• ベストアンサー

来年小学生になります。年長さん時代にやっておくこと

4月に年長になります。小学校にあがるまでの1年間でやっておいたほうがいいことやできるようにしておけば、学校生活や勉強でつまづかないよ、ということがあればぜひアドバイスください。ゆっくり1年かけて、教えていきたいと思っています。共働きでなかなか時間がとれないので、ここでアドバイスしていただき、ヒントにしながらやりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。今はひらがな、カタカナがとりあえず読めます。ひらがなはなんとなくかけます。女の子です。下に2歳の弟がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 文字については小学校に入ってから習いますので、特に焦らないでも良いです。先に覚えていたから特とかあまり関係無いです。みんな同じスタートラインへ並びます。  とにかく年長さんを楽しんだ方が良いと思いますよ。保育所に預けていたので、年長として楽しんできたようですから。  家庭での学習なんてしていません。  体力作りとかかなぁ。保育所では縄跳びとか、竹馬とか後半にしていましたけどね。 

benio
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • brain32
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

こんにちわ 私も一児の父親です 文頭で年長さんが書いているのかと思いちょっと笑ってしまいました 笑 私は勉強がとびっきり出来ない子供でした 3月生まれで身体も頭もみんなより少し遅れていたので、気がついたときには勉強が大嫌いになっていました 成績は見事に1.2.1.2.でした しかし一度も学校生活でつまづいたと感じたことはありません スポーツ、美術だけ得意で、高校、大学とスポーツ推薦で進学することができました 今や一児の父親で、25歳で企業会社の経営もしております 私が父に教わったことは、大好きなことをめいっぱい頑張る!ということだけでした 実は習い事などもたくさんしたのですが、どれも続きませんでした やめるときに怒られたことはありませんでした 『次にやりたいことを探しなさい』とだけいわれた記憶があります 父に何かをやらされた記憶はありませんが、父は何でもやらせてくれました 私が父によく言われたこと 『大好きなことを、めいっぱい頑張れ』 『人に優しくしなさい』 私の子育てもこれにつきます 私は、家族がいて、友達がいて、健康であればと思っています 回答になってなかったらすみません

benio
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_5656
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.1

勉強に関しては どこも似た様な者、とっぴで文字が書けたり、漢字がかけたって みんなが同一カリキュラムの授業の中では「へえ すごいね」で終了です。 書き取りテストにも出てこない文字知ってたってクソの役にも立ちません ただのウンチクです。 それよりも、生活面で 授業中トイレに行きたくなったら先生にちゃんと言う 怪我をしたら保健室に行く 時間割をみて毎日教科書をかばんに入れて準備する。 毎日鉛筆を削る ここら辺を練習させてやってください。

benio
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。今通っている幼稚園では字の練習や、音楽などいろいろやっていて、習い事をしている子供も多いので、今の時代はそういうものなのかなと思っていたところです。アドバイスとても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年小学生になります、カタカナの覚え方

    来年小学校1年生になります。ひらがなとカタカナの練習をしています。ひらがなはだいたい書けるのですが、カタカナがなかなか覚えられません。カタカナの覚えたかのコツややりやすいドリルや練習帳などあれば教えてください。はじめはアイウエオを単純に書かせていたのですが、なかなか覚えられないのと単調なのが飽きてしまい、かわいいイラストの横にアイスクリームなどなぞらせたり、書かせたりしていたのですが、それもなかなかうまくいかず。どうやって楽しく続けたらいいかなと考えています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ポケットモンスタープラチナは年長児でもできますか?

    年長の息子がいます。 もうすぐ誕生日なので、プレゼントは何がいい?と聞くと・・・ 「ポケットモンスター プラチナ」がいいと言っています。 ホームページを見てみたのですが、 これは年長児でもできるのでしょうか? ひらがなやカタカナがでてくる?ようですが、それを読み理解するまでに時間がかかると思います。 難しそうだったら、他のソフトにしたいと思っています。 「Wii」か「DS」のポケモンのソフトで、年長児でもできそうなソフトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年長の女の子で悩んでます

    私はシングルマザーで年長の女の子がいます。 今年4月から引っ越しした為四年間通っていた保育園を転園し ました。引っ越し先は10分くらい先なので新居から通うのも可能だったのですが 小学校が地区範囲じゃないので保育園で一年間新居でお友達が作れる様にと思い転園 したのですが、引っ越した所が市営団地でして、 保育園の子も団地が多く、前の保育園より子どもらしく なかったり言葉がきつかったりという感じで実際子どももなかなか輪に入れず 後悔で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして小学校も今の地区の学校に行かせるべきか悩んでます。 どうしたら子どもの為に一番いいのでしょうか。 ちなみに前いた場所には親が住んでおり小学校も近いので教育委員会にお話して前に上がるはず だった小学校に行かせようかと考えてます。 親としてなにができるのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 周りに比べ幼い年長の息子 春から小学生、とても心配…

    周りに比べ幼い年長の息子 春から小学生、とても心配… 年長にもなると、男の子も特に女の子は言動が大人顔負けですよね。 でも、うちの子は本当に幼くて。 例えば… ◎時間の理解もイマイチで午前保育と午後保育の違いも分かってない。 ◎曜日も今日が何曜日なのか全然分かってない。(自分が好きなテレビの放送曜日ですら) ◎挨拶をよく忘れるので注意し叱るのですが、しばらくするとまた忘れ叱られるの繰り返し。 ◎人の話を聞いてない事がよくあるので、私が側に居る時は『○○君が、これ何?って聞いてるよ』と 伝えたりする事が多い。 最近は曜日や時間も日常の生活で極力使うようにはしていますが、進歩が見れません。 同じ年長のお友達からも幼いと感じられてる様で、あまり遊びの輪の中に入れてもらえないし 1人で適当に遊んでる事が多いです。 そんな息子の姿を見てると心が痛くなり、卒園まであっという間。 『このままでは!』 …と言う焦りと苛立ちから息子を叱りつけ、時には怒鳴り散す私の姿に息子は萎縮し、自分自身は自己嫌悪に陥る最悪なサイクルになってしまいます。 幼稚園の先生からは、園生活では特に何も問題ないとの事なんですが どちらかと言えば息子は、おとなしいタイプで言いたい事も言えず黙ってしまい 会話も流暢ではないです。 『年少ならともかく、お前年長だろ!』とイライラするお友達の目が、息子にはどう映ってるのか その光景を目の当たりにしてる私はとても苦しいです。 年長にもなって、友達関係が築けない息子。(数えるほどの友達はいますが…) このまま小学校へ行くと間違いなくいじめの対象になると思うと、卒園を迎えるのが怖いです。 情けない母ですが、こんな私に今何が出来るでしょうか…

  • 読み書きは幼稚園時代に習得すべきですか?

    年少の息子がウチにいます。好奇心旺盛で絵本が大好きでひらがなの読みと数字はほぼ完璧です。ABCもほとんど覚えています。カタカナは絵本によく出てくるものは覚えてます。本人が遊びや親とのかかわりの中で積極的に覚えていったものです。幼稚園まではとことん体を使うこと、友達と沢山接することを第一に、遊び中心の自由奔放な幼稚園を選。でも、小学校からは「子供の仕事は勉強と遊び」と切り替える予定です。 仲良しの年中の友達が、クモンに通い「遊ぼう」と誘っても「毎日クモンの勉強があるから」と遊べないとか、遊べても勉強してからじゃないとダメだから少ししか遊べないとかになってしまいました。各家庭の方針ですから、遊んでもらえなくて残念だね、というくらいだったのですが、主人に「ウチはいつから体系だった勉強をさせるのかな?小学校入るまでに読み書きできてないとな」と言われました。近所のAちゃんは小学校あがってから平仮名を一生懸命勉強したことや、一緒に幼稚園に通っているB君はなんにも書けないらしいことを主人に話したら「下を見たらキリが無い」と反発されました。AちゃんとB君は下なのか?バカか?、と私もムキになって反論しましたが、「そんなこと俺の知ったことか!」と怒ってしまいました。 英会話と同じで、ある程度の必要性があり日常的に使わなければ、平仮名カタカナ数字英語の読み書きというのはなかなか効率的に身に付かないと思うので、ほとんど「書く」作業のない幼稚園児に無理やり机に座らせて鉛筆を握らせても…親の自己満足の要素が大きいと思うんです。我が息子が「やりたい!」というのならがんがん教えますが。 小学校あがるまでに読み書きはできてないとだめですか?

  • 小学2年生の弟が病気で入院しています。

    小学2年生の弟が病気で入院しています。 今年の初めからおよそ半年間入院してます。このような長期の入院は年中から年長にかけて一年間入院してたので二回目です。 今回の入院で弟は1年の3学期と2年の1学期全く学校に行ってないので、夏休みの間に私(高校生の姉)が勉強を教えようと考えています。また勉強だけでなく、治療がない時間は外に連れて行ってあげようと思っています。 親の話によると今は維持治療というものをしてるらしいのです。 維持治療とはどういった事をやってるのでしょうか? もし維持治療が辛いものなら弟には無理をさせたくないと思っているので教えて欲しいです 私も高校生であまり知識がないですが大変な病気である事は分かります。 少しでも弟の役に立てればと思っています

  • 年長での引っ越しで幼稚園を変わること

     子供さんが年長の時に引っ越しなどをされて幼稚園を変わったことのある方がいればお話を聞きたいと思い書き込みをしました。  旦那が5月から職場が変わり通勤に2時間かけて通っているため朝も早いしうちは3交代なので帰れない日もあります。  職場の近くに引っ越しする事を考えているのですが、年長の息子、年少の娘、9ヶ月の娘がいて2人幼稚園に行っている子供がいます。  私が思うに息子の卒園を待って小学校前に引っ越しをする方がいいいのかな・・・と考えているのですが、旦那の意見としては幼稚園の間に引っ越しをして新しい幼稚園友達を増やす、そして近所の友達を作ってから小学校に行かせる方が息子にとっていいんじゃないか・・・と言っています。  年長で幼稚園を変わったことのある方がいれば子供さんがどういう感じだったかを教えてほしいです。

  • 現在1年生の女の子がいます。幼稚園時代、年少・年長と親友と呼べる仲良し

    現在1年生の女の子がいます。幼稚園時代、年少・年長と親友と呼べる仲良しのお友達がいました。たまたま仲良しの子が年長でも一緒だったのでとてもたのしい幼稚園生活を送っていました。 つい最近から娘が「学校に行きたくない」と言う様になり登校中に吐いたり私と一緒にでないと登校できなくなり今も保健室まで一緒にいき、先生に付き添われて教室へ入ります。 色んな理由があるものの根本的でクラスに「親友」という子がいないのが大きいかなと思います。クラスみんなから話しかけてもらい普通にお友達はたくさんいます。でも休み時間にいつも一緒という子はいない、それは嫌だといいます。 そこで質問ですが私は今のこの状態で満足し、親友なんていなくてもみんなが友達でいいんだよと話をしていますがこういう性格の子にはこれは通じないのでしょうか?やはり「親友」を見つけなさい、と無理を言うべきでしょうか?帰ってから遊ぶ中のよいお友達はいます。よろしくお願いします。

  • 早生まれ(来年3月に4歳)の子の通信教育について

    来年の3月に4歳になる、学年でいうと幼稚園の年少にあたる男の子がいます。 私が仕事をしているので、保育園に通っていますが、この保育園は教育に熱心なので、幼稚園に合わせて数も平仮名カタカナ、最近は英語も教えてくれます。 で、息子は年少さんのクラスで、それなりに園では学んでいるのですが、早生まれのせいか男の子だからか、単なる興味のなさや覚えが悪いなど元々の問題か(本人には言えない!)なかなか同じクラスの他の子と同じレベルになりません。 現在しまじろうの通信教育を4月からしていますが、やはりついていけていません。 で、年中からは他の学年も学べる通信教育に変えようと思っているのですが、年中のコースのままで頑張るべきか、年中でありながら年少のコースで学ぶか悩んでいます。 資料は両方取り寄せたのですが、よくわからなくて・・・ 確かに4,5,6月辺り生まれの下の学年の子と大差ない年齢であることを考えると、下の学年の教材でいいような気もしますし、1番遅い誕生日でありながら、今の学年でわからないのに園で勉強してるのだから家でも同じようにするべきなのかもしれないし・・・ ちなみに同じクラスの大半が平仮名読めますが、息子は読めません。 同じ保育園に通う、年長8月生まれの娘も年少の時は読めましたし、書くこともできました。当時しまじろうをやっていましたが、逆に簡単すぎて困っていました。 早生まれのお子さんをお持ちの方、自分が早生まれの方、アドバイスや経験談ください。よろしくお願いします。

  • 小学生への贈り物について

    こんばんは。 私は大学4年生であと少しで卒業です。 卒業にあたって、3年間行っていた家庭教師も終わりになります。 来週の金曜日が最後なので何か形に残るものを送りたいのですが これがいい!!ってモノがどうしても思い浮かばなくて・・・。 誰かアドバイスお願いします。 出来れば、親御さんが気を使わないくらいの値段のものが希望です。 年齢は教えていたのは、小学校5年生の女の子で 下には8歳の男の子と2歳の女の子がいます。 下の子ともよく遊んでいたので出来れば3人でも使えるようなものが べストかな~と思うのですが、その辺も踏まえてお願いします。

専門家に質問してみよう