• ベストアンサー

心療内科での聴診拒否

近頃、不眠の症状がひどく、心療内科での診察を受けようと思っています。 そこで質問なのですが、心療内科で不眠だと医師に言った場合、どのような診察を受けますか? 心療内科というのが初めてなので、一体どんな感じなのかわかりません。 内科とつくからには、聴診されたりする可能性もあるんでしょうか? もしその可能性がある場合、聴診を拒否する事は可能でしょうか? 私は体に大きなコンプレックスを持っており、どうしても体を見られるのが嫌なんです。 相手は医者なのだからと思うかもしれませんが、相手が医者だろうが女性だろうが絶対に嫌なんです。 大人気ない質問ですが、私にとっては本当に悩みなんです。 どうか知識のある方、よろしくお願いします。 急な質問になってしまいましたが、診察日が週に一度で翌日なので出来れば早めの回答いただけたら嬉しく思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

聴診=肺雑を聞く行為 心療内科= 心の不安を取り除く病院  なので、一般的には 今現在、何で悩んでらっしゃるのか、質問者様は不眠についてお悩みのようなので、不眠症状についてのお話をしていく流れになると思われますので、 聴診することはしないと思います。 それが全ての病院に共通するのか?と言われれば、言い切れないため、可能性としてはゼロではないとしか言えません。 ただ、万が一、「聴診」ということになっても、拒否することは決して悪いことではありません。「聴診」されたらどうしよう・・と悩まれることによって、不眠症状が悪化してしまう、ということも十分考えられますので、心療内科のDrには言えることは言ったほうが質問者様にとって良い方向になると思います。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院や医師によって違うというのはもちろんわかっているつもりですが、拒否しても大丈夫と聞いて安心しました。 実は、病院に行こうと思ってから、聴診されたら・・・と考えてしまってここ数日不眠が悪化していたのは事実なので、質問してよかったと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

多分大丈夫だとは思いますが、処方医薬品の睡眠薬を悪用するケース(極めて悪質だったのが、出会い系サイトで呼び出しておいて、睡眠薬を飲ませて昏倒している間に金目のものを持って逃げる事件。一番ひどかったのが、デリヘル嬢を冬の空き地に放置して凍死させた事案)、今は精神科も心療内科も睡眠外来等も睡眠薬の投与には慎重になっています。  患者さんの問診だけでは詐病(病気だと嘘をついている)の可能性があるため、不眠が続いている人特有の、その他の身体状態を検査されるかもしれません。多分聴診器は大丈夫だと思いますが・・・。  今でも「眠れません」「あっ、そう。じゃあ薬出しときます。」という安直な病院もあるとは思いますが、本当の事を言うとそういう病院は良くない病院です。  たかが睡眠薬といっても馬鹿にしないでください。医薬品の副作用とか依存性とかは、それは恐ろしいものがあります。  本当はじっくりとあなたの不眠具合を確かめて必要最小限の医薬品だけを処方してくれる、場合によっては医薬品ではない他の方法(病院は得にならない)方法を、教えてくれる様な病院が良い病院なんです。臨床でつかう技術として、足を温かいお湯で洗うというのも有ります。試してみる価値はあるかもしれません・・・。  それから体を見られたくないコンプレックスですが、決してあなたのこれからの人生にはプラスになる事とは思えません。今回が良い機会です。この事も先生にじっくりと相談されてはいかがでしょうか。障害者の方たちもそういう過程を乗り越えて明るく生きていらっしゃる方も沢山いりゃっしゃいますよ。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 睡眠薬を悪用される事もあるんですね。 そんな事があれば病院も慎重になるのは当たり前だと思います。 もし睡眠薬を処方してもらえなくても、とりあえず不眠の対策になる事があればそれでいいと思っています。

noname#105334
noname#105334
回答No.5

不眠で心療内科への通院歴があります。 その病院にも寄ると思いますが、私が行ったところはどちらかと言うといわゆる「精神科」「メンタルクリニック」系で「内科」の病院とは全く雰囲気が違っておりました。 問診(質問に答えること)はありましたが、聴診器を当てることは無かったです。 ただ、血圧は測りました。 腕ぐらいなら大丈夫でしょうか? 最近の普通の内科(呼吸器科以外)でも聴診器を当てることは少なくなっているようです。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 腕ぐらいならまだいいかなと思えるので、血圧なら測れそうです。 何年も病院には行ってないので、普通の内科でも聴診する事が少なくなってるというのは初耳でした。

  • 272164
  • ベストアンサー率31% (35/112)
回答No.3

 私の不眠時の受診経験からですが、最初に看護婦さんによる問診があり、その後 お医者さんの診察がありましたが、「どうされましたか?」から始まり、処方の説明で終了するまで聴診はありませんでしたよ。 >聴診を拒否する事は可能でしょうか?  どうしてもいやな場合は、拒否できます。  患者の自由です。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際同じ不眠で受診された方の意見を聞けて安心しました。 拒否も出来るという事なので、不安がらずに病院に行こうと思います。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

心療内科では話だけなので特に聴診はしませんが、聴診を拒否するのも病気の一つかもしれません、医師に相談することを薦めます。短期的にすぐ治るものでは無いですが、性格とはいえなさそうなので相談をするといいと思います。不眠の原因が隠れているかもしれません。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 聴診が嫌というのが病気かもしれないというのは、全くの盲点でした。 確かに自分でも過剰に気にし過ぎているというのは感じています。 性格上、その事も相談出来るかはわかりませんが、出来そうだったらちゃんと話してみようと思います。

noname#101018
noname#101018
回答No.1

聴診器を使わないとは限りませんが、そこまで拒否するなら 事前に言えばいいでしょう。

elfith1115
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしされそうになったらちゃんと拒否しようと思います。

関連するQ&A

  • 近頃の心療内科

    4年ほど前から、掛かりつけにしている心療内科があって、1ヶ月ほど前から再びお世話になり始めました。 近頃は、以前より心療内科がポピュラーになっているようで、 予約を入れるのも、診察の待ち時間も、以前より苦労するようになりました。 心療内科は、お悩み相談室とは違うことは承知しているつもりですが、あまりにも話を聞かなすぎのような感じを受けます。たとえば、 「不眠気味です・・・」「では睡眠剤を出しましょう」 「原因のわからない痛みが・・」「原因のわからないことが答えです」 といった感じです。 私の通っているクリニックが、この1年で医師が総入れ替えしてしまって、単に、相性が合わないのか、 それとも、これが近頃の心療内科なのでしょうか? 「心療」内科というのは、一般内科と違って、心理的理由から起こる心身の不調を診る科であると聞きますが、それにはやはり、時間をかけて話を聞くことは大切ではないでしょうか? 予約制とは、時間の確保の意味も含まれているのではないでしょうか。 確かに、患者数が増える中で、手際よく診察、、てのもわかりますが、大量生産のような診察のこなし方にギモンを感じてしまいました。 又、きっと昔のように時間をとることができないことも事実なのでしょう。それならば、患者としては、どのような意識をもって、心療内科を受診するとよいのでしょうか。

  • 聴診器を当てない内科医

    皆さま、こんばんは。 2週間くらい前に風邪をひき、まだすっかり治っていません。 最初の受診時に、喉の痛みがあり、鼻水が出ると伝えました。37.4℃くらいの熱がありました。 この時は聴診器なしでもどうということはありませんでした。インフルの検査したら、マイナスでした。 この晩38℃まで熱が上がりました。翌日また受診.解熱剤をもらいました。 1日置いたら今度は咳に見舞われました。微熱も続いていました。夜咳がひどくて、また内科受診.この時も聴診器当てずに、風邪だから心配ないということでした。 これでいいのかな?と感じました。 しばらくひどい咳がありました。 そうこうしているうちにネバネバの乳白色の痰が出るようになりました。1回黄色い痰まで出ました。黄色い痰が出た時は電話で伝えました。その時は、また熱が上がるようだったら薬を出しますからということでした。 熱は下がってました。 徐々に回復に向かいつつありましたが、2週間経ってもまだ痰が絡むし咳が続いています。 今日午前中に内科に行きました。 またも聴診器当てずに、風邪だから大丈夫と言われました。 私は、急性気管支円を起こしているのではないかと感じていました。 本当にただの風邪なのかなと疑問に思います。 私自身、風邪をひくと気管支炎や肺炎を起こしやすいのです。 聴診器を当てずに診断する医者ってどう思いますか? この際別の内科医に変えようかななどと思い始めています。 内科医ならちゃんと聴診器をあてるべきだと言うのが、私の考えなのですが。きちんと確認する必要があるんではないかと思います。 皆さま、聴診器を当てない医者ってどう思いますか? 当てないで分かるものなんでしょうか?

  • 心療内科に初めて行くのですが

    心療内科の診察をはじめて受けに行くのですが、 今までの症状や原因とおもわれるようなことを メモ用紙などに書きまとめて お医者様に出してもいいのでしょうか? 口で言っていると途中で泣き出したりして きちんと言うことが出来ないような気がするのです。 また、心療内科では具体的にどのように診察されるのですか?経験のある方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 出社拒否?→心療内科→カウンセリングから

    介護職員。22さいです。 四月中旬に胃痛で早退→内科に行きました。 二週間ぶん胃薬をもらいましたが、胃痛が治らず、更に不眠(寝付きが悪くなり)が出始め、内科で胃カメラをしました。 特に問題はなく、軽い胃炎とのこと。また、不眠には安定剤を10回ぶん処方されました。 その日も、なかなか寝付けずにいましたが、次の日が夜勤いりだったため、安定剤はなしで2時過ぎには眠ることができました。 そして、夜勤で出勤し、タイムカードを押した瞬間、体が震え始め…怖い…と連呼し、呼吸がうまくできなくなり、泣き出してしまいました。 個室に休ませてもらい、ここ最近、胃痛や不眠に悩んだことから、内科ではうつの疑いと言われていたことを話しました。 後日、心療内科に行くよう言われたため、その日に予約の電話を入れ、土曜日に受診しました。 初回は、紹介状が無い限り、カウンセラーによるカウンセリングからになりますと言われ、今の状況を簡単にメモし、カウンセリングを受けましたが、今日医師と会うことはできない。と言われました。 カウンセラーからも休職をすすめられましたが、診断書も無いままに休むわけにはいかない…と言うと、診断書は医師と三回以上の面談が必要と言われました。 帰りに、カウンセリングの予約をするか尋ねられたので、今後は医師の診察は受けれないのか尋ねると、カウンセラーが必要と判断しないと診察は受けれないので、カウンセリングから始めましょう…、と言われました。病院では精神の薬をあまり処方しない方針なので、と説明されました。 次回カウンセリングは五月の第三週土曜日…。 不眠気味になってから、ボーっとしすぎ!!ブレーキ遅い!!と言われ、気付いたら帰路についているため、運転にいまいち集中できずにいます。(最近運転中にボーっとしていて事故というニュースがあり、他人事ではないと思い受診したのですが…) またパニックを起こさないか不安で仕方ないです…。他の心療内科でも、同じ対応なのでしょうか…。

  • 心療内科医 なり方

    心療内科医ってどうやってなるんですか…? 医者なので医師免許を取ることは分かるんですが… 良ければ教えて下さい。

  • 心療内科の診察って?

    どうしても今の仕事を辞めたくて、精神的にもつらくなっているので今度心療内科を受診する予定です。私のように退職を考えているという場合、心療内科の診察は、私の希望に沿って診察をしてくれるものなのでしょうか?まだこの先、今の職場で働かなくてはダメだということをお医者さんから言われると非常につらいのですが、どうなのでしょう?

  • 心療内科では風邪を診てもらえますか?

    個人経営の町医者の心療内科で風邪を診てもらうことはできるのでしょうか? また、心療内科は内科の診療全般も診ていただけるものなのでしょうか? 心療内科の医師と内科の医師では処方できる薬も違ったりするのでしょうか?

  • 心療内科を勧められているのですが

    胸の動悸と息苦しさ、慢性的な胃痛、不眠の症状に悩まされています。内科で調べてもらったのですが異常なしということで心療内科を勧められました。なので年が明ける前に行ってみようと思うのですが、心療内科というところがどういうところか分からず不安になっているので質問させてください。 質問一:もし精神的な病気と診断され最悪退職となってしまった場合に、次の就職先にはその事実が分かってしまうのでしょうか?それとも面接のときに黙っていれば相手の企業には分からないのでしょうか? 質問二:心療内科というのは問診だけで病名が決まってしまうのでしょうか?例えば健康でどこも悪くない人でもうつ病の症状を伝えればうつ病と診断されるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 心療内科で睡眠薬は処方してもらえる?

    先日、不眠とストレスの症状があり心療内科で安定剤を処方してもらいました。 不眠の症状だけはどうしても改善されず一日1時間ちょっと寝れるかというくらいです。今の安定剤がなくなったらまた医者にいってこようと思っているのですが心療内科では睡眠薬というものは処方してもらえるものなのでしょうか? また不眠の症状を訴えればもらえるものなのでしょうか・・? 経験があるかた、知っているかたがいましたら教えてください。本当に困っています。 心療内科でもらえない場合は何科にいったらいいのでしょうか? それもできたらおしえてください。もらえるようならいいのですが・・毎日本当に苦しいです。

  • 自分にあった心療内科の探し方

    心療内科にかかられている方はどのように探し、通院を続けていらっしゃるのでしょうか? 先日心療内科を受診しました。 自宅から近い事とネットの口コミで悪くなさそうという事でその病院を選びました。 流れはカウンセラー(?)の方と数十分お話しそれをカウンセラーの方はカルテに書き込み→医師の診察という感じでした。 ほかの患者さんを見ていても医師の診察がとても短く不思議に思っていたのですがどうやらカウンセラーの書き込んだカルテを見て『こういう薬を出します』と説明するのが医師の役割といった感じのようでした。 いざ、私の診察の番になり入るとカウンセラーの書き込んだカルテを流し読み程度しかしていないのかカウンセラーに話した内容とは違った感じになっており、その医師を信頼して通院する気になれずこの病院にはもう行くつもりはありません。 通常の内科や皮膚科のようにちょっと医師の感じが悪くても診察してくれて症状に合った薬を出す等の処置をしてくれたら完治すると思うのですが、心療内科は信頼できる医師でないと通院を続ける事は難しいのではないかと思うのです。 心療内科に通われている方は1件目で合う医師と巡り合えなかったら何件か回って探していらっしゃるのでしょうか? それともちょっと医師の感じが悪くても通っておられるのでしょうか?