• 締切済み

義姉の子供の育て方について(長文です)

いつもお世話になってます。 ずっと前からおもっている事なのですが、妻のお姉さんの事です。 女の子2人(年長さんと年少さん)なのですが、その頃って、 やっぱりやんちゃじゃないですか? でも、その子供たちに対して、 「何やってんだよ!このバカ!ふざけんな!あっち行け!」 とか 「こっち来んな!あっち行け!何考えとんだ!  今お母さんが何やってるか見てわからんのか!  (パソコンでゲームやってるだけ)邪魔すんな!」 などという始末。 妻とお姉さんはとても仲が良かったのですが、 最近は会うのを嫌がっています。 毎日そんななので、上の子が下の子を叱る時も、 同じような汚い言葉づかいです。 うちにも女の子が1人いて、最近ちょっとずつしゃべるようになって来た頃なので、 あまり関わらないようにはしています。 先日、妻が義姉に注意をしたらしいのですが、 あとから、 「今日のあの言い方はないんじゃない?  正しい育児なんてないと思う。」 と逆に叱られたそうです。 やっぱり注意するべきではなかったのでしょうか? でも毎日すさまじい言い方なので、子供たちもかわいそうです。 義姉は今年28歳。旦那さんは30才です。 みなさんの意見をお聞かせください。

noname#4631
noname#4631
  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数12

みんなの回答

回答No.11

再度カキコさせていただきます。 色々考えたところ・・・・ 私は逆にnoname#4631さんの義理姉さんは 危険な状態まできているような気がします。 私も3人(6歳、4歳、1歳)の母親ですが、 たまに必要以上に感情的になり、ひどく怒ったり、とかもあります。(3人いてもここまで酷くはなりませんけど、うちも旦那は家事、育児はほとんどしません。) 人の前でそんなことをすること自体が問題だと思います。 誰しも見栄ってありますよね。 人の前でよく見せたい。 私は親族の前なら尚更見せたくありませんね。 親族の前で、そんな姿をすると絶対「どうした?」「なんでそんなキツイこと言うの」等々 親身に言ってくるのはわかりきってますから。 人の前だとわかっていても、感情が抑えきれないってことはかなり末期なのかもしれません。 普段(人がいないとき)はもっと酷いと考えるのが普通だと思います。 悪いとは感じているハズなんです。 義理姉さんのSOSなのかも知れませんね。 子供には罪はないし・・・・ 義理姉さんもかなりストレスたまってるみたいですからnoname#4631さん家族がたまに二人の娘さんを預かってあげて、義理姉さんを育児から解放してあげるのもいいかもしれませんね。(もちろんその時、娘さん達が酷い言葉をついかったら愛情をもって叱ってください。) 理想論かもしれませんが、親身になってあげたらきっと心は通じると思います。 noname#4631さんの奥様の実のお姉さんなんですから。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.10

皆さんのご意見、とても良く分かります。 ただ、200歩譲って、あえてあえて、その義姉さんの状況を考えてみると、どうでしょうか? まず、以前から言葉遣いが悪かったかどうか?  もしかしたら、義兄さんも家事や育児をすべて任せっきりにして、好き勝手にしていたら、ストレスは溜まりますね。(もしも、です) 女の子二人って、世間のイメージとは違って、大人しい訳でもないのに『口出る、手出る』のケンカもあります。義姉さんも女の子のイメージと現実にギャップがあったのでイラ立ちがあるのかもしれません。 非常に疲れてるかもしれません。だから弱い方へ、きつく当たってしまうのかもしれませんよ。疲れてる時ってうるさく感じたりするし。 私もここまでひどくはないにしろ、一日関わって疲れた時、『もう、ええかげんせえ!』と怒鳴ってしまった事があります。後は自己嫌悪で。 義姉さんも怒鳴った後、落ち込んでるかもしれないです。 義兄さんも、ストレスたまってる奥さんを責めずに見守ってるのかもしれません。 余計追い込みますから口出ししない方がイイと思います。 すごく反省されている人なら、なおさら、他人に自分でも嫌な所、指摘されたくないですよね。 それに、『同じ状態でもない人に(子供が二人、2才違いではない)わかってもらえる訳がない!』と思ってるかも知れないし、同じ状態でも比較されてるようでイイ気しませんね。 この言葉遣い、育児中の一時的で、ご主人に問題がなく、以前はそうでなかったなら、彼女も自己嫌悪に陥る人なら、その子達が小学校にでも入って、手が離れたら、いいお母さんに戻るかもしれませんよ。今は本当に一時的なノイローゼかもしれません。大なり小なり、育児中は、自分自身が『ヤバいな』と思う事あると思います。つい叱り過ぎたとか。 とりあえず、私自身二人育てるのは下がやんちゃすぎて、本当に大変だったので(女の子2人)、一人と二人は違う事、実感してます。一人目は比較的親の言う事聞きますが、二人目は叱られてもこたえてない時もあったりと、、、。何度も何度も言われてる事した時にはカァッとなってしまうって人多いと思いますよ。 そこで暴力にはなりませんよ!! まぁ、遠くから見守ってあげる程度でイイと思います。 noname#4631さん&奥様のお気持ちもわかりますが、まず子供二人育ててみたら、もしかしたら、義姉さんのイラ立ちの一部が分かるかもしれません。 noname#4631さんはお子さんが、何才ぐらいなのでしょう。親戚の子でもやはり気分は他人で(責任ない分、かわいい)、実際同じ状況にならないと一概に言うのは難しいかなとも思います。 暴力等の虐待があるなら別ですよ。 これは、あえてあえての考えですよ。

回答No.9

私もnoname#4631さんから義理姉の旦那さんに言ったほうが良いのではないかなって思います。 男の人のほうが、比較的冷静だし、親族に言われると正論なのに妙に頭にくることもありますので。 第三者の方がいい場合もあります。 私も同じことを父親に言われたら、納得するんだけど。 母親に言われたら「何で!!」って腹立てることあるし、 友達に言われたら、素直にそうだよねって思うことも、 弟に言われたら、(正しいことでも)頭にくることあるんで・・・。(あれ?そんなことないですか) 人選は必要だと思います。 経験と説得力のある人に言ってもらうと一番なんですけどね。 2人の娘さんが外でも汚い言葉遣いをして、周囲の人から白い目で見られたら、間違いに気づき、改めるかもしれません。 余りにひどいと周りのお母さん達も「あの子と遊んじゃいけない」って言うでしょうから。 (今の「上の子が下の子に言っているセリフ」で気づき反省すべきなんですが・・・) 最終的にそれまで静観っていう手もありますけど・・・ とりあえずnoname#4631さんの娘さんが影響を受けないように、距離をあけるのは必然ですね。 noname#4631さんと奥さんの気持ちが義理のお姉さんに上手く伝わるといいですね。

noname#5115
noname#5115
回答No.8

旦那さんにも相談してはいかがですか? 義姉の方も、自分の身内のいうことはなかなか聞かないものと思います。ましてや年下のものの言うことなど・・・ 感情にかなりムラのある方でしょうから、落ち着いたところで、旦那さんや最悪、親御さんも交えて話をするとか考えてはいかがでしょう? 「正しい育児」はないかもしれませんが、正しくない育児は矯正すべきと思います。 子供さんたちが本当にかわいそうですね。 身内では、否が応でもかかわらなくてはいけなくなります。ご存知と思いますが、汚い言葉、相手を思い遣らない行動など、小さいうちから形成されてきます。 そういった家族と関わらなくてはいけないのであれば、真正面から取り組むべきと思いますよ。 うちもそれで散々なことがありました。(笑)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.7

自分たちがこれはどうだろうと思うなら、あまり近寄らなければ良いことです。人は人ですからね。たとえ姉妹でも常に同じ意見ではないですし、離れている時間が増えるほど、変わってきますし、虐待などがなければ、文句は言えない。正しい日本語に対する法律があるわけでもないですからね。ただ、最近になって性格に変化があったなら、何か裏があり危険なサインかも・・・ 子供がかわいそうかどうかですが、赤ちゃんの頃からその家庭環境が当たり前と思っている家庭で育てば、その子にとってはその言葉使いが当たり前なだけで大したことはない。罵声が飛んでいる中で育てば、その子もその罵声を使うようになり、慣れるだけです。ただ、慣れてしまうと外でもその言葉遣いをするという特徴があります。これは、言葉遣いに限らず、躾全般に言えます。 箸の持ち方、食事のマナー、人との接し方、親の癖と子の癖に至るまで家庭<地域>の環境が左右する。まあ、昔は地域がある程度補正してくれましたが最近は家庭が大きいですからね。最近は頑固で悪いことを注意する知らないおじさんもあまりいませんからね。(何せ、逆ギレさえて・・・ということも多いですし・・) まあ、将来、親のありがたい言葉遣いのせいで子供さんが苦労するかもしれませんし、逆にそのお陰で、子供の方が、どこかでしっかりした言葉遣いになることも希にありますけど、どちらにしても、自分の子供にそれがうつらないように対処しましょう。 大事なのは、まず自分の子供にうつらないこと。 もう一つはこれまでの過程で元々そいういう言葉遣いだったのか、否か。もともとそうなら、付き合いを避ける。そうでなく、1年前や2年前から変化してきたというなら、別の要因がある可能性が、放置しないで一度悩みなどがないかちゃんと話し合うなりした方が良い。

noname#4631
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.6

姪ごさんのためなら、奥さんにお姉さんとケンカして、当分の間交流が切れても仕方ないと思って、一度話し合いをしてみてはどうでしょう。 ご自分のお子さんにも影響もありそうですし、何より当人の姪ごさんには良くない状態です。 姪ごさんやお子さんの健全な育成をコントロール出来るのはそのお姉さん夫婦とhakohakojrさん達を含めた親族だけです。 他人ならば、よけいに口出しできないでしょう。 将来、お子さん達の性格に粗暴さが現れた時、「あの時注意しておけば」なんて思っても遅いと思いますよ。 一人の人間をつくる過程での大切な時です。 出来る人が、出来るだけのことを、出来る時に、行わないといけないのではないでしょうか。

noname#4631
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.5

あの・・ある意味 育児放棄している状態なのでしょうか? だったら虐待と同じように、福祉関係に相談する必要もあるかもしれません。他人とはいえ、身内の言うことさえも聞けない状況なら 精神的な病気がかくれているかもしれないです。 静観していて解決できそうですか? 子供たちは誰にも保護されないままですか? とっても心配です。

noname#4631
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 誰もがそう思うと思うのですが、虐待って判断が難しいですよね( ̄ー ̄) 「寝顔はかわいい」とか言うそうなので、 全く愛情がなくかわいくないというわけではないみたいで、判断に困っています。 たま~に気まぐれに抱きしめたりするんです。 もう何を考えているのかサッパリ( ̄ー ̄)

回答No.4

お気持ちわかります。 たまに外でそういう光景見かけると嫌な気分になりますね。 あまり接する機会がないのでしたらno.1さんのおっしゃる通り、静観するのが良いと思います。 性格や口調は本人が直そうと思わなければ直りませんから^-^; 子育てに意見されると、人の家庭の事に口出さないで、と反論してしまう所があるんですね。 なので接している時に気になる様でしたら、子供にとって良くないと言うのではなく、「私はそういう言葉使いや態度を見るのは嫌な気分になるからやめて」と柔らかく言うのはどうでしょうか? 子供にとって、というのではなく自分が耳にしたくないから、と言えば反論もしないんじゃないかなあと。 それでも反論されたら、もう放っておくしかないと思います。 子供さんに悪影響を与えないためにも距離をとって気にしないというのが一番だと思います^-^/ お父さんお母さんがしっかりしていればお子様は大丈夫ですよ☆

noname#4631
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 以前から、遠まわしには言ってたみたいです。 「そこまで言わなくっても~」とか、 怒鳴っている途中で、義姉に話しかけたりとか。 でも変わらなかったので、直接言ったみたいです。 まぁそうならないように自分の子をかわいがっていこうと思います。

noname#6581
noname#6581
回答No.3

言葉使いといい、注意されて逆ギレといい、典型的なヤンキーですね。 ヤンキーの子はヤンキーになります。 私なら近寄らないですね。 私の子に悪影響があるといけないので。

noname#4631
質問者

お礼

ヤンキーならまだ楽なんですけどね、 ヤンキーにもなりきれてないって感じです。 ちょっと気にすること言われると、すぐウジウジ悩む人です。 妻が言われた時も、半泣き状態で、ちょっとうっとうしい言われ方だったみたいです。 どっちにしても距離を置こうと思います。 言ってしまえば義姉の子供がどういう風に育とうと、 私には知ったこっちゃないですからね(^o^;)

  • slippinegg
  • ベストアンサー率36% (423/1150)
回答No.2

どんなに愛がある、といっても、 それを理解できるだけの力が子供にないうちは・・・とも思うんですが、 実際お子さんたちが、それを苦痛に感じてなさそうならば、 口を出す権利はないですしね。 言葉遣いだけでなく、 精神的にも、あきらかに非道い行動を取られているのを確認したら、 そのときは、助け舟を出してあげるのは「余計なおせっかい」ではありませんし「正しい育児でない」のは間違いありません。 ので・・・ hakohakoJrさんのお子さんに影響がないように、 今は遠ざけるのが一番ではないでしょうかね? 「正しい育児なんてないと思う」と言い切れるほど、 彼女なりに、理論などがあるんだとしたら、 それを否定するのもどうかと思いますので・・・

noname#4631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの子が影響を受ける前に離れようと思います。 まぁ近くに悪い例がいると思って自分の子をかわいがりたいと思います。

関連するQ&A

  • 義姉との付き合い方

    義姉(旦那の姉)との付き合い方で少し悩んでいます。 でも、ハタから見たら大したことではないのかも知れませんが・・・ 義姉には子供1人(4歳女の子)、我が家にはもう直ぐ1歳の女の子がいます。 まず、旦那と年子の義姉さんは旦那が可愛くてしかないのか 結婚当初は毎日のように電話・・・ 子供が産まれてからも、それは変わらず・・・ 色々と心配してくれたり、アドバイスくれたり、物をくれたり(ベビーカーとか)することには感謝していますが 正直、実の姉ではないので、私としては少し放っておいて欲しい感があります。 というのも、子供がまだ4ヶ月の時に、姪を連れて手伝いに行くといって3泊していきました。 私からしたら、手伝いに来たんじゃなくて、ただ単に遊びにきただけで 育児で疲れてるのに、更に疲れてしまいました。 しかも、わが子の頭の周りを姪が駆けまわってひやひや・・・ 義姉は注意もせず、「ちゃんと見ててあげてね」って 3歳の子が4ヶ月の子を抱こうとするし、本当にいい迷惑でした。 それで、また遊びに来たいと言い出してて、正直嫌で困ってます。 旦那は、姪も可愛いのか「どうぞどうぞ」っていう姿勢で 私の事なんておかまいなしです。 最近 子供は成長して益々目が離せないし、日々の育児で疲れがたまっているせいか、数日前に私が風邪を引きました。 扁桃腺も腫れて久々にシンドイ風邪って感じで・・・・・ なので、今回の義姉の訪問は遠慮してもらおうと思ってた矢先 義姉から電話がきたので、体調が優れない旨を話したところ 「それなら1日早めて金曜から手伝いに行ってあげる。●●ちゃんは(姪)幼稚園休ませればいいから」と・・・・ 本当に困ります!!!! 義姉さんというだけで、気疲れするのに、どういう思い込みか 私が楽できると思われてるのにはウンザリです。 丁重にお断りしたのですが、振り切って来そうな勢いです。 まだ扁桃腺も痛いし、どうにか阻止したいのですが・・・ こんな義姉さんと、今後どう付き合っていけばいいのか、 毎日気が重いです。 贅沢な悩みなんでしょうか・・・・

  • 義姉について(長文です)

    現在、26歳の女です。先日 入籍、結婚式を済ませた者です。 今は 旦那(23歳)と二人でアパート暮らしをしていますが、後々は 旦那の実家に入る約束です。 いつかは、実家に入らないといけないと解ってはいるのですが… 不安材料があります。義姉の事です。 旦那は、二人姉弟で 、28歳のお姉さんがいます。(以下、義姉とします) その義姉は、既に嫁いでいるのですが 嫁ぎ先が近所なので、毎日 実家に帰って来ているのです。 一歳になる甥を連れて…。 また、最近 義姉の妊娠が発覚し あと数年は、毎日 実家に帰ってくると思います。 旦那の実家からは、私達夫婦も 早く帰ってくるように迫られています。私自身も、最近 妊娠が発覚しました。 でも、正直言って 義姉がいる家に帰るのが、私は嫌なのです。 義姉はかなり ずばずば言う人なので、一緒にいると 圧倒されてしまいます。 また、当然の事ですが 義母と義姉はとても仲が良く、他人である私は入って行く事がなかなか出来ません…。 この状態で帰っても、かなりストレスになると思います。 義姉がまだ未婚で、家にいるのだったら 納得出来るのですが。 私の実家が遠く、容易に帰れないので 嫉妬もあるのかも知れません…。 義母、義父は 「娘が実家に帰って来るのは当然」と言っています。 せめて、義両親が気を使って 「お嫁さんが来るのだから、毎日帰ってくるのはやめなさい」 と義姉に言ってくれるようなら、こんな事で悩まなくて済むと思ったりもします。 今まで、口には出せなかったのですが 思い切って、旦那に相談しようと思います。 お義姉さんが 毎日いるから帰りたくないと! しかし、義両親には 帰りたくない理由を、正直に話すべきか迷っています。 角を立てないで伝える事なんて、出来るのでしょうか…(泣) また 私と同じ様な経験をされたことがある方がいれば、何でも構わないので ご意見いただけると嬉しいです。 長文すみません。 私って、性格悪いなぁって思うのですが、正直な気持ちを書きました。

  • 義姉の子供と比べられ悩んでます

    今8か月になる子供がいます。義姉も7か月になる子供がいます。そのため夫のおじいちゃんおばあちゃんは悪気はないのかもしれませんが、すぐに二人を比べます。義姉の子供が二人目という事もあるのか全然泣かない手のかからない子。私の子は良く泣きしかも人みしりの時期で夫の実家に行くとずっと泣いています。余計比較され、「毎日ママとべったりだからそんな泣く子になるのよ」と言われ育て方を否定された気分になりました。夫の実家に帰るのが憂鬱でなりません。こんな経験されてる方はいらっしゃいますか?アドバイスお願いします。

  • 義姉の育児にもやもやしています

    いつもお世話になっています。 28歳女 来月3歳になる女の子がいます。 来年4月から幼稚園児です。 義姉(30代半ば)の育児の件で相談です。 義姉には2歳半になる女の子(保育園児)がいます。 義姉はおっとりしていて言葉も優しくおおらかな人物です。 子供が産まれてすぐに離婚して今は実家で義両親・義姉・義姉の子と働きながら(施設の看護師)4人で暮らしています。 私は義両親とは別居していますがお互い月に1回以上は行き来があります。 最初のうちは全く問題なかったのですが最近急に義姉の育児に疑問が湧いてしまいました。 というのも、旦那の祖父が亡くなり今週アタマから3日間、出棺~葬式まで出席し、義実家とは普段よりも濃い付き合いがあったのです。 義姉と過ごす時間もいつもよりも長く、多くのことを見て話しました。 そして実はこの3日間で義姉に対して「え?それってどうなの」と思うことがたくさんありまして・・・ その思いを消化できずにいる次第です。 通夜の時に義姉の子が眠気でハイになり更にぐずり出した時、義姉はうんざりした様子で「もう帰りたいんだけど」と義母に呟きました。 その言葉に(え?あなたのお祖父さんのお通夜だよね…?)と正直思いました。 翌日の葬式の際は私・私の子・義姉・義姉の子は子供が騒いだので途中退席して待合室にいたのですが義姉は子供にせがまれるままに 野菜ジュース200ml 牛乳200ml 飲むヨーグルト200ml を次々とあげていました。 私が義姉の子に 「そんなに飲んで大丈夫?お腹壊さない?」 と聞いたら義姉は 「これの前にヤクルト5本飲んでるんだよね。歯ブラシさせてくれないから本当はあまりあげたくないんだけど」 と。 歯ブラシは泣いて暴れるので3日に一度出来ればいい方だそうです。 野菜ジュース、牛乳、飲むヨーグルトは普段家でもかなりの量を消費しているようで、とくに野菜ジュースは野菜を一切食べないからよく飲ませるんだそうです。 私は飲み物600mlにさらにヤクルト5本という量に正直驚きました。 ちなみに水やお茶類はほとんど受付ないらしく、やむをえない場合のみ仕方なく飲むそうです。 あと、この時子供達はオモチャの取り合いをしていました。 うちの子が義姉の子のオモチャを取った時、義姉の子は泣きそうになり義姉が瞬間的に 「△△(うちの子の名前)、それは●●(義姉の子の名前)のお気に入りだから返して」 と。 他所の子と同じような状況になった事は何度かあります。 その時は互いの親が自分の子に「仲良く遊びなさい」「喧嘩しないの」「貸してあげたらいいじゃない」と声をかけたりが多かったです。 「返して」と言われたことは今までありませんでしたので少々ドキッとしました。 オモチャはうちの子が言い聞かせても離そうとしなかったので隙を見てパッと取って返しました。 そして今日のこと。 義姉が「△△(うちの子)は毎日頭洗う?」と聞いてきたので「洗うよ」と答えました。 すると「いいなあ。●●(義姉の子)は洗わせてくれなくて。一週間に一度洗えば良い方だよ」との答えが。 歯ブラシが3日に一度の件と併せて言葉に詰まってしまいました。 義姉は「●●がさせてくれないから」とよく言います。 歯ブラシさせてくれないから 洗わせてくれないから チャイルドシートに座ってくれないから でもこれってさせてくれないからしない、ではなく「親が身につけさせないといけないこと」なのではないのでしょうか? うちの子も歯ブラシの時は泣いて暴れました。 でも泣いても暴れても毎日欠かさず続けた今は素直にやらせてくれます。 こう考えるのは考えが堅いのでしょうか? チャイルドシートは義父が 「こんなに小さいのに椅子にしばりつけるなんて可哀想だ」 と赤ちゃんの頃から座らせていませんでした。 なので今でも出かける時は義母が同乗して子を抱っこしていることが多いです。 義姉1人で外出しなければならない時はシートに乗せるそうですが暴れます。 通夜の際も義姉が「もう帰りたい」と言ったので義母が車に同乗して家まで帰宅しました(その間、喪主である義父はてんてこまいでした)。 義両親や義姉から話を聞くと義姉はどうやら子供を持てあましているようです。 泣かれたくないのでせがまれるままにジュース、同じ理由で歯ブラシも洗髪もしないのでは?と思います。 本気で子供を叱っている姿も見たことはありません。 今思えば同じ理由で新生児期にはミルクの量をどんどん増やし、あげる間隔も2時間かそこらに切り上げていました。 そのせいか義姉の子はとてもふくよかです。 半年早く産まれているうちの子は身長こそ上ですが1歳前から体重を越されたままです。 義姉は「太っているから体重が減ってほしい」とよく言います。 この言葉にも何だかなあと思うのです。 あと、子供が悪さをすると「●●、それはしちゃいけないことだよー」と注意します。 もちろんうちの子が何かしても注意しますが自分の子以外への注意だと口調が少々きつめなことに最近気が付きました。 自分の子が悪さをしたら叱られて当然です。 それは分かっていますが、怒り方が違うのが少々気になるのです。 (ちなみに私の叱り方は最初は注意から始まり言うことを聞かなければ本気で怒り、お尻を叩きます) 長くなりましたが、これらのことが重なって義姉に大して疑問符がついてしまい少々距離を置きたい気分になってしまっているのです。 私の考えが堅い、心が狭い等あるかもしれません。 なんせ私も1人目育児真っ最中なので育児の常識・非常識など分からないことがたくさんあります。 それにカンペキに育児が出来ているわけでもないでしょう。 義姉は人間的には穏やかでとても良い人です。 なのでそんな義姉に対して「それっておかしいのでは?間違っているのでは?」と感じている自分が悪者のように思えます。 義姉の子のことを考えるとジュース飲みすぎじゃない?など言いたいこともあるのですが、なかなか言えずモヤモヤしています。 私1人、心の中で悶々としているような状態です。 何だか愚痴みたいになってしまいましたが、今後義姉へどう対応したらいいのでしょう。 心のもやもやはどう区切ったらいいでしょうか。 そしてこのことに対する皆さんの育児への意見等を伺えたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。

    (超長文ですが助けて下さい)姑と義姉で悩んでいます。 私は主人の両親と新築二世帯同居して10年になります。子供1人です。 同居当初から義姉が子供(同年)を連れて、週に3~4日来ていて、ご飯を食べ、お風呂に入って帰って行くと言う日々でした。台所が違うので何もしませんでしたが、実家が遠方の私は、羨ましさ半分妬ましさ半分でした。 子供が幼稚園に入って少しした頃、外で仕事をしようと思うので、夏休みの週2回程子供を見てもらえないか聞いたところ、「義姉(2人目を出産して2~3か月※同居してます)の所に行かなきゃいけないから無理」と断られました。私は自宅で内職をしました。 最近、義姉が仕事を始めると聞きました。(上は小学生・下は年長)それも正社員並みの時間帯で。 私は話を聞いた時点で無理だと思いました。今まで義姉の姑が用事があるから…と言って、何回も子供が来ていた事があるからです。主人が義姉に「子供はどうするんだ?」と聞くと、「面倒見てもらえる」との事だったので、話し合いでもして説得したんだな…と、思っていました。 月が変わり、姑に「夕方用事あって車使うから、〇〇(主人)を迎えに行けないかもしれない…行ってもらえる?これから早く帰ってくる時は行ってもらうことになるかも。」と言われたんです。 私 「お義姉さんですか?」 姑 「そうなんだけど…5時迄仕事があるから上の子の塾に送って行かなきゃいけなくて」 私 「迎えに行く事は全然かまいませんけど…私は、同居しててもなるべく迷惑かけないように、子供が帰ってくる前に帰って来れるパートを探してるのに、義姉さんはどうして同居先と実家と両方頼らなきゃ仕事が出来ないんですか?ずるくないですか??学校から急病で呼び出しがあった時はどうするんでか?」 姑 「その時は向こうの姑さんが行くと思うけど」 私 「子供の急病で自分が迎えに行かないんですか?主婦としてやらなきゃいけないんじゃないですか?実家に頼っている友達もいますけど、実家が同居してたら普通は遠慮しますよ。仕事先も子供がいる主婦って分かってて雇っているんだから帰らせてもらえない事は無いと思います。義母さんが助けてあげたいって思う気持ちは分かり分かりますけど、助けると今後も当てにしちゃうと思います。あんまり手助けしてる義母さんを見ると、同居してる私や子供って何??って思っちゃいます。正直考えさせられます。」 今まで張りつめていたものが一気に出て、言えた後はスッキリして、考え直してもらえるかも…と思ったのですが、何も解決してなかったのです。主人が駅に着く前に急いで帰って来て両立してるのです。 今はいくつ習い事をしているか知りませんが、前に聞いた時は5つしていた事もあったようです。義母はほとんど毎日夕方家に居ないので、習い事に連れて行ってるか、子供と留守番をしているか、だと思います。 以前から義姉と姑の事は主人に話していて、数年前、主人と義姉が喧嘩をしたこともあるんです。義姉は「実家なのになんで来ちゃ駄目なの!!実家なんだから着て当たり前でしょ!!来てる時位気持ち良く来させて!!」と、すごい剣幕でした。 その当時から別居を考えていました。でも、二世帯同居とはいえ、住宅ローンがあるので家賃の二重払いは厳しいです。子供も転校しなくてはいけなくなるので、「自分が我慢すれば…」と騙し騙し過ごしてきましたが、姑が最低でも5~6年は義姉の子供の送り迎えをするかと思うと、耐えられません。 主人は、自分に支障が出たら言う(今まで迎えを頼んでいたのに行けないとか)らしいです。主人には「もう既に支障出てる!!私は10年我慢してきたんだよ!全部とは言わないけど、2人目が出来ないのはストレスもあるんだよ。家に帰って来て居なくなってても知らないから。」と言いました。 心の底から同居は失敗だったと思います。同居しなければ義姉とも仲良く出来て、お互いが子供を連れて遊びに来れる環境だったんじゃないかと思います。後悔しています。 正直、子供の為にも家は出て行きたくありません。でも、私の考えは変わりませんし(義母姉も変わらないかも知れないですが)親離れ子離れしていない姑&義姉の存在がチラチラするとストレスが溜まります。 どうしたら良いのか分かりません…本当に困ってます。意見&解決策&名案などがありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 子供の話

    私には保育園通っている年長さんの娘がいます。保育園は市営の保育園です。娘は事情があり今年の1月より今の保育園に途中入所しました。それまでにも他の保育園に1才のころから通っています。そこで、今の保育園の事で子供の話をそこまで信じていいのか分からなくなっています。毎日のようにお友達にたたかれたり、けられたり、バカと言われたりととにかくお友達が乱暴なのです。言葉遣いもとても乱暴で「おまえのことたたくぞ」とかひどいときは「殺す」みたいな言葉も出ているようです。はじめの頃はやんちゃな子が多いのだろうなと思っていたのですが、ひどすぎる気がします。でも、仲良く遊んでいるときも有り一概にいじめとは言えないようです。娘自身の話し方もとても乱暴になってきておりその度に「そんな言葉使っちゃ駄目だよ」と注意はしているのですが、なかなか・・・ 最近娘が言っていたのが、娘一人を先生やお友達で蹴ったりしたのだと言うのです。娘は闘いゴッゴで私が正義の味方だったから一人だけだったと言うのですが、先生も一緒に蹴ったりしたと言うことがとても気になっているのですが、まさか先生が一緒になってそんな事するのかなとも思い気になっています。 もし間違っていたら先生にも失礼だし、子供にも辛くあたられたらどうしようと言う思いもあり困っています。 何だか支離滅裂な質問になってしまいましたが、みなさんはどう思うか、自分のお子さんが保育園から帰ってきてこういう話をしたらどうしますか?

  • 子供をけなす義姉、どうすればいいと思いますか?

    義姉(40代半ば・独身)が会うたびに 2歳の息子をけなします。 ハイハイを一般的に出来る時期に息子がしなかった時は 「どこかおかしいんじゃないの」と言われました。 最近、言葉を話し始めたのですが、赤色を「青」と言ったり、 「黄色」と言っただけで 「色盲なんじゃないの」と。 そのほかにも家の中で騒ぐと 「うるさいね、大変だね」 ウンチをすれば「やだ!くさーい!」 大変だね、はわかるんですけど、 普通、うるさいとか臭いと思ってても言わないんじゃないかと思うんですが。 子供に対して心無い発言をする義姉にたいして、 義父母も夫も何も言おうとしません。 お腹を痛めて産んで、毎日大切に育てている私としては 息子をけなされて、正直、義姉には会いたくありません。 でも義母が私達一家と会うときに、必ず義姉を誘うので 会わざるを得ないのです。 義姉はお金があるので、子供に洋服や玩具を買ってくれることもあり、良くしてくれることもあるのですが、口が悪く、キツイ性格なので 苦手です。 息子はこちらの言っていることはわかるようになってきたので、 あまりけなさないで欲しいのですが…。 皆さんだったらどうしますか? じっと我慢しますか? ちなみに義姉に会う頻度は2~3ヶ月に1回です。

  • どうしても好きになれない子供(子供の友達)いますか

    お世話になります。 年長の女の子がいます。 子供の友達にどうしても好きになれない友達がいるので悩んでいます。 基本、喧嘩や子供の気性などはお互い様だとは思っているのですが・・・・ その女の子は意地悪なのです。(と思います) 家にお邪魔してもおもちゃは貸してくれないし (1回貸したら終わり、あとはみせびらかします) 落としたものを拾ってあげれば、「私のものなんだから触らないで!」と言うし、 誰かが失敗すれば「い~けないんだ!いけないんだ!」と罵るし 気性が荒いというか機嫌悪い事も度々です。親に対しての言葉使いも悪いです。我慢もできずすぐ泣きます。 私に対しても同じ態度で、以前その子のママのご好意で車に乗せてもらったことがあるのですが、 「私の車なんだから乗らないで!どこも触らないでよ!」 と平気で言います。 その子の親も注意はするものの、さら、っと注意するだけです。 私はわが子だったらもっと怒ります。 意地悪というか・・・何と表現したらいいのでしようか? なので当然わが子とも喧嘩するし、子供も遊びたくない!とも言います。 でもまた翌日には遊び始めるのですが、それを見てる私もかなりストレスを感じるし、娘も黙って我慢しています。 そのママとは係りや習い事とかでこれからも親交はありますし、ママは親しくしたいと思うのですが・・・ 私の好き嫌いで子供の友達決めてもいいのでしようか? みなさんにはこういう子供の友達いらっしゃいますか? どうしますか?

  • 義姉、義妹との関係について

    ご主人側にお姉さんもしくは妹さんがいる、ママさんにお聞きします。 ●義姉、義妹との関係はいかがですか? ●義姉、義妹にご自分のお子さんを預けることはありますか? ●逆に義姉、義妹の子供を預かることはありますか? ●義姉、義妹の子供との関係はどうですか?かわいいですか? 以上、お聞かせ頂けると幸いです。

  • 義姉の育児

    いつもお世話になっています。 29歳専業主婦、3歳10ヵ月(幼稚園年少)の娘と35歳の旦那との3人暮らし、現在2人目を妊娠中です。 以前も義姉の件で相談させて頂き、皆さまのアドバイスのお蔭でしばらくは気持ちも落ち着いていたのですが、最近またもモヤモヤ感が再燃しました。 義姉はシングルマザー(看護師)で両親(私から見た義両親)と同居、子供はうちの子より半年遅く産まれた女の子が1人(学年はうちの子より一つ下)という家族構成です。 以前の質問内容はhttp://okwave.jp/qa/q7206210.htmlになっています。 自分や義姉を客観的に見るようにし、一定の距離を保つようにしていたつもりですが、私が会わないようにしても月に一度は義姉からの訪問があったりします。 我が家に来るのは全然問題ないのです。 ですが、来る度に「●●(義姉の子)がぐずって大変で~」「●●が朝から機嫌悪くて大変で~」「休みの日は●●を持て余しちゃって~」果ては「子供と二人は息がつまる。まともに向き合えないんだよね(笑)」と言います。 毎回それを聞くたびに「またか」と思います。 大人として親として、子供を持て余したのが事実だとしても建前上「遊びにきたよ」とか「近くに来たからちょっと寄ってみたの」とか言えないものでしょうか? この件に関して元々「また?」と思ってはいましたが、今程嫌ではなかったのです。 が、先月の日曜のこと。 日曜の午前9時半頃、インターホンが鳴りアポなしで義姉が来ました。 今までも休日に来ることはありましたが大体は昼頃~午後だったので私は完全に油断してました。 家の中は片付いていないし、化粧もしておらず、頭はボサボサ。 旦那と共にほとんど寝起き状態でした。 日曜の午前の訪問だったため、義実家で何かあってそれを義姉が知らせに来たのかと思い「どうしたの?なんかあった?」と聞いたところ 「●●が朝から△△(うちの子)の家に遊びに行くってぐずってね~もう大変で。連れてきちゃった!」 と…。 この件で今までは義姉に対して「でも人間的には良い人だし」と心の中で悶々としていただけでしたが今回の件では完全に「この人ダメだ、合わないわ」と感じました。 義姉の育児のやり方も ・子供が洗わせてくれないからシャンプーは週に1回できればいい方 ・子供が野菜を食べてくれないから野菜ジュースをたくさん飲ませて黄疸症状が出た ・子供が泣くからチャイルドシートは使わない ・子供が暴れるから歯磨きは3日に1回できればいい方 ・子供は可愛いし、泣かれると大変なので悪いことや危ないことをしても叩けない ・離乳食から義母任せだったので義姉の作ったご飯を子供は食べたことがない ・子供にせがまれると際限なくジュース→野菜不足とジュースの糖分過多&偏食で小児肥満に片足突っ込んでる状態 ・太らせたのは義姉なのに「太ってるから痩せてほしいんだよねー」等軽く言う 等々、挙げればキリがありませんがどれも私は賛同しかねます。 ほんの少しも共感できません。 これまでは「義姉も仕事してるしシングルだし大変だから…」と思っていましたが、今はそんなこと思えません。 世間話の流れで私が「うちの子この前こんなことしてビックリした」なんて笑いながら言うと「そんなこと言ったらうちの子なんてもっと大変で~!」と返ってきます。 内容を聞くと棚に登って中々降りないとかその程度です。 その現場も見ましたが、義姉は座ったまま動かず「●●、危ないからおりなさ~い」と離れた場所から繰り返すだけ。 子供は親の反応を見て面白がって降りようとしないのでそれが何十分も続きます。 私だったら数回言って聞かないようであればお尻を叩いて自分で降ろします、危ないので。 義姉は棚の話ばかりしますが、どこが大変だったのか理解できません。 うちの子は男子顔負けで家の中で走り回り、網戸を突き破って外に落ちたりします。 裸足で軽々と木登りをするような活発さで、座って遊ぶようなことが少ないです。 義姉の子も走ったりジャンプしたりはしますが、動きは緩慢です。 疲れると座って遊ぶか大人しくなるかですし、大人しく抱っこされるような子なのでうちの子と交換しましょうか?と義姉に言いたいくらいです。 専業主婦でヒマしてると思われているのかもしれないですが、私も活発な娘に振り回される毎日で正直そんなに余裕はないです。 最近になってやっと少しずつ肩の力が抜けてきたかなという程度で、そこに毎回毎回子供を持て余して連れてこられても困ります。 2人目妊娠中でつわりはあまりないですが、それでもやはり疲れやすく、安定期に入って身体が楽になるまではなるべく穏やかに過ごしたいとも思います。 先日、とうとう我慢できずに旦那に義姉のことを話しました。 やんわりと「実は苦手なんだ」という感じです。 旦那は理解を示してくれました。 価値観が全然違うんだからうまい具合に距離をとったり、聞き流したりしたらいい、と。 旦那は「姉貴は甘えてんだよ。持て余して子供も叱れないようなら何で産んだんだろうな」と。 旦那が理解してくれたことで少し安心しましたが、どうにもまだまだ義姉への気持ちが晴れません。 「真っ黄色になるまで野菜ジュースはどうなの!?」 とか思ってしまいます(ジュース以外でも) 小児肥満もそうですが、ここ最近になって義姉の子にはチック症状が出始めたそうです。 目を強くぎゅっとつむったり「アッアッアッ!」と叫んだり…義姉いわく「自分に注目してほしい時に目を強くつむる」んだそうです。 チックは親の愛情不足と言われていましたが現在は違うそうで…でも根本的な原因が脳の構造にあったにしても環境やストレスに左右されて症状が出るのは事実だと聞きました。 うちの子にもこれから症状が出るかもしれないので大きなことは言えませんが、でも…義姉の子が不憫です。 血も繋がっていないよその子じゃんと言われればそれまでですが、心の中では義姉に一言物申したい気持ちでいっぱいです。 太ったのだって子供が勝手に太ったわけじゃないのに親戚一同の前で「太ってるから痩せてほしい」発言。 うちの子は男子顔負けですが、義姉の子は女の子らしく可愛いものが好きな子です。 容姿を指摘されたことだって気付いているんじゃないでしょうか? シャンプー等も義姉に聞かれてやんわりと「こうしたら?」などいくつか提案しましたが結局最後は 「でも~、女の子だから~そのうち中学生とか高校生とかなったら~嫌でも朝風呂に入るとか言い出すかな~って思って~」で終了しました。 じゃあ聞くなよ、と。 もう何というか聞いてるこちらが逆にストレスがたまっていきます。 もやもやするし、言いたいけど「放っとけばいい」とも思うし、言うにしても義妹という立場上なかなか言いづらいし。 うまく説明できずすみません。 細かい部分で分かりづらいことがあれば答えます。 育児経験者の方に限らず、義姉について幅広いご意見を伺いたいです。 以前は軽いネグレクト?という意見も頂きましたが、義姉の育児は許容範囲内ですか?

専門家に質問してみよう