• ベストアンサー

今回の地震は宮城県沖地震!?

onokei12の回答

  • onokei12
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.10

僕が聞いた話によると 今回は宮城県沖地震プラスでほかの地震が混ざった 連携した地震だという考え まったく違う地震だという 考えの 2パターンを聞きました まだ 落ち着ける状況ではないので たぶん何とも言えないのだと思います どちらにせよ 大きい地震 または 余震がくるので 引き続き警戒しましょう

関連するQ&A

  • 宮城県沖地震

    こんにちは。宮城県に住んでいる者ですが、ここ10年くらい地震が多発していると思います。ざっと書いてみると 2003年5月東北地震 震度6弱~5弱 7月宮城北部地震 地震6強~5強 2005年8月宮城地震 地震6弱~5弱 2006年10月宮城沖 地震5弱~3 2008年6月岩手宮城内陸 地震6強~5強 また、宮城県付近でいうと 2008年7月19日福島沖 震度5弱~3 7月24日岩手沿岸北部 震度5強~4 また2008年9月~11月まで宮城沖で度々震度4~1程度の地震がありました。 そろそろ宮城県沖地震がくると思うのですが、みなさんはいつ頃発生すると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。

  • 【巨大地震】宮城県沖巨大地震は2030年発生?

    宮城県沖の巨大地震は2030年には発生するのでしょうか?? それとも2050年ごろになるのでしょうか?? 仙台に親戚がいるので心配です。。

  • 宮城県沖地震の震源域が破壊された意味

    http://news.tbs.co.jp/20110426/newseye/tbs_newseye4710652.html 30年以内に99%の確率で発生すると評価していた「宮城県沖地震」の想定震源域が、 今回の大震災によって破壊された可能性が高いとの見方を示しました。 想定されていた宮城県沖地震の震源域が、今回の大震災によって「破壊された」というのは、 つまりどういう意味なんですか。 破壊された結果、これからどうなると? 1.破壊されたとは、溜まっていた宮城県沖地震のエネルギーが開放されたと言っているだけ。 この地域が引き続き宮城県沖地震の想定震源域であることに変化はない。 あと30年すれば、ここでまた次の宮城県沖地震が起きる。 2.破壊されたとは、今回の大震災のマグニチュードが想定外にデカすぎて、 プレートにかかる力の分布まで狂った、文字通り宮城県沖地震の震源域そのものまで 壊れてしまったということ。 この地域にはもう地震のエネルギーは溜まらず、今まで予測してきたような30年周期の 宮城県沖地震とされる地震はもう起きないか、起きても予測不能。 1と2どちらの意味なんですか?

  • 【超巨大地震】きのうの宮城県沖超巨大地震はどのようなゆれかたでしたか?(゜Д゜)ガクブル

    タイトルにもありますように 超巨大地震であった きのうの宮城県沖超巨大地震は どのようなゆれかたでしたか?(゜Д゜)ガクブル どこにいましたか?!

  • 東日本大震災は宮城県沖地震?

    今回の東日本大震災について気になっているのがあるのですが、今回の地震は宮城県沖地震でいいんですよね?前々から大きな地震がくるって言ってましたし・・・。ニュースでもそのことに関してはなんだかあいまいだったので、どなたか知っている人がいるのであれば教えてください。

  • 宮城沖地震

    宮城地震で停電しているところが多数ありますが、宮城県の停電情報がわかるサイトはありませんか?特に愛子地区(仙台の西側)の情報が知りたいです。

  • 26日の宮城県沖の地震(Mj7.0)の揺れ方について~どのような揺れ方でしたか?~

    こんにちは。お世話になります。 では唐突ながらお尋ねします。。 26日の午後6時半ころに発生した宮城県沖の地震(Mj7.0)によるみなさんのお棲まいの各地域はどうでしたか? 当方では関東南部なので揺れが10秒ほど続いた後 収まったように見えましたがまたガタガタと長い間揺れました。そのときこれは遠い大きな地震と確信しました。。 どしどしご回答お待ちしています!

  • 今回の地震と宮城県沖地震の被害の違い

    1978年の宮城県沖地震は、マグニチュード7.4(震度5)でした。 被害は、仙台市域で、死者16人,重軽傷者10,119人,住家の全半壊が4,385戸,部分壊が86,010戸という多大な被害が生じました。 また火災も発生し、多数のブロック塀が倒壊しました。 今回の地震は、マグネチュード7.2(震度6弱)でありながら、死者ゼロ、火災なしという軽微な被害で住んでいます。 この両者の違いは何でしょうか? 28年の間に建築物やライフラインの耐震性がすぐれたものになったということでしょうか? 震度6弱とは、 「立っていることが困難になる。」 「かなりの建物で、壁のタイルや窓ガラスが破損、落下する」 「耐震性の低い住宅では、倒壊するものがある。耐震性の高い住宅でも、壁や柱が破損するものがある」 となっています。 ですが今回の地震の被害状況からすると当てはまってないように思います。 地震計が間違っているということはないでしょうか? あれだけ広範囲にわたって震度5強、震度6弱を記録しているにしては、被害が軽微すぎるような気がしてなりません。 先の新潟地震は震度5強であれだけの被害を出しています。 気象庁の情報をそのまま鵜呑みにしてもよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今回の地震は

    今回の東北太平洋沖地震は、「今後30年以内に阪神淡路大震災級かもしくはそれ以上の規模の地震が宮城県沖で99%の確率で起こる」と言われていたものですか?

  • 宮城県・茨城県で大地震

    宮城県と茨城県の太平洋沖の大地震はもう嫌です!皆さんもこの時「緊急地震放送」ありましたか?