• ベストアンサー

教えて下さい。

rowena119の回答

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.7

経営者側からの意見です。当社で社内結婚した二人がいました。秘密にしてました。女性が退職して、入籍で相手の名前を知り、驚いた次第。退職時にはもちろんその旨の挨拶なし。式には会社から誰も出席無しでした。その後、男性側も、業務上の都合で転勤を打診したが、拒否で会社を辞めました。当社は社内恋愛禁止ではないが、隠されてたほうは、社内の規律からすれば例えば社内恋愛禁止でも、面白くないもの。大なり小なり、彼の昇進や考課に影響はでること間違いなしです。直属の上司は特に面白くないでしょうね。サラリーマンなら、自分達の感情や体裁より、周りの感情を優先すべきでしょう。でも社長には親しく・・・・・の所から推察するに、会社から給料を貰って食ってきた、これからも食っていくと言うメカニズムがご理解されていないように感じますが如何でしょうか。結婚が決まれば早い機会にご挨拶に伺い、今後とも宜しくと、場合によっては社長に仲人・主賓を頼むくらいの、度量と気遣いが出来ないようでは、会社での昇進昇級など望めないでしょうね。

noname#213399
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までとは違う側からの ご意見参考になります。 すみません、ひとつだけ論点の違う事を聞きます。 社内恋愛は隠さない方がいいのでしょうか? 社内恋愛禁止などの 各々状況でも違うでしょうが、あくまでもプライベートですから会社に報告しない方が好ましいとすら思っています。 結婚の報告は別だと思いますが、ご回答の内容を私なりに理解しましたら『付き合っている』段階での報告を求めているのかと思いました。 するものなのでしょうか…? いえ、まぁ、こちらは質問ではないです。うちの職場は基本みんな秘密ですのでそれが普通かと…。 一応籍を入れる前に 挨拶(報告)をする予定はしています。(彼のみか、私も一緒にかと言う悩みですので…) ただ、ある程度確定するまで(直前まで)報告するつもりはありません。 また、式はいたしませんので、仲人などは無理ですね…。 確かに働いて食べさせて頂いています。 だからこそ、きちんと礼儀を通したく、質問致しました。 人によって常識、非常識が曖昧なところがありますので。 『給料を貰って食ってきた』 その通りですし、このように言葉が荒くなるのが 私の質問のせいでしたら すみません。 ただ、何となく悲しくなる一文でした。

関連するQ&A

  • 結婚報告のタイミング

    小さな会社で経理担当の事務員をしています。今、社内恋愛してて(彼:同じ事務所内の人だが、仕事内容は私と違う職種。会社の人逹にはお付き合いしてることは内緒にしてます)結婚の話も出てきました。これから、結婚に向けて動きだそうとしているところです。(両親に挨拶、顔合わせなど) 8月末に籍をいれて、同時に私は退職を考えていました。6月頃に上司に報告しようと思っていたのですが、この度社長より直々に『経理事務の体制を少し変えたい、○○(私)が頑張ると言ってくれたら変更に向け動こうと思う』と言われました。(なぜ社長からなのかは色々理由があるのですが…(;´д`)) 社長より信頼して頂いてるからこその、言葉だと思ってます。凄く嬉しいお話。しかし、結婚を伸ばすとか退職をなしにすることは難しいです。 このタイミングで、結婚&退職の希望を言うべきか、まだ6月まで言わないべきか、言うとしたら社長に直接言うのか、それとも直属の上司に言うべきか、私単独で言うべきか、彼が言うべきか… どうするのがいいのか、わからない状態です(;_;) アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 直属の上司は体制が変わることは知っています。 彼は職種が違うのでおおやけには知りませんが、私からこっそり話はしています。

  • 結婚式の招待状の渡し方について

    日本での一般的な常識を教えてください。 大事な人には結婚式の招待状を手渡しするというのがありますが、婚約者の親戚と会社の上司(社長)には2人で手渡しにいくのが普通なのでしょうか?社内恋愛ではありません。

  • あぁ…後悔

    最近度々お世話になってます。 退職したいと上司に伝えましたが後悔しています…。疲れからネガティブ思考に陥ってうつ気味になっていました。 今後がとても不安になり退職したいと言いました。 上司はすぐ了承し 社長にも言う様にと言われ社長に言いました。社長はとても残念がってくれ部署異動するか?とかどうしたらいい?とか辞めないで欲しい。と言われました。契約ですが数人契約を切られてるのに私には… 手厚い対応に驚きました。デスクに戻ると 上司がじゃ今月いっぱいで。とにこやかに言われました。 部署の空気が嫌で退職を決めたのに 最近みなずいぶん優しいのです。私がネガティブになってたから?挨拶しても返事なし業務は紙に書いてデスクの上…が続いておかしくなりそうだったのに やけに優しい。 辞めるって聞いてサッパリした?上司は今の部署に私を推薦して引っ張ってくれたそうで、日々上司だけは優しかったのに退職を言い出してから素っ気ない。私を避ける様になってしまった。裏切られたと思ったのか、もう見切ったのか。。 けど今の状態なら居てもいいかな…と浅はかですが考えてます。 とにかく社長には後任探すから部署異動するか考えて欲しいと言われ まだ返事してません。怖いのは社内どこまで噂が広まったか…。後任決まってしまったのか…。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 明日、退職届を提出します。

    明日、退職届を提出します。 それに当りまして分からない事がありまして投稿させて頂きました。 退職届を社長に直接提出するというのは非常識でしょうか? 直属の上司とは二人きりになれる時間がなく、 いつも社内の誰かがそばにいます。 朝の出勤時なら、社長は1人で事務所にいますので渡しやすいのですが、 この行為が非常識かどうか教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 今月末で退職をすることになり、全職員の前で挨拶をすることになりました。

    今月末で退職をすることになり、全職員の前で挨拶をすることになりました。 挨拶では、上司(社長、課長、主任)やスタッフ(職種様々)に対しての感謝を述べようと思うのですが、言葉使いに自信がなく、質問させて頂きます。 上司に対して、「上司の方々」スタッフに対して「スタッフの皆様」と言う言い方は失礼に値しますか?

  • 結婚退職する予定の29歳男性公務員です

    職場結婚をしましたが、諸事情で男の私が年度末に退職する予定です。結婚パーティーを3月中旬に行い、職場の上司、同僚、友達100名参加してくださいます。退職することはまだみんなに話していません。お世話になった上司などにはパーティーの前日までに挨拶をしようと思ってます。しかし、そのパーティーの前に参加する職場の方全員に退職する話をすべきでしょうか。もしかするとパーティーの前日までに退職の公表がある可能性もありますが、一生に一度のパーティーの雰囲気も壊したくないのです。言うべきという上司と言わなくてもいいという上司といろんな意見を聞いてわからなくなってきました。パーティーに出席したのに、退職について何も聞いていない、裏切られた、という気持ちになるでしょうか。ある上司はパーティの前に職場の参加者全員に言うことが社会の常識と言いますがそうなのでしょうか。教えてください。

  • 相手って聞くと何だと思います?

    ささいなことかもしれませんが悩んでいます。 社内恋愛なのですが、 彼氏が上司と話をしているのをたまたま聞いてしまいました。 「14日早く帰れそうだから14日にしよう。いいか?」 ここまで聞いた時は飲みに行く約束なのかと思いましたが、 「いいですよ。相手は?」 と言ったのです。 相手ってどういう相手だと思います? 将棋とかそういうことではないのは確かです。 お見合いとかそういうものではないかと思って心配なんです。 社内恋愛なのでつきあっていると言うことは秘密にしてあります。だから彼女のいないフリーな人だと思われています。でも32歳でそろそろと思われているだろうし、その上司と彼はとっても仲のいい関係なのですすめられてもおかしくありません。 性格的に一度は断ったとしても、「会うぐらい会いなさい」と言われたら上司ですし、断れないと思うんです。 私はまだ23歳なのでつきあうにはよくても、結婚するには大人な女性がいいとか思ってしまったらと思うと心配で・・・。 彼に聞いても教えてはくれません。 気になって気になって・・・。

  • 入社2年で 結婚退職

    こんにちは。 同じ職場の 机は隣の隣という環境で社内恋愛しています。一応 隠してはいますが、気付いている人もいるかも。 お互いまだ入社2年目で(彼は中途採用)まだまだ下っ端です。 来年、結婚しようかという話になっていて、両親に紹介もしました。 全く同じ職場ということもあり、私は今年度限りで退職しようと思っているのですが、入社2年で結婚退職というのは いかがなものなのでしょうか。 よくあることですか? ちなみに彼は 31歳で、上司からは「結婚しろ」と 結構言われています。 仕事もロクに覚えていないのに、結婚というのもちょっと・・・と考えてはいるのですが、 一人で考えすぎて 前に進まないので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 社長からご祝儀を頂いたのですが・・・

    結婚することになり社長からご祝儀を頂き上司から、 メールでお礼を返しておく様に言われ、 失礼の無いようにメールを送りたいのですが どのような文章でお礼するべきでしょうか。 ちなみに社長から直接ではなく上司を介して頂いています。 社員100人弱程度の会社で社長との直接の面識は殆どありません。

  • 結婚式披露宴招待状について

    こんばんは。 結婚式招待状を作っているのですが 会社の社長(お互いの上司)に披露宴で挨拶をお願いするのですが そのお二方には招待状の中に 「あいさつをお願いします」みたいなメッセージの入った 紙をいれるのが常識なのでしょうか? 結婚式場の担当者に聞いたらみんな平等がいいから 何も入れなくても大丈夫みたなこと言われたのですが 不安になって・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう