• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TV局の「輪番停電」=放送休止、という発想は?)

TV局の「輪番停電」=放送休止、という発想は?

poo3945の回答

  • ベストアンサー
  • poo3945
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

夏に向かって輪番停電が拡大するにあたり、TV局のあり方に疑問を感じてここにたどりつきました。 私もTV局のバカバカしい番組は必要ないと思います。 NHKの放送とラジオ放送で我々の生活は消化できます。 自動車会社も輪番操業を検討中とのことです。 TV局も輪番操業を検討すべきです。 TV局は政治との絡みが密着なので難しいと思いますが、実現してほしいです。 政権が指導するかたちで勧めるしかないでしょう。 もし、できないなら、私たちが声を広げていくしかないと思います。 これを通して、我々の未来を託す政治もいっしょに考えてみたいです。

QoooL
質問者

お礼

遅くなってすみません。 輪番停電については「輪番停電」というキーワードで関心を持っている人がもっともっといると思ったので 2週間締め切らずにおいてみたのですが、10件未満だったのは少し以外だった、というのが正直な感想です。 貴重なご回答ありがとうございました。 20日前後に「停電します!」と聞いたときには、1~2回の臨時的なものだろう、というのが率直な印象でしたが、それから10日経過してみて、 「恒常的」な時限停電であることがじわじわ実感されてきました。 今でも「実施する」「実施しない」で毎日混乱が生じていますから夏場冬場は本当に深刻ですね。 同じ考えの方がいて心強かったです。 自動車会社の輪番操業、私も聞きました。ヨーグルトなどは、「連続して温度管理する」ことが重要だから「ときどき停電する」のは生産上大打撃だそうです。 そんな皆が痛みを分かち合っている中、 なぜテレビ局だけが「聖域」なんでしょう? 質問には書きませんでしたが、使用削減できる電力は送波の分だけでなく、ものすごく大きいはずです。出演者一人一人の控室を設ければ大部屋よりも非効率ですし、女優ライトは言うに及ばず照明もモニターも大量に使っているはずです。「室内スタジオ」が前提の商売なのですから。3時間休波するのが無意味でしょうか。 テレビ局も検討中であることを祈るばかりです。 あの、テレビ局の「盟主」であると勘違いしているバカな局が、6月に「24時間放送」以外の方法でエコのメッセージを送る方法に目覚めることを、心より願っています。(いっそのこと「24時間無テレビ」をプログラムしてみたら?) 皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 輪番停電もうしないの?

    午前6時20分から予定していた輪番停電を急遽、実施直前になって「電力に余裕がある」という理由で取り止めとした東京電力の対応に、対象地域とされていた地域の住民からは、困惑の声が広がった。  東京電力は13日夜、東日本大震災に伴う電力不足に対応するため、地域ごとに計画的に電力供給を停止する「輪番停電」を14日午前6時20分から実施すると発表していた。同日は1都8県の各市町村を5つのグループに分け、午前6時20分~午後10時までの間に順番に3時間程度実施する予定だった。 ↑ の記事を読みました。第1グループのみならず、全グループ含め、輪番停電を当面することないんですか? ご教示を

  • テレビ局の節電は?

    今回の東日本大震災による福島県の原発の大事故による影響で、東京電力管内ではこれから電力需要期を迎え、マスコミでは盛んに節電が呼びかけられています。 しかし、節電を呼びかけているテレビの東京キー局自身の対応については、ほとんど言及されていないように思います。 テレビのワイドショーやバラエティー番組を見ていると、特に女性はノースリーブで出演している人も結構いるようです。テレビ局は、ノースリーブでいられるほど空調完備なのでしょうか? また、ライトも煌々と点灯されていて、節電することができると思うのですが・・・。 それともテレビ局は自家発電しているので節電する必要はない、というスタンスなのでしょうか? さらに、テレビ局の節電効果はたかが知れているのでしょうか? いずれにしても、ことわざに「まず、隗より始めよ」というのもあります。テレビ局自らが節電の姿勢を示してこそ説得力があると考えるのですが・・・ さらに深夜番組や再放送が多い昼間の番組の輪番制番組休止という発想はテレビ局の人たちには ないのでしょうか?ないとすれば、ある意味それは驕りではないかと考えます。 どなたかご教示ください

  • 「食のため放送休止」について

    昔の衛星放送のTV欄には「食のため放送休止」という言葉がありましたが、現在は消滅しました。 放送衛星は太陽電池で動くため、昔は食で太陽光が電池に当たらなくなると放送が休止されていましたが、今はバッテリーの性能が向上して「食」の時間帯でも終わるまでの間の電力を溜め込むことが可能になったためとのことです。 で、「食のため放送休止」はいつ頃からなくなったのでしょうか?

  • 山陰のラジオでは土曜にも放送休止があるの?

    山陰放送(BSS)に、オールナイトニッポンRをネットしてくれ、 (中国地区で山口放送(KRY)が唯一のネット局では寂しい) とメールを送ったところ、返事が来たとき、断り書きがありました。 「土曜日と日曜日に休止時間を設けております。」 なのにそれに対してFM山陰(V-air)は、土曜日も終日放送です。 BSSは、ラジオ沖縄(ROK)やラジオ関西(CRK)のように土曜日にも 休止時間が設けているなんて懐かしすぎると感じます(と言うか 休止時間は日曜日だけでいいと思いますが・・・。)。 どうして、BSSは土曜日の深夜3時~3時57分頃を休止時間で枠確保 してるのですか? PS:山陰地区(鳥取県・島根県)の聴取者の皆さんにお答えしていただければ幸いです

  • 放送局のネットワークの維持費

    全国版のTV放送を流している時間帯には、各地の放送局に課金されているのでしょうか?

  • 計画停電の前に

    何でTV局は深夜放送をしているのか理解できない。 23時で放送停止、6時から再開に即すべきだ。 TV放送がなければ見ないので大きな節電にる。 たま夕刊も廃止(休止)が妥当。 一番効果的なのは自販機の休止である。500万台以上 有る自販機を止めれば単純に500万KW(1日当)が 浮くことになる。 電車も12時でストップ。他に広告証明類等色々ある。

  • TV放送の今昔

    一昔前(20年前?)まではだいたい深夜1~2時になれば各TV放送局の放送終了アナウンス(「これで本日の放送は終了しました。お休み前に戸締り火の元をご確認のうえおやすみください・・・」など)が見られましたが最近はほぼ24時間放送に近い状態ですね。 そこで、今度は30~40年前当時のTV放送はどうだったのかというのが気になってきました。 当時の状況をご存知の方、教えてください。

  • ひどいTV局だと思いませんか?

    昨夜の地震特番で潰された西洋骨董洋菓子店~アンティーク~ をTNCに再放送のお願い何回言っても昨夜時間変更したので放送したものは再放送できないと再放送の拒否して卑怯の難癖をつけて言い張ってとことんごねてやっているので結果TNCは「DVDを買ったらいいじゃない」と言っていました(勿論、DVDの代金はTNCが払ってくださいますね?と言いいましたけど) 録画予約する人の気持ちも全然無いこんな思いやりも無いTV局は酷いと思いませんか?

  • TV局はどうしてあんなに無知なのですか?

    東日本大震災で、TVを見ているのですが あまりにもTV放送が、調べごとをしないで放送されているので 疑問なのですが、それの能力はTV局には無いのでしょうか? 例として 1、民間ヘリをチャーターして輸送すべき 軍用ヘリと違い、どこでも着陸できるはずではなく下手をするとエンジンに 埃を吸い込んで、墜落する可能性があるはずです。 2、空中投下をすべき 安全な高度から、物資を投下した場合、何十M流されるか判らないのに そのことにより、2次被害が出ることを考えているのか疑問です。 3、隅々まで救援物資がいきわたらない 役所・警察・消防の全てが壊滅しているところもあります。 救援の自衛隊も、全国から召集された部隊であり、地区の状況 場所等が全て掌握できているとは、思えませんが。 もっと色々ありますが、少し知識があればわかることを間違えて 堂々と放送しています。 昔自衛隊にいて、救援活動をしたことがありますが それらの少しの知識でも、おかしく思えることがありすぎて 放送するとき、きちんと確認できないのか それとも、調べることができないのかどちらでしょうか?

  • お店が全国放送のTVに出るといいのか悪いのか?

    私の好きなよく行くお店がTVで長時間放送されます お店が全国放送のTVに出ると宣伝効果になるのではないかと思ったのですが、 お店側としては嫌なものでしょうか? 下品な番組ではないです