• ベストアンサー

VBAコードの読み方(音読)について教えて下さい

こんにちは、VBAを学び中(かなり初心者)なのですが、VBAのコードの読み方が分かりません。 関数名などに出てくるものや英単語的に読めるものは良いのですが、そうでないものについて知りたいです。 普段テキストを使用しているのですが読みまでは書いてないですし、 周りの方に聞くにも、あいまいな回答しか返ってこない事が多いです。 覚えるのにもやはり読み方が分からないと覚えづらいです。困っています。 みなさんはどの様にして学ばれているのでしょうか? VBAコードの読み方の一覧が掲載されているサイトや書籍などをご存知でしたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どうやら、本当に知りたいスペルがなかったみたいなので、第2弾。 ChDir:チェンジディレクトリー。 ChDrive:チェンジドライブ。 Const:コンスト。 Declare:これむつかしい。デクレヤー。Declaration は デクラレイション。 Dir:ディレクトリー。もしくは、ディアー、ディルなどあり。Directory は フォルダーのことですね。Dir が略に当たります。クラシックなベーシックで、ディスクに存在するファイルの一覧を表示するコマンドで、FILES(ファイルズ)というのがあったんですが、これは、MS-DOSでは、Dir というコマンドに当たります。Windows のコマンドプロンプトでも使えます。 Enum:これ諸説あるなあ。僕はイーナム。もともとは、enumeration のことで、この正しい発音は、エニューマレーションというらしいです。ほかには、エナム、イーナン。通じなければ列挙体で。 Erase:イレイズ。もしくはイレイス。けしごむがイレイザー。 For Each Next:フォー イーチ ネクスト。英語っぽくいえば、フォーリーチ。ちなみに、For i=0 to 10 は、フォーアイイコールゼロトゥーじゅう、と読めばよい。 Implements:インプリメンツ。オブジェクト指向において"実装"を示す単語。 LSet:エルセット。 MidB:ミッドビー。バイト単位のミドルダラーだが、ミドルバイナリーとは言わない。 Option Compare:オプション・コンペアー。 Option Explicit:オプション・イクスプリシット。これVB覚えたての人が読めない単語ナンバーワンだろうなあ。COBOLでいうところの、ENVIRONMENT DIVISIONが読めないのと同じ。(エンバイラメント・ディビジョンと読む。) Private:プライベート。 Property:プロパティ。直訳は財産とか性質とか所有物とか。Windows95でホームユースに降りてきたことばだけど、はじめはとっつきにくかったね。 Public:パブリック。 RaiseEvent:レイズイベント。イベントを起こすステートメント。 Randomize:ランダマイズ。関数 Rnd はランド、もしくはランダム。 ReDim:レディム。これも、リ・ディメンションとは言わないなあ。 RmDir:リムーブ・ディレクトリー。RmはRemoveの略。対義語は、Mkでmakeの略。MkDirステートメントもあります。 Seek:シーク。 SendKeys:センドキイズ。 SetAttr:セットアトリビュート。Attributeは属性のこと。Propertyと似てますが、DOSの歴史的にAttributeはファイルの読み取り専用、隠しファイルといった「ファイルの読み書きに限定したプロパティ」といえます。 Static:スタティック。 Type:タイプ。 While Wend:ワイル、ウェンド。フォワイル、フォエンド。Wend はダブルエンドでもいいと思う。 With:ウィズ。 BASIC言語はメモリを節約するためにステートメントをフルスペルの英語を持ち込まず、だいたい、略語で構成されていました。ですから、2文字または3文字の略に出会ったら、そのまま読んでも問題ないです。傾向としては、2文字はアルファベット読み、3文字は強引に英語読みしてみる。略語でないことがわかればあとは英語読みしたらいいです。(略語系はだいたい説明したつもり。)declaration とか explicit のような難解な単語は、辞書ひくか、Googleに聞いてみたら、すぐに読みはでてきます。Google翻訳では、発音も聞けます。 若干本末転倒ですが、 > VBAコードの読み方の一覧が掲載されているサイトや書籍などをご存知でしたら、教えて下さい。 こういうものは見当たらないですね。盲点かもしれない。本を出版すると意外と需要があるかもですねえ。      

amore-theo
質問者

お礼

こんばんわ。 第2弾ありがとうございます。 今回のは(前回もですが)まだ目にしたことがないコードもあり「ふむふむなるほど」って感じでした。 AccessVBAはオンデマンド方式のPCスクールで受講していたので、受講内容で出てきたものについては 何度も聞くことが出来たのでそれは良かったのかなと思いました。 ちょうどOption Compare Database Option Explicitのところとか受講でもありましたねぇ。 まあそのスクールも受講中になくなってしまい。モチベーションダウン。 やっぱり単語の語源を交えて覚えると記憶に残りやすいですよね。助かります。 英単語辞書。。。 今まで引いてみようという気を起こしたことなかったですね。中学・高校の辞書でも大丈夫ですかね? プログラミング言語の読み方辞書とかあったらいいのに。何故か無いですよねー。 Excelの読み上げ機能は試してみたけど、発音が若干微妙でそれを信じていいのやら。 Google翻訳は大丈夫ですかね?今度やってみます。 せっかく情報が掲載されているサイトがあってもネット活用センスが無くて、我ながら残念(笑)

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 Visual Basic はいわゆる Microsoft Basic からの予約語をひっぱっているものが結構あるので、そういったものについて。 ABS:アブソリュート。エービーエスではなくてできればabsoluteと言ってほしい。 ASC:アスキー。エーエスシーでもいいですが、これもできれば ascii のほうがいい。 CHR($):キャラクター。これはシーエイチアールでもわからんではない。ちなみに、$ はダラーと読み、非常にクラシックなベーシックでは文字列変数に必要な識別子でした。 DIM:ディメンション。VBにおける変数宣言のときは、ディムでよし。 EOF:イーオーエフ。End Of File の略だからそのまま読めばいい。ぼくはイオフと言ってましたが、イーオフ、イーオブなど、さまざま読み方あります。 ERL:エラーライン。 FOR:フォー。フォーかフォアかは中学校の英語を思い出して好きなほうを。現場ではだいたいフォー。 GOSUB:ゴーサブ。VBAではまだかろうじて使えたと思う。 GOTO:ゴートゥー。ゴートゥーのみ、GO TO(スペースあり)でもよい。昔から。 INSTR:インストリング。ある文字列から、指定した文字列が出現する位置を調べます。STR は String のことですね。 INT:イント。 VB では INT 関数を インテジャーというと、型と混同するのであまり言ったことない。 KILL:キル。ファイルの削除。 LEFT($):レフト。 LEN:レン。Length レングスから。レングスと言っても通じます。 LET:レット。変数の代入をするステートメントですが、省略可能である処理系が多かったです。 MID($):ミッド。部分文字列を返すから、middle の略。僕の使っていた入門書では、ミドルダラーと書いてあったが、そう読む人は最近見ない。 REM:レム。Remark から。コメントですね。VBA ではまだ使えるみたい。' と同じ。 RESUME:レジューム。もしくはリジューム。エラーからの復帰。英語でも発音むつかしい。 RIGHT($):ライト STR($):ストリング。VB だと、CSTR と動きは同義ですが、戻り値は Variant だそうです。ちなみに型変換のC はシーと読むのでかまわない。Cast のことかな。 VAL:バリュー。最近では、バルでもよし。文字列を数値にする関数ですが、CDblのほうが高性能。 XOR:エックスオーアール。もしくはエックスオア。排他的論理輪。 #:シャープ。Print #1 のときに使うシャープですが、むかしのベーシックではナンバーと読んでいた。これも、最近ではナンバーというひとにはめぐり合わない。 ちなみに、Visual な Basic では使えませんが、 WIDTH:ウィドス。通じない場合が多いので、ワイズとか、ワイドとか言う場合もあり。めんどくさいので読み方は郷に従うのがよい。True/False も正しくはトゥルー/フォールス、トゥルー、ファルスという文化の違いありますね。 LOCATE:ロケート。カーソル位置の指定です。小学生のときは読めなかった。CONSOLE(コンソール)も読めなかった。 あとはほとんど英語読みでいいです。昔の入門書(25年くらいまえ)には読み方書いてあったな。懐かしいなあ。      

amore-theo
質問者

お礼

こんばんわ。 たくさんご説明を書いてくださってありがとうございました。 WIDTHとかすごく気になっていました。 VBAの勉強を始めてからしばらくたつのですが、なかなか先に進まずやる気が失せていました。→挫折中(笑) 久々にテキストを開いてまたやろうかと思い始めたところです。 おかげ様でちょっとやる気が出てきました。 「プログラマーやSEをやってる~」という話を聞くと単純に「わー凄いなぁ~」と思わず感心してしまいます。 shin_nosukさんも >昔の入門書(25年くらいまえぇ。)という事なのできっと熟練されてるのでしょうね。 早く私もすらすらとコードを読み書きできるようになりたいです。 最初はACCESSでVBAを始めたのですが、ACCESSは使用できる環境が限られることが多くて、最近ではEXCELでやっています。EXCELのほうがACCESSよりもいろいろ覚える事が多いような気が・・・。 余裕ができたらACCESSもやるつもりです。 これから頑張ります。 ありがとうございました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  • mzon
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.1

ACCESSなら『http://www.accessclub.jp/』 Excelなら『http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/top01.html』 ぐらいを参考にしてますが、あとは書店でVBAの初歩の本をさがせばそれなりに情報はあると思います。

amore-theo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 教えて頂いたURL拝見しました。 残念なことに、内容をみてそれを参考に出来る段階までまだ進歩していないいので 今後の課題にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VBAの学習について(VBAエキスパート)

    いつもお世話になっております。 VBAの勉強を始めて半年程度の初心者に毛が生えた程度のものです。 仕事での作業を楽にしたい!!と思い半年程前にVBAの学習を始めました。 私の周りにはVBAの習熟者が皆無のため、ネットや書籍『・・・すぐわかる』『・・・ツボとコツがゼッタイわかる・・・』などの本を参考にある程度、当初の要望に応えられるコードを書けるようになったと思っています。(もっとも、習熟者から見れば汚いコードかもしれませんが・・・) 具体的には ・各シートのデータを配列変数に格納して、総括表に転記して、日付順に並び替え ・ユーザーフォームを使っての制御 ・簡単なデバッグ 程度だと思います。 折角学習したので今後も継続してスキルアップを目指し、綺麗なコードが書けるようになりたいと考えています。 そこで2点ほど質問があります (1)継続学習の良い参考書やサイト(練習問題があるような) 実用的な例題や解説が多数掲載されているような書籍やサイトはありますでしょうか? 本屋に見に行くのですが、初歩的な本と、辞書的な重厚な本は見かけるのですが、その中間的な書籍は見当たりません。 (2)VBAエキスパートの資格取得を考えています。 公式テキストがあるようですが・・・これっていかがでしょうか?? 2009年以降改定されていないようで、近所の書店には置いてないため、現物を見る事が出来ません。資格取得を考えるなら購入するべきでしょうか? 纏まりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • VBAのコード

    VBA初心者です。 "元データ"シートのA1をコピーし、cドライブにある、"保存用"というフォルダの、"一覧"というBOOKの"保存先"というシートのA1に貼り付ける時のコードがわかりません。 貼り付け先のシートを指定する記述がどうしてもわからないので助けてください。 よろしくお願いします。

  • VBAのコードを教えて下さい。

    VBA初心者です。 色々検索してもどれを使えば良いか分かりません。宜しくお願い致します。 シート1に他シート(約100枚)選択範囲(”A3:D4”,"E3:K12")のデータ(A3:D4には顧客名、E3:K12には契約内容。契約内容は9行ありますが空白もあり、月によって入力されている値が変化します。3行になったり7行になったりと。9行は固定で範囲内で行数が変化します。 シート1に全ての顧客名と契約内容を一覧で表示させる方法を教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願い致します。 尚、シート1には他のコードも記入されております。そのコードの下に直接書いても大丈夫なのでしょうか?

  • EXCEL VBAの日付関数について

    EXCEL VBAの日付関数のことでお聞きしたいことがあります。 エクセルの関数でワークデイ関数がありますが、例えば C1セル: =WORKDAY(A1,10,B1:B10) これをVBAのコードで書くと、どういうコードになるのでしょうか。 VBAの関数については詳細に書かれたテキストを持っておらず、WorksheetFunctionを使ってチャレンジしてみましたが どうも上手くいきませんでした。 初歩的な質問かも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • VBAのコードについて

    いつもお世話になっております。 VBAを勉強中の初心者です。 以下の動作をするVBAコードを御教授ください。 添付ファイルのように シート記事数のB列に新聞名 C列に記事数が記載されているシートがあります。 例えば、下野新聞の記事数が3の場合は、下野新聞の行が3行作成されるようにしたいのですが。 どなたかご指導よろしくお願いたします。

  • EXCEL VBAでたくさんのURLの一覧からHTTPレスポンスコードを取得したい。

    VBA初心者です。 EXCEL VBAでプログラミングの練習をしています。 シート名:一覧 URL記入セル:A1~A100 結果を記入するセル:B1~B100 があり、URL記入セルに入力されているURLにアクセスし レスポンスコードを(404とか200とか)B列に書き出す というのを実行できるコードの書き方を教えてください。 (1週間取り組んでいますがまだできません・・・) サンプルコードを直接改定頂けると最高です。 宜しくお願いします。

  • ギターコードについて

    ギター初心者です。 F5、B5、C5、G5、E5 これらのコードはどうすれば良いのでしょうか。 また、何故コード表に掲載されていないコードがあるんですか? コード一覧を検索しても見つからなかったので困っております。

  • Excel VBAについて

    プログラミング初心者です。 Excelのデータを、VBAをつかって、テキストファイルにおとすよう指示されました。しかし、いまいちやり方がわかりません。 いろいろサイトを調べてみましたがよくわからなかったです。 どういうふうにコード入力していけばいいのでしょうか? ご存知のかた教えてください。 基本的な構文はわかりますのでサンプルを教えていただきたいです。 また、わかりやすい参照URLがあればそれでも結構です。

  • EXCEL_VBAのコードのコード修正

    EXCEL_VBAのコードのコード修正での質問です。 現在以下のコードを利用しています。 (ほぼネットからの入手したコードで    私は、マクロに関しては初心者レベル以下です。) 変更したいのは、名前変更対象の列を現在E列固定なのを  名前変更対象列をマクロ途中で指定できるようにしたいのです。  つまり、イメージとしては    処理途中でダイアログが表示されて処理対象列を指定して    処理を開始するような。。。        現在、E,F,G列が候補となりますが将来増加する予定です。 どのようなにコードを追加すれば良いでしょうか ?    --------------------------------------- Sub フォルダー名の変更() ' Name "C:\Users\tmp.txt" As "C:\Users\tmp\tmp.txt"  ←移動となる。 ' B列現在のフォルダー名 C列=新しいフォルダー名(入力要) ' OKキャンセルボタンとデフォルトアクティブボタンの設定は数値の加算で行う。 '   1              第2ボタン256 = 1+256 = 257 Dim i As Long Dim atai As String   '処理列選択コード挿入予定 ------- ? atai = MsgBox("B列フォルダー名E列フォルダー名に変更されます!" & vbCrLf _ & "B,E列に値がなければ、処理は行いません。", 257, "フォルダー名変更") If atai = vbCancel Then Exit Sub i = 4 'subフォルダ名取得が4行目からフォルダー名を表示するため。 Do While Range("b" & i).Text <> "" If Range("E" & i).Text <> "" Then ' 新ファイル名がある場合のみ、名前変更を行う。 Name Range("a2").Text & Range("b" & i).Text As Range("a2").Text & Range("E" & i).Text End If i = i + 1 Loop End Sub

  • EXCEL VBAでACCESSのデータを扱いたい(初心者です)

    EXCEL VBAを勉強している者です。VBAでコードを書いてACCESSのデータを抽出してEXCELでその抽出したデートを加工したい(すべてVBAでコードを書いて処理)のですが、よくわかりません。EXCEL VBAの書籍を数冊勉強したのでEXCELの中だけでデータを作ったり、加工したりは理解できているつもりです。ただ、今まで読んだ書籍には外部データベースに接続して、その後、処理をするといったことが書いてなかったので、まったく知識がありません。そこで、ACCESSへの接続の仕方、操作の仕方などについて、やさしく(私みたいな初心者でも理解できる)説明してあるサイトまたは書籍をご存知の方、お教えください。特に、今のところ、最初の接続のところがわからないので接続について詳しく説明してあるサイトなどお願いします。

専門家に質問してみよう