• ベストアンサー

集中力が続かない語学教師への対応

現在、外国語(非英語)を個人でネイティブに習っている者です。 教材は基礎的な短編小説で、私が口頭で英語に訳し、先生がチェックするという作業です。 しかし授業中にもかかわらず、先生が放心状態になることがしばしばあり、大変困っています。 (教師が集中するように時折質問をしたりするなど、漫然とならないよう出来るだけ工夫しているつもりです。) 周囲の教師に対する評判もよく、私も教え方には不満はありません。 諸事情により他の教師を探すという選択肢は考えておりませんが、 それ以外で教師を授業に集中させる方法について何か良い案があればご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Begemot
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.4

まったく的外れかもしれませんが、ひとつの考え方として僭越ながら提案を書かせていただきます。  質問者さんの学習しておられる外国語でのレベルと、先生の英語のレベルが分からないので、自信はありませんが、英語に頼りすぎているかもしれないという印象を受けました。  先生とのやりとりを、主にその学習語で行い、英語は、より補助的に使うというやり方ではどうでしょうか。基礎的な小説がお読みになれるのなら、簡単な質問は学習語でおできになるのでは、という印象を受けました。 たとえば学習の流れを以下のようにするなど。 ・下読みする。分からないところを調べて、だいたいの内容を、学習語でのやさしい表現で説明できる(だれが何をした、その次にこんなことが起こった、etc.)ようにする。また、分からない点を学習語で質問できるようにする。(英語の全訳を作ってももちろん結構です。) ・授業中の音読の練習は今までどおり。そのあとは、質問者さんが話の中身を学習語で説明して、分からない点を先生になるべく学習語で質問して確認する。どうしても話が通じなければ英語を使う。 ・授業のあと、理解度を確認するために英訳を作り、先生に見てもらい、その次(かそのまた次)の授業の際に、間違ったところを解説してもらう。英訳は書いたものを先生に預けて読んでもらい、授業で面と向かって添削することはしない。 ・・・など。 もしも先生が、さほど英語がお得意でないのなら、ずーっと英語の文章を読み上げられたら多少眠くなったり放心状態になるのも、分かる気はいたします。そのかわりに、先生の母語で、しかしやさしくやさしく表現力と想像力を駆使して説明してもらうような、多少の緊張感(おおげさですが)とコミットメントを伴う内容にすれば、多少は改善するのではないでしょうか。

amazingspring
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 ご指摘の通り、英語に頼りすぎていた感があったと感じました。 今日の授業ではなるべく、学習語での声かけ回数を増やし、先生が喋る機会を沢山作ったところ、先生もなんとか放心状態に陥ることなく、無事授業を終えることができました。有難うございます! 効果がありそうですので、今後は学習語だけでのコミュニケーションを目指していきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

特にいいアイデアは浮かびません。英語に翻訳するときに故意に、これでいいかなどと質問をする(前もって準備しておく)、これは日本語ではこういうと話しかける、大きな声で呼びかけるぐらいですね。 熱いお茶でも用意しますか。

amazingspring
質問者

お礼

再度、ご回答頂き有難うございます。 確かに質問などをいれつつ、先生が沢山話すように工夫をしていくと違うかもしれませんね。 メリハリのある授業展開ができるようにしたいと思います。(とはいっても、私は生徒なのですが・・・) 藁にもすがりたい思いでしたので、ご助言頂き感謝いたします。

回答No.2

面白い現象ですね。普通は逆だと思います。 原因は先生なのか、生徒なのか文面では判断できません。 1.学ぶ目的は非英語なのか英語なのか 2.先生は非英語の知識があるのかどうか。間違いは英語そのものをを訂正するのか、原文と照らして翻訳文を訂正するのか。 3.英語に訳す理由は(先生が日本語が出来ないから?) 先生が病的な放心状態に陥るのか、口頭の翻訳が遅く間違いも多くて集中出来ないのか・・・ 上記の疑問を無視して提案するとすれば口頭翻訳を止めて翻訳文を提出(事前にメールで送るのもよい)してはどうでしょうか。当日はその原稿をもとに先生が主導権をもって添削文を示し、間違いを説明することになります。英語が分かる外人=よい先生ではありません。(教えることは別の能力)

amazingspring
質問者

補足

早速、ご回答頂き有難うございます。 ご質問いただいた点にお答えします。 1. 学ぶ目的は非英語です。 2. 当方の説明不足で失礼しました。先生は、非英語のネイティブです。   先生、私ともに英語は母語ではなく、外国語として学んできましたが、英語での日常会話は双方問題なく、意思疎通できています。   3. 英語に訳す理由は先生が日本語がわからないからです。 また、授業形態について誤解を招く書き方をしてしまい、すみません。 細かく説明しますと、 1.予習段階でノートに英語訳を書いておく。 2.授業中は、1段落ごとに、私が本文(非英語)を読み上げ、先生が発音をチェック。 3.その後、私が英語訳を読み上げ、先生がチェック。   (私の理解度は70%位。残りの3割を先生が訂正、説明します。説明は、英語のこともありますが、非英語で説明を受けることも多いです。) 4.1つの小説を読み終えたら、自宅で復習。 5.次の授業では、ノートを見ずに、原文を読み、英語で翻訳し、先生がチェック。   (この段階では、私の理解度は90%以上に達していますので、殆ど間違えずに翻訳しています) 先生が放心状態に陥るのは、主に私が英語で翻訳しているときです。 先生にとって英語が母語でないことを考えると、英語を考え続けるのが苦痛なのではないかという気もしています。 >英語が分かる外人=よい先生ではありません。(教えることは別の能力) というコメント、痛感しております。別の先生がいれば良いのですが、この言語については専売特許状態のため、自分が工夫して先生をうまくコントロールするよりほかないかなと思っております。 何か他にありましたらご教示いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 よく分かりませんが、先生の可能性ををフルに使っていないのが原因だと思います。  逆に、外国人が基礎的な短編小説を教材に使って、その生徒が、口頭で日本語に訳し、先生がチェックする、という極めて不自然で、非能率的な授業形式に付き合わされるとします。  僕だったら欠伸を三万回かみ殺し、へたくそな日本語に適当なお上手を言って、給料袋を鷲掴みに、「あばよ」と言います。  そのネイティブよほど金に困っているのでしょうね。

amazingspring
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございます。 >先生の可能性ををフルに使っていないのが原因だと思います。 確かにそうかもしれません。授業形態についてよく考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 家庭教師を探してます。

    子供たちに塾か、家庭教師をと考えていたところ、知人の子供さんが、塾に行っていたが成果も上がらず本人もいやがったので、家庭教師に変えたら成果もあり本人も楽しく勉強しているのでよかったと、家庭教師をすすめられました。しかしその家庭教師の費用は先生に支払う月謝のほかに、高額の教材費がかかったと聞いています。知人は教材費が高いけど・・・と言いつつも、進学塾に行けば同じ位の費用がかかるみたいだからと納得はしています。教材費がかかってもそれに見合う教材で子供達に合う良い先生を紹介してもらえて、アフターフォローがちゃんとされているならよいかと思いますが、教材費のかかるところはあまり評判が良くないようですし、どこかお勧めの家庭教師派遣会社ありませんでしょうか? ちなみに、関西で探してます。

  • 授業の工夫(できれば教師の方に)

    私は現在、学生ですが4月から教師になります。教師になるからには、わかりやすい授業をしたいと思っています。そのためには、教材内容を生徒の実生活に関連づけるとか、生徒の興味、関心を引きだすようにするなど、工夫が必要だと思います。しかし、そういった工夫ができて、面白く、わかりやすい授業ができるかどうか、不安があります。そこで、皆さんがどんな工夫をされているのか?参考にしたく思い、質問しました。また、校務分掌等がどのように決定されるのかも、あわせて質問します。

  • 家庭教師のトライの教材について教えてください

    クチコミや評判で上位の家庭教師のトライの教材等について教えてください。 高校受験を控えている子供がいます。 成績がなかなか上がらないため、家庭教師のトライにお願いすることになりました。 来月から講師の方が来てくれるそうですが、用意しておくと便利な教材などはありますか。 トライに問い合わせてみたところ、今使用している教材で大丈夫ですと言われたのですが、 こちらとしては、新しい先生に新しい教材で教えていただきたいと思っています。 現在、家庭教師をしている方のご意見が聞きたいです。 教えやすいテキスト、教材などがありましたら教えていただけますでしょうか。

  • 授業に集中できません><

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い、 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 教師に対しての「終わりました。」の言い方

    授業中、教師が生徒にある課題をやるように言ったとします。「終わったら言いなさい。」とも教師は言ったとします。 生徒はその課題が終わったので、手をあげて「先生、終わりました。」と言います。 この場合の、「終わりました。」は、英語圏の生徒達は一般的にどう言っているのでしょうか? 自分が高校生の頃は、英語教師から "I'm finished." "I'm done." "I've done."などと言うように言われた記憶がありますが、どうもヘンな気がして・・・ よろしくお願いいたします。

  • ネイティブの英語教師

    帰国子女の娘(小学校3年)の英語力を維持向上させるためにネイティブの英語教師を付けたいと思っているのですが、見つからず困っています。語学力は日に日に劣っていくような気がし、一日も早く先生を付けたいと考えていますが見つからず困っています。住んでいるのは埼玉県東部です。どなたか英語のネイティブ教師又はそれに変わる方を見つける方法をご存じの方がいらっしゃいましたら見つける方法を教えて下さい。 その他、語学力を維持させる方法が他にあれば併せて教えて下さい。 本当に困っているのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 私でも教師になれますか?

    英語は幼稚園に入る前からやっていて、英語の発音は人よりはいいけれど学校の授業は全然ダメで常に3しか取れないという私でも中高の英語教師になれますか? 英語は好きです、しかしテストで点が取れません。勉強しないからです。多分勉強が嫌いです。でもきっと出来るようになれば勉強も好きになるんだろうなって思っています。 そもそも教師になりたいと思ったのは憧れからで、勉強を教えるのが好きだからと言うわけではありませんでした。それでもやっぱり教師になって母校に帰りたいという気持ちが強いのです。 そして自分自身人と接するのが好きで、以前教頭先生に教師に向いていると言われ余計この職業につきたいという気持ちが強くなってしまいました。笑 ただ私も高3で進路を決めていくにあたって果たしてこの夢を目指し続けても良いのか分からなくなってきました。 勉強が嫌いなら諦めた方がいいのか、大学生になってから今までの英語は取り返せるのか教えていただきたいです!

  • 授業に集中できません

    高校生の男子です。 中学生の頃からそうなのですが授業に全然集中できません。 「放課後に誰と会ってどのような会話をするのだろう」と予想したり、 先日読んだ小説の主人公を自分にしてもう一つの物語を作ったり。 これではダメだと思い 「よし!授業に集中しよう!」 などと思っても気がついたら自分の世界に入ってしまっています。 高校のレベルは低いのですが、授業中に生徒は授業を理解しているようです。「あっそういうことね!」なんて言って先生が生徒に教科書の問題を与えたときもスラスラ解いています。 私は、クラス順位は一位なのですが授業中はまったく授業の内容が理解できません。 クラスで下から数えたほうが早い順位の生徒に教えてもらったりすることも多々あります。 私の授業の集中力は周りより低いということでしょうね。 どのようにすれば授業に集中することが出来ますか? また皆さんも授業中に考え事なんてことはよくあることだと思いますが、頻度はどれくらいですか? 私は毎時間しています・・・(汗) 回答よろしくお願いします。

  • 知り合いの新任教師のことですが

    私の友人が高校で数学教師をやっているのですが、今日の授業中に口頭で間違ったこと(定積分は面積を求めることにあたるから、答えが負になることはないよね、と)を教えてしまったそうです。そのクラスの生徒には来週まで授業で会うことがなく、週末課題に定積分を求めさせる問題があるので、今週中に間違えたことを訂正しなければならないのですが、どのように伝えるのが適切でしょうか? 直接クラスに訪れてプリントを配布するなり、口頭で訂正すれば問題はないのですが、本人は新任教師ということもあり、以下の三点を気にしているので、それも踏まえてアドバイスいただけたら幸いです。  1.自分は新任教師である  2.数学の理解に関わる間違いなので、「教師として失格なのでは」と思われないかが不安。  3.他の先生方に間違えたことをなるべく知られたくない。

  • ネイティブ英会話教師について(長文です)

    こんにちは。 先日このカテゴリーで、「英会話学校のネイティブ教師に文法を教わろうとしたらダメだった。皆さんはネイティブ教師に文法の質問をしていますか?」というような質問に対して、殆どの回答者が「ネイティブに文法説明を期待してもダメだ。なぜなら普通、日本人も日本語の文法を教えられないでしょ?」「ネイティブ教師に文法の説明を求めるのは、多くを期待しすぎだ」というような回答をしていて、質問者も「やはりネイティブにそこまで期待してはいけませんね、自分で頑張ります」と納得されていて、非常に疑問に思いました。 彼らは仮にも英語教師を仕事として給料を貰っているのだから、英語を教えるための勉強をして文法説明も出来て当然だと思うのです。 もちろん実態として、ネイティブ教師の殆どはただ英語圏出身者(または生活経験者)というだけで英語教育を専攻し資格などを持っている人は稀、それは学校側の利益追求主義と、生徒側の要求も高くないことに起因しているのは承知しています。しかし裏を返せば、生徒(客・消費者)側がそれを許しているから状況が変わらないのだと思います。 ちなみに自分も今英語学校に通っていますが、ネイティブで文法質問を拒否したり(回答する努力もみせず平気で「文法は日本人教師に教わってくれ」と言い放った)、明らかに授業の準備不足とみられる場合はちゃんと教師本人や学校側に要求しています。それで先生が変更になったり、先生が準備をきちんとするようになったりと、改善しています。しかし周りの話を聞くと、そこまでする人は殆どおらず、大抵は何も言わずに諦めるか、自分から学校を変えるなどしているようです。(学校を変えても、どこも似たり寄ったりだと思うのですが・・・) どうして皆、質の改善を求めずに、はなから諦めてしまうのでしょう? 以前Web上で「教師募集の際、日本だけは募集要項に語学教師としての専攻や資格が必要ない」という記事を数回見たことがあります。要するに最初から知識も経験も無い一般人と分かって採用しているわけです。どこまでバカにされているのでしょうか。 なんだか質問の体をなしていなくて申し訳ありませんが、皆さんの意見を伺いたく質問しました。皆さんはこの現状をどう思いますか?