青色申告の疑問

このQ&Aのポイント
  • はじめて投稿します。青色申告の個人事業主が抱える疑問についてまとめました。
  • 青色申告の帳簿記入において、「報酬」と「売上」の違いについて質問があります。
  • 現金勘定の使用について、個人事業主がよくわからないという疑問について解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

青色申告の疑問

はじめて投稿します。今年開業して、青色申告に挑戦しようとするものです。 本を読みながら帳簿をつけはじめたのですが、分からない点があって困っているので、 教えていただければ嬉しいです。 (1)私は個人事業主とはいえ、ある組織に属しており、毎月売り上げの分配金をもらっており、   それが収益の全てです。 私はこれを「報酬」だと思っていたのですが、自分の帳簿には「売上」と記載するのでしょうか? (2)私は現金でもらった分配金を、そのまま生活費に使ったりしながら、時間のあるときに銀行に預けに行っています。   たとえば○○円の分配金をもらって、△円を生活費に使い、残りのうち××円を事業用口座に預け入れた場合、             現金  ○○円   /   報酬(売上)○○円 とした上で、            事業主貸△円 /   現金      △円            預金  ××円  /    現金××円  とするのでしょうか。   個人事業主は現金勘定は使わないと聞いたのですが、よくわかりません。 基本的な勘違いがあったら、すみません。よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

回答の補足をした後で質問の補足を見ましたが、なんだかあいまいな内容ですね。 なにより、クライアントとはあなた個人で契約しているのに、その報酬を「所属する事務所」なるところに入れ、そこから改めて「報酬」を得ているという点が怪しいです。 単純に考えれば、クライアントと契約しているのはああなたであって「事務所」とクライアントが契約しているわけではないようですから、クライアントが支払う代金はそのままそっくりあなたの売上げになるはずです。その「事務所」は単にあなたの売り上げの管理など、事業をサポートしているにすぎないと思われます。クライアントの支払う代金とあなたが「事務所」から受け取る差額はその事務所に対する管理費などの経費かもしれませんが、それもやはり契約内容次第であって、なんとも言えません。 クライアントとの契約ではその「事務所」はどのような位置づけになっているのでしょうか。 そもそもどういういきさつでその「事務所」とかかわるようになったのか、どういう説明があったのかなど含めて検討しないと判断は難しいと思います。 あと、とりあえず本題の経理の話ですが、仮に事業所得となる仕事であって、かつ格別帳簿で管理する必要のある経費などがないのであれば、事業として資金管理をする必要などないと思いますので、入金時点ですべて事業主貸としてしまえばいいでしょう。帳簿をつける目的はあくまで債権債務の管理と費用の発生状況などを分析して今後の経営に役立てるためであって、税金の申告に使うのは帳簿作成の副次的なものに過ぎません。事業主貸のような経営と関係のない支出をいちいち出金の都度記帳する手間をかけることには何の意味もありません。

tough_fighter
質問者

お礼

ありがとうございました!事務所との契約は確認してみます。 おっしゃるとおり、コンサルタント業なので特に仕入するものもなく、 格別な債権債務もないので、あくまで税務申告のためだけに帳簿をつけます。 全て事業主貸で良いのですね!すっきりしました。 少しは経費もかかるので、月末にそれを除外して全て事業主貸にしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

No.2です。肝心なところの字を間違っていたので訂正します。 誤)食い合い契約 → 正)組合契約 ついでにいうと、組合契約には(任意)組合、匿名組合、有限責任事業組合などがあります。このうち匿名組合は通常出資の身で事業性がないのが一般的で、その場合の分配金は雑所得になります。いずれにしても組合契約は当事者の任意でいろいろな形態が考えられ、会社のようなきまった形はないので、契約内容を入念に検討しないと税法的にどのような位置づけになるのか確実なことはわかりません。疑問があるなら税務署に契約書などの関係書類を持って行って相談したほうがいいと思います。 もうひとついうと、「報酬」という言い方からすると歩合制外務員のような形態かもしれません。この場合には源泉徴収を受けていると思います。外務員や外交員の場合には契約によって事業の場合もあるし雑所得の場合もあります。 いずれにしても契約なしにお金をもらうことはあり得ません。入金先とどういう契約を結んでいるのか、あなたの立場の法的な位置づけを明確にしないと判断できません。なお、契約は必ずしも文書になっているとは限らず、口頭契約でも契約は契約です。

tough_fighter
質問者

お礼

ありがとうございました! 自分でも、事務所との契約内容がよく分かっていないことがわかりました。 これじゃまずいですよね… 事務所からは、 「君は個人事業主だから源泉徴収はしていないので、自分で確定申告するように」 と言われており、同じ立場の先輩方は個人で確定申告している(ただし白色申告)ので、 深く考えずに自分も、と思っていました。 どういう契約になっているのか、きちんと聞いてみます。 ありがとうございました。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

>私は個人事業主とはいえ、ある組織に属しており、毎月売り上げの分配金をもらっており、 それが収益の全てです。 これだけでは判断できませんが、根本的な勘違いがあるのではないでしょうか。そもそも、この内容でなぜ「個人事業主である」と考えているのでしょうか。 個人事業主であれば自分で物を売ったりサービスをしたりしてその代金を請求管理し、またその売り上げを得るために必要な経費を自己の判断で支出するものです。「ある組織に属しており」というのが具体的にどのような契約に基づくものかによって考え方は違います。従業員や役員であればそれは事業ではなく給料ということになるし、あるいは何らかの食い合い契約に基づく共同事業のようなものであれば、その事業全体で決算を組んだ上で構成員の持ち分に応じてその全体を案分するのが一般的です(契約によってやり方は異なります。)。 とにかく前提の仕事そのものが不明なのでこれ以上答えようがありません。自分が何をしているのか、まずはきちんと確認したほうがいいと思います。

tough_fighter
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 説明が曖昧で申し訳ありませんでした。 私はコンサルタント業をしており、個人で依頼者と委任契約を結んで報酬を得ています。 ただ、その報酬は私の所属する事務所にいったん収め、事務所運営にかかる経費を 差し引いて、月に1回、私の報酬分の分配を受けています。 事務所との間では雇用契約は締結していません。 事務所側の経理では、私の分配金は「報酬」として、事務員さんの給与は「給与」として 計上されているのではないかと思うのですが、 私の帳簿にはどのように付けるべきか分からなかったのです… 混乱を招いてしまい、すみませんでした。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>自分の帳簿には「売上」と記載するのでしょうか… 一つの仕事が終わり次第、すぐ現金になるなら 【現金 100円/売上 100円】 何日かあとになるなら、仕事が終わったときに 【売掛金 100円/売上 100円】 入金した日に 【現金 100円/売掛金 100円】 >△円を生活費に使い… 【事業主貸 30円/現金 30円】 >残りのうち××円を事業用口座に預け… 【普通 (or当座) 預金 20円/現金 20円】 >個人事業主は現金勘定は使わないと聞いたのですが… そんなことありません。

tough_fighter
質問者

お礼

ありがとうございました!!現金勘定も使うのですね。 なんとなくイメージが掴めました。 仕事量とは直接関係なく、毎月決まった日に一度現金の分配を受けるので、 おそらく、その分配日に 【現金 100円/売上 100円】 とすれば良いのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色申告の疑問(2)

    青色申告の疑問(1)から続きます。 私は今年開業した個人事業主です。帳簿の書き方について、教えていただければ嬉しいです。 (1)私は毎月、一定額の分配金(報酬?売上?)を受け取っています。    報酬(売上)から、経費を引いたものが、自分の純利益になると思うのですが、  それを生活費として使ったり、私用で貯金したりするとき、    すべて「事業主貸」として書けばよいのでしょうか。    つまり、事業主としての自分から、そうでない自分に対して、報酬を支払うようなイメージで、    「事業主貸」となるのでしょうか。    この場合、「貸」なのに、返さなくて良いのですか。   (2)生活費(個人的な費用)もいちいち全て事業用の帳簿に記入するのは何か変だと思うので、   これはきっと、生活費として分けて、「事業主貸」として一定額をまとめて書くのかなと思っている   のですが、その時期はいつでも良いのですか。   実際は手元にある現金を使っていっているだけなので、違和感があります。 (3)クレジットカードで事業用の物を買って、私用の口座から引き落とされるとき、「事業主借」になる  と入門書に書いてあるのですが、この日付は取引のあった日ということで良いでしょうか。 (4)「事業主貸」と「事業主借」は対当額にならず、最終的には「事業主貸」の方が多くて、   その多い分が自分の自由になる収益、という認識で合ってますか。   年度末に余った分をすべて「事業主貸」にして、自分の自由になるお金にして良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 青色申告について

    去年に個人事業を開業して、今回が初めての確定申告になります。 確定申告のために、「やよいの青色申告」というソフトを使用して記帳を行っています。 私が至らなかったことによる適当な記帳で、確定申告直前で困っております。 質問させてください。 「事業主貸」という科目の存在を知らずに、帳簿上は売上と経費のみの記載となっています。 また、開業届に「現金出納帳」のみしか届けていなかったため、通帳の出入金も管理していませんでした。(帳簿上も、全て現金扱いで記帳しています) さらに、通帳の記載を長いこと怠っていたため、合計記帳になってしまい、事業開始からの出入金が 不明です。 現在の残高からの逆算も検討しましたが、事業を始める前に使用してた通帳をそのまま使用して しまっていたため、逆算でも使用分(事業主貸)がわかりません。 上記の事から、事業から独自で使用した金額が算出できません。 その場合、帳簿上どのように記帳を行えば良いのでしょうか? また、開業届に「現金出納帳」のみを記載していた場合でも、「預金出納帳」なども記帳すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 青色申告

    帳簿について質問です。 個人事業主で整体院を開業しています。その場での現金をやり取りするので、買掛・売掛は一切ありません。入金は売上のみ、出金は、家賃・通信費・水道光熱費・交通費・消耗品などです。確定申告に必要な帳簿としては、現金出納帳だげで良いのでしょうか?

  • 青色申告について教えてください。

    今年初めて青色申告するものです。 分からないことがあるのですが解る方回答お願いします。 (1)去年の1月から個人で美容院を開業しました。 開業資金は身内から借り、月に5万円ずつ返しています。 いつも月末処理で開業金を減価償却(定率法)で1年分を割って今まで償却してきたのですが、 これだと借りて毎月返金しているお金と、減価償却したお金がかぶって処理されてしまっているのですがこれはどのように処理をすればよいのでしょうか? (2)事業主が個人の生活資金をお店のお金でつかった場合、事業主貸/現金又は預金で処理をしているのですがこの事業主貸は経費になるのでしょうか?またならない場合どのように処理すればよいのでしょうか?

  • 事業用の預金・現金出納帳なしで青色申告65万控除可能でしょうか

    個人事業での青色申告のために複式簿記で記帳を始めました。 下記の帳簿だけで青色控除65万は認められますか? 帳簿として用意するのは、総勘定元帳・固定資産台帳・仕訳帳の3つだけです。 現金・預金出納帳はありません。 ただし、帳簿は3つだけですが経費や収入の証拠として個人口座の預金通帳や領収書類は保管します。 事業内容はフリーのプログラマーです。仕入れや在庫はないです。 必要経費は電気代・通信費・新聞図書費・事務用品・減価償却費(パソコン代)ぐらいです。 収入は振込で個人口座に入金されます。 現金収入はありません。 収入はすべて個人口座へ振り込まれ、そのまま全額生活費に充てています。 現金は個人の財布で管理しています。 以上のような状況ですので事業用の口座や現金は用意していません。 帳簿上でも、事業用の”現金”や”その他預金”の勘定科目を使わずに下記のようにすべて事業主勘定で記帳しています。 事業主貸 △円 /売上 △円  :売上を生活費に充てる 水道光熱費○円 /事業主借 ○円 :生活費から経費に充てる 事業規模からして記帳を事細かにして分析する程でもないし、青色申告特別控除がもらえる程度の記帳であればよいと思っています。 上記のような記帳はその程度にあるでしょうか? 質問したい内容がうまく説明できているかわかりませんので、不明点があれば補足説明を致します。 宜しくお願いいたします。

  • 青色申告で、源泉徴収されている報酬の帳簿の付け方

    青色申告で、源泉徴収されている報酬の帳簿の付け方を教えてください。 報酬300万+消費税15万の売上のうち、源泉徴収が50万引かれて振り込まれています。 この場合、売上265万+事業主貸(仮払金)50万で帳簿をつけるのか、 売上315万+事業主貸(仮払金)50万で帳簿をつけるのかが分かりません。 前者だと収入金額(課税所得)が実際より少なくなってしまいますが、 それで良いのでしょうか。簡単な質問ですが、至急お願いいたします。

  • 青色申告の売上の仕訳について

    今年から青色申告にしますが、仕訳がいまいち分からないので教えて頂きたいです。 ちなみに、事業用の口座をきちんと作っておらず、個人用の口座に売上(または、報酬)を入金してもらってる状況です。 この場合、仕訳は 売掛金 10,000 / 売上 10,000 事業主貸 10,000 / 売掛金 10,000 という感じで合っているでしょうか? また、消耗品などを現金やクレジットカードで買った場合、 消耗品費 1,000 / 事業主借 1,000 で仕訳して大丈夫でしょうか? どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 個人事業の確定申告でBS作成時の質問

    個人事業は、事業用の財布とプライベートを区別していないとき、事業主貸、事業主借という勘定科目がありますが、 売上はすべて事業主貸としており、事業用の現金・普通預金は0円にしております。一方、何かを買ったときの経費は、すべて現金ではなく事業主借の科目を使って帳簿を付けているとします。その場合、BS上では使った経費の合計額「事業主借」のところに入力すればよいと認識していますが、この考えであっていますでしょうか? それとも「未払金」のところに入力すべきでしょうか?

  • 青色申告での事業主貸について

    質問です。 初めての青色申告にあたり全くの素人で色々困っています。 1:売上が振り込まれる口座が私的な光熱費等の引き落とし先でもあり 月に何度か事業と無関係な引き落としが発生してしまっています。 これらは事業主貸xxxxx円/預金口座xxxxx円となるかと思いますが 引き落としの度に1件1件上記のように記載していかなくてはならないのでしょうか? それとも一カ月分をまとめた合算額で計算しても大丈夫なものなのでしょうか? 2:毎月口座から生活費としてまとまった額を引き出しています。 この場合事業主貸xxxxx円/現金xxxxx円だと思いますが その引き出した現金の中からJRの定期などを購入しています。 この定期代は旅費交通費として計上したいのですが、そうすると事業主貸としての 額に含んではダメですよね? たとえば引き出す額が仮に20万円だとした場合、20万円すべてを事業主貸に するのではなく15万円を事業主貸で5万円を事業用の現金として扱いそこから 定期代を計上すべきでしょうか? もしそうであればどのような仕訳にすればよいでしょうか? なにぶん初めてのことで質問自体要領を得てないかもしれませんが どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の事業主借、事業主貸について

    小規模な個人事業主です。青色申告の記帳について教えて下さい。 毎月、月末に売上収入が現金で入り、翌月にそこから必要経費を現金で払い、残金を全て家計に入れています。その場合の仕訳は、 現金/売上 消耗品費など/現金 事業主貸/現金 でいいのでしょうか。 また、特に事業用の現金も手元には残っていません。さらに、預金も事業用はなく、個人の預金から必要経費が引き落としされていますがこの場合は、 通信費など/事業主貸 になるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう