• ベストアンサー

大地震に対する東京の立ち位置

東京は被災エリアだと思いますか? 1 被災エリア 2 間接的被災エリア 3 被災エリアでは無い。 被災地の支援に回る側。 簡潔に御回答下さい。 また回答者様の現在のお住まいの地域を おおよそで良いので明記して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.9

東京在住者の意見です。 1 被災地 東北をはじめ、この度の地震被害に合われた方へはお見舞い申し上げます。 大変な目にあわれているということは全くその通りと思います。 軽重はあると思いますが、被災地かどうかという観点にて、 直接地震の被害にあっている以上、東京は被災地で間違いない、 という考えです。 東京を被災地に考えられていない方、お忘れなく。 震度5以上の揺れが観測されており、被害者も出ております。 現在スーパーやコンビニなどで、食料品や生活必需品が不足気味。 懐中電灯はどこのお店でも買えませんし、赤ちゃんのいる家で必須の 紙おむつも品切れ状態。 これらは物流さえ回復すればそれほど問題ではありません。 逆に言えば、今の現状では店頭にて生活必需品は不足気味の状態です。 当然買占めなども起こっているようです。

sk1272
質問者

お礼

スーパーの品薄感は日々増しているように思えます。 東北地方ほどではありませんが、 東京のスーパーでも開店前から凄い行列でした。 今日、大阪の知人から懐中電灯が届けられました。 これらの事象から鑑みれば、 東京も紛れも無い被災地なのかも知れません。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • kenzyano
  • ベストアンサー率55% (20/36)
回答No.13

東京在住です。 1 被災エリア  10% 2 間接的被災エリア  40% 3 被災エリアでは無い。 被災地の支援に回る側。  50% 東京都民を当てはめると、この位の割合ではないでしょうか。 ここ2・3日の東京は、被災の回復(直接・間接含む)に全力をあげて働いている人と、実は何をしていいのかわからず、情報に踊らされている人が混在し、ベクトルの向きがバラバラな気がします。 ただ明らかに普段と違うのは、夜は静かです。

sk1272
質問者

お礼

結論から申し上げます。 私どもの会社の責任者の見解によると、 東京は間接的被災エリア。 地震直後から顧客からの注文は激減。 節電という観点から、 来週いっぱいは全体の2割の社員を交代で自宅待機させる。 という結論に至りました。 ありがとうございました。

  • wamodan
  • ベストアンサー率10% (13/123)
回答No.12

2の間接的の定義がわかりませんが、1だと思います。 場所によっては結構な影響を受けていますよ。 わたしの自宅は数分歩けば東京都です。(東京都寄りの神奈川県) 車で5分くらいの場所にあるスーパー(東京都某市)の立体駐車場が崩壊して人が亡くなりました。 これは間違いなく被災していると思います。

sk1272
質問者

お礼

先ほども静岡県を震源とする大きな地震がありました。 東京は震度3でした。 東京には大きな被害はないようですが、 これではオチオチ夜も眠れません。 確信しました。 東京は間違いなく被災地だと思います。 ありがとうございました。

noname#130648
noname#130648
回答No.11

 1  大阪

sk1272
質問者

お礼

この質問で大阪の方、二名様から回答を頂きましたが、 どちらの方も東京は被災地であると思われていたのは意外でした。 この災害で首都圏の脆さが露呈した形となりました。 被災地が復興し、一段落したら、 必ず大阪がクローズアップされると思います。 ありがとうございました。

noname#133440
noname#133440
回答No.10

都内23区在住です。 2 間接的被災エリア 地震の直後は紛れもなく被災地だと思っていたのですが、今の所停電にはなっていませんし、水道ガスも通っているので。 買い占めはみっともないですね。 無駄な混乱を招くだけです。 家の中を見回せば、一週間くらい何とかなると思うのですが。 (一人暮らしですけど、米や素麺、缶詰、ミネラルウォーターで当分保ちそうです) 首都圏の人間は、一日も早く秩序を取り戻し、本当に困っている方々を支援するべきだと思います。 差し当たっては寄付ですかね?

sk1272
質問者

お礼

仰るとおり、東京都民も本来の被災者に目を向けるべきですね。 過度な買占めも無駄な混乱を招くだけなので、 都民一人一人が冷静に対応するべきだと思います。 ただし、買い占めるから品薄になるのではなく、 仕入れが出来ず、元々品薄という側面もあるというのが事実で、 それが東京都民の不安を煽っているのだと思います。 ありがとうございました。

noname#196554
noname#196554
回答No.8

1被災エリアを支援する、2間接的被災エリアだと思います。 私は東京都23区内ですが、ガソリンが少ない、食料が少ないなど不便はあれど援助はできる立場です。できる人はできる限りするべきだと思います。

sk1272
質問者

お礼

これは私も含め反省をしなければならないのですが、 本来、支援に回る側の東京都民が、 不安感に駆られ、生活必需品を買占め、 その結果、最大の被災地である東北地方に、 物資が届かないというのが実情です。 本来、仕事を終え自宅に帰れば、 心が安らぐものですが、 家にいても停電情報や余震情報に神経を尖らせ、 緊張感を強いられているのが現状です。 ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.7

間接被害者、という人的被害もあるのでしょうね。 別の質問を立ててたカナダに行っていた方など、学生ビザで滞在中に自宅が無くなり仕送りが止まり、滞在費さえ無い帰る所も無い、そんな人もいるかも。と、方法が見つかるまでそういう方のお世話します、と領事館にボランティアの希望を提出しました。 オーストラリアです。

sk1272
質問者

お礼

Beagleboyさん、こんにちは。 オーストラリア在住だったのですね。 オーストラリアでも地震の事は報道されていると思います。 映像でお分かりの通り、 被災地は地獄絵さながらです。 阪神大震災の時は東京から多くの方が支援に来てくれましたが、 今回の地震の場合、 東京から支援に行こうにも、 未だ道路・鉄道が寸断されたままなので物理的にも無理ですし、 東京の人にとっても、 明日の我が家の生活の事で事で精一杯なので、 東北への支援の目が行かないというのが実情です。 http://okwave.jp/qa/q6590811.html  ↑ この問題も現在協議中です。 ♯7さんの補足に書いてあります通り、 結論が出次第、お礼をさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.6

2でしょうか? "東京電力"の原発や、物資の供給源,供給路が断たれ、間接的に被災地です。 計画停電は"支援"ではないと思います。"東京電力"の供給能力が低下した為の"被災"ではないでしょうか。 東北電力は計画停電はまだ計画中のようです。こちらは東京への"支援"になると思います。 私は東北地方在住です。

sk1272
質問者

お礼

今回の大震災で、 図らずも首都圏の脆さを露呈した形になりました。 東北地方にお住まいのこと。 日々の生活、さぞ大変なことでしょう。 被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。 ありがとうございました。

  • koro003
  • ベストアンサー率58% (60/103)
回答No.5

個人的ですが 2(間接的被災エリア)と3(被災エリアではない、支援に回る側)のどちらでもあると思います。 東京電力の計画停電のため、スーパーからは食品や物が消え、入店制限などもありますし、 公立小学校などでは給食が作れず(材料の確保が困難なため)に、午前授業が続いています。 鉄道の運休や運行減などで通勤や通学に支障をきたしている方も大勢います。 そういう面では間接的被災エリアといえるでしょう。 ただ、大地震と津波のために生活の基盤を失った被災地の方々を考えると、 節電をして、寄付をして、少しでも早く生活を立て直せるよう支援できればと思っています。 (東京都・市部在住)

sk1272
質問者

お礼

今、スーパーに買い物に行ってきました。 店内は節電のため薄暗く、 食料は品薄、水・乾電池・懐中電灯は品切れでした。 不謹慎な発言かも知れませんが、 東京(首都圏)に住んでいる人にとっては、 我が家の事で精一杯で、 東北地方への支援など家庭レベルでは無理と感じました。 敢えて東京から支援が出来るとすれば、 企業・行政なのではないかなと思いました。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.4

強いて言うなら間接的被災地かなぁ? もちろん直接的被害を受けている宮城等に比べてになりますけどね 阪神淡路大震災のとき私は奈良にいましたがそれなりにひどかったですよ さすがに三宮とか見たいにビル倒壊とか高速落下とかはなかったですけどね 今現在東京電力さんが節電、停電要求をしていますし そういう面では支援に回っているでしょうしね ただ交通網も寸断されているところも多いので物理的支援に回るのも難しいでしょうね 皆がそれぞれ出来ることを出来る形で支援するってのでいいんだと思いますよ  買い物帰りの小銭を義援金募金に でも立派な支援ですし お金が無いからボランティアに行くのも立派な支援です それぞれがそれぞれの形の支援でいいと思います

sk1272
質問者

お礼

私も阪神大震災の当時、京都にいました。 大地震の場合、被災エリアと言えるのは、 一番被害の大きかった県と、 せいぜい、その隣接する県ぐらい。 しかし今回の地震は規模が桁外れです。 震源地から500キロメートル離れた東京でも、 地震の影響は、かなり出ています。 今朝も明け方の5時頃、 東京でも余震があり、 夜も安眠出来ないというのが現状です。 でも東北の被災地に比べれば、 東京は、はるかにマシ。 仰るとおり、被災地(東北)への支援は必要ですね。 ありがとうございました。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.3

選択肢が足りない。無意味なアンケート。 被災エリアだが被害が少ないので、もっと被害の大きい地域の支援に回る。 以上。

sk1272
質問者

お礼

質問の不備、申し訳ありません。 しかし、お言葉を返すようで申し訳ありませんが、 この質問は決して興味本位で質問しているのではなく、 私どもの会社の今後の対応に、 皆様の御回答を反映させようとするものです。 無意味な質問ではありません。 御了承下さい。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだ

    宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだすけができないかと考えています。ただ現在私は東京住まい、平日は会社勤務です。動けて土・日曜です。募金以外になにか方法はないでしょうか?

  • 地震にあって仕事辞めてきました。

    今回の震災では被災地だけでなく被災していない地域の人の体調不良も問題になっていると報道されています。 ネット上では地震の後体調が悪いという相談は見かけます。 私は被災地といえば被災地というところで働いていました。 巨大地震(本震)のあとも職場に行っていましたが、限界を感じてもう辞めてきました。 幸いお医者は大丈夫だと言ってくれたのですが、一方で、そうならなぜ続けられなかったのかなと思います。 本当は仕事を続けたかったんです。 やっぱりこれじゃ駄目ですよね? でも災害でも起きたらこうなるって昔から分かっていたんです。 職場の皆には悪いことしたなあ。 皆さんはどう思いますか?

  • インド洋沖地震の被災地に自衛隊が派遣されることについて

    イラクへの自衛隊派遣について、いままで野党やマスコミは声高に異を唱え続けてきましたよね。 じゃあ、どうして今回の大津波の被災地に対する自衛隊・派遣には、誰も反対する人がいないんですか? だって自衛隊の海外派遣にはなんら変わりないですよね?復興支援目的の。 スマトラ島が被災地なら、イラクだって戦争による被災地じゃないんですか? 今回の五億ドル無償供与には、「同じアジアの一員として」というお題目がついています。むろん大賛成です。 ならば、同じくアジアのイラクにだって、政府として支援してあげるべきじゃないんでしょうか?仮に「非戦闘地域」と言えども、今あちらで活動出来るのは、事実上、自衛隊しかありえないのは誰だってそう思いますよね? 何故イラクがダメで、プーケットならいいのか。「人道支援目的」という言葉を使わずに誰か教えてください。

  • 東京に大地震がくる!・・・と思いますか?

    関東地域の方にお尋ねしたく思います。 東京にほんとに大地震がくると思いますか? また、住宅が倒れないように対策をしてありますか? 関東地域に住んでなくとも、ご興味ある方は、ご回答願います。

  • 地震を気にするなら東京来るな

    地震を気にするなら東京来るな やりたい事があり、夢があり、東京に上京しました。 それは、長年からずっと思っていたことでした。 両親の反対を押し切っての決断でしたので、 無事に帰ってくることを前提に引っ越し先は、セキュリティ面と地震対策が万全の物件をしぼって探していました。 その事を東京住まいの友人に話すと、 「そんな人が東京来るもんじゃないでしょ」 と言われました。 日本にいたら、どこで地震が起こってもおかしくないし、 備えは東京でなくても必要な事だと思っています。 東京来るなと言われた気がして、ムカついてしまいました。 まぁ、○○ちゃんが探したエリアは被害少ないだろうね~。 とも言われ、なぜ彼女がそんな言い方をしてくるのか分かりません…。 考えてもキリがないよ?と開き直っています。 こんな事でへこんでしまう自分はすごく惨めですが、地震ありきの上京を決意しました。 今、東京行くなんておかしいんじゃない? と言う人もいます。 同じ日本なのに、何か冷たさを感じます。 東京来るなと批難されることも含め、柔軟に受け止めることができません。 乱文で申し訳ありません。ご意見お待ちしております。

  • 東北地方太平洋沖地震の支援物資について

    東北地方太平洋沖地震の支援物資。どこにどうやって送ればいいですか? とにかく、役に立つものを、早急に役立つ場所に送りたい。 一刻も早く被災地で苦しんでいる被災者のためになるように。 何をどこに、どの様に送れば良いか、 教えてください。

  • 地震の影響で被災地以外にも影響が

    被災地とは遠くかけ離れていますが、影響が多いに出て来ました。 被災地で製造しているものが、当地方に仕事が回ってきても、材料が入って来なくて、休業状態の製造業が増えています。 資本力のある大企業なら休業保証(満額)もあるところはありますが、中小企業で資本力の弱いところだと法定の六割が精一杯が大半です。 被災地では国等から支援はあるでしょうが、直接被災していないので支援はないでしょうね。 該当で募金とかしてればすりようにしてます。 何時まで影響が続くか心配です。 リーマンショック以降業績が落ち込んでから休業させられ少し回復のメドが立った矢先です。 我慢して支出を抑えることしかないでしょうか?

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。

  • 子育てによい地域(東京、東京近郊)

    現在妊娠五ヶ月なんですが、 旦那の転勤で東京に引っ越すことになりました。 東京には以前住んではいたものの、 これから出産し、子育てしていくとなると どの区(どの市)が住みやすいでしょうか? 新宿へ一時間以内が希望です。 東京にお住まいの方、東京近郊にお住まいの方、 その区(その市)の子育てへの取り組みの特徴など (医療、支援等) 教えていただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 東京都内で地震に強い地域は?

    3.11の震災後、同様の質問があちこちにあるようで、いくつか調べてみたのですが、東京の山手線の西側にあたる地域はいわゆる「関東ローム層」にのっているエリアのため、地盤がしっかりしていて地震に強いという節と、その逆に関東ローム層自体はしっかりした地盤ではなく、むしろ地震に弱いという話も聞きます。練馬区に実家があるのですが、そもそも練馬区は関東ローム層に乗ったエリアなのでしょうか?