• ベストアンサー

内科で鉄欠乏性貧血の診察の時は聴診しますか?

かかりつけの内科は、どんな症状であれ必ず聴診します。 医師は70歳くらいですが聴診が全ての基本と考えているでしょうか 心音.呼吸音.他を聞く。血圧を測る。寝かせて.お腹の触診。 まぶたの裏を見る。 これをやりました。 この医師に先月「貧血気味」と指摘され、再診し、上記の診察の後に 血液検査をしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syogatea
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1

>医師は70歳くらいですが聴診が全ての基本と考えているでしょうか はい、基本です。 >心音.呼吸音.他を~これをやりました。 あなたの訴えで、貧血であることは容易に推測できるでしょう。 が、それだけで、「貧血ですね。鉄剤出しておきますね」と言われたら、あなたは納得しますか? もしかしたら、まあ胸部の撮影をしないまでも、医師として見逃してはならない疾患が心音、呼吸音で読み取れる場合があります。 お腹の触診で、明らかな卵巣や子宮の腫れに触れ、婦人科系の疾患による貧血の可能性がないか、探ることは必須です。 >この医師に先月「貧血気味」と指摘され、再診し、上記の診察の後に血液検査をしました。 血液検査の数値から貧血であることは容易に判断できますが、その誘因が何か知るには、聴診、触診は当たり前です。 やって当たり前ですよ。 質問された動機が判然としませんが、もしかすると、不必要に体を見られたり、触れられたと思い、その医師に対して不信感、不満をお持ちである、と言いたいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 鉄欠乏性貧血について

    2ヶ月前に胃の不調で内科に診察に行き、血液検査をしました。 胃の不調はすぐに治ったのですが 後日血液検査の結果を聞きに行くと ヘモグロビンの数値が8で 去年もたまたま同じ時期に血液検査をしていて その時の数値は12だったので  先生に「この1年で急激に減っていますが 何か大きな怪我などされましたか?」と聞かれましたが 特に出血するような怪我もしていなくて もしかしたら内臓で出血している可能性があるということで 検便をしましたが異常は無しでした。 とりあえず造血剤(フェジンの注射)を1週間に1度ぐらいは打ちに来る様に言われました。 1週間に1回~2回を2ヶ月続けて 合計10回注射を打った時点で再度血液検査をしました。 結果はヘモグロビン10.6で、鉄血清は22 ヘモグロビン数値は上がっているのですが これだけ注射を打ってまだ標準値に達していないのでおかしいと 婦人科で検査を受ける様に内科の先生に言われ 婦人科でも内診を受けましたが 筋腫も癌も無く異常無しでした。婦人科の先生には「ヘモグロビン数値が低いと体の免疫力も下がっているからいろんな病気にかかり易いし、今だったらインフルエンザとかね。しっかり治療してくださいね!」と言われました。 内科の先生に報告すると「なんでだろう?とりあえず注射打って様子見ましょう。」と言われるだけで、体のどこにも異常が無いので貧血の原因がわかりません。このまま注射を打ち続けて治るのでしょうか・・・。 貧血の症状でかは解りませんが、階段の上り下りの息切れ動悸、朝が特にですが 体が重くて倦怠感がひどくてしんどいのがほぼ毎日です。(血圧もいつも上が84~95で 下が43~58ぐらい) これからずっと造血剤を打って薬を飲んで 数値を上げる事しか解決策はないのでしょうか? 注射を打つのを止めたらまた数値下がりますよね。 ご意見を宜しくお願い致します。

  • 貧血で内科を受診。腹部触診はなぜ?

    貧血を指摘され、内科を受診したら腹部触診されました。 なにを見ているんでしょうか? 女性なので子宮筋腫を疑ったんですか? おへそのあたりから、性毛のあたりまで触診されました。 内科医は内診ができないから婦人科疾患を疑ったんでしょうか? 10年以上かかりつけで信頼している男性医師なので、性毛のあたりを触られても なんとも思いませんでしたが、初診やまだ信頼できない医師ならびっくりしたと 思います。 30代の女性です。

  • 内科の診察の受け方?

    18歳女性です。 風邪とか内科で聴診器、あててもらう時ってブラはずしますか?どんな風に診察を受けるのが一番良いのか知りたいです。私は診察の時はブラと服をいっしょにまくりあげますが・・・皆さんどこまで、まくりあげるてるしょうか? あと、着衣、ブラジャーを全部はずさせられた時(上半身裸)もあって、その上、胸垂れてないのに・・・左乳房を手で上にもちあげられて聴診器で心音聞かれたですが・・・それってセクハラ?胸、背中、胸って2回も胸の診察・・・。春は健康診断もありますし---。どんな、受け方が好ましいとおもいますか?自分の体を診てもらう。調子が悪いから診てもらう。からこそできるだけ好ましい受け方を心がけたいと思います。

  • 診察中に貧血

    元々貧血気味なんです。血も薄い?少ない?ようですし、立ちくらみ(しゃがんでいて立った時のみ)もよくあります。 数ヶ月前、病院で診療中(貧血とは全く関係ない)にだんだん貧血になってきて横にさせてもらいました。 しばらくすると治ったのですが、目の前が真っ暗になってきて、耳も遠くなってくるんです。 そして、先日また違う科に診療で行った時、診察後、 貧血になり、また目の前が真っ暗になり耳が遠くなりました。 これも横になっていると治りましたが。 でも、長時間立ちっぱなしとか、暑い・直射日光にあたる等は全く平気なんです。倒れた事もありません。 なのに、病院で診察中(診察後)に貧血になるって、何なんでしょうか? 友人に話すと、「極度の緊張で急に血圧が下がったんじゃない?」と言われたのですが、そんな事もあるんでしょうか? (TVでたまに見る、宝くじが当たって卒倒する感じでしょうか?) 本当、普段は立ちくらみ程度で倒れたこともないのですが・・・。

  • 心療内科での聴診拒否

    近頃、不眠の症状がひどく、心療内科での診察を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、心療内科で不眠だと医師に言った場合、どのような診察を受けますか? 心療内科というのが初めてなので、一体どんな感じなのかわかりません。 内科とつくからには、聴診されたりする可能性もあるんでしょうか? もしその可能性がある場合、聴診を拒否する事は可能でしょうか? 私は体に大きなコンプレックスを持っており、どうしても体を見られるのが嫌なんです。 相手は医者なのだからと思うかもしれませんが、相手が医者だろうが女性だろうが絶対に嫌なんです。 大人気ない質問ですが、私にとっては本当に悩みなんです。 どうか知識のある方、よろしくお願いします。 急な質問になってしまいましたが、診察日が週に一度で翌日なので出来れば早めの回答いただけたら嬉しく思います。

  • 内科の診察時に必ず両膝の裏を先生が触れる理由は?

    当方、中年・男性です。 タイトルの通りの疑問なのですが、内科などの診察時に、必ず両膝の裏を医師が両手でそっと軽く触れる理由って、何でしょう? 困っている内容でもなく医師に直接聞くのも‥と思い、ご存知な方がおられたらぜひ教えて頂けると助かります。 当方は、健康診断程度の時しか受診せず、月イチで通う何か持病は無いのですが、そう言えば年に1回の検診の時によくその場で思います。 医師はいつも、 ●両目の下まぶたを下げて何か確認(粘膜の赤みですかね)。 ●次に両足の膝の裏(両足のふくらはぎより少し上)を、やはり両手の指先で触るか触らないか解らない程度の感じで触れる。 ●聴診器で胸周りと背中の呼吸音を聴く。 ●最後にその場で血圧を測ってくれます。 だいたいどこのお医者さんも似たような感じだと思いますが、両足の膝の裏(ふくらはぎの上あたり)を、必ず触れますので気になっています。 他愛ない疑問で申し訳ありませんが、理由が解ればスッキリできますし、もしかしたら中年の年代なので、普段から自分でもその辺りを気にしていると体の異常を察知できるヒントになればと質問する事にしました! よろしくおねがいします。

  • 血圧測定や触診も無し。

    現在、内分泌疾患で専門内科通院中です。 何処の病院に行っても、血圧測定、聴診器、触診、をされません。 内科なのに不思議です。 たまたま年配の医師の診察を受けると何の症状でも問診から始まり、目や舌の観察、診察でも聴診器も使うし、診察台でお腹を押したり、脚気の検査まで一通りして下さりとても安心します。 医大では今、不要な事として教えて無いのでしょうか?

  • 医師が血液検査の結果を見るのは再診の診察時ですか?

    血液検査を外注している内科で、月に数回しか血液検査がない場合、 医師が結果を見るのは患者が再診の時ですか? ここの内科は医師が自ら採血しています。 毎日、何人と血液検査をしていれば昨日は何の 検査をしたかなんて覚えてませんが、血液検査がつきに数回しかない場合、 結果が返ってきたら何の検査をしたか覚えてますよね? 翌日結果が返ってきたが、まだ再診に来ていない場合、 検査結果はまだ見ていないのでしょうか? 血液検査は最終的な判断のためにしているので 頻度はかなり少ないです、 今はまずは血液検査して病気を見つけ・・・・が多いですが、 薬を飲んでよく治らなかったら 検査をして、その結果次第で血液検査、がこの医師の方針です。 意思は60歳後半だと思います。 血液検査をしたのは鉄欠乏性貧血と、マイコプラズマ肺炎でした。

  • 呼吸器内科の診察料について

    先日、風邪を引き、咳以外の症状は治ったのですが、咳だけが3週間ほど続いています。 なかなか治まらないので呼吸器内科に行こうかと思っています。 (十数年前に軽い喘息と診断されたことがあり治りましたが、風邪を引くたびに咳だけが長引きます。) 引越しをしたため新しく総合病院へ行く予定です。 そこで、お尋ねしたいのですが、初めに外来へ行くと検査を色々すると思いますが、診察料はどのくらいを予想していればよいでしょうか? 胸部レントゲンや血液検査等をすると思いますが、血液検査はわりと高額だったと記憶しています。 病院にもよるかと思いますので、だいたいのことでかまいませんので、教えていただけると助かります。

  • 貧血、内科の受診について

    貧血、内科の受診について 今年の6月に健診を受けたらヘモグロビンの数値が10.2でした。 10年位前から1,2年おきに健診を受けていて、ヘモグロビンの数値は9.3~10.5の間です。 多少疲れやすい、ふらつくなどの症状はありましたが特に日常生活を送っていてつらかったり、 支障が出なかったため放置していました。 今年医師と栄養士による健診結果の相談会を受けたところ、 栄養バランスが崩れているため(相談の中で食事内容を聞かれました)と 女性のため生理があるのでこの数値は自覚症状がなければそんなに気にすることはなく、 バランスのよい食事をし、数ヶ月後にヘモグロビンの数値を見て改善されないようだったり、 症状が出始めたら、内科で薬をもらえばいいとのことでした。 8月ころから動機や息切れなど症状が気になりだしたため、 薬をもらおうと思い今月内科を受診しました。 1回目に血液検査をし、2回目に胃の出血がないかを確認するため胃カメラの検査をしました。 検査後胃からの出血はなく、前回の血液検査の結果も出ていて鉄欠乏性貧血で間違いないというで、 (ヘモグロビン以外も結果は出ていますが、へモグロビンの数値は9.7でした) 次回は大腸の検査をすることになりました。 複数回健診結果の相談会に行っていて、複数の医師や栄養士のアドバイスは 便が黒くないということは大腸からの出血はないと思うということ、 食事の要改善についていっていました。 受診した医師は、一方的でコミュニケーションをとるタイプの方ではなく、 食事のことは全く話に出ず、大腸は大丈夫ではないかと言える雰囲気もありません。 最近は自分なりに気をつけていますが、お菓子を主食にしたり、かなり偏食なので それが一番の原因ではないかと思っています。 食事の改善がなかなか完璧にできず、症状も出てきてしまったので 薬の力を借りようと思いました。 周りの貧血の人々は血液検査をして即日薬をくれたといっているのですが、 (今はかかわりがないのでどこの病院かとかはわかりません) 貧血で受診する場合、血液検査だけですぐに薬をくれるというのはまれでしょうか。 もしすぐに薬をくれる病院のほうが多いなら、ほかの病院に行きたいと思っています。

専門家に質問してみよう