• ベストアンサー

内視鏡で痛まない病院を教えて 以前、呼吸困難になりました

aogiriの回答

  • aogiri
  • ベストアンサー率34% (29/83)
回答No.1

お住まいはどこでしょうか? 都内でしたら http://www.ff.iij4u.or.jp/~sato-c/index.shtml なんていかがでしょうか? 私は胃が悪く、1年前に内視鏡検査を受けました。 痛かったり呼吸困難になったりはしませんでしたが、喉を 異物が通るあの感覚は非常に気持ち悪かったです。 上記の病院は、軽い鎮痛剤を打ってくれて、眠っている間に出来るそうですので、次回胃の調子が悪くなったら…と 思い、目をつけていた病院です。実際に行ってはいませんが、参考になさってみてください。

参考URL:
http://www.ff.iij4u.or.jp/~sato-c/index.shtml
2ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 原因不明の呼吸困難

    呼吸困難があり、喘息の再発だと思い大学病院を受診しましたが、検査結果に異常はなく、薬などの処方もありません。今もかなり苦しいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 母が呼吸困難に陥ります。

    近所の病院では喘息の薬を処方してもらいのんでいます。吸入もしています。最近は二日に一度くらい呼吸困難になり呼吸が止まると言います。内科の病院の先生にも原因がわからないらしく・・・もっとちゃんと調べてもらうには何科を受診すればいいですか?京都近辺でよい病院があれば教えてください。母は最近、寝られないらしく心配です。何とか安心できるようにしてあげたいので、お願いします。

  • 呼吸困難について

    呼吸困難について質問します。 昨年の12月から月に2回程度、 喉に何か違和感があり、 咳をすると呼吸困難になります。 始めての時は死を覚悟するほどでしたが その時は水を少し飲むと治りました。 その後は再発しても 数十秒後には呼吸が回復しますが それまでの間はとても不安で必死です。 病院で診察しても全く異常なしと 言われます。 一体、体の中で何がおきている のでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。 (風邪の症状は無く、咳が出る時は、 いつも日中で安静時が多いです)

  • 麻酔なしの大腸内視鏡検査~病院を教えてください。

    大腸内視鏡の検査を受けようと思っているのですが、良い病院を知りません。ちなみに、現在子供に授乳をしているので、麻酔(静脈注射)なしで受けられる病院を希望しています。また、以前に胃の内視鏡を麻酔なしでやり、ものすごく痛い思いをしたため、大腸内視鏡検査は上手な先生のいらっしゃる病院でしたいと考えています。東京都内で(できれば土曜日受診可能)良い病院を知っている方がいましたら、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 内視鏡検査によい病院

    (1)大腸の内視鏡検査をしたいと思っていますが、1都3県でお勧めの病院を教えてください。 (2)家族の立会いを好まない病院と自由な病院があるようですが、どちらがいいのでしょうか。 (3)検査中に、ポリープが見つかった場合、そこで削除する病院と検査結果をみてから削除のための内視鏡手術をする病院があるようですが、どちらがいいのでしょうか。 (4)(1)で推薦いただいた病院は、(2)と(3)のそれぞれどちらになりますか。 (5)内視鏡検査を受けることのデメリッドはありますか。内視鏡から病気が移る可能性があるなど。

  • 鼻から入れる内視鏡を行っている病院

    胃と大腸の内視鏡を受けたいのですが、腰痛とそれに移動盲腸があるために長時間の横向きの体位ですと腸捻転でも起きそうで突っ張って辛く、ゲーゲー来た時に体が動いたりしたら、喉の麻酔だけの検査ですと絶えられそうにありません。鼻から入れる胃の内視鏡検査と鎮静剤を打って行う大腸ファイバー検査の両方、または胃カメラだけでもやって頂ける病院を東京、神奈川でせっぱつまって探しています。かかりつけの大学病院にも行きましたが普通の苦しい内視鏡だといわれました。

  • 会社に呼吸困難について話した方がいいのでしょうか?

    こんにちわ。28歳女です。 1月5日金曜の18時頃に突然、呼吸困難になりました。最初の30分くらいは苦しくても喋ることは可能だったので 救急車を呼んでもいいのか悩み7119に電話しました。すると、救急車を呼んでくださいとの指示があったので電話を切って呼ぼうと思ったのですが、声が苦しく出なくなってしまいそれから2時間苦しみながら戦いました。なので救急車は呼べませんでした。 すると、突然、痛みが治り、何事もなかったかのように息苦しさがなくなり、発声もできるようになりました。 これがあったため、 土曜日、仕事だったのですが、大事をとって会社にお休みしました。体調が悪くて休みたいと伝えただけなので呼吸困難のことは伝えてません。 病院は消化器内科に行ったのですが、問診だけで検査をしてもらえず、疲労じゃないですか?と言われました。 処方された薬を飲んでもみぞおち?(肺の真ん中)が痛み、あまり効いていない感じがします。 日曜日、もともとのシフトが休みになっていたので出勤せず 月曜日はみぞおちのいたみがありましたが、出勤して耐えられる痛みだったのでなんとかやり切りました。 この日は祝日だったため病院がやっていなく行けませんでした。 今日火曜日の朝、みぞおちの痛みが強く、呼吸困難になるほどの痛みではなかったのですが、大事をとって会社にお休みを入れたところ、「また、具合悪くなったの?」と言われてしまいました。何も事情を話していないのでそうなってしまっているのですが やはり、呼吸困難になって救急車呼ぶレベルだったことをお話しした方がいいのでしょうか? そのほうが、自分が熱もなく勝手に休むという悪い印象にならないのかな、、、と思いまして。 健康診断を2年間していないので心電図もやってないです。もしかすると心臓かもしれないと思い、循環器内科に受診しようと思ってます。 そこで原因がわからなかく、また同じような呼吸困難がきたら救急車を呼んだらいいのでしょうか? みなさまならどうしますでしょうか? 今まで呼吸困難になったことがなく、初めての経験だったので、会社に正直に話した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 咳喘息は、呼吸困難にならないのでしょうか?

    以前より喉に刺激を感じて咳が止まらなくなり、息が吸うこともはくこともできなくなるという症状がありました。 今回呼吸器科を受診したところ喘息の検査を受け、咳喘息という診断を受けました。たしかにヒューヒューゼイゼイ音はありませんが調べたら、咳喘息の場合は呼吸困難を伴わないのが特徴とありました。 病院からは吸入薬と飲み薬が処方されましたが、吸入薬を使うとその刺激でまた発作がおきてしまい、怖くて一度しか使用していません。アレルギー性鼻炎もあり、もう長年手放せない飲み薬もあるので許可を得て今回の飲み薬と一緒に飲んでいます。 この苦しい発作をなんとか治療していきたいと思っているのですが、飲み薬だけでは完治しないものなのでしょうか? そして発作が伴っても、やはり咳喘息なのでしょうか? ぜひ知恵をかしてください。

  • 息苦しい(呼吸困難) 

    お世話になります。 病院では精神的なものと診断があったのですが、それだけではないように思えて皆さんにお尋ねしたいと思いました。 (原因、考えられる病名、適切な診療科目が知りたいです) 今現在、日中でも息苦しいです。 数日前までは夜中に限ってでした。その時の症状は夜中突然息苦しさで目が覚め、呼吸困難になりました。正直死ぬかと思いました。 それから数日後同じような状況になり、救急車を手配しましたが、(住所が分からない等で手間がかかり)主人がシビレを切らして「病院に手配だけ頼む」と言い自家用車で向かいました。その間、死を覚悟する程でした。 しかし連絡も何もなく手続きから始まり、その間に少しずつ良くなってきました(平気になった訳ではありません)。 先生が来た頃(到着後10分はたってたそうです)には、苦しいものの話せるほどになっていたので、薬も何もなく精神的なものと言われ帰宅しました。(心電図はとりました) しかし、日中にも症状が出るようになり、昨日掛かりつけに行きました。そこでも精神的なものとが大きいのではと診断されました。(心電図、血液検査、レントゲンを数日前に取ってましたが、問題なしでした) 処方された薬でうたた寝のまま睡眠に入りましたが、夜中、息苦しさというより心臓の鼓動が激しい事で目が覚めました。 今までにない事でした。 怖くてたまりませんでしたが何とかじっとして寝付きました。 朝苦しくて目が覚めたのですが、起きると呼吸困難のような感じになりなかなか起きれません。 起きても気が遠のきます。 今日はその繰り返しです。 水を飲む、次の行動に移るだけで苦しく酷いと呼吸困難に近くなります。 関係あるかないか、何カ月か前から首から肩甲骨辺りにかけて酷い痛みがあります。左だけです。元々肩こり持ちですが、まったく違う痛みです。 これこそ関係ないかも知れませんが、1ヵ月ほど前、喉の痛みから耳鼻咽喉科にかかりました。症状は軽かったのですが、それから数日後少し痰が絡むようになり、その晩呼吸困難になりました。この時はヒュウヒュウ(ビュウビュウ)いうような感じで死ぬかと思いました。 やはり精神的な事が要因でしょうか? 同じ診断しかされないので、そうなのだろうと思いつつも、日に日にひどくなっているし、仮に精神的なものが原因だとすれば、また呼吸困難になったら…という思いが今かなり強くて不安になって夜中息苦しさで起きてるようにも思えます。 (全くストレスがない訳ではありませんが、こんな事に成る程のものではない?と思っています。) それから、某番組で眼瞼下垂症の事を紹介していましたが、これが原因で呼吸困難等になる事もありますか? 呼吸困難は最近ですが、それまでの自覚症状としては殆ど症状に当てはまっていました。 長々となりましたが、どうか宜しくお願いします。 また、症状が出た時の処置と言いますかどうしたらいいでしょうか?

  • 仰向けに寝てたら呼吸困難になりそうになりました

    仰向けに寝てたら呼吸困難になりそうになりました パニック発作、心臓神経症を持っています。風邪で仰向けに寝てたら呼吸困難になりそうになりました。症状としては胸が圧迫されて息がし難くなり脈も早くなりました。 ただ今までに経験したことのない症状で、死んでしまうと思い救急車を呼びました 救急車の中と病院で心電図を撮りましたが何もありません。 心臓神経症もあり、過去に心臓の検査(ホルダー心電図、心臓エコー)はやりましたが特に治療するようなもなはありません。 何は原因なのでしょうか。 病院では特に何も言われてません。 風邪をひいているので心筋炎なんじゃないか思うと怖くて仕方がないです。