• 締切済み

宮城県沖地震に協力

神奈川県の会社員のものです。 昨日起こった地震で被災者の方々を少しでも助けたいと思っています。 献血することや義援金をおくる以外にもなにか協力できることないですか? 個人でもできる限り協力したいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zac1116
  • ベストアンサー率50% (27/53)
回答No.3

関東でもかなり揺れましたよね。 僕の近所では、帰宅困難者のために休憩所を作ったり、手分けして一人暮らしのお年寄りの安否確認をしましたよ。 一人、トイレで転んで助けも呼べなかった方が見つかりました。 早く見つかってよかったけど、もう2日経っているしまだそういう人がいないか心配です。もし近所にお年寄りがお住まいだったら、何か困った事はないか聞いてみるのはいかがでしょうか。そろそろ詐欺も出てくるころだし、被災地支援の名目の振り込めさぎなどへの、注意歓呼も必要かと思います。詐欺に注意する旨も合わせてお知らせしてみては。 身近な事件を防いで、警察や役所の仕事を増やさないのも協力の一つかなと思います。 あとは、必要以上の物資買占めをしないこと。 上と同じで、不必要な混乱を起こさない事も、間接的に協力になると思います。 質問と直接関係ない話で恐縮なんですが、今NHKでは、亡くなった方の情報を流していますよね。ご家族の気持ちを思うと何も言えません・・・。まだ見つからない人の家族も心配で夜も眠れないと思います。せめて現地に入れる報道関係者が「無事な人」の情報も流してくれないかなと思って、民報局に要望のメールをしました。資料を民放各局共有して取材は超短時間1回こっきり、なるべく被災者に負担のかからない形で、生存だけ遠くの親戚などにわかるようなもの、できないかなと。おそらくメールもパンクしているだろうから当然返事はありませんが、検討してくれないかと期待せずに待っているところです。 専門家以外の人が現地に入れるのは当分先になりそうですが、ボランティアの相談は全国社会福祉協議会で受け付けているそうです。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

もう少し落ち着けば、ボランティアなどの募集も始まるでしょう。

noname#133638
noname#133638
回答No.1

電気を節約して、被災地の方々に回る電気を少しでも多くすること、かな?

関連するQ&A

  • 宮城沖地震で親を亡くされた子供たちへ

    今回の宮城沖地震で親を亡くした子供たちへ私は何をしてあげられるでしょうか。 実家が宮城県です。 家族は無事でしたが、親戚は亡くなり、また原発付近の病院に勤めるいとこは放射能の危険を顧みず、被災された方々の救命にあたったいます。 友達も家が流され、避難所生活を強いられている状態です。 けれども彼らはみな「命があっただけで十分。」と口をそろえて言います。 そんな中、長野に嫁いだ私は何にもしてあげることができずただただ、テレビを見ては泣く毎日です。 今回津波の影響で親を亡くした子供が沢山いると聞きました。 私は彼らのために何をしてあげることができるでしょう? 彼らはこれからどこで生活をしていくのでしょうか?現在親がいないなかどこで避難生活を送っているのでしょうか? もちろん、今すぐ被災地に行って行動することは無理だと思います。 まず、私は何から始めるのがいいのでしょうか。 自分の住んでいる自治体のボランティアセンターではまだ何も予定がないそうです。 私は一生をかけて彼らの支援をしていきたいと考えています。 同じような状況にある子供たちを支援している団体や施設など、またご自身がそういった活動に携わっているという情報がございましたら是非教えてください。

  • 宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだ

    宮城の大地震。自分も被災地、被災者のために何かてだすけができないかと考えています。ただ現在私は東京住まい、平日は会社勤務です。動けて土・日曜です。募金以外になにか方法はないでしょうか?

  • ドスペで地震の特集をしていたようですが見逃してしまいました

    昨日のドスペで地震の特集が組まれていましたが、見逃してしまいました。私は神奈川県西部の海寄りに住んでいるので、地震は人事ではありません。津波はどこまで来るとか、どの地域が危険とか、詳しい内容を 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 東北地方太平洋沖地震募金以外で送り先等教えて下さい

    東北地方太平洋沖地震、【募金以外】で 私でもできる事があるのならば 復興支援、物資支援に協力したいです ●宮城県県庁●岩手県県庁●青森県県庁●福島県県庁 のHP見たのですが詳しく書かれていないので具体的な情報が知りたいです。 個人からの物資は混乱を招くので 今は準備だけにしようと思います 新品を入れますが、中古でも可能なものなどありますか?? 他にも、注意点や送り先など教えて下さい。

  • 東北太平洋沖地震募金、企業を介さず直接したい

    東北太平洋沖地震の募金をしたいと思っておりますが、 企業や他の手を解さず、自治体、市町村か県に直接振り込みたいと思っています。 (色々ご意見があるとは思いますが、私はそれ以外の方法は、性質上 100%が被災者の方々の手に渡るのは難しいのではないかと考えています) このような方法は、振込先のご迷惑になるのでしょうか? また、可能だとしたら、大体いつ頃、どこで情報が公開になるのでしょうか? もう一つ、お聞きしたいのは、 主な被災地(という表現もやや難しいとは思いますが)に、必要時応じて お金を割り振る公的機関あるいは制度などはありますでしょうか。 例えば、仮設住宅が宮崎では人数分揃ったが、岩手では金銭的な問題で不足したと言う ような場合に、岩手に割り振るような。 何分素人で、また私自身も現在余震に右往左往している状況ですので 要領を得ない質問で申し訳ないのですが、 自分にできることは金額的な支援だけだと思いますので、お教えいただきたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 神奈川県の被災者受け入れ施設への支援

    神奈川県の被災者を受け入れた施設や仮設住宅などがあれば、そちらにお住まいの方々への支援を行えないかと思っています。 そのような活動についての情報や、支援している団体などがありましたら、教えてください。

  • 当県への東北地震の避難民受入住宅に何をあげれば?

    待ちに待っていたんですが、やっと東北地震被災者を安全な場所へ引っ越させるアイデアが実行に移されてきました。 当県へも10世帯程度いらっしゃったのですが、担当団体を通して10世帯の皆さんに少しでも役に立てればと思い、何か必要物資を個人的に持っていきたいのですが、私のような個人の人たちがその団体へ電話をあちこちからしていると思われますので、電話をしたくありません。 しかし必要でないもの、もう足りているものを持っていっても仕方ありません。 どうやって欲しいと思われているものを知る方法があるでしょうか? 「欲しいものを書いてこちらにFAXしてください。できるだけ持ってきます」 という紙をポストインするのも怪しいよなぁ・・・ もしも良案あったらどぞよろしく。

  • 大地震後の中国若者の対日態度についてどう思いますか

    最近、中国人の若者の対日態度について勉強しています。 とくに東北大地震発生後、募金してくれる中国人若者が多くいるようです。次のような記事がよくあります。 みなさんはどう思いますか? ^----- 中国人若者、日本大地震復興に貢献 日本大地震発生後2カ月経った11日、中国のAunsoft会社は日本大地震被災地区の復興に募金活動を行った。社員らからは、13万円の義援金が集まった。社員らは「一日も早く復興できるよう」と日本を応援している。 地震発生後、同社のホームページ(www.aunsoft.jp)に「日本の被災された皆さまへ」とのお見舞いが掲載され、ソフト販売金額から1件当たり300円を義援金として日本に寄付することにしているという。 同社の社員人数は100人、平均年齢は25歳、最年長の取締役馬成竜さんは29歳。社員の間には、日本のアニメ、化粧品、電気製品がはやっている。

  • 宮城県(特に北部)出身の芸能人について

    先月発生した、岩手・宮城内陸地震で大きな被害があった栗原市に住んでいるものです。 現在、地元の若い有志達が復興の為のチャリティイベントを企画中です。 その中でオークションをやり、楽天やベガルタの選手の他、近辺出身の芸能人からちっちゃなものでも良いから出品してもらって義援金として出したいと考えています。 ただ、芸能人まで繋がるツテが無く、困っています。どなたか、宮城県北部出身の芸能人と、できれば所属事務所等、連絡できる場所を教えて頂きたいです。 個人情報なので、詳細まではここで教えて頂けないでしょうから、ヒント程度でも歓迎です。

  • 地震のときペットは?

    福岡県に住んでます。 地震でこんなことになるなんて考えた事もなかったので、地震対策など一切していませんでした。 今回の事で地震の恐ろしさを実感し、災害対策の大切さも身にしみて感じてます。 色んなサイトを参考にリュックに荷物を入れましたがが、被災した場合ペットはどうなるんでしょうか? 犬は人になつくので、避難所でもある程度は大丈夫だと思いますが、私は猫を飼っています。 しかも、マンションから出たこともなく、家族以外の人間には激しく反応して時には攻撃してしまいます。 リュックには猫用フードも入れましたが、避難所で猫がどうやって生活するのか検討もつかずに不安です。 絶対に野放しなんてしたくありません。 よろしければ経験者の方からの回答を待っています。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう