• ベストアンサー

トイレの小を一回流すのにかかる料金

トイレの小を一回流すのにかかる料金。小だからといって放置だと退居の際に黄ばみがとれなくなります。かといって定期的に掃除はしたくないです。したがって、その都度水を流そうと思うのですが、料金が心配です。どのくらいかかりますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4031/9141)
回答No.1

ご自宅のトイレの使用水量に上下水道基本料、 温水暖房便座の維持費なども加味するほうがいいと思いますが、 下のサイトにおおまかな試算があります。 2円程度のようです。 水道料金は地域差が大きいのでご参考までに。 水洗トイレを使うと水道代はいくら掛かるか http://economize.areyakore.com/utility/toilet_cost.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレに異物を落としてしまいました!

    今朝、トイレ掃除をしていて あやまって3cm画ほどのスポンジをそのまま流してしまいました! 慌てて2回ほど水を流しましたが そのまま水は流れているようです。 その後、おそるおそる小を1回済ませ、トイレットペーパーも少なめで流しましたが普通に流れました。 この状況はトイレ詰まりになってしまうでしょうか?? かなり小さい物でも詰まってしまうと聞いたこともあり、アパートなのでとても心配です。誰か教えて下さい!

  • ウサギがトイレで小をするとき、外します

    ウサギがトイレで小をするとき、外します 生後約3ヶ月のウサギを飼っています。 トイレはプラスチック製で 二等辺三角形の形のものを使っています。 小をするときは、いつもトイレの底角でしているのですが、 トイレの際ギリギリに座りすぎて、 よく尿がトイレに入らず、落ちてしまっています。 これではトイレでしてないのと同じようなものなのですが、 ウサギ本人は、きちんとトイレでしてるつもりなので 叱るに叱れず; きちんとトイレ内に尿が入るようにしたいのですが、 どうすればいいですか?

  • 「小」でトイレを流さない友人 節約? ケチなだけ?

    トイレへ行って「小」をしても流さない友人が居ます。 本人の言い分は 別に目で見てモノが見えるわけでもなく、水を流さない ことで環境に優しい と言うのですが、水を流さず後で使う人が不愉快な思いを したり、掃除をするのが大変になったりで環境にも お財布にも結果として良くないと思うのですが、みなさん どう思いますか?

  • 洋式トイレの水量「小」の意味

    洋式トイレで用を足した後水で流しますが、レバーに「小」と「大」が書いてあります。 私は大でも小でも「大」で流しますが、「小」では水が少ししか出ず、汚い水が残っています。 「小」では流れないのに、「小」があることには、何か意味があるのでしょうか? ご存知の方はお教えください。

  • トイレの水、一回流すとどれくらいの料金になるんでしょうか。

    トイレの水、一回流すとどれくらいの料金になるんでしょうか。 メーカーによりいろいろいでしょうけど、市区町村の水道事業の差でいろいろでしょうけど、ざっくりと分かる程度でいいんですけど。 家族3人で、一日4回/人×365日×3人でどれくらいかかるのか、ふと気になったもので質問してみました。

  • 水洗トイレの「小」レバー・・・使ってますか?

    水洗トイレですが、水を流すレバーにはたいてい「大」と「小」の表示がありますね。 「大」はともかく、「小」の方のレバー・・・ 皆さんは使ってますか? どんな時に使いますか? そもそも、必要だと思いますか?

  • トイレの大・小のレバーについて

     新築でトイレが2台あるのですが、1階のトイレの水を流すときのレバーが、引渡し後から、流した後、元の位置に戻らず、水がタンクにたまらず、流れっぱなしでした。  先日、HMの方に直していただいたのですが、今度は、小を流すときは問題ないのですが、大で流すときに、レバーがあまりにも軽すぎ?(うまく表現できない)て、そのうち、レバーが壊れてしまうのではないかと不安です。直していただいた後、レバーの位置は下に戻るのですが、大を流すときに、大のレバーをめいいっぱいにしないと水が流れないので・・・・・。 1ヶ月しか使用してないのに、なんかレバーの欠陥なのでしょうか???

  • トイレがひどく汚れる!

    質問をする所が違うかもしれませんが、気になる事があります。 旦那がトイレをすごく汚すので、小の方でも座ってしてほしいのですが、旦那は男が座ってなんて・・・という感じではぐらかします。 男性にとってはやっぱり酷な事ですか? 汚したら拭いてはくれるようにはなりましたが、やはり飛び散り方が想像以上でなんでこんなとこに!というような事もありました。飛び散るというかこぼれるといった方がいいかもしれません。 隙間にも入っていくので拭くと言っても見える所だけで、1番驚いたのはトイレと床の付け根の淵が数日後に真っ黄色になっていく事です。 独身の時はこんな事なかったので、きっと何回か使用していくうちに、飛び散りやこぼれていくのがちょっとずつ積み上げられて淵が真っ黄色になっていくんだと・・・。 今までの元彼はこんな事なかったので、結構掃除が大変です。 座ってしてというのは酷な宣告ですか? 飛び散らさないで!というのは立ってする高さからだと無理だと思うので、このような解決法しか思いつきません。

  • トイレの便器の奥の方の黄ばみの取り方

    トイレの便器なのですが水が普段少し溜まってますよね。 その部分の黄ばみがなかなか落ちません。 一応ブラシは届くのですが、その部分は水が溜まっているせいで洗剤が薄まるからなのか落ちません。 他はとても綺麗です。 彼氏が小の際水を少ししか流さず、それを繰り返していたため黄ばんでしまいました(T-T) 便器洗浄丸という発泡する錠剤みたいな物を見かけましたがあれは効きますか? 何か良い洗剤や方法があったらどんなことでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • トイレが詰まってしまいました。

    トイレが詰まってしまいました。 普通にトイレを使用してトイレットペーパーを流したのですが水の流れが悪く、再度流すと水が溜まり完全に詰まってしまいました。 詰まっているのがトイレットペーパーなので しばらく放置すると取れるかと思ったのですが、1~2時間放置しても半分くらいしか水が減らず、再度水を流してみてもまた溜まる…の繰り返しです。 そんなにたくさんの量のペーパーを流した訳ではないし、色々考えてみると 節水のために毎回「小」のほうのレバーで水を流していたことくらいしか理由が思い当たりません。 とりあえず詰まりを取りたいのですが、近所にラバーカップを売っているような店がないため、仕事が休みになる2日後くらいまでは買いに行くことができません。 なので、家にある様な物で詰まりを直す方法があれば教えてください。 それと、もし2日後まで放置しなければいけなくなったとして、アパートなので近所の家に迷惑がかかるようなことはありますか?(私の部屋は1階です) 急ぎなので宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nの印刷不良に関するトラブルについてご相談です。長形3号の宛名印刷が不良であり、4号では再度印刷しましたが同様の問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10であり、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリについては記載がありません。
  • 電話回線の種類はISDN回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう