• ベストアンサー

DreamweverMXのテンプレート作業

DreamweverMXのテンプレートの件でご助言お願いします。 作成したテンプレートの編集領域を再度、設定し直したいのですが、具体的にどんな手順で作業すればよいでしょうか。ガイドブックも何冊か見たのですが、説明が少なく、今ひとつわかりません。よろしくお願いします。 DWビギナーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mars76
  • ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.1

"編集可能領域"を削除して新たに作成 ということでしょうか? "アセットパネル(サイト内の各種エレメントを表示)"で左側のボタンでテンプレートを選択 変更したいテンプレートを表示して"編集可能領域"に指定していない部分を右クリック→リストから"テンプレート"→"テンプレートマークアップタグの削除"で現在の指定を開放できます。 "コードビュー"で確認してください <!-- TemplateBeginEditable name="○○○" --> と <!-- TemplateEndEditable --> が削除されています。 あとは"新規の編集可能領域"で指定し直せば変更可能です、保存することで同名のテンプレートから作成したサイト内のファイルの更新を聞いてきますから必要に応じて更新する/しないを決めてください。

uki2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。さっそく試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DreamweaverMX のテンプレートのロック

    Dreamweaver MX で既存のドキュメントをテンプレートとして保存しまして、編集可能領域を指定しました。新規ドキュメントをテンプレートから作成し、編集可能領域に編集後、”この変更を行うにはテンプレートまたはトランスレータでロックされているコードの変更が必要です。変更は破棄されます。”とダイアログがでます。一度うまくいきましたがテンプレートを破棄してもう一度同じ作業をやり直してから、上記のダイアログが出てお手上げです。どなたか教えてください。 うまくできましたテンプレートは確か、編集可能領域が環境設定で指定したライブラリー領域と同じカラーで表示されましたが、うまくいかないテンプレートの編集可能領域は白地です。コードビューには編集可能領域が指定通り記入されてますが、、、

  • DreamWeaverのテンプレート画像が*.htmlに表示されない

    最近DW4からDW-MX2004に乗り換えたのですが、困っています。 テンプレート(*.dwt)に表を作成し画像を貼り付け、編集可能領域を設定しました。 この時点では、問題なく表示されています。 このテンプレートを、階層の異なるフォルダにある「index.html」に適用したところ、画像が表示されません。(リンクチェックでは破損リンクとして表示されます。) 「index.html」の編集不能領域のタグを見ると、テンプレート(*.dwt)で作成した画像リンクのパスが、「Templates」フォルダからのパスのままとなっており、異なる階層に ある「index.html」から参照出来るパスに変更されていません。 だから画像が表示されないのだと思いますが、この症状の改善策はありますか? どなたか教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaber テンプレート 編集

    Dreamweaberでテンプレートを使いたいのですが、 エラーになってしまいました。 テンプレートに保存して、編集可能領域を指定する所まではできたのですが、その後『編集不可領域』を編集できません。 アセット→テンプレート→編集したいテンプレート選択→編集 でやっているのですが、編集して保存しようとすると『アクセス中に共有違反が発生しました』というエラーが出てしまいます。 ロックというか、テンプレートにした部分を編集して他のページも一括で編集したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 手順が間違っているのでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ドリームウィーバーのテンプレート

    テンプレートを使用したhtmlファイルにMETAタグのリフレッシュを追加したいのですが、 テンプレートで編集不可状態になっていて編集できません。 このファイルのみ編集したいのですが、DW初心者でテンプレートも他人が作成したもので、 追加だけ頼まれただけだったので尚更わからなくて・・・。 簡単な質問なのかもしれませんが、教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverのテンプレート機能について

    こんにちは、Santaと申します。 Dreamweaver CS5 を使用しております。 テンプレート機能について、お尋ね致します。 テンプレート機能を使用しておりますと、おかしくなりませんか? 例えば、「サイトの定義」をして、1ページ作成して「テンプレートとして保存」common.dwtとします。 common.dwtより、sample1.html,sample2.html,,,,,sample10.htmlと作っていきます。 これで10ページ分の雛形が制作出来ます。 「編集可能領域の作成」Aをします。 一部分だけ編集可能領域Aを作成しますと、残りソースの部分は編集できないように、グレー色になります。 問題はここからです。 この後に、編集可能領域に設定していない部分(グレー色になっている部分)を再度変したいと考え「編集可能領域を作成」Bをcommon.dwtに挿入します。 10ページの同じ部分に一度に、編集部分Bが挿入されます。 このように、少しずつ「編集可能領域」を広げていきますと、だんだんと適用されずに「停止」ボタンを押さなければ更新自体が止まらなくなり、結局適用されないことがあります。 また、「サイトの定義」を改めしてやり直したりしますと、common.dwtで編集を加えても、変更されないページが出てきたり、はたまた変更されたりするページもあったりと、なってしまいます。 みなさんはそのようなことはございませんでしょうか? また、その場合はどのようにして回避しているのでしょうか? common.dwtからテンプレートとして作成したページのグレー色の部分を削除するときも、 common.dwtから「編集可能領域」を削除しても、common.dwtから作成したページには反映されないということが起こってきます。 皆様は、どのように使われていらっしゃいますか?

  • テンプレート?

    バッジを制作するためにイラレをテンプレート化したいのですが以下のデータ作成説明文がよくわからず困っています >デザイン作成で使用されるアプリケーションを開いてダウンロードしたPDFファイルを開いて下さい。 その際、正確にテンプレートの作業を行って下さい。 画像の場合、解像度が300dpi以上であるか確認してください。 前項の作業が終りましたらテンプレートの外円を残して内円のみを削除して下さい。 pdfデータをイラレでテンプレート化するとは具体的にどのような作業をすればいいのでしょうか?普通に外円をトレースすればいいのでしょうか?

  • (DW)CSSテンプレートを使用してCSSでの編集可能流域を作れますか?

    宜しくお願いします。 DW MXで制作しています。 CSSを研究中です。 完全にCSSでレイアウトしたテンプレートを使用して、 編集可能領域を作り、 HTMLファイルにそのテンプレートを適用して、 さらにその編集可能領域にCSSでレイアウトしていくのは、 無理があるのでしょうか? といいますか、 CSSで完全にレイアウトしたら、 テンプレート化せずに普通にページを増やせばいいんですよね? まだ、基本がわかっていないのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • Dreamweaverでテンプレートを・・・。

    Dreamweaverのテンプレート機能を使おうとしているのですが、マニュアルを見てもいまいち理解が出来ません。 作成時に、ロックする領域と、編集可能領域を選択できると思うのですが、この違い(選択法)が分かりません。 ロックしてしまうと、以後編集が出来ないわけですよね?単純に私は、全て編集可能領域にしてしまえばいいのでは?と思ってしまうのですがこの考えは間違いでしょうか? ロックと編集可能領域の違い、選択のしかたは何を基準に考えていけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • (HP作成)テンプレートを変更すると起きること

    HPをDreamweaverで作成しています。 詳しい方、わからないところがあって困っています。教えてください。 まず、HPの元のデザインとなるテンプレートを作りました。 そのテンプレートには、左側のテーブルにメニュー(Flashで作成したもの)を配置し、 右側のテーブルを編集可能領域としました。 このテンプレートを使ってHPのページすべてを作っています。 先ほど、修正の必要に気づき、テンプレートに一旦戻ってメニューの位置を テーブルの中央→上付きになるように修正しました。 そしてこれを保存するときに「このテンプレートを使用しているページ全てに反映させるか」 みたいな質問が出て、「させる」を選んだのですが、その後に各々のページに戻って ブラウザでプレビューしてみると、このメニューがページから消えてしまうのです。 DWの編集上には、修正したものが反映されているのに、 プレビューするとこのflash作成メニューのみが消えてしまう(出てこない)のです。 これはなぜなのでしょうか? ちょっと言葉の説明だけではわかりにくいかもしれませんが、 考えられる理由があれば教えてください。 わからなければ全部作り直しになってしまいます。 必要なことがあれば補足もしますので、よろしくお願いします。

  • DreamweaverCS3 テンプレートの修正と適用

    Dreamweaver cs3 テンプレートの修正と適用について ※windowsXPsp3・Dreamweaver cs3を使用です。 ページはDWのテンプレート機能を使用して作成したページの 共通のテンプレート部分のリンクを一部修正しました。 修正後、テンプレートをページに適用させようとすると、 このドキュメントの領域の一部は、対応する領域が新しいテンプレートにありません。 と出てしまい、更新することができません。 どうすれば解決できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう