貿易赤字は悪いことなのか?

このQ&Aのポイント
  • 貿易赤字は一般的に好ましくないとされていますが、資源が無い国が他国から輸入をし、それを内需で消費することは悪いことではありません。
  • 貿易赤字の問題点は、外国への支払いが増え、国の財政に悪影響を及ぼすことや、国内産業の競争力の低下などが挙げられます。
  • 貿易赤字はバランスが崩れた経済状態を示すものであり、持続的な経済発展にはバランスの取れた貿易が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

貿易赤字は悪いことか?

貿易赤字は悪いことか? 経済素人です。 貿易赤字という言葉は、「赤字」と名がついていますが、 いわゆる企業などの赤字(収益よりコストの方が大きく、 損失を出している状態)とは違って、単に、 輸入より輸出が少ない状態のことを指していると思います。 私は、資源が無い国が、他国からたくさん輸入をし、それを 国内で付加価値をつけて、内需で消費するのは、悪いことでは ないと思います。 しかし、貿易赤字は、一般的に好ましくないとされているようだし、 最近もアメリカが中国との貿易赤字を解消したいと思って、動いています。 貿易赤字はなぜ悪いことなのでしょうか? 貿易赤字になると、次に、どういう悪いことが起こるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じく経済に関しては素人なのですが そんな私の個人適意見です。 貿易という事業を単体で見た場合 輸出=お金をもらう 輸入=お金を払う 輸入が輸出よりも少なくなった場合 貿易業はお金の計算面では赤字という考え方なのではないでしょうか? 輸出でもうけたお金で輸入をしているという仮想モデルを考えたとき お金がまかなえず赤字という表現になっているのでしょうか。 輸入したものを付加価値をつけて売るにしてもそれは売れなければ 不良在庫になってしまいます。 輸入した後の処理はさておいて考えているのでしょうかね^^ 貿易の買い物って必要な分だけ都合よく買えるような 便利な買い物ではないですし。 買いたくなくても、今後の流れやお付き合いなどで買わなければならない 場面が数多く存在すると思われます。 そんなこんなで、輸出で頂いたお金で輸入がまかなえるのが 理想のモデル像として安心感を得ているのですかね^^ わたし個人の考えですのでどうにも一意見にすぎませんが^^

その他の回答 (1)

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.2

私は、「貿易赤字が悪い」という情報に出会ったことがありません。 もし、これを「悪い」と表現するのであれば、それは貿易赤字国の僻み(ひがみ)ではないでしょうか。 そもそも、貿易赤字とは、「何を輸出入したのか」ということではなく、「いくら輸出入したのか」とい うことが数値として示されます。 貿易赤字とは、輸出金額から輸入金額を差し引いた値で、その数値がマイナスになれば、「貿易赤字」 として計上されます。 この値は、GDP、つまり国が国家全体で1年間に稼いだ金額から、そっくりマイナスされるわけですか ら、特に景気の悪い国や、プライドの高い国はあまり好ましく思わないでしょう。そもそもプラザ合意で 日本がアメリカからの外圧で超円高に誘導する政策に合意したのも、アメリカの貿易赤字が原因でした から。 アメリカが中国に対して、もっと人民元高に誘導しろ、と声高に叫んでいるのも同じ理由です。世界が これほど苦しんでいるのに、中国ばかり設けやがって、と。中国もアメリカも、自分たちが一番じゃな いと気がすまない国ですから。 ですが、それよりも問題が深刻なのは、お隣の韓国。この国は、輸出金額と輸入金額を合計すると、 なんと国のGDPの90%以上に相当するというとんでもない国です。 そんな国はほかにないのではないでしょうか。サムスンが調子がよいので、韓国経済がよっぽど発展し ているように錯覚を起こすかも知れませんが、サムスンが稼いだお金が、本当に韓国国内へ流れている のかどうかには非常に疑問が残ります。

関連するQ&A

  • 貿易赤字はなぜいけない?

    基本的な質問でたいへん申し訳ないのですが、貿易赤字って好ましくないことなのですか? 自国の通貨が国外に流出するからいけないのですか?だとすれば何故通貨の流出が好ましくないのでしょう? そもそも、実際の貿易って、経済的見地からどのように行われるのかがよく解ってません。例えば、日本国内の企業がある製品を米国の企業に輸出する場合、代金はドル建てで支払われるのですか?それとも円建てですか?または双方の合意でどちらの通貨でも可能なのでしょうか?ドル建てであれば、輸入超過で自国の通貨が流出するという説明は正しいと云えますが。 現実的には、輸入超過とういうことは輸出が相対的に少ないということなので、自国製品の輸出競争力が低いことの裏返しなわけですよね。自国産業の輸出競争力が低いのは確かに好ましくないことだとは思いますが、それは貿易赤字の要因のひとつにはなっても、貿易赤字自体の是非とは関係ないですよね。 また、仮に貿易赤字が好ましくないとしたら、逆に、行き過ぎた貿易黒字もよくないということになるのでしょうか? 理科系出身なので経済学はシロートでよく解ってません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。

  • 貿易収支の赤字が続くとどうなる?

    輸入>輸出の日本。 このまま貿易収支で赤字が続くとどういうことが考えられますか? 漠然とした質問ですが、よろしくお願いします。 どんなことでも結構です。

  • なぜ韓国は対日貿易大赤字なの?

    韓国の財閥は国内が小さすぎて話にならないので 輸出で稼ぐしか生き延びるすべはありません。 しかし対日貿易は 大赤字でせっかく輸出でかせいでも対日貿易赤字で相殺されます。 韓国企業は、なぜ対日貿易赤字なのでしょうか?

  • この先貿易はどうなるの?

    日本の貿易輸出入量は今後、減少していく?日本の輸出量は国内工場の海外移転により、凄まじく減少しており、これからも減り続けます。 輸入量は増えてるみたいですが、一時的なしのぎにすぎず、しかもそのせいで貿易赤字になっています。 原発再稼動のや新しいエネルギー資源(再生可能エネルギー)等の見通しはついているので、輸入の大半を占めている石炭や天然ガス等の輸入量は減少していきます。 現在、日本の総貿易輸出入量は9億トン前後ありますが、今後の工場の移転や貿易赤字、新しいエネルギー資源等を考えると、15~30年先の日本の貿易輸出入量は減少しているのではないでしょうか?

  • 貿易赤字って何が問題なの?

    アメリカが対日本で貿易赤字だからどうのって言ってきますが、 50円売って(輸出)100円買って(輸入)? アメリカのお金が50円減ったから?何が問題なの?

  • 貿易不均衡は悪いこと?

    アメリカが貿易不均衡を解消できるように 各国に数値目標を設定させようとしたり、 中国の為替批判をしたり、していると聞きます。 しかし、そもそも、 貿易不均衡はなぜ解消すべきことなのか よく分かりません。 貿易赤字国は損していて、貿易黒字国は 得しているのでしょうか? そうも思いません。ここでいう赤字・黒字は 単に海外との取引の収支だけの話。 たとえば、A国が国内で500兆円の経済生産を 生み出し、一方、貿易収支は100兆円の貿易 赤字だったとすれば、国としては400兆円の 価値を生み出しているわけだから、(そして そのために100兆円の資源調達などが必要 というだけのことなのだから)、貿易赤字という 側面だけをみても意味ないのではないでしょうか。 この点、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 輸出が難しくなると内需拡大が叫ばれますが?

    輸出が伸びなくなると決まって、経済学者やメディアでは『内需の拡大が必要だ』と言われますが、日本のように資源をほとんど輸入に頼っている国では、内需を拡大してもその分、外需も拡大させなければ貿易赤字になってしまうのではないでしょうか。 内需拡大だけで解決するのでしょうか。 貿易黒字を適当に保って内需も拡大させるとともに新しい外需先を開拓する事の方が重要なのではないかと思うのですが。

  • 貿易赤字、そんなに中国からスマホ輸入してるのか?

    日本の貿易赤字が過去最大だそうですが、新聞記事によると 中国からのスマホを輸入しているのが一因とあります。 そんなに日本人は中国製スマホを使っているのでしょうか? 貿易赤字、半期で最大 4~9月 5兆円に迫る > 財務省が二十一日発表した二〇一三年度上半期(四~九月)の貿易統計(速報)によると、 > 輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は四兆九千八百九十二億円の赤字で、 > 一九七九年の統計開始以降、半期ベースで過去最大の赤字額を更新した。 > 同時に発表した九月の貿易収支は九千三百二十一億円の赤字で、十五カ月連続の赤字 > だった。第二次石油危機の十四カ月連続赤字(七九年七月~八〇年八月)を上回り、 > 三十三年ぶりに過去最長を更新した。 >  国内の全原発が停止し、液化天然ガス(LNG)や原油などの燃料輸入が増えているうえ、 > 円安で輸入価格が高止まりしたことも赤字を拡大させた。また、国内の個人消費が活発化し、 > 中国からスマートフォンや衣類などの輸入が増えたことも影響した。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013102102000212.html

  • 【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長す

    【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長することができる。物を輸入して国内経済が成長する道がある」と言っていました。が、どうすれば貿易赤字国が国内成長することができるのか聞きそびれてしまいました。物を輸入して、輸入した物を何かすることで経済成長するという流れだと思いますが、輸入した物を何をすると経済成長するのか教えてください。

  • 貿易障壁と市場効率

    ある本で、貿易自由化した場合の話をしているのですが、「貿易障壁が資源のミスアロケーションを生みだすという損失をなくすことで市場効率が改善されることがあげられる。」という部分がありました。 また次は自由化前の話として、 「国内での輸入価格と国際価格との乖離が存在するために、輸入代替財の生産部門に対して資源をより効率的に利用可能な部門から資源の移転が行われていた。」とあったのです。 最初のものと、次のものはお互いに自由化後-自由化前という関係になっています。 この文の解説をしてくださる方いらっしゃったらお願いします!