サウジアラビアの抗議運動、エスカレートの恐れ

このQ&Aのポイント
  • スンニ派で占められているサウジアラビアの抗議運動は小さく、すぐに鎮圧されたが、君主国は抗議運動がエスカレートすることを恐れている。
  • サウジアラビアのスンニ派で起きた抗議運動は小規模で、迅速に鎮圧されたが、政府は他のアラブ諸国と同様に抗議運動のエスカレーションを懸念している。
  • スンニ派の多いサウジアラビアでの抗議活動はごく小規模ながら、政府は他のアラブ諸国での抗議活動が拡大したように、エスカレートする可能性を危惧している。
回答を見る
  • ベストアンサー

一文の和訳をお願いします。(as の用法)

ネタ元→http://english.aljazeera.net/news/middleeast/2011/03/2011318174117916648.html Though protests in Sunni-dominated Saudi Arabia have been tiny and were swiftly quelled, the monarchy apparently fears they could escalate as have others around the Arab world. 「スンニ派で占められているサウジアラビアの抗議運動は小さく、すぐに鎮圧されたが、君主国は抗議運動がエスカレートすることを恐れている....」 as have 以下が分かりません。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

as others around the Arab world have feared 「アラブ世界の他の各国が恐れたように」 fear は前に出ていますので,have のみで have feared の意味を表し, 重みのある新情報 others around the Arab world を後に回すように倒置されています。 apparently がありますので, 「アラブ世界の他の各国がそうであったように,サウジアラビアは抗議運動がエスカレートすることを恐れているようだ」 the monarchy となっているように,このサウジアラビアという君主国(王家)を表しています。

jocken
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

関連するQ&A

  • turned bloody out west

    チベットでの抗議運動の記事です。 Chinese commuters have cursed her every day since the protests turned bloody out west. という文章があります。 抗議運動が西部で流血の事態になって依頼、中国人通勤者は毎日彼女に悪態をついている。 という意味なのでしょうが、この westの前に inとか 何かないのか どうしてないのかわかりません。 宜しくお願いします(´_`。)

  • この文でのasの用法

    So it comes as something of a shock to be told by the experts that human beings have takun life about as far as it can go. 上の文で用いられているit comes asのasはどのような用法でつかわれており、どのように訳したらいいのでしょうか。

  • self-fulfilling prophecy?

    Web版CNN昨日9日の記事の一節です。最後のself-fulfilling prophecyは辞書では『自己達成的予言』とありますが、意味がはっきりつかめません。この Fears that the opposition would be dominated by extremists became a self-fulfilling prophecy.という英文、わかりやすく言うとどういうことになるのでしょうか? Obama dramatically warned Syrian dictator Bashar al-Assad, as he slaughtered his people by the thousands, that if he used chemical or biological weapons, he would cross a "red line." The line was crossed and not much happened. Syria is crumbling, self-destructing in a civil war that I, for one, believe could have turned out quite differently if Washington had offered material and diplomatic support for moderates in the opposition. Fears that the opposition would be dominated by extremists became a self-fulfilling prophecy.

  • as~as用法について

    as as構文について質問します。 as 形容詞(副詞) asにように、~と同じくらい形容詞副詞だ、という構文ですが、一番最初のasは副詞で二番目のasは接続詞、よく書かれています。 しかし、asの品詞をalcで調べると、副詞という品詞はないんですが、これはなぜ副詞とわかるのでしょうか?形容詞ということは絶対ないという事を教えてください。 as 形容詞 asもas 副詞 asの両方どちらのときも、一番最初のasが副詞で、二番目が接続詞になるのでしょうか?

  • asの用法について

    次の英文は日記形式の物語から抜粋した、ある一日の日記の文章です。 I promised I would not say "this terrible thing," but this is truly terrible: Anya and Lili were arrested today. It was raining, and we wacthed from the window of Alexei's room as they were driven away. We have no idea what will happen to them and are sick with worry. この文章の中でas they were driven awayと使われているのですが、その用法がよくわかりません。当初、下記の英文のようにas全体が名詞(節)として(watchの目的語)機能しているように思いました。The way I stared at him with a kitchen knife in my hand frightened him.しかし、このthe wayはhowには置き換え可能ですがasには置き換えできなかったかと思い返し、やはりこのas以下は名詞節ではないと判断しました。 次に、下記の英文のようにasは副詞として機能しているのかと思いました。Do as I told you.しかし、副詞と解釈してもas以下は完全な文ですし上手く訳出できません。また形容詞として機能しているとしてもかかる名詞が見当たりません。 結局、私の貧相な知識ではどのように解釈したらよいかわからなくなりました。 このasについてご教授をお願いいたしたく、お手数かけますが、宜しくお願いいたします。

  • asの用法

    次のasはそれぞれどういう意味ですか? as he grew up (彼も大人になって) as the recession set in (景気の後退が始まると)

  • as の用法について

    以下の英文で使用されているasの用法についてお伺いします。 asはこの場合接続詞で「~する時」と訳すのが正解でしょうか。 宜しくお願い致します。 We watched as several sapphire blue Malachite kingfishers flew by.

  • asの用法

    Suchは代名詞としても使われることがありますが、 この後にas+(完全な)文がついて、例えば such as she was needed then. (彼女のような人がその時求められていた) というような文があったとします。 such(~)asのasは関係代名詞という見方の他に比較as~asの後ろのasという見方もあるそうですが、その比較のasだとすると、上の文は、as~asの前のasの後ろに来る形容詞(副詞)に相当する語がなく、(suchは代名詞だし…)おかしい気がするのです。 比較の接続詞のasは前に形容詞や副詞がなくても使われることがあるのでしょうか? どこかで自分の考えが間違っている気もするので、 どなたかご教授願います。

  • AS の用法について。

    AS の用法について。 お世話になります。 The novel is based on the behavior of human beings (as) they appear in everyday life, このような()内のas はどのように解釈すればよいのでしょうか? such A as S V の関係代名詞でもないようですし as S Ving のような付帯状況を表してもいないと思います。

  • asの用法

    asの用法で名詞節を導くことってできますか?「~こと」のように。また、その用法は目的語になる場合、前にくる動詞が限定されますか?一応辞書を調べましたが、しっくり来ないので・・・。ご回答よろしくお願いします。