• ベストアンサー

婚姻届証人を親にされた方!

婚姻届を出すにあたり、証人は互いの父親に依頼しようと考えています。 週末証人欄にサインをもらいに帰省する予定ですが、2人そろって行ったほうがいいのか悩んでいます。 証人を親に依頼した方はどうされましたか? 彼と私はすでに新居で同居しており、今週末は彼、来週末は私が1人で帰省する予定にしています。 その方が気楽だし、たとえ日帰り帰省だとしても家族水入らずの残りわずかな時間を作りたい気持ちもあります。 しかし2人のことなので2人で行くのが常識でしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taiwan-R
  • ベストアンサー率86% (13/15)
回答No.1

私も妻の両親に承認欄サインしてもらいました。 私たちは付き合って間もなく結婚してしまったので、 お互いの両親とあまり接点がなかったので、 機会があれば二人でそろって帰省していました。 ただ、逆に付き合いも長く両親との関係も良好ならば 逆にあなたのおっしゃる通り、家族水入らずの時間を過ごすのも ありかと思います。 いま思いつきましたが、旦那の家には2人で行くけど、 自分の家は一人で帰るっていうのもありますね。 旦那の家には、旦那を立てて2人でしっかり挨拶にいく。 自分の家は、私は嫁ぐから両親との時間を大切にしたくて一人できた。 あまり、常識かそうでないかにこだわらず、お二人で一度相談してみてください。 う~ん、いいアドバイスになっていなくてすみません。

hana-konyakuchu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kandanuts
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.4

こんにちは。 私も両家の父親にサインしてもらいましたが、確か二人揃って訪ねて、サインを貰ったかなと記憶しています。 二人で行ったのは、やはりけじめ…という気持ちがあったからです。 両家とも関東圏内に位置していましたので、それほど足を運ぶのに大変でも無かったですし。 この場合常識というのはそれほど気にされなくてもいいのではないでしょうか。 ただ、ご両親の意向もあるかと思いますので、可能であれば二人で伺えるといいかもしれません。 あと、念のため婚姻届は2通ほど準備されていくといいと思います。 書き損じることもありますので。 ご参考になれば幸いです。

hana-konyakuchu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mu-518
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.3

同棲が長かったせいもあり 夫の母の一言で入籍になりました。 2名の署名は 夫の母と私の母です。 とても離れて暮らしていますので どちらとも2人で行きました。 一緒に行く事は良い事ですが 都合もありますから 気にしなくても良いと思います。 お互いの実家行事には 2人で参加すれば良いですよ。 署名のお願いは 前もって電話でお願いしてみては如何でしょうか。 1人で行く旨も伝えて・・・

hana-konyakuchu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oruto0217
  • ベストアンサー率28% (17/59)
回答No.2

先日親に承認欄にサインを貰った者です。 私たちは、結納の代わりとして両家の両親・兄弟を集めて料亭で食事会を行いました。 その中でイベントの一つとして「承認欄にサイン」を行いました。 (結婚記念品の交換もしなっかたので、ただ食事を食べて終わりにしたくなかったので・・・) お互いご両親に挨拶は済まされていると思いますので、あえてお二人で行く事には こだわらなくても良いかと思います。 ご両親のお気持ち等気になるようでしたら、事前に聞いてみては如何でしょうか? *入籍日に拘られるようでしたら、提出前に役所で婚姻届をチェックしてもらっておくと、 安心して提出できると思います。

hana-konyakuchu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻届の証人

    来月結婚するため、婚姻届を用意しています。婚約者とはすでに同居しています。 今日彼が実家に行くというので、じゃあ婚姻届の証人、記入してもらってきてねと 婚姻届を渡しました。 そして帰ってきて確認してびっくり!彼の両親が2人とも記入してしまい、 私の父の書く場所がありませんでした。。。 彼と以前話した際は、お互いの父親に証人担ってもらおうと話していたのにもかかわらず、 こうなってしまったことに、腹がたって仕方ありません。 彼のご両親も両方書いちゃっていいの?と確認してくれたのに。。。 彼にはお互いの両親が認めてくれた感じがするし、一生に一度だから私の父にも書いてもらいたかったと言いましたが、誰がなってもいいじゃんと軽く言われてしまってわかってくれません。 無神経さに結婚自体を辞めたくなるほど腹が立っています。 もう一度彼のお父さんに書きなおして貰うのも角が立つし、 このまま出しても私の気持ちが納得できず、ずっとうちの父に書いてもらえなかった。。。と後悔すると思います。 どうしたらよいと思いますか?

  • 婚姻届の証人について

    はじめまして。 今年の7月に披露宴予定ですが、入籍を今月中にしたいと思っています。婚姻届には20歳以上の証人が二人必要と書いてあるのですが、この証人とは、男女一人ずつでないといけないのですか?また、もし離婚などや何かトラブルなどあった時に証人になっていただいた方にも迷惑がかかるような事があるんでしょうか? ただの証人なら、友達や知り合い程度の人でもいいのでしょうか・・・?彼氏も私も親や親戚が近くにいないので・・・どうなのかな?と思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 婚姻届の証人、誰に書いてもらいましたか?

    近々入籍の予定があり、市役所に用事があった際についでに婚姻届をもらってきました。(出すのはまだちょっと先ですが) 婚姻届を出すには証人が二人必要ですが、私は、夫婦二人の友人で彼と私が付き合うきっかけになったという人が二人いて、しかも近くに住んでいるので、その人たちに書いてもらうつもりだったのですが、 彼の両親は、証人は双方の父親が書くべきと思っているようです。 (書かせないと怒ると思います…。) 法律的には、どこの誰が書いてもかまわないとなっていることは彼の両親も知っていると思います。 ただ、どちらの両親も遠くに住んでいるので二か所に郵送することになり、些細なことではありますが、面倒です。 最終的には彼の両親が望む形にはなりそうですが、結婚する当人の意見を当然のように無視して…というのは少々癪です。 彼の両親を怒らせずに納得させる、良策がもしあるのなら伺いたいです。 また、皆さんは誰に証人になってもらいましたか? やはり双方の親という人が多いのでしょうか?

  • 婚姻届けの証人は必須ですか?

    婚姻届けの証人の欄は必ず必要ですか?二人必要ですか? あと、同居をはじめたのは1年前なのですが、住民票を一緒にしたのはつい最近です。 これは期間内での移動にならないので突っ込まれますか?

  • 婚姻届の証人の住所

    婚姻届の証人を頼んだ方が、 「番」「番地」 などと元から書いてある文字に二重線を引いて その横に 「1-2-3」 と書いて返してきました。 証人の欄はそこまでチェックしないと聞きましたが、 このように消してしまうのは大丈夫でしょうか? 今週末に出そうと思っているので、時間がなくて困っています。 よろしくお願い致します。

  • 婚姻届の証人について

    先ほどメールで義兄から私達夫婦に婚姻届の証人になって欲しいと頼まれました。その際、戸籍謄本を取って欲しいと言われたのですが・・・結婚する2人が本籍地以外の役所に提出する時は戸籍謄本は必要ですよね。しかし、証人も戸籍謄本を提出しないといけないんでしょうか? 明日、婚姻届を持って家に来ると言うので本当に戸籍謄本が必要なのか義兄に確認しようとしましたが連絡がつかないので、取り急ぎこちらで質問させていただきました。

  • 「婚姻届の証人になって」って嬉しいですか?

    今度入籍するので、その際の婚姻届の承認を友人カップルにお願いしようかと思っています。 ここで婚姻届の証人について調べると、あまりいい印象を持っていない方がチラホラいらっしゃいますが、頼まれても嬉しくはないものでしょうか? 私としてはお付き合い始めたことを一番最初に報告した人たちなので、入籍の際もぜひ見守っててください的な気持ちでお願いしようかと思うのですが。 迷惑なものですか?

  • 婚姻届証人依頼

    今年の6月に婚姻届を東京で提出予定なのですが、彼と私は今東京と北海道の遠距離です。 証人を彼の母と私の母になったのですが、彼の実家は大阪で彼から母に連絡をしましたが、私から婚姻届だけ送るのは失礼なので「急にお願いしてすみません」などの手紙を添えようと思っているのですが・・・・どのように書いたらよいのか悩んでいます。

  • 婚姻届の証人がいない場合

    22歳です。婚姻届の証人がいない場合どうすればいいですか? 親は反対してるので。。 彼氏の方の親は賛成してるので彼氏の方の証人は大丈夫ですが 私は親が反対してるし、証人になってと頼める友達がいないため困っています。。 勝手に親の名前書いて百均の印鑑押しても大丈夫ですかね? 私みたいに証人に書いてくれる人がいない場合どうすればいいでしょうか?

  • 婚姻届の証人欄

    初めて質問します。 子どもができて結婚することになりました。 婚姻届出証人欄を両家の親に書いてもらおうと思っていました。 旦那から義母より「遠くて婚姻届書けないから証人欄代筆しといて。」って言っていたと聞きました。 義母の連絡先も教えて貰えてなかったので ほんとにいいのか?と思いながら代筆し受理されました。 婚姻届提出後、お腹がまだ大きくない時に義母に会いましたがその時は結婚する、子どもができたとそういうことは直接言ってません。会話に出てこなかったので。 会わせただけ。という感じでした。(外で立ち話でしたし。) (私には子どもできた。結婚すると伝えてると以前言っていたので安心してました) ですが子どもが生まれたあと旦那の家族がうちへ遊びに来ました。 そのときに義母と私を会わせに来たから結婚するのかな?とは思ってた。子どもできたことも、生まれたことも知らなかったと言われました。 知ったのは生んでからだいぶたってからと。 開いた口が塞がらない状態でした。 正直詐欺としか思えなかったのですが証人欄は代筆でもいいとの事で、、 騙されたとしか思えませんが確認や義母にしっかり伝えなかった自分の落ち度かと思ってやりすごしてきました。 いろいろあり、離婚を決意し伝えましたが却下。 ふと婚姻届のことを思い出し調べていました。 同じ条件の人はまずいなくて勇気を持って質問をさせていただきます。 もしわかる方いらっしゃいましたら 婚姻届が無効になるか、詐欺なのか教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

FAXが送れない KJ8CL
このQ&Aのポイント
  • FAXが送れない問題に関して、お使いの製品名はKJ8CLです。
  • FAXの送信ができない状況についての詳細を教えてください。
  • お使いの環境はCATVの電話回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう