• 締切済み

居場所がないです。どうすれば?

supergelの回答

  • supergel
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.8

こんばんは。 いい悪いは別にして自分から居場所を遠ざけているように思います。 その原因は心を動かす経験をしてこられなかった事だと思います。 これも生まれた環境もあるかもしれませんがおそらく自分が心を動かす前に 物や環境を与えられてしまった。 おそらく彼氏もいままで言われて付き合ったケースが多かったと思います。 付き合った後も、デートのプラン等も彼氏まかせでは? そんな生き方もいい悪いなんてないです。 ただ自分の心を満たす確率が低くなってしまう。 自分から選んだ方が楽しかったり、幸せと感じる確率はアップします。 今まで29年間で与えられる生き方をしてますので実感としてはわかりにくい かもしれませんが、貴方の文章を見させてもらって自分の意思の部分がひとつ もないんです。 仕事が… 彼氏が… 親が… ホクロが… 年収が… だからいざ自分が…と考えた時、空虚が襲った… それが今だと思います。 で、これからどうすれば…と、言う事なんですが、まずは心を動かす訓練が必要です。 身近な事では例えば映画を見るなら自分で見たいと思った映画を自分で選ぶとか。 楽しいと思ったら何回も見てその好きな書き込みのある掲示板に自分の感想を書くとか。 こんなたわいもない…と思った事でも実はそうした経験もないんじゃないのでしょうか? そして映画でも本当の意味でどう選んでいいかもわからないと思います。 単純にご自分の心を動かしてないだけなのでまずは一歩、この書き込みでもいいんで 一番心を動かす回答があればその内容を掘り下げるとかすれば何か見つかるかもしれません。 (うれしい、かなしい、腹が立つ、楽しい) 見つからなくてもあきらめてはいけないと思います。続ける事です。 行動と経験を実行しないと脳が空想だけで終わってしまいます。

okanoue881
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分で決めて来ませんでした。

okanoue881
質問者

補足

精神科の方ですか? さすがです。 >だからいざ自分が…と考えた時、空虚が襲った… それが今だと思います。 まさに今、これです。 学校の進学も、親の言うところに。 就職も、親の望むところに。 自営の親を支えるために。 親が喜ぶから。 もちろん自分の意志もありますが、 五割~七割くらいは親のため。 今の彼氏は親に嫌われているし、 親元を離れるし、仕事で親を喜ばせて あげられないし、 彼との結婚は究極の親不孝です。 でも彼を好きです。 だからお見合いなんてしちゃいます。 こんな自分が嫌です。 大人なご意見ありがとうございます。 頼りにしています。

関連するQ&A

  • 自分の居場所の見つけ方。

    29歳男性です。 家族が皆、死別し、一人になり体調を崩しそれでも仕事は辞めず、日々一人でなんとか頑張っています。 最近、自分の居場所がない事に気付きました。 自分の解釈では自分の居場所とは、自分を認めてくれる人、場所、夢、目標、などです。 自分の仕事は理不尽な待遇も多いですが、 辞めてしまうと社会的立場や結婚の可能性などが薄れてしまうと思い、しがみついて目的もないまま働いていることに毎日苦しみを覚えます。 よく自分の居場所は自分で見つけるしかないといいますが方法がわからず毎日悩んでいます。 自分の居場所、ひょんな事から見つけられた方や経験がある方がいましたら是非お聞かせ下さい。

  • 独身女性の居場所教えて下さい

    40近い独身女性です。かなり精神的に病んでいて、ずっと通院 しています。仕事もしていますが、仕事もかなりきついです。 身近なところで同じような立場の人と知り合う機会もなく、 もちろん男女の出会いもありません。見合いパーティに行くと 出会いはありますが、なかなかうまく行きません。周囲の人たち からも、軽んじられているような気がして仕方ありません。 家族に打ち明けても、馬鹿なことを言うと頭から相手にして もらえません。 結婚し、子どもがいる友人とも時間が合わないし、趣味や習い事 に行っても、年がうんと若い人たち、定年後の人たち、おじさんが 多く、居場所がありません。  どう質問したらいいかわかりませんが、居場所がない独身の 人たちが語り合う場所がネットでもどこでもあれば、ご紹介 いただけないでしょうか?  この教えてgooに数多く質問が寄せられるのも、今の世の中、 身近に相談できたり話し合えたりする人がなかなかいない世の中 の現象かなと思ったりもします。

  • 居場所がありますか?

    いままで、どこにも居場所がありませんでした。 家族も友達も学校も、ぜんぶ私の居場所はありませんでした。 いまは働いていて、彼氏と同棲してます。 彼氏とはよくケンカしましたが、最近やっとケンカしないようになりました。いまの彼氏との家だけが私の居場所です。 家族とも随分連絡をとっていなく、友達もいません。職場でも居場所がありません。仕事は楽しいですが、接客業でツラいことのほうが圧倒的に多いです。いい接客をしてお客様に笑顔になっていただけると嬉しいですが、売れない時や失敗して迷惑をかけてしまったときや一生懸命話し掛けても無視するお客様とか売れないと強く当たる先輩とか、嫌なことばかりです。お金のためだけに辞めれません。 絵を書くこと、歌を歌うこと、本を読むことが好きですが、仕事が忙しくて自分の時間がありません。 彼氏と一緒に家にいるときしか居場所がありません。 愚痴みたいになってしまいましたが、ふとしたときに、私居場所ないな~って寂しくなります。すごく疲れて生きづらいと思います。 皆さん、居場所ありますか? 居場所って自然にできてる人と私みたいにもともとない人がいると思います。 特に私みたいな人はどうやって居場所を見つけましたか?

  • 私の居場所はどちらか。

    私はメンタルの病気持ちで高校生から良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 病気の原因が親のDVいじめでそれからあまり人に心を開かず、彼氏だけは安心できる人を求めていました。 お付き合いしてる方とは、同棲したのですが合わない部分があり、ストレスが溜まり過ぎて実家に帰ってきました。 ですが、同棲してた環境は都心のほうなので仕事を探しやすく、友達もできて過去を忘れられたような時間を過ごせました。 実家(田舎で閉鎖的)に帰ってきた今では知ってる人に会うのが怖いです。 彼氏には体調が整ったら帰るとは言っていますが、 私の病気のこと、将来の結婚のことなど考えると彼が運命の人ではないのはわかっていますが、仕事、出会いなど考えると向こうにいるほうがいいのかなとずるい考えがあります。 一人暮らしができたらこんな悩みがなくて済むのに。(病気のため一人暮らしはNGです) 私の居場所はどこがいいと思いますか? 変な質問なのはわかっておりますが、 お答え頂けると幸いです。

  • 私の居場所は間違っているのでしょうか。

    女子校に通っている中3です。私は、女子校という事もあるのか、いじめまがいな事や、ものを切られるや壊されるといった事をされます。学校に行きたくないと母に言ったこともありました。でも母は、「辛いのはあなただけじゃ無い。不登校なんて許さない。」と、学校に行かないとこの様に怒鳴ってきたり喧嘩になります。自殺未遂した事もあります。家にも学校にも居場所はありませんでした。でも私にとっての居場所はネットでした。ネットだとみんな優しくて話の合う友達も出来て、相談にも乗ってくれます。私の居る現実ではそんな人は一人もいなかったから嬉しかったんです。でも先日その事が親にバレてとても怒られました。ネットに悪い人が多いことも100も承知です。でも話したりしていると落ち着くんです。仲のいいネッ友と話している時が1番楽しくて辛さを忘れられるんです。それを親に説明しても喧嘩になるだけで「手に負えない。」と言われたり「まず自殺未遂なんてそんな浅はかな事されると親も迷惑だ。」等と言われ、とても不器用な私なりのSOSを跳ね返された様な気がして涙しか出てこなくなりました。誰も辛さをわかってくれなくて。私が思う居場所はおかしいのでしょうか。狂っているのでしょうか。とても長文になり申し訳ないです。回答や意見など、宜しくお願い致します。

  • 居場所がどうしても見つかりません

     大学生です。自分の居場所が見つかりません。自分の存在を認めてもらえないというか、一人ぼっちを痛感して、“なんで私だけ一人なんだろう?”と思ってしまいます。  幸い、家族の中だけが心地よい居場所といえます。しかし今は一人暮らしで滅多に帰れない遠くの地におり、さすがにこの年になると、血のつながらないいわゆる他人の人にも自分の存在を認めてもらいたいというか、受け入れてもらいたいと考えてしまいます。  具体的には、サークルと学科が大学生活の大部分を占めてきたのですが、最近“いつまでも一人ぼっち”なことに嫌気がさしてきました。嘘をつかれて肝心なことは教えてもらえない、自分だけ蚊帳の外、楽しくない、でも他の人は楽しそう・・、なんだか自信がなくなってしまいました。それまでは積極的に自分から関わろうと、役員の仕事などもやってきたんですが、そういう仕事を一切しない人でも楽しそうにしている人が大勢います。でも自分は、そういう仕事をしてもしなくても、どっちでも心理的に拒否されるように感じてしまいます。  勉強などは努力すればそれなりの成績はとれます。でも、人間関係では努力しても他人には嫌われてしま います。  これから先もずっと疎まれて、家族が先立った後は完全に一人なのか、と不安に思います。  居場所はどうやったら見つかるのでしょうか?

  • 私の居場所は・・・

    今の会社に転職してから約1年経ちました。 待遇よく、社員は13人で(女性は私を含めて2人)、 意地の悪い人はいないのですが、、、 私以外は、新卒で入社してから長年勤務している年上の人たちばかりで 団結力がすごいというか、 内輪ネタで盛り上がっている事とかがとても多く その横で私は一人黙々と仕事をしています(新人ということもありますし) 私は元々明るい性格なので、話しかけられたら笑顔で話しにノリますし、 お酒も飲みますし、飲み会では盛り上げ役に近いかと思います。 しかし、 私が朝会社に行くと若い年齢の人たち何人かで 「金曜はおつかれさまでしたー♪」と小声で言い合っていたり、 私がちょっと席を離れた隙に飲み会での話であろうことでものすごく盛り上がっていたり(小声でもなんとなく聞こえてくるので・・・) ということが月に1、2回あります。 また、社内だけでなく、会社が入っているビル内の他の会社の人達も 長年勤務している人が多く、みんな仲良しで やはり私以外でみんなで飲みに行っているみたいです。 会社は学びに行く場所で、友達を作りに行く場所でないこともわかっていますが、なんだか寂しいです。 せっかくいいところに転職できたと思ったのに 居場所がない気がします。 漠然とした質問ですが、 なにかご意見ありましたら教えてください。

  • 居場所づくり

    孤独で誰一人関わる人がなくて居場所がありません。 例えば会社では自分の意見ややり方を貫き通して社内という場所ではあまり好かれてなくて仕事を淡々とするだけであっても 帰る場所がある。つまり居場所がある。 自分を理解してくれる仲間がいる。(贅沢を言えば今いる場所より上を目指していけるメンツ) そんな自分の居場所(帰るとこ)はどうすればみつかるのでしょうか? 趣味の仲間とかすぐに思いつきそうな回答以外でお願いいたします。

  • 居場所がない・・・

    親から死ねと言われる日々を送っています(高1) (母は俺と喋る時、お金か俺の成績の事ぐらいしか喋らない) (父も母と同じことぐらいしか喋らない) (ちなみに父とは別居しています) 頼れる人がいないです(友人は数人いるけどそこまで仲良くない) 今日の朝死のうと思って首吊り自殺しようとしたのですが 失敗し、今ネカフェにいます(とりあえず学校には行った) 相談できる人がいません。自分の居場所が欲しい。 誰か助けてください

  • 居場所さがし

    友達.大切ですよねhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2825043.html でアンケート実施中です。 大学まで親に色々いわれてきました。 大学を卒業して 就職して お金を稼いで独立しよう、と 思っていたのですが,就職できずに 派遣や事務のバイトで 食いつないでいます。 ある程度自活できていますが、大学時代はとにかく勉強を していました。 なので、本来ならば学生時代はバイトしたり恋愛したり サークル入ったりするのですが 勉強が大変で それ以外の事は色々めんどくさくて 気がついたら一人でした。 社会人になって 仕事をしてみるものの、派遣と言う点で いじめられたり、自分の業績が結局正社員の手取りになってしまったり 事務のバイトの時は残業代が未払いだったり 新興宗教に入信させられようとして もう になってしまいました。 居場所を探すために色々なバイトを30になって し始めました。 建設現場での軽作業や 飲食店のバイト、チラシ配り等。 でも その職場でも 結局自分より年齢の若い子に 役に立たないババア扱いされて 舐められて どの職場も居場所が無く 辞めました。 若い子たちは仕事が終わった後みんなで 飲み会に行ったり,バイト先で○○さんと○○さんが 付き合っている,みたいな事ききます。 でも私に取って職場は結局職場でしかなかったです。 先日もバイト先で相当怒られて 悪口たたかれて でも無職でいると 親にぷうたろ~♪とバカにされるので 頑張って仕事に行っていますが, 今日も仕事に1時間遅刻してしまい もう 嫌です。 若い頃に自分の方向性とかを知る機会がなかったので 居場所を探して 友達を捜していますが, 結局居場所が無くて 寂しいです 寂しさを紛らわすために寂しさを感じないほど 仕事を入れて時期も有りますが 体を壊しました。 でも 体が壊れても 親はニートでいる自分の子供に 文句を言ってくるし,でも文句を言われたくないから やっぱりバイトして自活しなくてはないのです... 精神科に行けば同じような悩みの人間がいると思うのですが, 精神科の患者は 人付き合いがストレスになる事も有る事を 知っていますし、精神科医に「友達紹介して」と言った所で 友達が出来る訳ではないです... 精神科には5年通院しています。 でも 精神科医も 多くの患者を抱えていてウンザリしているかと思うので いつも投薬中心です。 睡眠薬を大量にもらって、寂しくて消えてしまいたい と思う時に睡眠薬をのんで 生きている孤独さを 紛らわせるしか方法がないです どうしたら 居場所,親友が見つかるでしょうか.