• 締切済み

福岡県でのアパート建設

代理アップです。 当方の友人がアパートをたてたいといっています。 いろいろ調査した結果、 1LDKか2Dkを6世帯で 延べ床:70坪 建築費:35万/坪(外溝、屋外給排水工事を含む) 諸経費;400万位 総額2900万まででできるようなら採算が合うそうです。 福岡県の北九州地方で、そういう工事をしてくれそうな業者、或いは、そういうサイトをご存じありませんか? 特に、1LDKか2Dkのアパートを何棟もたてていて、なれている業者さんがいいです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

賃貸併用住宅を新築中の者です。 慣れている・・・というと、賃貸住宅を作っている大手の住宅メーカーになると 思います。 大手のメーカーになると、一括借り上げシステムなどもあり、非常に慣れていると 実感します。 我が家の場合は、自宅に賃貸(ワンルーム2つ)があるだけですが、きちんと ローンをいくら返し、家賃でいくらの利益がある・・・という計算を 何年分もしてくれました。 が、上記の坪単価では難しいかと思います。 我が家は東京都内で安いところを見付けましたが、アパートのほうが割高には なります。 理由は1部屋1部屋にバス、トイレ、キッチンなどを付けるからです。 福岡近辺で、そういった業者が見つかった場合は、何社かで見積もり、プランを 取り寄せるといいです。

kosin_web
質問者

お礼

ありがとうございます。 友人によりますと、何社かあたってみた結果、上記の結果におちついたそうです。  とにかく、地方都市は、家賃設定を高く出来ないのでとても採算があわないそうです。  しかも賃貸物件が供給過剰な上、地域全体が老齢化しているので、住民の移動がなく、よけい大変そうです。  早速の回答、ありがとうございました、

関連するQ&A

  • アパート建設費用について

    家族がサ○○創建でアパート建設を依頼しております。系列の管理会社と契約し一棟借り上げを15年契約し、空室でも保証家賃は100%保証で空室率が多くなっても管理能力のなさでこちらの責任になるので保証も下げないとのこと。保証家賃も最悪下がっても何十年後かに交渉し同意の上2,3千円くらい下がる程度とのことでした。300坪で水道がきてなかったので工事に300万諸費用・外構工事すべてこみで重量鉄骨2階建て内階段スタイルの2LDK8戸8100万でした。値引き210万してこの値段でこれ以上値引きできないといわれていますが相場も分かりません。グレードや造りにもよると思うのですが・・・分かる方 値引き交渉はどうすればいいのかどこまで本当なのかもわかりません。

  • 安く建ててもらえるアパート建設業者教えてください

    希望地域は全国で、付近に優良なアパート需要施設(例えば有名大学)のある場所に土地を買って、アパートを建てたいなと思っています。下記のような書き方でわかる範囲で教えてくださいませ。 地域:東京都=多摩、町田、神奈川県=相模原市 業者名:則武地所 連絡先電話番号 ○○○-○○○-○○○○ 実績:400棟以上 坪単価:1回目:30万円(解体費、外構費、水道加盟金、上下水道ガス配管工事費を含む)2回目:27万円(同上) 工法:木造軸組み工法、基礎鉄筋入り、地震対応として筋交い、衝撃吸収スプリング 感じや小技:エクセレント ちなみに相場は、木造坪40万円、鉄骨60万円、RC70万円かな。 一流ハウスメーカの場合、坪100万円→それを請け負う地場の工務店の場合45万円

  • 3階建てアパート・マンション新築(東京都台東区、1K、18戸程度、延床

    3階建てアパート・マンション新築(東京都台東区、1K、18戸程度、延床100坪)で、坪40~50万円程度以下で請け負ってもらえる優良な建築会社・工務店等をご存知の方、いらっしゃいましたらお教え下さい。 できれば、RC・鉄骨造の方がベターですが、木造も選択肢にあります。 なお、「坪当たり金額」は建物本体工事だけでなく、屋外給排水等も含めた建築・設備全ての工事を含んだものを標準的な土地において行うことを前提にした場合の費用です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 重量鉄骨の坪単価平均について

    某大手住宅メーカーで家の立て替えを考えています。 見積もりを貰ったのですが、 ・重量鉄骨のパネル工法 ・総坪数約40坪(3階建て) ・完全分離の2世帯住宅 ・東京都内(斜線制限上、形が複雑です) 以上の条件で、坪単価が約90万円です。 この坪単価には 外構、屋外給排水、解体工事、ガス冷暖房工事、特殊基礎、照明が含まれています。 都内や完全分離の2世帯は高いと言われますが、地域、条件等から考えてこの価格は適正でしょうか? 詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 建築費について

    自宅の建て替えを検討しています。 防火地域で都市計画道路に面しているため、耐火被覆をして重量鉄骨での建替えにしたいと考えています。 土地面積、約30坪、 1階を貸店舗(スケルトン貸し) 2階を2LDKの住居 3階~4階を3LDK~4LDKの住居 の2世帯住宅にしたいと考えています。 延べ床面積85坪くらいで、坪いくらくらいするものでしょうか?(建物本体+屋外給排水+ガス工事) なお、現在の住居は、重量鉄骨で延べ床面積37坪ですが、解体にどのくらいかかるものでしょうか?

  • 一戸建ての建設費用

    おはようございます。 今年、家を建てようと思っているのですが全くの初心者で色々と教えていただきたいと思います。 今、一条工務店のほうから概算の見積書を出して貰っているんですが、あくまでも概算ですので、あとどういった費用が発生してくるのかが知りたいです。 見積もりの中に入っているのが、 (1)建物本体工事(2000万円程度・38坪 (2)確認申請費・完了検査申請費及び諸費用 中間審査申請手数料 (3)特別運搬費 仮設工事 屋外給排水工事 屋外雨水設備工事 (4)ベタ基礎 外構 (5)カーテン 照明 以上です。他にどういった費用がかかるのかご存知の方がいらっしゃればお願いいたします。 また建物により、多少の金額の差が出るかとは思いますが、具体的な金額も分かれば助かります。 あと、取得税がかかってくると思うのですが、時期的にいつ頃になるのでしょうか?これも、大まかでも金額が分かるといいのですが… よろしくお願いいたします。

  •  去年の7月、現在住んでいるアパートで下水工事を行うことになりまして、

     去年の7月、現在住んでいるアパートで下水工事を行うことになりまして、現在その工事は去年12月末に完了しております。下水工事の代金が総額で170万この代金を班で住人20人で均等に分け合うことになりまして一人あたま8万5千円と決まり。もうすでに払い済みです。これが下水工事を行ううえでの最初の取り決めです。これに関しては問題ないのですが、もうこれで下水工事は終わったもだと思っていましたところ去年の11月下水工事中、事前に話しもないまま世話役(班長代理)の方からいきなり追加工事代金の請求がありまして、工事の詳細が書き込まれていない、業者の明細もない、自分でパソコンで作成した金額提示だけの紙きれ1枚、その世話役の方が言うには、アパートは東に1棟、西に1棟の2棟つづきで、私は西のアパートに住んでいます。西のアパートの下水工事は東に比べ工事が難しく材料代もかかるとのこと、追加の工事代金が総額で20万、西のアパートは5世帯で、ひとりあたり4万払ってくれと一方的に言ってきました。世話役の方が業者の間に入っているのですが、業者を入れ込んでの説明もなく、まったく納得がいきません、ちゃんとした説明を求めても東アパート住人全員の同意のもとだからといって、応じてもらえず、しっかり話しも出来ません、そして先日世話役の方に工事詳細、明細等々正式な文書を求めたところ開口一番、わしを信用できんのかとそんなものは出せんという答えが返ってきて、びっくりしました。 これはどうみてもおかしいですよね、架空請求じゃないですか?東のアパートの方は世話役の方にまるめこまれて結託しているような様子が感じられ本当に不愉快です。西アパートの1名の方が近隣のしがらみで泥沼化するのがいやで払ったと聞きました、悔しいです。私は絶対泣き寝入りはしません。商品代価の明細も ないのに普通支払いますか?私は間違ってますか?おそらく、この月末に請求をかけてくるだろうと思われます。まわりの友人、知人の方に相談してもそんなのは払う必要ないと、ほっとけばいいと言われるものの、近隣問題、日常的に顔を付き合わせるわけで正直泥沼化は避けたいです。去年からのことで、今もたいへんストレスがたまっております。このままの状態でいつまでもひきずりたくないので、正直すぐにでも解決させたいと思ってます。法的に相手の行為を抑止できる具体的な効果的な方法があればアドバイスお願いします。

  • 減価償却費の取得原価について

    昨年アパートを建て、これから確定申告をすることになるのですが、建物本体と外構工事や屋外給排水設備は、別々にすべきだと思いますが、支払いは、明細書「請負契約書」では、それぞれ金額がわかれて出ていますが、最後でいくらか値引きがなされ、出精値引額も記載があります。取得の価格はどのように考えればよいのでしょうか。

  • 狭めのマンションか広めのアパート(H型)への引越。小学生ぐらいまでの子育てはアパートでも可能?(長文です)

    アパートとマンションでどちらを借りるか迷っています。実際住むと違いを感じますか? 今よくあるハウスメーカーのH型アパートと古めのマンションならどちらがよいとおもいますか? 借り上げ社宅の都合上、10年近く借り換えができず、長期スパンで考えなくてはならないのです。 これから結婚~出産で、子供が小学生になるぐらいまで同じところに住むことになります。 予算は10万円で、築10年広めアパート(3DK62m2)と築20年マンション(3DK55m2、もしくは2LDKS57m2)とで迷っています。 どなたか実際にアパート、マンション共に住んだことがあるかた、ご意見をお願い致します。 また、アパートは良くある4世帯一棟タイプの上下左右に世帯が入るやつです。 真ん中に階段が挟まるタイプなのですが、これでも横の音はやはり気になりますか? 入居するなら2階の部屋になります。今現在、共に終電近くまで働いてるので下の部屋に迷惑にならないかも心配です。 他の世帯にはすべてお子さんがいるようです。 アパートに住んだことがないので不安なのと、10年間同じ賃貸物件にすみ続けることへの不安がとても強くて自分自身で困ってしまいます。 少し家賃を多く払ってでも10年後のことを考えて広めのマンションを借りるべきなのでしょうか? その場合は3LDK以上必要となりますでしょうか? どなたか、お教えいただけませんでしょうか?

  • ミサワホームの坪単価計算方法

    ミサワホーム蔵のある家を検討しています。 ミサワホームの坪単価計算方法について教えて下さい。 ・坪単価に蔵の面積を含めるのでしょうか? ・坪単価はどの費用(本体、工事費、設計費等)で計算するのでしょうか? あと、費用の妥当性についてコメント頂けますと幸いです。 建物の仕様:32坪(蔵10坪を含めると42坪) 土地の形状:旗竿、準防火地域 (本体工事)  建物本体工事費  27,500,000  本体値引き    -4,000,000 (附帯工事)  共通仮設工事費   1,700,000 ※運搬、養生、交通誘導等  屋外給排水工事費  1,700,000 ※屋外給排水工事、排水新規引込  屋外電気設備費   100,000 ※仮設、設計、引き込み等  土工事/現場管理費  850,000 ※残土処理、現場管理費   (設計・工事管理料)             350,000 よろしくお願いします。