• ベストアンサー

エコーロケーション対策について

aptx5884の回答

  • ベストアンサー
  • aptx5884
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

カエルの話は私も初耳でよくわかりませんが、夜行性の蛾の話は何度か耳にしました。 夜行性の蛾の全てがそうだというわけでもないのでしょうが、 まず彼らはエコーロケーションのために発せられた超音波を識別することができます。 「エコーロケーション対策の器官」という表現のイメージとは少し異なるかもしれませんが、聴覚器官がそういう適応を遂げているといった感じでしょうか。これは蛾以外にも多いことだと思います(そんな話を他にも聞いた覚えがあります)。 コウモリの超音波を感じたときのある種の蛾の応答(習性)としてよく知られているのは落下するというものです。 急に羽ばたくのをやめてしまって、ある程度経つとまた何事もなかったかのように羽ばたき始めるという感じだったと記憶しています。要するに避けるということです。 よりアグレッシブな対応をするものもいます。 蛾の中には発音器官をもっているものがあります。敵の威嚇などのためと考えられるものがほとんどですが、ある種の蛾は、コウモリの超音波を感じたタイミングで超音波を出すのです。これがどうやらエコーロケーションの妨害音波らしいということが比較的最近わかってきたようです。 私が知っていることはこんな感じです。

noname#181667
質問者

お礼

最初、ステルス戦闘機のように超音波を吸収・拡散でもするのかなと思っていいたのですが、一部の蛾は超音波を聞き取り、回避行動をとるor妨害音波を発生させるというわけですね。 詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住友不動産販売のレーダーさんて本当にいるの?

    数年前より、アルバイトで住友不動産販売のチラシ配布をしております。 契約時の説明(書類)では、担当配布地域には「レーダーさん」とよばれる人が5人おり、月に一度ポストに配布された他社も含めた不動産関係のチラシを営業所に送付しているので、不正(配布していないのにしたというようなうその報告)があるとバレますというようなことが書かれていました。 数年来、まじめにチラシ配布に取り組んでおりますが、私の担当配布地域は中学校の1校区くらいの範囲です。この中に5人のレーダーさんがいるとすれば、全国にはとほうもない数のレーダーさんがいることになります。 とするならば、レーダーさんというバイトがあってもよさそうなものですが、レーダーさんという言葉をネットでしらべてみるのですが、経験談など、まったく該当する記事を探すことができません。 今では、地域に5人のレーダーさんというのは、アルバイトの不正防止のはったりで、たまたま担当地域に社員さんが住んでいればチェックをする程度なのかなと思っています。 現に、3ヶ月チラシの反響(問い合わせなど)がないとクビになるようなアルバイトなので・・・。 今後もチラシ配布はまじめに続けていくつもりですが、レーダーさんの存在がどうしても気になるので、いるのかいないのか、経験談でも何でもありましたら、お聞かせください。

  • Japの蔑称について

    外国人の同僚がビジネスe-mailの中でJapaneseを”Jap”と表現していたため、Japaneseを省略するならば、JPN、またはJPを使って欲しいと依頼をしたところです。悪意はなくとも、7カ国国籍から成るチームですので、ビジネス上不適切な表現と考え前述のように依頼を致しました。 依頼をする際にWikipediaのJapに関するページを添付したのですが、メール送信後に、Wikipediaの日本における事例のセクションが、英語サイトと日本語サイトで”Jap”に対する表現に対して温度差があることに気づきました。 英語サイトには「2004年の調査によると、日本の多くの日本人がJapと言う言葉には無関心である」と紹介されているのです。この一文は、日系アメリカ人のジャーナリストGil Asakawa氏が2004年にWeb上で発表した記事を根拠としていました。 Wikipediaの日本語サイトと英語サイトでは、編者が異なるので内容の濃淡や相違があっても仕方ないことです。 しかし、特に人種に対する差別や蔑称に関して、この蔑称は廃れてしまったものであるという印象を与える一文が、Wikipediaのような公共性の高いサイトに存在することには疑問を感じます。 それが事実であるならまだしも、一人のジャーナリストの記事を根拠としているからです。 Gil Asakawa氏の記事を根拠にした一文が「今日のアメリカにおける日系アメリカ人の意見」であると紹介されているなら異論はありませんでしたが、「日本に住む多くの日本人」と日本人の総意であるかのような表現のされ方に疑問を持ち、私の方で以下のように加筆しました。 「この調査は日本で実施されたものでないことに留意ください。Japは日本では軽蔑用語としてみなされています」 しかし、1時間後に、私のこの一文は根拠がないとの理由で削除されてしまいました。 そこで、教えてgoo!を利用されている方々にご相談なのですが、以下の情報をお持ちでしたら、教えて頂けないでしょうか。ご協力のほどよろしくお願いします。 1.2004年にGil Asakawa氏が根拠となさった調査が、実際に日本で行われたのでしょうか? 2.Japが明確に差別用語であると定義されている文献やWebサイトをご存知でしたら教えて下さい よろしくお願い致します。 Wikipedia英語サイト http://en.wikipedia.org/wiki/Jap Wikipedia日本語サイト http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97 私自身は、Japと蔑称された人々の歴史を考えると、悪意があるにしろ、ないにしろ、Japは今後も使われるべきではない言葉だと考えます。母国語を日本語とする日本人の全てがJapにまつわる歴史的背景を知っている訳ではないと思いますが、Japを蔑称として用いる人が存在する限り、やはり蔑称であることには変わりないと思います。 実際、私自身は、アメリカで「ジャップ」や「チャイニーズ」と現地の若い人、特に子どもや学生から何度か意地悪く言われたことがあり、不愉快な思いをしたことがあります。

  • 建設国債について

    補正予算に関連してこのような記事があります http://mainichi.jp/life/money/news/20090427k0000e010077000c.html 経済対策に伴う歳出のうち、公共事業の関係費用は約1割程度と従来の補正予算に比べ低く抑えた一方、雇用対策や企業の資金繰りなどの金融対策に重点を置いた。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090421k0000m020152000c.html 歳出には、▽企業の資金繰り支援など金融対策に2兆9700億円▽環境対応車や省エネ家電への買い替え支援など「低炭素革命」の関連費用として1兆5800億円▽地域医療の拡充や介護拠点の整備など「健康長寿・子育て」関連で2兆200億円--を計上する。  財源は、建設国債7兆3300億円と赤字国債3兆4900億円の発行で計10兆8200億円を賄うほか、「霞が関埋蔵金」とされる財政投融資特別会計の積立金3兆1000億円をあてる。国債発行額は約44兆円と過去最高になる。 ここから質問です 建設国債(けんせつこくさい)は国が公共事業費や出資金・貸付金の財源に充てるために発行する国債(wikipediaより)です 今回建設国債は7兆以上発行される見込みです だとするならば公共事業関連支出は7兆円以上だと思うのですが なぜ「公共事業の関係費用は約1割程度と従来の補正予算に比べ低く抑えた」となるのでしょうか?

  • ウィルス対策の手軽で簡単な対策はどんなものでしょう?

    ウィルス対策は今まで無視してきましたが、 友達からそのことを最近指摘されます。 友達はwindowsupdateはこまめにやったほうがいいよと いってくれます。でも、そのwindowsupdateはそもそも それを行うことによってどんないいことがおこるのでしょうか?どんなメリットがあるのでしょうか? できれば、そんなに手間がかからない無料のウィルスソフトを利用したいと考えています。 何かおすすめがありましたら、その特徴等教えてください。

  • 花粉症対策で一番有効な対策はなんでしょうか?

    花粉の時期が迫っていますが、医療治療ではなく有効な対策を教えてください。 尚、ヨーグルトは毎日食していますがイマイチです。 何か良い対策があれば教えてください。

  • 野良猫対策 ふん対策

    うちの家には年に一度点検するかしないかの狭い外構があります そこは砂利が敷かれていて境界には低い金網もあります その外構に大量の猫のふんがあります できれば自然に分解されないかなと期待を込めて(?)放置していたのですが数が増えるだけでした 野良猫が入らなくなるような方法 また、ふんが自然に・科学的に土にかえるような方法ってないでしょうか?

  • 終活対策:税金対策について

    いよいよ人生の終末に近ずいてきました。最終的には自宅介護から介護施設入所となると思います。その費用は 預金と自宅売却で賄うと思います。税金が問題です。 Q-1:入院 介護施設入所費のために 不動産売却した場合の 税金 どれくらい掛かりますか ? 介護施設入所等の税額控除は有りませんか ? Q-2:自宅を子供に 相続した場合の 税金はどれくらいかかりますか ? 子供は 自宅が有り ここを 使用しませので 売却すると思います。相続 登記 不動産取得税 と結構お金がかかると思います 更に売却すると 税金が大変でしょう 。何かうまい方法は有りませんでしょうか ? Q-3:銀行が 施設入居費用等を 不動産を担保にして貸してくれるとも聞いていますが どうでしょうか ? 一生かけて 貯めたお金と 自宅を 有効に活用して 子供に迷惑をかけずに 人生を終わりたいと思います。 皆様の ご指導宜しくお願い致します。

  • 抜け毛対策 何か対策してますか?

    たびたび、質問させていただいてお世話になっております。  抜け毛の季節になってきました。我が家では室内でパグ(短毛種)を迎えて始めての春となり、予想通りなんですが(抜け毛は覚悟と聞いていたので)、抜け毛がスゴくて困っています。  今、やっているのはラバーブラシ&獣毛ブラシで毎日ブラッシングして、犬に洋服を着せてますが、それでもかなり抜けていてじゅうたんにチクチク刺さって取れにくいんです。じゅうたんには掃除機はもちろん、コロコロ(粘着テープ式)で暇さえあれば掃除してますが、紙をたくさん使う割には、じゅうたんの上に寝そべると靴下や服が毛だらけで。。。しかも、パグの毛って短いんだけどかなり剛毛で。。。  室内で毛の抜ける犬や猫を飼っていらっしゃる方はどのようにしてますか?抜け毛対策の商品や方法、教えてください。できれば短毛種など剛毛な抜け毛の対策もよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 日焼け対策か暑さ対策か

    こんにちは。 なるべく日焼けをしたくない19歳です。 今現在は、長袖長ズボンで頑張っていますが、さすがに暑くなってきたし、周りの目も気になるのでいつまでもこの格好を続ける訳にもいきません。 日焼け止めさえしっかり塗れば自分が思う程日焼けしない…というのも分かっているのですが、部屋が西日も当たってとても暑くなるため、室温が30℃近くになってしまったことがあったので(未開封ですが)品質が不安です。 どちらでもいいと言われればそれまでなのですが、皆様だったら「暑くても長袖長ズボンで我慢して日焼け対策orやっぱり暑さはきついので日焼け止めを塗って肌を出す」のどちらにしますか?

  • 外部対策をしないで対策

    「○○(商品名) 通販」で検索して500万件ほどヒットするキーワードで 1ページ目に居るサイトがあります。 (以前検索した時は7番目、今日は10番目でした) 被リンクをチェックしてもほとんど無いのですが、 なぜこんなに上位に居るのか、理由がわかりません。 どういった対策を取っているのか想像できますでしょうか? ちなみにこのサイトは私が依頼を受けてEC CUBEを利用して作成したサイトで、 完成後に他の業者にSEOだけを依頼したようです。 サイト内はタイトルタグの最適化程度の内部対策は行っておりますが、 原稿は顧客が作成したものをそのまま載せただけですので、 特にキーワードが詰まっていたり、テキストが多かったりするわけではありません。 ソースはきちんと書いている自信はありますが、 むしろ、テキストはかなり少ないサイトだと思います。 また、このサイトはうちが契約しているサーバーにデータを置いていて、 顧客やSEOの会社はFTPを知らないので、 私の知らないうちに内部対策を行ったり、定期的な更新は出来ません。 サイト公開後にも、更新はほとんど行っていません。 被リンクをチェックすると、 http://hanasakigani.jp/ こちらのサイトで4件、 http://www.seotools.jp/ こちらのサイトでは0件でした。 内部対策も少し、外部対策もほぼ無しなら、 このSEO業者はどういった対策を取っているのでしょうか? SEOに関しては素人ですので、ちょっと想像がつきません。 もしくは、ツールに引っかからない方法で外部リンクを集める方法があるのでしょうか? わかる方が居れば、回答をお願いします。

    • 締切済み
    • SEO