• ベストアンサー

AEROSMITHとMOTLEY CRUE

ari_elsの回答

  • ari_els
  • ベストアンサー率25% (111/439)
回答No.5

ボンジョヴィ、エアロ、モトリー・・・ 確かに世界的有名なバンドではありますが、 ハードロック、ヘビーメタルを専門に聞く人達の中ではあまり評価は高くないような気がします。(私の中でははっきり言って圏外です。) 彼らよりも良いバンドは他にもいくらでもいるのに、メディアがそのようなバンドを売る気がないので仕方がないってところでしょうかね・・・ ということで世間ではマイナーですが、この業界で評価が高いものを紹介しましょう。 このような典型的なアメリカンハードロック系が良いのであれば、そうですね・・・ ちょっと古いのですが、「スティーブン・スティーブンス(アトミック・プレイボーイズ)」なんてどうでしょう。 技術的にも、音楽的にも、彼らより上だと私は思う。ちなみに彼は映画トップガンで有名な曲(タイトル「トップガンアンセム」:オープニングや感動のシーンでかかっていたインストをやっている人です。) 残念ながら、アメリカンハードロック系ですごいと思ったのはこれくらいかな・・・(ヨーロッパ系なら腐るほど居るけど。) あとは、 歌が(特にコーラス)心地よいやつで言えば、 「ハーレム・スキャレーム」 「エクストリーム」 がお勧めです。 エアロやボンジョヴィと同レベルがよければ、 「ガンズ・アンド・ローゼス」、「MR.BIG」が良いかもしれませんね。 モトリー系では「スキッド・ロウ」も良いかも。(これもちょっと古い) でも、できれば、 「インペリティ」(音速の貴公子と呼ばれた) 「イングヴェイ」(ギタリストのカリスマ的人物) 「ロイヤルハント」(キーボード&コーラス) 「ハロウィン」(ジャーマンメタルの代名詞) 「アイアン・メイデン」(北欧メタルの代名詞) 「ラプソディー」(イタリア:スピード&オペラ的コーラス) 辺りも聴いて頂きたいです。(どれも歌、演奏技術ともにずば抜けています。世界はまだまだ広いよ!) 最後に、「ドリーム・シアター」はご存じでしょうか? だまされたと思って、「イメージ・アンド・ワーズ」とその続編となる「シーンズ・フロム・メモリー」を聞いてみて下さい。これはハードロック、ヘビーメタル界の衝撃を残した名作です。彼らは今まで紹介した以上の化け物です。洋楽は18年も聴いてきましたがこれ以上のバンドは当分現れないと思っています。 amazon等のCDショップでレビューを見れば、どれだけすごいか分かると思います。 だいぶそれた内容になってしまいましたが、 決してアメリカンロックが駄目だといっているのではありません。(私には合わないだけ)今まで紹介してきたものと、エアロを聴き比べて、それでもエアロが良ければ、あなたが本当に求めていた音楽と言えるでしょう。 私としては、「ボンジョヴィ」ぐらいしか知らないのに、「ボンジョヴィ最高!」となってしまう日本の(世界でもかな)風潮が残念でならないのです。 なので、色々聴いてから本当に好きな音楽(良い音楽)を見つけて欲しいと思っています。

noname#4809
質問者

お礼

今 紹介して頂いた物を聴いてる途中でございます その中で一つに絞るつもりです どうもいろいろ聴くというのは苦手なもんで^^; ドリームシアター←聴いたことないです けどちょっと調べてみました!凄くたたえられていることに気ずきました 凄いバンドなんですねwよくわかりました^^ いろいろ聴いて本当に好きな音楽を探してる最中でございます またスレ立てさせてもらうので その時はご回答よろしくお願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • ビートルズの作品がパクり!?嘘でしょ!?

    ジョン・レノンだったかポール・マッカートニーだったかちょっと解からないのですが、「僕らの曲はパクりだらけさ」という発言があるそうですね。 でも、そのパクりの元ネタというのをいくつか聴いてみたのですが、全っ然似てなくないですか? パクりっていうのは、B’z「憂いのGYPSY」とAEROSMITHの「What it takes」や、B’z「ALONE」とMotley Crueの「Time for change」とかそのレヴェルのものをいうんじゃないでしょうか?

  • ギターソロについて

    エレキギターを始めて、1年ぐらいになる者です。 ギターソロを弾きたいと思うのですが、初級~中級レベルで、カッコいいもの、おすすめのものがあれば教えて下さい。なるべくレギュラーチューニングで出来るものが良いです^^;バンドを組むので演ってみたいのですが…。 ちなみに、好きなバンドはANGRA,HELLOWEEN,EXTREME,BUCKCHERRY,MOTLEY CRUE,QUEEN等…です。ANGRAやHELLOWEENのソロはとてもじゃないけど無理なものが多そうです;; 何かありましたら宜しくお願いします。

  • capsuleの曲で

    かっこいいというか、クールな感じの(starry skyみたいな)曲を教えてくたざい!お願いします。

  • かっこいいエレキギターのインストを教えて下さい!

    かっこいいエレキギターのインストを教えて下さい!イメージとしてはアメリカの砂漠の道を赤いオープンカーで走ってるとつい160キロくらい出したくなるような曲です。例えばクラプトンの「LAYLA」の前奏みたいな・・・。とにかくかっこいい、シビれる、しぶい、印象に残る曲ならどんな曲でもいいです。できればインストがいいですが、ロックのカッコイイ曲で「どうしても紹介したい!」ていうのがあればそう言った曲でも構いません。あと、かっこいいハードロック(ボン・ジョヴィのような)もお願いします。 ※もちろんこのサイトで似たような質問には全部目を通し参考にさせていただきました。

  • MotleyやImpellitteriやANGRAやYngwieやhideの・・・

    MotleyやImpellitteriやANGRAやYngwieなど洋楽に手をだして 自分が求めている音楽を作っているアーティストを探しているんです! ここからは個人的な意見ですからよろしくお願いします! MotleyはLive WireとShout At The DevilやKickstart My Heartなどは大好きですが それ以外にピンと来るものがなかなかない・・・ Impellitteriは疾走感があり 大好きな系統ですが なんとなくノリがよくない・・・ ANGRAはNova eraやCarry Onはかなり大好きですが それ以外はなかなかピンとこない・・・ YngwieはRising ForceやFar Beyond The Sunなど大好きです こういう感じの私なんです・・・ Motleyの曲 Live WireやShout At The DevilやKickstart My Heart Impellitteriの曲 CyberfleshやRat TaceやHungry Days Yngwieの曲 Rising ForceやFar Beyond The Sunなど ANGRAの曲 Nova eraやCarry Onのような hide(日本のhideです)の曲 POSE こういう感じの曲が好きなんですが こういう感じの曲がよくあるアーティストなどいたら 教えてください。 そんなアーティストいないですよね・・・もし いたら教えてください お願い致します。 自分が求めているアーティスト見つけたい!! ずっとB'zばかり聞いてたんですが 洋楽ってなんか いいですね!!^^;

  • エレキ初心者で…

    エレキギターを始めようとしている高1男子です。友人から雑誌や本を借りて勉強していますが、知識がないため専門用語などが全く分からず非常に困っています。一から丁寧に教えてくれるサイトや本がありましたら教えてください。 また、最近友人に誘われてバンドに入りました。来年の文化祭でライブをするそうです。ぼくもこれから練習してライブを成功させたいのですが、一年間で弾けるようになりますか?ちなみに曲は未定ですが、グリーンデイやボンジョビ、U2やオルソンなどの曲をコピーするようです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大人のかっこいい洋楽ロックを紹介して下さい。

    アンケートがふさわしいような気がしたので、こちらで失礼します。 私は30代女です。 大人のかっこいい洋楽ロックを最近聞きたくて聞きたくて。 そこで「大人のカッコ良さ」がにおってくるCDを紹介して下さい。 ボンジョビのような声は好きですが、声をつぶして喉に悪そうという発声が聞きづらい。ということでボンジョビの最新アルバムは今ひとつ全部好きになれませんでした。(ファンの方、生意気言ってごめんなさい) 今、曲の感じが好きなアーチストはこんな人たちです。 エバネッセンス 3Doors Down ケリークラークソン もうちょっと年代が上の人のアーティストを教えてください。

  • 音楽的感性(エレキギター)について

    こんにちは。まだギターを始めて1年にも満たない初心者です。 最近いろんなギタリストの曲を聴こうと思って洋楽を聴きあさってます(ボン・ジョビ、エアロスミス、グリーン・デイ、アングラets...)。でも、聴いていても漠然とすごいな~と思ったりいい感じの曲だな~とか思ったりするぐらいで自分にプラスになりません。 曲を聴くときはどんな点に注意して聴けばよいのでしょうか。また、耳コピのコツを教えてください。

  • 興味のある楽器は?

    (あえて洋楽に限定しますが)バンドで主に使われる楽器、ギター、キーボード、ベースギター、ドラムスのうち、どの楽器に注目なさいますか? ミュージシャン個人の好き嫌いもありますでしょうが、特に興味のある楽器とその理由をお聞かせください。 できれば、好きな楽器と好きなミュージシャンが一致しているならその名前もお願いします。 私の場合はベースギターです。 どんなバンドでも一番注目して聴いてしまうのがベースギターのパートなんですね。 リズムセクションでありながらドラムスほど目立たず、しかししっかりと曲を支える存在感があるのと、いわゆる重低音好き、更に長いネックのベースギターを弾く時のギターとは違う独特の演奏スタイルが好きなんです。 ベースパートの音階が幅広く動く曲が特に好きですね。 (古いですが)JAPANのミック・カーンとかDAVE LEE ROTHのソロワークスの頃のビリー・シーン、DURAN DURANのジョン・テイラーなど、挙げたらキリがないのですが、『好きなベーシスト』としてはMOTLEY CRUEのニッキー・シックスでしょうか。 私がハードロックを聴くようになったきっかけとなったバンドであり、ベーシストです。 (余談ですが私自身はキーボード奏者です) ではご回答お待ちしています。

  • 激しい曲を作りたい。でもギター弾けない

    メタルっていうんでしょうか。ハードロックとでもいうのでしょうか。 無知なのでいまいちわかりませんが、歪みまくっているギターの音が好きです。 V系みたいな感じです! ぴろぴろとか、ぎゅいーんとか。じゃかじゃかとか。そんな感じの音がすきです! ですが、自分は、あんなかっこいい曲はどうしても作れません。簡単なコードを鳴らすだけの曲しか無理です。イントロも浮かびません編曲の幅が狭いです。 なので、ギターを極めるしかないか!と思いましたが、いざギターをしようとしても、何をしたらそういう曲を作れるようになるのか、わかりません。 好きなバンドの曲を練習してたらいいといわれても、難しすぎてとても弾けたもんじゃないです。なら、簡単なものを、と妥協すると、コードを鳴らすだけにの曲ばかりになってしまいます。上達する気がしません。 あくまで、ギターが上手くなりたいのでは無くて、ギターのアレンジができるようになりたくて、それに必要な最低技術がほしいです。つまり、そういう編曲をしたいだけなので、立って弾けなくてもいいし、ライブでミスなしで弾きたいとかいうわけでもありません。録音できれば一向に問題ないです。 練習法や、おすすめの本など、教えてほしいです。 どうか、こんな自分にアドバイスよろしくお願いします・・・