• 締切済み

日産パオのECCS

パオの助手席の下にあるECCSのLEDで、燃料の濃さが確認できると聞きました。 どのように確認したらいいのかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.1

http://plaza.rakuten.co.jp/rungra888/diary/200905170000/ これあたりですかね。あくまで目安ですから当てにしない方が良いです。

K21186
質問者

お礼

ありがとございます。参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日産パオ購入にあたっての販売店選び

    パオを購入しようと2月から探しています。 古いものになるのでなかなか良い子に巡り合えません。 まったく知らない中古車ショップに行くのも知識が無いため、騙されたり、信用が出来ないんじゃないかと疑っております。 購入にあたって、お勧めのショップや、止めたほうがいいショップ、中古車選びのポイント(確認しておいた方が良い内容)、皆様はどのようにして買われたか?など、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日産パオについて

    パオが欲しいのですが、十年以上も前の車を買うのは無謀でしょうか?メンテナンスにもちょこちょこお金が掛かるようですし…。周りからは猛反対されています。でも、パオのかわいさに心底ほれているんです!

  • 日産パオについて

    日産パオについて 今度初めて車を購入する予定です。 昔から外見に一目惚れしていた日産パオが気になります。 古い車種なのでメンテナンスや自動車税なども けっこうかかったりするのでしょうか? 車についてはかなりの初心者(運転も知識も)なので 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日産パオについて。

    日産パオは灰皿ついてますでしょうか? 禁煙車?知ってる方お願いします!

  • ニッサン パオ

    パオについて何でもいいので色々教えて下さい★ 他に国産の車でレトロな感じの車種があれば教えて下さい。レトロ車探しています。車について全く知識がないので・・・。

  • 日産 パオについて教えて。

    1989年に出た、パオについて教えて下さい。良し悪しなど。 また実際乗っている方からの良い情報を聞きたいです。

  • 日産のパオ

    初投稿です! 近々車を購入しようと思い、安くてかわいめの車を探していたところ、「日産のパオ」に目がとまりました。 しかし、もう生産していないらしく、詳しい情報がなかなか手に入りません。 そこで皆様に教えていただきたいのですが、パオを持っている方、乗ったことがある方、乗り心地、燃費、短所・長所などありましたら、ぜひ教えてください! それと、ほかにも同系統の車でお勧めがあれば教えてください!! よろしくお願いします。

  • 日産 プレジデントに関していろいろ。。。

    こんにちは。 大変くだらない質問だと、我ながら思うのですが、 以前よりずっと気になっていたので思い切って質問させていただきました。 1。 親戚の家の近所のお金持ちは、トヨタセンチュリーのオーナードライバーなのですが、 センチュリーを所有していることでお金を持っているということは十分伝わるのですが、 センチュリーをオーナーが自ら運転している姿を想像すると私にはすごくかっこ悪く思えてなりません。 そこで質問なのですが、皆さんはセンチュリーのオーナドライバーをどう思いますか? また、車がセンチュリーではなくプレジデントだったとしたらどうですか? 2. プレジデント(4人乗り)を運転手付で使用すると仮定したとして。 自動車では運転手の後ろの席が最上位の席になると思うのですが、 プレジデントは後部座席の中央に仕切りがあるため、助手席側から乗り込んで運転手側のシートまで移動することは不可能だと思うのですが、 この場合オーナーは側道から一旦車道に出て運転手側の後部ドアから乗り込むのでしょうか? それとも、乗り込みやすい助手席側の方が上座として扱われるのでしょうか?(側道から助手席側の後部座席に乗る) どちらが正しいのでしょうか?(一般的でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 自作LEDについて

    自作LEDを車のカーテシに付けたところ運転席とその後ろのドアだけLEDが暗くなってしまいます。その同じLEDを助手席側に持っていくと問題なく点灯します。 検電テスターで測ったら電機は来ているようでした。LEDが暗いまま取り付けてドアを閉め鍵をしてもなぜか点灯しています。閉じてるときのほうがなぜか少し明るく点灯し、あけると暗いです。しかし元に戻そうとしたら電球すら光らなくなりました。(運転席とその運転席の後ろのドアのカーテシ) 助手席ではこのような症状は全くないのですが配線が別で違うんですかね? わかりにくい質問で本当にすいません。よろしくお願いします 車種は33のグロリアです。

  • ledテープの電源取りについて。

    運転席と助手席にledテープを一個づつ取りつけるにあたり、電源をイルミ電源から取り、そこから配線を二股にしてledテープを一個づつ取り付けても、問題ないでしょうか? それとも、ledテープ一つにつき電源は一つのほうがいいのでしょうか?