みてみたら、かっこいい人いるけど、やっぱ彼女が・・・>< あああ~彼氏ほしい。 けど、中学のまま地味キャラだったら、こんなこと言ってられなかった。 いじめに耐えるのが精一杯だった。 けど。。。もう高校生だし、私は昔と激変した。 制服デートが夢です! けど、あと高校生活残り1年半であせってます>< 受験生になったらなかなか遊べないし・・・・・ あの・・・万が一高校でも彼氏ができなかった場合、皆さんはどう想いますか!? 私は恋愛できなくて将来後悔するんじゃないか?と想ってます しかも大学時代から、初めて付き合った人と結婚した人がいて、その人はなんか後悔してます 私の友達で、軽い勢いで付き合い、長続きしてる子や、何人もの人と付き合って別れて・・・の人とかがいます。 青春しててうらやましい。 私なんかまだデートもしたことないのに>< 先輩にアタックしても叶わなかった・・・。 辛いです、寂しいです。先輩に会いたい けど、連絡先は不明・・(クラスの同じ部活だった男子に聞けば知れるだろうけど) 彼女いるし、今は会えない。 私は、先輩ほど素敵な人を見たことがありません。 すごく素敵で、めっちゃ理想の人です! 本当は先輩がいい、けど、、、今は無理だし先輩にこだわらず青春したい。 友達に「他校の男子紹介して」って10人くらいに頼んだけど、ほとんどが紹介できるような人がいない・・・とかいって、1人紹介してもらったけど、酒・タバコ・パチンコをやるようなフリーターの人だし>< あああ~~~男運悪すぎ 私のこといじめてきたり嫌ったりしてきた女子たちは、ちゃっかり高校でイケメン彼氏GETしてるし とっても楽しそう 罰当たればいいのに。なぜ私はこんな不幸なの?一生彼氏できないかな・・ って毎日毎日想います。 女子が多い田舎の高校で、カップルも少ないので ほかの共学の高校いけばよかった って想います もう・・・・・いやだ 簡単に彼氏できる人がうらやましい 私はあんなにがんばったのに

  • 私の青春ってどっち?

    私は学生時代はつまらなかったです。 中学生はずっと部活をしていて、高校生はずっとバイトをしていました。 コクられたこともコクったこともありませんでした。 それなりに好きな人はいました。 それなりに楽しい事もあったけど、 恋愛経験はないし、一人で居たくないからみんなといて楽しいふりをしてた部分も多いです。 社会人(20歳)になって好きな人が出来ました。 とても楽しくて人生で一番恋愛が楽しい!と思いました。 けど別れました。 今は良い思い出です。 こんな私の青春ってどっちでしょうか? 青春=「学生時代の恋」のイメージですが社会人の恋も青春になりますか?