3/11の地震に対する支援

このQ&Aのポイント
  • 過去に支援を受けた経験のある方や、ご提案のある方に助言を求めます。
  • 地震の被害拡大を受け、支援できる方法を探しています。
  • 自分に被害がなかったとは言え、地震に対する恐怖はあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

3/11の地震に対する支援

昨日、地震の際、私は都内の高層ビルの15階にいました。 大変怖い思いをしましたが、幸い、身内にも自宅にも被害なし。 テレビでの報道では、時間を経るごとに被害が拡大している様子。 お金や時間が余っているわけではありませんが、 何か支援できることはないかと思っていますが、わかりません。 毛布が足りない、という報道もありましたが、私が毛布一枚送るにも 途中の道路が通行止めだったら意味がない(かえって迷惑になる)し、 小さな子供がいるのでボランティアに行くこともできません。 私は何をしたらよいのでしょう・・・ 過去に支援を受けた経験のある方や、ご提案のある方 助言していただけたらと思います。 自分に被害がなかったとは言え、人事ではありません。

  • 0-v-0
  • お礼率77% (14/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129118
noname#129118
回答No.1

節電 と 募金 らしいですよ。トレンドは・・・

関連するQ&A

  • 長周期地震動について教えて下さい。

    長周期地震動について教えて下さい。 先日テレビでも特集をやっていたようですが、被害が大きいとされる東京に住んでいます。 これは高層ビルで長く揺れるということですか? 今13階建ての4階に住んでいますが、先ほど東北で震度4で、自分の住んでる所は震度1の地震でしたが、かなりゆっくり長く揺れ、いろんなものが大きく揺れました。 どのようなビルの何階が被害が大きいのか、判る方教えて下さい。

  • 地震、高層ビルの震度

    YouTubeで東日本大震災の動画を見ていたところ、東北で撮られた映像も凄かったですが、首都圏のビルの高層階で撮られた映像も同じぐらい凄かったです…。 震源地である東北の低い場所と、震源からやや離れた東京の高層ビル最上階で震度を比べた場合、震源地を上回る震度を記録することはありますか? ※私の実家は東北で、建物被害が少しあるので(津波・原発被害はありません)、地震ついて考えてみたくなりました。

  • 地震被災地に遠方の者ができること

    都内に住んでいる者です。 地震の被害が広がっています。現地では食糧難等の問題がまったく解決されていません。 「支援物資は十分ある」と報道されていたはずなのに、まったく届かない地域がある・・・。 もはや「混乱を招かないよう何もしない」ということが正しいとは思えなくなっています。 被災者の支援のため、遠方に住んでいる自分がすべきことは何なのでしょうか?

  • 震度6 横浜の被害はどうだったんでしょうか

    横浜在住のかた、お仕事されているかたに伺います。 3月11日の地震の本震が訂正されて、横浜市神奈川区が震度4から6だったということになりました。 震度6といえば相当だと思いますが、被害はどうだったんでしょうか?東北に集中して報道されないだけで、被害は大きかったのでしょうか。 高層ビルや中華街、古いレンガ作りの建物もあると思うのですが。 エレベーターに閉じ込められたとか、家の家具の下敷きになったとか、ビルが倒壊したとかはなかったんですか?

  • 災害支援について疑問に思ったので質問します。

    災害支援について疑問に思ったので質問します。 現在チリで地震災害が起きてしまって日本としては資金・物資・人員と援助をしようとしていますが、日本で神戸や新潟などの大地震で被害を受けたときに他国から資金・物資・人員って受けたのですか? 日本は他国で大きな災害が起きた場合にいろいろな支援をしていますが、日本での災害に対して他国からこういう支援を受けていると言う報道を聞いた事がないのですが、日本は支援するだけで支援をしてくれる他国ってないのですか? 日本は便利な世界の備蓄倉庫っていう認識なのかなと思ってしまいました。

  • どちらが地震に対してマシでしょうか。

    活断層の上(または付近)だけど地盤がよい地域。 と 活断層からは離れているけれど軟弱な地盤。 究極の選択かもしれませんが どちらが地震に対して安全(マシ、という程度かもしれませんが)と思いますか? このような質問をさせて頂いたのは、 転居の可能性があり、大阪中心部に決まりかけてるのですが 「上町断層」が気になってます。 地盤がいいと書いたのは、上町断層のすぐ横にある上町台地のことです。 軟弱地盤と書いたのは、具体的に検討してる地域はないのですが 大阪一帯は軟弱と聞きましたので。 とは言っても、大阪兵庫あたりには活断層が多すぎて 「活断層から離れてるけど軟弱」という地域は少ないのかもしれませんね。 私は前者の方がマシかな?と思いました。 あれだけの高層ビル密集地ですから、無傷はあり得ませんが 地盤のおかげで家屋やビルの倒壊が少なければ被害が少ないかも?と思ったからです。 (もちろん建物の性能にもよりますが)

  • 今回の地震

    まずはこの度の地震で亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。 避難をされている方々への早急な支援を願ってやみません。 今回の地震で被害の大きい岩手県に親戚がおります。 津波が0分で到達した地域です。 皆の無事を願っています。 母親ができるだけ早く現地へ手助けに向かいたいと言っていますが 今の状況を見ていると現地へ到達することも難しいのではないかと思います。 現地についてもどのように動けばよいのやら・・・ 過去に災害被害地域へ支援や手助けに向かわれた方がいらっしゃいましたら、 または「こんな話をきいたことがある」という方がいらっしゃいましたら、 是非是非そのときの体験談や知恵をお借りしたく思います。 ・現地へ到達するまでの交通経路選びや注意点 ・どのくらいのタイミングで行くべきか(余震や、再度の津波の心配) ・人数の問題(母一人で向かわせるのは心配なので、私も行こうか考えています。あまり皆で向かっても却って迷惑でしょうか?) ・支援物資(こんなものが役立ったなど) ・その他 注意点 などなど、教えてください。地震からまだそれほど時間もたっていなく、動揺して あまりうまくまとめられていない、抜けているものがあるかもしれませんが、 皆さんのご意見、情報をお待ちしております。

  • 被災地への支援物資について

    連日のニュースなどで現地の悲惨さを見て、非常に悲しく、また何もできない自分にもどかしさを感じています。 私は東海地方で兼業農家をしており、今回の東北地方での地震で被害にあわれた地域の方々に支援物資として米などを送りたいと思っているのですが、現地での混乱などを考えると現在の状態ではなかなか難しいようです。 そこで、 (1)被災地がある程度落ち着いた時に物資の受付や配送を行う機関などはあるのか (2)支援物資として『米』を送ることは妥当であるのか という二点について質問したいと思います。 過去に震災などを経験された方や、支援物資のボランティアに参加した経験のある方など回答をよろしくお願いします。

  • 地震が怖くてマイナス思考です

    都内に住んでますが、地震が怖くてしょうがありません。 もともと高所恐怖症でしたが、親戚が被害に遭ったり、東日本があり、状態は悪化して、高い所に行くと足が震えて、こないだも高層ビルの展望台で、友達たちを置いて、ほぼUターンの形で降りてきました。 前は16階で働く事もありましたが、今は仕事はもちろん、十数分の食事も無理だと思います。 地震の少ない海外移住はもちろん、同じ国内さえ引越出来ませんし、耐震バッチリの家へ引っ越す事も出来ません。 とにかくマイナス思考になり、都内で家を買うのも気がのりません。 もし地震が起きて、命が助かったとしても、人口が密集する東京では避難所が機能して生きのびれるのか?この治安があまり良くない地域で争いに巻き込まれないのか?食べ物は足りるのか?なども心配です。 少しの物音でビクビクして、テレビの電子音にもかなりビックリして、将来設計を立てるのもマイナス思考ばかりで、本当に辛いです。 怖くなくなる方法はあるでしょうか?

  • 地震・津波の被害の大きな原因は?

    観測史上最大の地震で、1000以上の死者・行方不明者を出す結果となりました。 なぜ、ここまで被害が拡大したのでしょうか? また今回の津波警報の第一報から、実際の津波到着時間には、どのくらいの時間的猶予があったのでしょうか?1時間くらいはあったのではないのでしょうか?  個人的には1時間くらいあれば、高台にも行けるでしょうし、遠方にも避難できるのではなかろうかと思ってしまいます。   原因は下記のいずれか、あるいは複合だと思いますが、大きな原因は下記のうちどれですか。   (1)地震そのものに気がつかなかった。   (2)地震後、津波が来ることを想像してなかった、津波警報も情報として入ってこなかった。   (3)地震・津波を甘く見ていた。      ※「まさか、こんなとこまで、津波は来ないだろう。どうせ「水」だ。なんとかなる。」   (4)アシが無く、避難したくても、避難できなかった。   (5)自治体・政府による津波警報の広報があまりに遅すぎた。

専門家に質問してみよう