劇症肝炎について - 父が診断された際の症状や治療について

このQ&Aのポイント
  • 父が劇症肝炎と診断され、現在集中治療室で治療を受けています。発熱やだるさ、黄疸の症状がありました。女系家族のため生体肝移植は難しく、現在は人工透析の治療を行っています。
  • 血液凝固の物質の数値は入院した時点で5%であり、透析後には55%まで上昇しましたが、朝には37%に低下しました。透析を繰り返すと59%まで回復するそうです。
  • 父は母からB型肝炎ウィルスをもらい、結婚当時に急性肝炎で入院した経験があります。劇症肝炎は救命率が低い病気であるため、経過や情報を共有している方々からの情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

劇症肝炎について

父が劇症肝炎と診断されました。 1週間前くらいから発熱、だるさを訴え、診断される前日から黄疸が出ていました。 町医者から大きな病院、大学病院へと搬送され、今集中治療室に入っています。 生体肝移植の話が出ましたが、子供や兄妹も女ばかりという女系家族で無理であると判断されました。 今は人工透析のように、血液を太ももから入れて循環させる治療を行っています。 2日経ちましたが昨日の先生の話では、血液を凝固させる物質が(正常な人が100%とすると)搬送された時点では5%、その夜、透析でその物質を入れると55%くらいまで上がり、朝には37%に落ち込みましたが、その朝にまた透析をすると59%に上がったそうです。 その繰り返しだと言っていました。 ちなみに、父は母からB型肝炎のウィルスをもらっており、結婚当時急性肝炎で入院したそうです。 まったく聞きなれない病名にただただ驚き、調べると救命率が低いとよく出てきます。 ぜひ、劇症肝炎になった方や周りでなったことがある人は… →その時の経過など情報を教えてください!!

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは心からお見舞い申し上げます。 私の母はB型肝炎⇒肝硬変⇒原発性肝細胞癌(肝臓癌)で42歳で亡くなりました。 お父様は昔、急性肝炎になったのですね。今の時代、急性B型肝炎はほとんどの人が気が付かずに知らない内にに抗体が出来て治るのです。稀に劇症化するらしいです。 ただ慢性B型肝炎(母子感染・幼少期の感染)の場合は、放置していれば肝硬変から肝臓癌へ移行します。今、私は母子感染で慢性B型肝炎の為、数年前から月1回採血してバラクルードという薬を飲んでます。ただし、B型肝炎ウイルスを殺す薬はまだ出来てません。C型は最近完治するようになったらしいです。肝炎ウイルスはABCDEF型まで様々ですが唯一B型ウイルスだけがDNAウイルスです。他はRNAウイルスです。 私も今飲んでいる最新のバラクルードの服用を停止すれば劇症肝炎になる可能性が高いらしいです。だから一生飲まなければならないかも知れません。 お父様の場合、急性肝炎から劇症肝炎になったの事ですよね・・・この場合、肝移植が必要かも知れません。URLを一度呼んでみて下さい。お力になれずごめんなさい・・・

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/087.htm
gootooyoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の母も最終的には肝臓癌で亡くなりました。47歳でした。 私も母子感染でB型肝炎ウィルスのキャリアなのですが、定期的な血液検査以外は特にありません。 N-chan0001さんのように服用している薬もありませんが、今後いつ必要になるか分からないし、とても参考になりました。 参考URLも見えみました。劇症肝炎は発症した例は多くあるようですが、よく分かっていない病気のようで、公費の対象にする代わりに情報を渡すようになっていました。今日この手続きをしに行く事になっています。 (手続きをした日から対象なので、もう3日も経ってしまいました) 本当に暖かい回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

人工透析のように=血漿交換をしているものと推測しますが、救命率の低さからどの治療も効果は期待できません。 特にHBVによる劇症肝炎は致死率が高いです。 私の知りうる限りでは劇症肝炎から救命できた方はA型肝炎ウイルスによるものでした。 B型肝炎ウイルスが原因の方で亜急性型の場合、全ての方が死亡しています。 亜急性型の場合は覚悟はしておいた方がいいでしょう。 (亜急性型:発症してから脳症出現までの期間が11日以降、10日以内は急性型) しかし一縷の望みが無い訳ではありません。劇症肝炎救命率100%を目指す病院があるのも事実です。 http://www.47news.jp/feature/medical/news/312kanen.html

参考URL:
http://www.showa-university-fujigaoka.gr.jp/
gootooyoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 劇症肝炎に力を入れている病院もあるのですね。 素人判断ですが、父は黄疸が出てから次の日には脳症の症状が出ていました。 なので急性ではないかなぁと考えています。 santv112233さんの言うように望みを持って日々頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 激症肝炎について

    義父が急性の激症肝炎で、3回忌を迎えます。 ただ、私自身、かなりおかしいと思ったのは、義父は「耳がきこえにくい」という事で入院したはずなのに、6時間以内には、すでに自分自身で身体を動かせず、目には光りがなく、あばれてしまうので、両手両足にぐるぐるとベッドに包帯にくくりつけられていました。 黄疸がひどくなり、ほぼ毎日、血液をとりかえていたのですが、それも限度がきて、ドクターからは「あと3日です」と言われました。 ただ、もう、脳の方に細菌がいっているので、よくても、植物状態だと、そう、義母はいわれたそうです。 結局、義母は注射針で足も手も腫れ上がり、青紫色にはれあがった姿をみるにみかねたのかもしれません。 「もう、楽にしてあげてください」と、そう、ドクターにいいました。 つい先日まで元気だったはずの義父がなぜ、入院してから、そんなに早い時間で急変したのかが分かりませんでした。 私自身、院内感染をうたがったのですが、司法解剖をされるドクターが間に合わず、結局、そのまま荼毘にふしました。 具体的に申し上げられなくて、解答なさる方も困ると思うのですが、義父はお酒は毎日飲んではいましたが、肝炎ではありませんでした。 激症肝炎の自分で分かる「前兆」のようなものはあるのでしょうか?

  • 急性肝炎について

    私の旦那が、健康診断の血液検査で引っかかり、昨日再検査をしたところ、急性肝炎の可能性がありますと診断されました。 何型肝炎か、急性か、慢性かがまだ分からないので2週間後にまた病院へ行くのですがそれまでは特に薬も出ていません。 急性肝炎はどうやって治すのでしょうか? まだ自覚症状も黄疸も出ていません。 早い段階で気づけたのですが、これからどうなっていくのか心配でなりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 肝炎が治りません

    こんにちは。とても困っているので質問させてください。 我が家ではビーグル犬(3歳♂)を飼っているのですが、1~2週間前から食欲不振で元気が無くなり、嘔吐をするようになりました。 母が1週間前に病院に連れて行き、診ていただいた結果肝炎と診断されたそうです(レントゲン、エコー、血液検査を行いました)。 1週間ほど様子を見るようにと言われ、頂いた強肝剤や抗生物質を食事と混ぜて飲ませていたのですが、一向によくならず、食欲も無くなっていき現在は全く食べなくなってしまいました。薬もなかなか飲んでくれません。 どんどん痩せていき、元々食欲旺盛で太り気味だったのですが、5~6キロ痩せ標準体重に戻りました。 本日再び病院で診てもらったのですが前回と変わらずの状態だそうです。 獣医師に治療法は無いのか聞いてみたのですが、何故肝炎になったのかがわからず、原因をつきとめるには手術をして肝臓の細胞を調べる必要があると言われました。 このまま言われたとおりに強肝剤等を飲ませて様子を見続けるか、手術をして治療法を見つけるか…本当にどうしたらいいか困っています。 何か他に方法があれば、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 それと、肝炎にかかる前まではドックフード以外にキャベツをよく好んで食べていたり、散歩中稀に草を食べていました。キャベツや草は食べさせても大丈夫だったのでしょうか。

    • 締切済み
  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値がほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 『B型肝炎抗体あり』は気をつける事あり?なし?

    16年前に父を、劇症肝炎で亡くしました。直後、私自身の血液検査を行った所、B型肝炎の抗体が出来ているとの結果が・・・。抗体が出来ているのは治った事だと聞いたことがありますが、本当でしょうか?その後、結婚し子供もいますが、何か気を付けなければならない事はあるのでしょうか?

  • 輸血によるB型肝炎について

    身内が多発性骨髄腫で、昨年、3月から6月まで入院し、抗がん剤治療~輸血~抗がん剤治療 をしました。退院後、再発するのは早くて1年ぐらいでしょうと主治医に言われました。 ですが、昨年12月中頃の診察で、血液検査の結果、B型肝炎だと診断され、毎日点滴をしています。 また、主治医からは、輸血の際、ウイルス性の血液が入っていたからB型肝炎になったと考えられると言われたそうです。また、そのころから頭に激痛が走ったように痛くなる時が多くなり、12月28日の検査で頭に転移したと聞きました。すぐさま、抗がん剤治療を始めました。半年ぐらいで再発してしまったことは、仕方のないことだと思いますが、B型肝炎については、病院の失態?ではと思うのですが、どうなんでしょうか?現在、病人本人は、病院のせいで・・・? と半信半疑っぽい状態です。訴えるような気持ちは特になく、訴えたところで主治医が変わるのでは?と心配しています。ただ、毎日、タクシーで病院に行って、1時間の点滴(B型肝炎の)をしているので、治療費もかかります。こういうのは、病院側に訴えるべきなのでしょうか。それともこういのは、どこにでもあることなのでしょうか? また訴える?場合、誰に言えばいうのでしょうか?

  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値ほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎について教えてください

    先日、体調が悪かったので病院で検査を受けるとB型 肝炎と診断されました。明日から入院してくださいとのことでした。病気のことは肝臓の病気であること位 しか全く知識がありません。ほんとに治るかどうか心配です。軽症であればいいのですが。病状は、体が少しだるいくらいで黄疸がでています。そのほかは疲れやすいくらいでそれほど、つらくないんですが。

  • 猫の肝炎?

    猫の体調がへんです。 1ヶ月前に家の猫が脱走し、1ヶ月間帰ってきませんでしたが、ようやく先週見つけることが出来ました。 そのあとすぐ病院に行くと、 白血球 27700 (通常9000~20100なのでかなり高い) カリウム 3.1 (通常3.5~5.1なので少し低い) GOT(グルタミンオキザロ酢酸トランスアミナーゼ)157 (通常45なのでかなり高め) GPT(グルタミンピルピン酸トランスアミナーゼ)210 (通常86なのでかなり高め) と、いう異常が見つかりました。 白血球の数から、何らかの菌に感染している可能性が高いということでした。 カリウムの低さは、栄養不良によるもの、 GOT、GPTの高さは肝機能の問題だということでした。 4日たった今日、再度病院にかかりました。 前日から何も食べず、水しか飲みませんでした。 草を食べたからかもしれないのですが、嘔吐もありました。 病院で話をしたあと、血液検査をすると結果は 白血球 38100 (以前の検査よりはるかに上がっている) GOT 122 (若干下がってはいるが実際のところあまり変化はない) GPT 310 (さらに上がっている) ということで、肝炎の可能性が高いということでした。 血液は普通、分離させると透明の液体と赤い液体に分かれます。 しかし肝炎になると黄疸といい透明の液体が黄色くなるそうです。 家の猫にはその症状が見られます。 通常は0でなければならない数値が今は12であることから、かなり大変な状況だということで、これからは毎日通院しなければならないということでした。 通院できなければ入院しなければいけない、今頑張らなければ命に関わるということです。 調べたところによると肝炎になっているなら皮膚や粘膜が黄色くなるなどの現象が見えるそうです。 でも家の猫にはそのような症状が見当たりません。 加えて肝炎に見られる他の症状、例えば嘔吐(一度はありましたが)、下痢、お腹に水がたまるなどの症状も見当たらないのです。 しかし診断結果では肝炎の可能性が高く、危険だということです。 どういうことなのか判りません。 このような症状が起こることはあるのでしょうか? どなたか知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 息子の病気(A型肝炎)

    21歳の大学生の息子がA型肝炎で入院しました。10日ほどたちます。数値はどんどんよくなっていたのですが、昨日の血液検査の結果、肝臓はよくなっているのに、黄疸のほうが、逆にすこし進んでいると言われました。主治医からは明後日説明をうけることになっていますが、心配です。 これはどういうことが考えられるのでしょうか? お薬を増やしても改善されなければ、血液をろ過する、と言われたそうです。これは透析のようなことでしょうか?とにかく心配でなりません。考えられることを教えてください。今後、どんな危険があるかも教えてください。 その上、本人はあまり自覚症状がなく、明日、国立競技場にサッカーの試合に行きたい。一生に一度の試合だから、どうしても。指定席にじっと座っているから。と言っています。 主治医からははっきりとした、返事をもらっていないようです。

専門家に質問してみよう