• 締切済み

決算書の減価償却未償却残高と貸借対照表の期末額

青色申告におきまして 前期決算書の減価償却未償却残高(期末残高)と、貸借対照表の「車両運搬具」の期末額が経理ソフトのせいか入力ミスのせいか1万円違っているのが発覚しました。 今年度の期首に前期の期末を入力するとそのまま1万円違ったままなので 期首を正しい金額にしても問題ないのでしょうか? 無知で大変お恥ずかしい限りですが 経理にお詳しい方に教えていただけましたら助かります。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>期首を正しい金額にしても問題ないのでしょうか… 青色申告特別控除が 10万円で良いなら、適当に直しておきます。 65万円の控除がほしかったら、一昨年になぜ間違ったかを究明し、一昨年分の修正申告をした上で、昨年分の申告をします。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の残高について

    教えて下さい。 個人事業主で青色申告しております。 決算書のチェックをしていたら大変なことに気が付いてしまいました。 提出用の減価償却費の計算の期末残高と貸借対照表の期末残高が一致していなかったのです。 数年前に事業専用割合の10%分の減価償却費の入力だけして、90%分の入力がモレていたようです。 そのため貸借対照表の残高が90%分の金額多くなっています。 減価償却費は毎年同じ金額で入力しているので、損益には関係ないのではないかと思い 入力モレの仕訳(事業主貸/建物)を今年度入力して残高を合わせても大丈夫でしょうか? それとも青色申告決算書の期首の金額を手動で固定資産台帳の残高に合わせても良いのでしょうか? 提出期日がせまってきて焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の減価償却資産の数字の表記がわからなくなり、困っています。

    初めて投稿いたします。不慣れな点があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。 減価償却資産の件で、わからなくて悩んでいます。 H19.4~H20.3の車両運搬具です。    取得価格   700,000       期首帳簿価格 445,128 ←貸借対照表の数字になっている    当期償却費  238,588    期末帳簿価格 206,540    償却累計   493,460 H20.5.22に中古自動車を購入 車両運搬具908,420/現金908,420で仕訳 H20.4~H21.3の減価償却計算表を見てみると    取得価格   700,000    期首帳簿価格 206,540    当期償却費  18,450 貸借対照表(決定ではないですが)を見てみると 車両運搬具 1,165,458 となり、H20.5に購入した車両908,420+ H20の当期償却費238,588 + H21.4 1か月分の当期償却費18,450 です。 経理ソフトを途中で変えたので、入力を間違えていたりしたかもしれず、減価償却しない年もあったりで、今更、気付いてお恥ずかしいのでが、減価償却費を間接法で処理してまして、その場合、有形固定資産の価格は、取得価格になっていないといけないはずですが、どうもなっていないことに気付いて、非常に焦っております。当期償却の分は販管費を見てみると、当期償却分がきちんと減価償却費で計上されていて問題ないようです。 車両運搬具を買い換えた時の処理もよくないのではないかと思います。 ¥0で譲ったのですが、この場合の仕訳がわかりません。   減価償却費 18,450  / 車両運搬具 700,000 ←この数字?   減価償却累計額 493,460   固定資産除去損 188,090 上記の仕訳でよろしいのでしょうか? 今月に入ってから、ずっと悩んでおります。 ご教授いただければ、助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。     

  • 貸借対照表の工具器具備品の期首・期末残高について

    青色申告作業で貸借対照表を作成していますが、<資産の部>車両運搬具・工具器具備品について質問いたします。 工具器具備品の17年1月1日期首残高が163,819円あったのですが、 この資産についての減価償却処理は16年度で終了しており、17年度の普通償却費はゼロとなっております。 この場合、17年度の貸借対照表での12月31日(期末残高)はどのように記載すればよいのでしょうか? また車両運搬具の17年1月1日(期首)残高 480,780円、 本年度普通償却額 19,952円の場合、       1月1日(期首)  12月31日(期末)   車両運搬具 480,780円  460,828円 で問題ないでしょうか?  16年度より青色申告をはじめた初心者です。無知でお恥ずかしい限りですが、どなたかお力をお貸しください。どうかよろしくお願いします。

  • 減価償却した翌年の仕訳について

    初めて質問します。経理初心者で初めて減価償却をしてどうしても分からなくなりここに至りました。 自己流の初心者なので的外れの質問かもしれませんが、ぜひお知恵をお貸しください。 一昨年車を買ってそれを減価償却したのですが翌年の期首の仕訳がわかりません。 仮に車を現金50万で買い、償却費が10万だったとします。 購入時     借方          貸方          車両運搬具50万   現金50万 期末      借方           貸方          減価償却費10万   車両運搬具10万 損益計算書  借方           減価償却10万 貸借対照表  借方          車両運搬具40万     これで10万円が経費として処理され、未償却分が40万ありますよね? その40万は翌年の期首でどう仕訳ければよいのですか? (1)期首の段階で車両運搬具へ前年未償却分として借方に入れてしまってよいのですか?   そして貸方は何になるのですか? (2)貸借対照表でちょうど貸方が40万足りません。   (1)で伺った貸方に40万入れてしまって良いのですか?その場合は負債と考えるのですか? そもそも呆れるほど見当はずれのことを言ってるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 原価償却費の貸借対照表への記入について

    基本中の基本かと思うのですが、調べてものっていなかったので教えてください。 H19年6月に自宅の一部を改装し、事務所を増築しました。 こちらの増築費用を減価償却費として、経費で落とすことにしております。 そこで、貸借対照表の資産の部において、期首には取得価格を記入し、期末には未償却残高を記入すればいいのでしょうか? 開業当時、税務署の無料記帳指導で税理士の方に来ていただいていたのですが、開業のために使用した経費を開業費という名目で、減価償却をしました。当時の貸借対照表には、期末のみに未償却残高を記入しているだけで、期首にはなにも記入していません。 開業した年だったから記載しなかったのか、それとも取得した年には、期首は未記入にして、未償却残高のみを期末に書くのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 自動車購入時の減価償却について(貸借対照表)

    お世話になっております。 個人事業・青色申告を行っております。 以前、同じ流れで質問をさせて頂いたのですが、 決算時の貸借対照表でつまずいてしまったのでご教示下さい。 ■定額法を選択、按分で事業割合が20%  5/18に軽自動車を1176957円で購入(事業主借で購入)  5/18 車両運搬具 1176957円/事業主借 1176957円 <年末の償却> 1176957円×0.9×0.25(4年)×8/12ヶ月×0.2=35308円  12/31 減価償却費 35308円/車両運搬具 35308円 上記の仕訳で計上し、貸借対照表を出力すると(会計ソフト使用) 期末の「車両運搬具」の金額が1176957円-35308円=1141649円 となっております。 そこで質問なのですが、事業割合が20%であるにも関わらず、 自動車購入時の価格1176957円を計上し、事業割合の20%だけを 減価償却していった場合、4年たっても償却しきれない形になってしまうのではないかと思うのですが・・・。 事業割合が100%であれば、償却期間が終われば期末が0円になると思うのですが、 事業割合が100%で無ければ、貸借対照表の期末に償却期間後も金額が残ってしまうのではないでしょうか? これで正しいのでしょうか? うまく伝わらないかもしれませんが、どうか教えてください。

  • 貸借対照表が合わない。減価償却あたりか?

    数年前から複式簿記初めたのですが、 貸借対照表が合わないのです 出納長はエクセルで付けて確定申告はネットの作成コーナーで入力中です 出納帳も細かく見直し何度も計算しなおしましたが10万弱合いません。 消費税もないたいして売り上げのない簡単な個人事業で売り上げと経費以外は項目もなく、 合わない原因は減価償却の内容くらいしかないと思ってるのですが 2年度はエアコンをお店の現金から50万で買ったのを出納帳に備品として付け減価償却で落としたのですが良いのでしょか? 減価償却は勝手に計算されますので、未償却残高を資産の期末に入力するだけで良いのですよね? あと数年前に親に購入してもらった自動車を事業専用割合50パーセントで減価償却で記入しているのですが、それも未償却残高の額を資産の期末にそのまま記入して合ってますか? あと元入金も資産の期首の合計が自動で入力されてますがいいんですよね?  売り上げも経費も貸し借りも何度も見直し計算しても同じ額が合いません。まる2日格闘してます よろしくお願いします

  • 減価償却 期末残高計算間違え

    (個人青色)前年度(17年)減価償却費の計算で、 パソコン14年3月購入 178288円定額 3年 2ヶ月 8905円償却費 ヌ未償却残高を実際残存10%(17990)より多く金額を(153370) としていました。  貸借対照表の方も、期首16013/期末7108  (8905) と成ってしまっています。  全て、初期段階の私の、入力ミスから来ているのだと思います・・・ 18年今回訂正して、正しい金額(数字)にしたいのですが、 どのように、直せば良いでしょうか?!  何方か、教えて下さい。  

  • 前年度の期末残高より減価償却費が多い?

    会計ソフトを使用し、自営業の経理をしています 仕事で使っている車とPCの減価償却費ですが 前年度の期末残高・未償却残高より今年分の償却費が多く算出され 結果、貸借対照表で見るとマイナスになります 初めてのことでいいのか悪いのかなんなのかわかりません これは前年度の期末残高をそのまま記載する等、 マイナスにならないよう金額を調整すればいいものでしょうか? 経理は詳しくありませんが今まで会計ソフトに頼って6~7年でしょうか どうにかやってきました

  • 減価償却について 二点質問です。

    初心者です、よろしくお願いします。 さっそくですが、5年前に購入した建物を昨年から自宅90パーセント 事業用10パーセントの割合で使用しています。今回この事業用の部分を減価償却費にしたいのですが、計算してでた減価償却費を決算時に入力したところ(やよいの青色申告ソフト)貸借対照表の資産の期末に本年分の償却費合計がマイナスで出ました。必要経費算入額じゃなくていいのですか?マイナスもおかしいと思うのですが、期首に購入金額をいれるのですか?  もう一点は、昨年事業用の車を購入しました。購入時は車両運搬具○○/未払い金○○ 決算で減価償却××/車両運搬具×× と仕訳しました。貸借対照表の車両運搬具の欄には減価償却費と未払い金の残高合計がのるのですか?ちんぷんかんぷんです・・・・・よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう