• 締切済み

源泉徴収額について

扶養について質問です。 2才と1才の子供がいます。家計の足しにと4月から働きにでるのですが、総支給で月14万~15万ボーナスは未定です。 この場合月の給料から引かれ物(社会保険、年金、所得税や住民税...他)でいくらぐらい引かれますか?年間の源泉徴収額はどのくらいになるのでしょうか?いろいろパターンがあると思いますが、子供達の扶養は主人のままで生命保険控除なども主人がままとしたら私の源泉徴収額はいくらになりますか?後主人の給料の変化はどのくらいありますか?主人は手取りで20万程度社会保険の会社員です。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>月の給料から引かれ物(社会保険、年金、所得税や住民税...他)でいくらぐらい引かれますか?今 社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険) 18300円 所得税                    2300円 なお、住民税は前年の所得に対して翌年(6月から翌々年5月)課税です。 なので、今年は課税されません。 >年間の源泉徴収額はどのくらいになるのでしょうか? 子供達の扶養は主人のままで生命保険控除なども主人がままとしたら私の源泉徴収額はいくらになります か? 年間収入が120万円(15万円×8か月)とした場合 1200円です。 給料から引かれたそれより多い所得税は、年末調整で還付されます。 >今後主人の給料の変化はどのくらいありますか? 今年に限って言えば ご主人は配偶者控除は受けられませんが、配偶者特別控除(貴方の年収が141万円未満の場合)を受けられます。 所得税 170000円(配偶者控除と配偶者特別控除の差)×5%(税率)=8500円 住民税 120000円(配偶者控除と配偶者特別控除の差)×10%(税率)=12000円 合計20500円の増税になります。 なお、来年(住民税は再来年)からは 所得税 380000円×5%(税率)=19000円 住民税 330000円×10%(税率)=33000円 合計52000円の増税になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収額の額について教えていただけますか。

    源泉徴収額の額について教えていただけますか。 給与計算をしております。 給与額から社会保険、厚生年金を引いた値から 税務署が用意してある給与所得の源泉徴収額税額表を見て 源泉税の額を計算すればいいと思いますが。 ここで1点。 社員に1歳の子供がいるのですが、扶養親族に1歳の子子供は入るのでしょうか? 2010年から扶養控除がなくなると聞いてます。 そうなると社会保険後の給与額が20万とすると、扶養家族1人いたら 源泉税が3080円、扶養が家族なしで4600円、扶養家族2人で1500円になりますが 正しいでしょうか? またその社員には配偶者(妻)がいて、4月からフルタイムで働いてますので、その妻の 就職した会社の入社日が4月10日としたら、社員に4月25日に支給する 給与(会社は末締め 4月25日支給の給与は4/1-30までの分)の源泉税額を求める際に 扶養親族からはずして計算しないといけませんね?

  • 源泉徴収額表について

    こんにちは。 源泉徴収額表について、源泉所得税の見方について質問です。 旦那のお給料のところを割り当て扶養親族の人数のところでみた数字ですが、わたしはパートで国民年金を支払い、旦那の土建組合で健康保険は扶養になっています。 旦那は社会保険加入していて厚生年金支払いしています。 こちらでは扶養親族のところは1人として割当見たほうが宜しいのでしょうか。 市民税も昨年12月末まで社会保険加入をして20年くらい働いていたのですが、住民税は来年度からパートとして働いた給与計算で払うのですか。 無知で申し訳ありません、よろしければ教えてください。

  • 源泉徴収額について

    先日医療費が10万超えたので確定申告に行ってきました。 しかし、源泉徴収額が0円なので戻ってこないとのことでした。 源泉徴収額が0円ということはありえることなのでしょうか? ちょっと算出方法等わからなかったので質問いたします。 参考までに年収は270万強で社会保険、雇用保険等もかけています。 扶養は妻と子2人です。

  • 源泉徴収額

    全く税金のことがわからないので教えていただきたいのですが、平成14年分の夫の源泉徴収額は17万円でした。昨年の2月に入籍し、7月に子供が生まれて、年末調整で93000円返ってきました。 その時にもらった源泉徴収票には平成15年分の源泉徴収額が18900円になっていました。 という事は、これからは源泉徴収額はだいたい2万円前後ということになるのでしょうか? 住宅の取得税減額の金額が、源泉徴収額が最高だと不動産の人に言われたのでショックです。 あと、毎月の給料から引かれている控除額は今年から変わるのでしょうか? わかりにくい説明ですみません。

  • 源泉徴収の見方について

    税の知識が全くないので誰か教えて下さい。 会社から頂いた源泉徴収票を見ると源泉徴収額が0円になっていました。 実は6月に離婚して今は二人の子供が私の扶養に入っている形です。 この状態だと所得税が非課税になるのか、住民税はかかってくるのかさっぱり分かりません。 実は保育料が今は二人で38500円かかっていて、所得税が非課税だったり住民税が非課税だと今より保育料が減額になるらしいのです。 源泉徴収の内容は 支払金額が2524251円 給与所得控除後の金額が1586800円 所得控除の合計額が1893165円 源泉徴収額が0円です。 補足 6月に離婚してから正社員からパート勤務に変わりました。厚生年金や社会保険は今まで通り、毎月の給料から引かれている形です。 どなたか詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 源泉徴収票の額について

    源泉徴収票の「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」について質問させてもらいます。 年棒制の年収420万(月々35万の12回払い)で健康保険は政府管掌、生命保険・扶養などの控除はなし。 厚生年金と雇用保険に加入。 12月に退職し、平成20年度分の一年間の給料は貰った。 この場合、源泉徴収票の「支払金額」には420万円と書かれると思いますが、「源泉徴収税額」と「社会保険料等の金額」は一般的にどれほどの額になるものでしょうか?よろしくお願いします。 (他の場で似た質問をしたのですが、質問が抽象的だったので具体的にして改めてしつもんさせていただきました。)

  • 源泉徴収について

    今年の6月に入籍し、現在専業主婦です。 源泉徴収や所得税に対して全く無知なため質問させていただきます。 扶養家族(私と子ども2人)が増えたことで、源泉徴収額及び所得税の額はどれくらい変わってくるものですか? あと、源泉徴収の発行時期はいつ頃ですか? 分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 源泉徴収をなくしてしまいました

    今年の3月いっぱいで会社を退職しました。 源泉徴収をもらいましたがなくしてしまいました。 社会保険もかかってました。 そして4月の25日から違う職につきました。 5月から社会保険をかけてもらってます。 ですが、源泉徴収がされてなく、確定申告もしたことがなく、今後が心配で、 4月の給料が33500円 5月の給料が182000円 6月の給料が164940円 7月の給料が182000円 8月の給料が154000円 9月、10月の給料はだいたい170000万くらいの予定です。 で、前の会社の1月~3月の給料の総額が、835500円です。 今の会社は10月31日に契約が切れ、11月に雇用保険の一時金をもらいます。 確定申告をするとき、源泉徴収票をなくした前の会社の申告はしなければならないのですか? あと、源泉徴収票がなくても源泉徴収されていたっていうことが税務署でわかりますか? 前の会社でかけていた社会保険の金額もわかりますか? あと、支払う金額はだいたいいくらくらいになりますか?

  • 源泉徴収額 0?

    先日、医療費控除を受けるために主人に源泉徴収表をもらってきてもらいました。 毎月の給料明細には差はありましたが所得税が引かれているにもかかわらず何故か源泉徴収表額が0円でした。 これは年末調整の際の還付されて±0円になったということなのでしょうか? 支払額 3.493.620 (勤めている会社のみ) 給与所得控除後の金額 2.264.400 所得控除の額の合計 2.389.043 源泉徴収額 0 毎月の所得税の引き 約700~4000 昨年の医療費の合計 約 200.000 あとその他にも主人は休日返上でアルバイトまでしてくれていて そちらの収入もありますが、この場合そちらの支払額も合計しないと いけないのでしょうか? 支払額 372.400 (アルバイトのみ) 今年初めて医療費控除を受けるために確定申告をするつもりなのですが よくわからなくて困っています。 源泉徴収額が何故か0円なので、今の状態では確定申告しても無駄なのでしょうか? どうかお願いします。

  • 源泉徴収票

    こんばんは 年金・税金の事でちょっとお聞きしたい事があります 主人は去年3月まで 請負で仕事をしていたので 今まで確定申告を個人でしていました そして 去年4月より会社の体制が変わって 請負から会社員となりました 4月から給料として支払いがあり 控除として年金・健康保険 雇用保険等も差し引かれて支給されています そして 3月分までの請負の収入もありますし 今回も確定申告をするのですが 源泉徴収票の「社会保険料等の金額」欄に記入されている金額と 会社からの給料明細書に記載されている社会保険の控除額が違うのです 正確に言うと 源泉徴収票には 社会保険料等の金額 ¥231,234 源泉徴収税額    ¥57,400 給料明細の支給額の合計(社会保険って雇用保険も入るのでしょうかね…) 健康保険 ¥131,200 厚生年金 ¥234,269 雇用保険 ¥19,232 所得税  ¥50,850 です どこから 源泉徴収票の ¥231,234 という金額が出るのかわかりません 主人に「会社で社長に聞いて来て」と言っても「社長もいい加減な返事しかしない」と取り合ってもらえないようです 実際には控除される金額として 計算をすると  社会保険料等で 約15万円(私たちが多く払っている計算です) 所得税でも 約7千円(源泉徴収票の方が多いです)の違いがあります これってどういうことでしょうか 将来もらえる年金にも差がでてしまうのではないか…など 非常に不安です 税金等に疎いので どうしてこの金額になるのか なにか計算式があるのか 理解できずに 未だに確定申告も出来ずにいます 間もなく申告の期間が終わってしまいます 税金等に詳しい方など ご存知の方 いらっしゃいましたら 教えていただけると嬉しいです

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したPCには、意味深な葉書が入っていました。しかし、謎の葉書のシリアル番号をどこに入力すればいいのかわからない状況です。
  • PCを購入したら、予想外の出来事がありました。中には謎の葉書が入っており、何か特別な意味があるのかもしれません。しかし、その葉書に書かれたシリアル番号をどこに入力すればいいのかわからないのです。
  • パソコンを購入したら、予想外のおたよりが現れました。葉書にはシリアル番号が書かれていましたが、どこに入力すればいいのか分かりません。この謎の葉書の意味と、シリアル番号の入力方法を知りたいです。
回答を見る