• ベストアンサー

買いだめをとまるため。。。

今、人々が買いだめをしている。その為に、政府が消費税を上がって、それをとめて、国の赤字と今回の災害の損失を小さくできながら、長期的に、国の経済もだんだん回復できるかもしれない。それはいい方法ですか?

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

東北からの投稿です。 実際問題として税率が上がったから買いだめを辞めることはありません。なぜなら、今現在、通常安値で営業していたお店でも定価販売していますが、それでもなくなりません。消費者感情としては「買って安心したい」のでしょうし、売るほうも「今後の物資の高騰にも耐えうる余力をつけたい」ところだと思います。だいぶ混乱は落ち着いてきたので少しづつ考えて買い物をする方も増えてはいますが、オイルショックのようなデマが横行すればどう転ぶかわかりません。 また、下手に便乗商売のようにあげすぎると必ず不満が残ります。そして、その不満は今後の復興時においてだんだん遺恨として残ると思います。 うまく税金が復興などに使われていれば納得するでしょうが、風評で悪いうわさが流れれば下手をすると脱税など税金逃れに走ったり、暴動に発展しないとも言えないと思います。 商売人ならこの辺のバランスをとることを考えるでしょうが、行政で考えると組織がでかいので国民感情を逆なでしないやり方を徹底できず、国民向けの安易な政策を掲げる政党への鞍替えされて瓦解しそうな気がします。 大局的に判断することは大事ですが、感情論や目先のことを優先する人が多い場合、その人たちには正論は通じません。絡めてで妥協点を探る以外ないと思います。時期的に危険なように感じますけど。

bourne92
質問者

補足

じゃ、商品によって消費税も違うのはどうだろう。。。?

その他の回答 (7)

  • VAX-MALU
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.8

すみませんが、質問者さんは日本人ですか? 日本語がでたらめです。 >>買いだめをとまるため。。。 ・・・・買いだめを止めるため >>政府が消費税を上がって・・・・政府が消費税を上げて 買いだめって、せいぜいお米、電池、カップめん、ペーパー類でしょ。 消費全体のどれくらいの割合なの? 正確なデータなどありませんが、0コンマ以下の微々たるものでしょう。 そのために消費税上げるの? バカバカしい。 買いだめは良くないかもしれませんが、一時的には消費が活発になります。 モノが売れたら、生産を増強し、経済が活況化します。 乾電池などは早速、パナソニックが増産に転じました。 仮に消費税が10%になったとしましょう。 1個100円のカップめんが今まで税込105円だったのが、110円になっても、買いだめするでしょう。 今売れているのは単価の低い商品なので、少々消費税が上がっても、確実に買いだめは止まりませんよ。 逆に、消費税が上がることにより、震災による景気の冷え込みも重なり、高額商品が全く売れなくなり、消費が停滞します。

bourne92
質問者

補足

そうなんです。。。日本人じゃないんです。また勉強中ですが。

回答No.7

 微妙ですね。  値段を上げてしまうと、金を持っていない人がものを買えなくなる事に加え、「高いお金払って災害に貢献しているんだから、買いだめする事はいいことだ」、という感じになってしまって、かえって買いだめが深刻化してしまうかもしれません。  また、被災地でも物品購入する際には消費税を払いますので、その人たちがものを買いにくくなります。  というわけで、買占めが一時的である事も考えると、消費税を上げるというのはひとまず見送った方がいいような気がします。

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.6

問題の認識が かなりずれている。 今問題になっているのは、供給面が不全になっていることですから 供給体制を早く整えることです。 そして、それをすることが、国家経済を段々回復させる有効手段になります。 ですから、消費税率を上げたところで、問題の解決にはならないということです。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.5

買いだめの話とぜんぜん関係ないじゃん。なんなの?

bourne92
質問者

補足

それはそうですね、わかりました。でも、国の赤字を減るのはできるか。。。?

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.3

買いだめと消費税率を上げることは直接関係ないので、いい方法ではないと思います。

bourne92
質問者

補足

でも、消費税があがったら、値段も上がる。買う際に、消費者はもっと考えるようになります。良くも悪くも、ちょっと効果があるとおもいますが。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

消費税を上げても買いだめは止まらない、 少なくとも300%でも止まらない。 止まる前に暴動が起きます。 また、経済の成長も関係ありません。

bourne92
質問者

補足

買いだめがとまらなかったら、国の収入も上がる。そうしたら、国の赤字を減ることができないんですか?

  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

これ日本語ですか? 買いだめしてることと、消費税が上がることが同義ではありません。 てにをはがまずおかしい。 それを止めるとは消費税ですか?買占めですか? 災害の損失を少なくするのは、災害前に行う備えだけです。 起こってから少なくすることはまずできません。 復興の部分でいままで重複してたものを一つにするなどのこうどうなら意味が通りますが、 全体的に何を言ってるかわかりませんので 一旦〆てから出しなおすことを期待します。

関連するQ&A

  • 国家の赤字何とかしたい

    現在日本は未曾有の赤字国債をかかえている為、どうも政府は消費税をあげるタイミングをうかがっているように見えます。ここで素朴な疑問ですが国の資産がどう計算され又有利に売りさばいていくのか、 この大事なことを表に出していないような気がします(私だけ?かも)消費税だけを国民に負担させて、国家資産を安く(おいしく)払い下げするのを待っているのではないでしょうね 500兆の資産と聞いたことありますが中身はどうなんでしょう?

  • ミクロ経済学について。

    需要曲線がD=300-2P,供給曲線がS=Pで表されるとする。 この財に1単位当たり60の従量税が課せられた時の税収は3600である。 (1)税収を3750としたいとき、政府はこの財に1単位当たりどの程度の従量税を課せばよいか。 (2)今度は、政府がこの財を生産者から120単位必ず買い、消費者に買い上げた120単位を必ず売るとする(税は考えない)。政府は幾らで買い、幾らで売ればよいか。 (3) (2)の時、政府の補助金相当額(政府の赤字)と死重的損失は幾らか。 という問題が分かりません。 答えは(1)75 (2)120,90 (3)3600,300です。 計算方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • 消費税は平等でしたか

    私たちは物を買ったときその店に消費税を払ってます。 それが国に収まってないのでは? 知ってる詳しい方教えてください。 なんか 年商金額で、集めた消費税を納めなくてもいいとか?・・・ それは平等ではないし・・・私は消費税として払ってるのだから 総決算が赤字で消費税も法人税も納付できない、税務署も徴収できないなんて だましの税金では無いですか? 政府が消費税を議論してるようですが正しい税金の使い道(仕分けの不備)も、徴収の仕方も見極められない なんて。 だめだよー

  • 政府は赤字でいい?

    知り合いが、政府が赤字なら国民が黒字だから、政府は赤字でいいのだ、と言っていました なるほどと思いながらも、一方でモヤモヤします それで考えるのは、例えば「税」というもの 国がお金を供給し、応じて回収するのが税 政府が赤字いいのかどうかという次元の話じゃなくて、政府はお金の調整弁のようなものじゃないか?と思い至りました どうなんでしょうか?

  • 法人税減税はやって、消費税減税なぜしない?

    国の借金1000兆円と言われてますが、何もドルで国外から借りてるわけでもなく、100%円で国から政府が借りています。 アルゼンチンやギリシャと違い、要は鳩山由紀夫氏が母親から借金するような話ですが・・・なんで国の借金と報道されるのでしょうか? また、日本の法人の海外避難を牽制して法人税減税をまたやろうとしてますが、そのそも消費拡大の為に、消費税撤廃こそ今すべきじゃないでしょうか?(経済論的に)

  • マクロ経済の問題がとけなくてこまっています

    マクロ経済学の問題が解けなくて困っています 明日マクロ経済学の中間テストがあるのですが、問題が解けなくてこまっています。 答えがないので、できれば理由もつけて教えていただきたいです。 わがまま言ってすみません。 (1)以下のうち、一国のマクロ経済において成立する恒等的関係としてもっとも適切なものはどれか。 ただし、GDPと国民所得の違いを無視する。 1.国民所得=貨幣量ー民間消費ー民間投資 2.国民所得=民間消費+民間投資+政府消費+政府投資+輸出-輸入 3.国民所得=財政収支+経常収支 4.国民所得=国内消費+租税+政府貯蓄 5.国民所得=民間消費+民間投資+租税+輸出-輸入 (2)ある国ではある年度において、民間貯蓄が民間投資を上回っていた。このとき最も適切な記述はどれか。 1.財政収支が黒字ならば、経常収支は黒字である 2.財政収支が黒字ならば、経常収支は赤字である 3.財政収支が均衡していれば、経常収支も均衡している 4.財政収支が赤字ならば、経常収支は黒字である 5.財政収支が赤字ならば、経常収支は赤字である (3)貨幣数量説の内容に関する記述として最も適切なものはどれか 1.物価の上昇は長期的には貨幣残高のみを増大させる。 2.経済取引の増大は長期的には物価水準のみを上昇させる 3.流通速度の上昇は長期的には貨幣残高のみを増大させる 4.貨幣残高の増大は長期的には物価水準のみを上昇させる 5.流通速度や実質GDPは長期的には貨幣量に影響されない (3)は自分では「4.」かな?と思ってるんですが合っていたとしても、間違っていたとしても きちんと理由を説明できないのでこれも教えてください お願いします

  • 日本政府の財政赤字は社会保障費が原因か、円高か?

    政府は、消費税アップをするようです。  日本政府は、消費税アップの理由として、財政赤字の解消が、必要だからと。 日本政府は、財政赤字は、社会保障費が原因と言っています。 私は、日本政府は、財政不安を公表して円安にして、日本製品を安くして、貿易を黒字にし、税収を増やす。 これが正解と思いますが? 皆さん、どう思いますか?

  • テレビや新聞では

    消費税のアップは当然必要ということが主張されていますけど、 本当に消費税をアップすることって必要なんですか。 もしも消費税をアップしたとして、それで国の赤字が減っていきますか? どうも今までの政治の結果を見て考えると消費税アップしたからといって国の財政が黒字になるとは考えられないのですけど。 この先も赤字がずっと続くとまた新しい名目で税金をアップされてしまい、ずっと搾取され続けるような気がしますが間違っていますか。 本当は日本はすでに破滅に向かっているのではないのですか?

  • コロナ関連の医療費の消費税無しだと?

    病院は、患者から消費税を取らないと、読みました。だから、消費税が高いと病院は赤字になると。 コロナ騒ぎで赤字経営の病院が多いと聞きます。せめて、緊急事態だけでも、コロナ関連の治療費を消費税無しにしたら、国の歳入がどれほど減り、どれだけの病院が経営負担を減らすのでしょう。 国がまるでコロナをビジネスにしてはいるように思えたので質問してみました。

  • 貿易赤字は悪いことか?

    貿易赤字は悪いことか? 経済素人です。 貿易赤字という言葉は、「赤字」と名がついていますが、 いわゆる企業などの赤字(収益よりコストの方が大きく、 損失を出している状態)とは違って、単に、 輸入より輸出が少ない状態のことを指していると思います。 私は、資源が無い国が、他国からたくさん輸入をし、それを 国内で付加価値をつけて、内需で消費するのは、悪いことでは ないと思います。 しかし、貿易赤字は、一般的に好ましくないとされているようだし、 最近もアメリカが中国との貿易赤字を解消したいと思って、動いています。 貿易赤字はなぜ悪いことなのでしょうか? 貿易赤字になると、次に、どういう悪いことが起こるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。