• 締切済み

FXのサーバーでは,どのように取引データを処理する

FXのサーバーでは,どのように取引データを処理しているのでしょうか。 私は,FXのシステム売買について,過去のデータを利用して,どのようなシステムが効果的であるかを検討しています。そこで,エクセルとVBAを利用しているのですが,複雑な取引を行った場合には,データの処理が困難になってしまいます。すなわち,エントリーとクローズが終了してから,再度,エントリーとクローズを行うといった場合には,単純なのですが,複数の取引を並行して行う場合には,エクセルでは,処理できないのです。オープンポジションが複数ある場合には,それぞれのポジションごとに価格変動に応じて,クローズの条件を判断していかなければならないのです。オープンポジションの数が有限であれば,それぞれに別のシートを利用すればいいのですが,オープンポジションの数が100を超えるような場合には,とてもそれぞれシートを別にして処理することはできません。 そこで,FXのサーバーはどのようにして,顧客の売買データを処理しているのでしょうか。もし,それが分かれば,エクセルとVBAを利用して,システムトレードのシュミレーションをすることが可能になるのです。 例えば,顧客の1取引ごとに1レコードを作成し,このレコードを配列として処理しているのでしょうか。 もし,配列として処理しているとした場合には,その取引が100を超えるような数になった場合,それぞれの処理結果をどのように記録しているのでしょうか。 以上,よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ssk38
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.2

> さて,「n個順番に処理できる」 > というのは,どのようなことなのでしょうか。 > 私が,想像したのは,n個のワークシートにそれぞれ処理結果を書きだすということです。 > メモリをどのようにして効率的に使用するのでしょうか。 > ヒントになることで結構です。アドバイス願います。 ワークシートってエクセルの?FXのサーバはエクセル使ってないと思いますが。。 自分は特にFXのサーバに詳しいわけではないので、分かりませんが、 トランザクション データベース ネットワークプログラミング の概念が理解できれば、なんとなく想像つくと思います。

nelton
質問者

補足

回答,ありがとうございます。  私がここで,「ワークシート」と表現したのは,エクセルのワークシートのことです。それは,私が,エクセルのワークシートでfxサーバーのトレードデータ処理を再現しようと考えているからです。 さて,「トランザクション」ということばを調べてみました。 一連の情報処理単位として扱うことのようですが,システムとしての安定性,確実性を確保するためにとられるものだと思います。 fxに置き換えてみますと,それぞれのトレードごとに一連の処理単位として捉えるということだと考えました。 問題は,エクセルでこの,トランザクションをどのように表現するかです。 なかなか,想像がつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssk38
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.1

一般論です。 > FXのサーバーはどのようにして,顧客の売買データを処理しているのでしょうか。もし,それが分かれば,エクセルとVBAを利用して,システムトレードのシュミレーションをすることが可能になるのです。 システムの仕様書なしにそれをするのは大変なことだと思いますよ。 一般的にシステム(プログラム)は10や100や1000や10000と数が変わっても論理的には動くように作るはずです(そこに性能などもろもろを考慮して上限を設ける)。なので、特に100個だから大変になるといったものではないと思います。 ポジションを複数設けられるなら、n個順番に処理できるように作ってあるのでしょう。

nelton
質問者

お礼

早速の回答,ありがとうございます。 システムの仕様書について,言及されていますが,fxのシステムは,かなり複雑なのでしょうか。どの会社も同じようなシステムでないかと素人として考えていたのですが。 私の考えが,甘かったと思います。 fxシステムを真似するという野望は,捨てることにします。  さて,「n個順番に処理できる」 というのは,どのようなことなのでしょうか。  私が,想像したのは,n個のワークシートにそれぞれ処理結果を書きだすということです。  メモリをどのようにして効率的に使用するのでしょうか。  ヒントになることで結構です。アドバイス願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXで、このような場合の注文の方法はありますでしょうか?

    FXで、このような場合の注文の方法はありますでしょうか? 例えば、 USD/JPY EUR/USD CHF/JPY それぞれ0.1枚ずつエントリーして、 マイナスのポジションがあったとしても、合計で「+500円」になった時点で、 すべてのポジションをクローズする、というような注文をすることは可能でしょうか? ひとつの通貨で取引している場合は、リミットを設定すればよいとは思うのですが、 上記のような場合はどのようにすればいいのかが知りたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • くりっく365(取引所取引FX)について

    FXは、くりっく365という取引所を通じた取引と、FX業者との取引である店頭取引に分けられます。後者でも、必ずしも全部ではないとはいえ、FX業者がカバー注文を出すため、FX業者と投資家の間だけで取引が完結するわけではありません。 私は店頭取引でやっています。くりっく365の場合、スプレッドと手数料という二重のコストがかかるためです。店頭取引では現在、取引手数料無料が主流になりつつあります。 くりっく365の最大の特徴は、相場の公正さとされます。店頭取引の場合、ある意味FX業者が勝手に相場を決めるため、例えば売り注文がたくさん入っている場合には相場を低めに、買い注文がたくさん入っている場合には相場を高めにするといった、投資家の損の上に業者が得をするということ(顧客食い)が可能です。 くりっく365の場合、複数のカバー先が買値・売値を提示しますので、そのような操作が行われる可能性は非常に低くなります。しかしくりっく365も、結局はカバー先が買値・売値を提示するのであって、インターバンク市場の相場と自動的に連動しているわけではありません。また、カバー先は売値・買値の両方を別々に提示しますから、取引所の相場自体にスプレッドが生じ、取引所の運営コストをまかなうために参加業者が取引所にお金を納めますので、投資家はスプレッドと手数料という二重のコストを負担しなければならないのです。 そこで、取引所FXは、次のような形にしたらどうかと思うのですが、いかがでしょうか? 1.取引所には、FX業者や銀行、金融ブローカー、大手輸出入業者などが参加資格を持つ。 2.FX業者は、顧客から受けた注文をそのまま取引所に流す。銀行や金融ブローカーは、自由に買い注文・売り注文を取引所に出す。 3.取引所は、株式市場などと同じく買い注文と売り注文をマッチさせて約定させる。 4.取引所のコストは、参加者が負担する。FX業者は投資家から手数料を取る。 このようにすれば、取引所のスプレッドは0となり、投資家が二重のコストを負担しなくて済むとようになると思います。いかがでしょうか? このようにした場合、インターバンク市場と取引所の相場が、少し離れるかもしれません。しかし銀行はどちらにも参加できるので、インターバンク市場と相場が離れれば、近づこうとする動きが生じるはずです。また、取引所の相場がインターバンク市場から離れたとしても、それは売り注文と買い注文のバランスの結果なのであって、FX業者が恣意的にしているわけではないので容認できると思いますが、どうでしょうか?

  • FXとはどういう取引なんでしょうか?

    FXという言葉が騒がれて久しいですが、恥ずかしながらFXがどういう取引をするものなのか全くわかっていません。 外国為替を利用した取引というのだけはわかるのですが。 株といえば証券会社に行って株を購入してという流れがイメージ出来るのですが、FXはまずどこに行ってどのようにお金を賭けてというのが全くわかりません。 そこで全くの初心者がFXを始める場合を例にあげて、FXを始めてからFXで利益をあげるまでの簡単な流れを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。   

  • FXの仕組み

    株は、東京証券取引所や大阪証券取引所で取引されています。 FXは取引所はないと参考本等で書かれてあります。 銀行や取引会社が(Fxの注文を出した顧客からの)注文を、電子取引システム等で 処理します。 よく、NHKなどのニュースで「円は、80円何銭~何銭で取引されています。」 ように放送されていますが、その数字はどこから発表されたものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FX取引についての質問です

    ご覧いただきありがとうございます! これからFX取引を始めようと日々勉強しているところです。 ポジションを持ち、損切り(逆指値)設定していて、その設定値に達しているのにかかわらず、大暴落また大暴騰により一気に値が飛んでしまい、損切りにならないというようなことは起こるのでしょうか? 株取引だとその企業にとんでもないマイナス(ロングポジション保有時)、またはプラス(ショートポジション保有時)の情報が発表されてしまうと、損切り設定していても、その値で買い手、または売り手がつかずにストップ高、安になり損失がどんどん拡大してしまいます。 FX取引の場合はこのようなことは起こる可能性があるのでしょうか? それとも、損切りさえ入れておけば、大暴落大暴騰にかかわらず、設定値で(多少のスリップはしょうがないと考えて)必ず切れると考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX業者

    早速ですが、怒られるかのしれませんが、日本ではFXのレバレッジは、25倍までになっています。 しかしチャンスと思っても、すぐに現金が用意できなければ、海外のFX業者はクレジットカードで、 受け付けてもらえる上に、レバレッジも100倍、1000倍のところもあるようです。 ぼくは、昨年あるFX業者がCFD銘柄も扱っているのが魅力で、また金が2000ドルになろうとしていた時期で、デモ取引で利益が十分に出たので、口座を開きました。その時は日本居住者は口座開設できないなどと書いてありませんでした。 ところがいざ、リアル取引をしてみると、しばらくは利益が出ましたが、その後不自然にも、毎回毎回ロスカットの連続で、入金したお金がすべてなくなりました。 途中で利益分を引き出そうとしましたが、利益分を引いても問題がないのに、「ポジションがあり変動しているので、」ポジションのある間は、出金はできないと日本人担当者に言われました。 ところが、ぼくは、レバレッジ50倍までの海外のほかのFX、CFD業者と取引していますが、その業者は、ポジションがあっても、出金可能なところで、2万円の利益が生じて、出金してもらいました。銀行が手数料2500円奪います 「質問ですが、FX業者で、コツコツ利益を出していたら、MT4などやその会社独自の取引システムで、ブローカーが自分の顧客のポジションを損失を出すように価格操作や、FXシステムの偽装などすることは可能なんですか。」 最近もヨーロッパの信用不安が再燃してきて、そのFX業者で取引を初めて、最初は利益を積み上げることができたのですが、二度目、三度目の入金の後の取引では、 連続で10回ぐらい損失をだし、原因はMT4が利用できない、ウエーブ版もログインできない、そういう中で70万円損失になり、精神的にかなり追い込まれた状況に現在なっています。 クレジット会社にこの取引は不自然だから、この業者への支払いを止めてくれるように電話やメールで話しましたが、データが上がってない、3日後には、もう処理したので109万円払ってください、とVISAは言いました。詐欺業者でも手数料を稼げるところとは、VISAもマスターカードも契約し、責任は自己責任。詐欺の片棒を担いでいるくせに、大阪のVISAはひどすぎ、死ねと言っているようなもんで死にます。今では120万円以上計上されています。 もう、ぼくは、母親からも借金できず、今後の生活はなりえません。 自殺するほど途方に暮れています。 母親は70歳を超えていますが、もう足が効かなくなってきており、私の借金の肩代わりをしたせいで、寝込んでしまいました。 実際僕は車に飛び込むことも今まで何度かしています。車でドライブできる連中を巻き添えに死ぬことも躊躇できないほど精神も肉体も破れかぶれです。

  • FX自動取引について

    FX自動取引について 以下の様な単純な繰り返しの取引ができまますでしょうか? 1.現在の価格でエントリーし、30pips利益がでれば確定、50pips損益であれば自動中止 2.利益がでた場合は1に戻り、現在価格でエントリーする。(但し、繰り返し回数上限は開始時に指定できること) できるだけ、簡単に実現できる方法を教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • FX取引 「初めに買った値段が変わる???」

    FX取扱いの会社のMJの取引説明を読んでいたのですが 一度取ったポジションの取引の値段は変化することがあるのでしょうか? -------------------------------------------------------------- ■売買について Question 3 初めに買った値段が変わるのですがどうしてですか? A. GFTのシステムはロールオーバー方式を採用しており、 ニューヨーク時間午後2時~午後4時(日本時間:午前4時~午前6時)に ロールオーバー(乗り換え)が行われます。 この処理は、ポジションの全てが反対売買により決済(RCL)され、 再ポジションの売買(ROP)を自動で行います。 このときにスワップの受け払いが行われるため、お取引した値段が変更されます。 http://www.mj-net.jp/db/qa.html -------------------------------------------------------------- 仮に100円でUSドルを購入した語、ロールオーバーにより 110円になってしまうこともあるということなのでしょうか? 他の会社のデモ取引ではポジションを取るために「売り・買い」した最初の値段が変わることが ないようなので もし勝手に変わってしまうようだと いくらスプレッドが狭く、手数料が無料でも あまり意味がないのでは?と思っています。 もし「GFTディールブック」を利用している方がいましたら ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。 詳しい方がおられましたら、お教えくださいm(_ _)m

  • カバー取引について

    カバー取引について、お尋ねします。 少し長いのですが、引用させていただきます。 「FX(外国為替証拠金取引)の場合、取引業者は顧客から1万ドルの米ドル買い、日本円の売りの注文を受けたとする(1ドル=100円)。この場合、為替レートが変動し、1ドルが110円になったとして、顧客の投資家がこのポジションを解消した場合、相対取引であるため、業者はこの投資家に対して10万円を支払わなければならない。 こうした場合、FX取引業者は銀行(メガバンク等の大規模銀行)に対して同じ顧客投資家と同じ注文(1ドル=100円で1万米ドル買い)をしておけば、この投資家が110円でポジションを解消した場合は、投資家への支払い10万円、カバー取引で購入していたドルの売却益10万円ということで、リスクが0になる。 逆に為替が円高にふれたとしても顧客投資家の損失分(業者にとっては利益)で銀行から買い付けたカバー取引分の損失をヘッジすることができる。」 この引用で、理解できないのは 「円安」の場合の説明は理解できますが、「円高」の場合の説明が理解できません。 即ち、「円高」により顧客が損することは理解できますが、FX業者も銀行に同じく 注文(カバー取引)しているので、FX業者も当然、損失が発生するのではないでしょうか? ご指導、宜しくお願いします。 *引用元: 金融・経済用語辞典では、最新の経済・金融に関する用語などを解説するインターネット辞書サイト

  • FX取引のしくみが謎です

    FX取引の根本的なしくみについて教えてください。 現在、以下の2点を理解しているつもりです。 (が、この時点でそもそも間違っているでしょうか?) 1.FXの取引は相対取引(あいたいとりひき)である。  相対取引とは、FX業者とその顧客である一般ユーザーとの取引である。 2.相対取引のままだと、FX業者のリスクが高いため、FX業者は  ほとんどの場合、カバー取引を行っている。 そこで疑問なのですが、上記「2」のカバー取引を全く行わないで すませよう、と思った業者があるとした場合、市場の相場と同じ レートで、客とFX業者で通貨を仮想的に売買するだけ、という ことになると思います。 すると、この場合は、昔からあるいわゆるノミ屋のしくみと同じ しくみだと理解すればよいでしょうか。 市場で実際の通貨が売買されている市場とは関係なく、その市場の 相場の上げ下げに「賭ける」行為を行うしくみである、という 理解です。 (この場合は、実際の市場に参加していないため、この取引は相場を 形成する要素にはなっていない) 逆にカバー取引を含めて考えた場合は、相対取引だと解釈する よりも、インターバンク市場を経由した為替市場において FXの客同士が取引しているといえる、と理解して良いでしょうか。