• ベストアンサー

スチール製中空スペーサーの入手の仕方

内径M10の中空スペーサーを探しています。 厚みは5mm~6mmの物x2個なのですが、 自転車の後輪軸のスペーサーとして使うのですが、 アルミ製はあるのですが、ステンレス製や アルミより強度の高い素材製の中空スペーサーが なかなか見つかりません。 小ロットでも販売してるような通販サイトなどあれば 教えてください。 通販だけに限らず、「ここなら扱ってるよ」という情報 ありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.3

この手の小物部品はここが有名。 http://jp.misumi-ec.com/

be_silent
質問者

お礼

このサイト凄いですね。汎用部品なら手頃な価格ですし、 何より3Dプレビューとか便利ですね! これはいいサイト紹介頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • funflier
  • ベストアンサー率80% (375/467)
回答No.2

ステンレス製ワッシャーの該当内径のものを重ねる、ではダメでしょうか。これならホームセンター で手に入ります。他にはステンレスパイプをパイプカッターで切って作るという方法も。

be_silent
質問者

お礼

確かに、ワッシャーを重ねれば、厚みなど0.2mm刻みで 調整できるかもしれませんが、書いてませんでしたが こんどは外径が大き過ぎるんです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 81YSM
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

作るのもいい

be_silent
質問者

お礼

軸受け部分なのである程度の精度が必要になるので ハンドメイドではちょっと不安なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内径が大きい穴にベアリングはめたときのスペーサーについて

    内径が大きい穴にベアリングはめたときのスペーサーについて 工作で乗り物を作っており8インチのアルミホイールにベアリングを圧入したいのですが精度の問題でうまく行きません。 具体的にはシールドベアリング608ZZは外径が22mmですが、これを内径23mmの穴に取付したいのです。 厚さ0.5mmのスペーサーみたいな物はあるでしょうか? 又はスーパーXみたいな接着剤で取り付ける方が良いでしょうか?

  • 基板スペーサーにつきまして

    現在、基板などの取付用のスペーサーとして、 取付材が板金の場合、板金に圧入するタイプの セルフスペーサーというものを使用しています。 今回、アルミの切削材にスペーサーを立てる必要があり、 当初は、雄ねじ-雌ねじの六角柱スペーサーを検討しておりました。 しかしながら、基板の付けはずし時にスペーサーも一緒に回ってしまいがちであったり、強度や見た目の面でもやや不満です。 そこで、厚手の切削材などにも取付ることができる 圧入スペーサー又は、その他のもので何か良い物があれば教えて頂けませんでしょうか? ※切削でボスを造るのが理想なのでしょうが・・、今回は不可でした。 以上、宜しくお願いします。

  • ワイドスペーサ-について

    シボレータホの2WDに乗っております。5HのPCD127から5HのPCD114.3の30mm変換スペーサ-、材質はアルミ合金のTー6(ボルト材質不明)を取り付けました。ホイールは22インチですが、スペーサ-からのボルトの強度が心配なのです(センターハブ?ボア?)へはまっていないため、5本のボルトだけに重量がかかっている状態です。締め付けトルクも関係してくると思いますが(心配なら付けなきゃいい)と言われればそれまでなんですが、どなたかこの様な取り付けで現在お乗り続けていらっしゃる方がおられましたら。実体験をお聞かせ下さい。長文で申し訳ございません。

  • スチール製角パイプとアルミ製角パイプの強度について

    厚さ2.3mmの60x40のスチール製角パイプを 厚さ4mmの60x40のアルミ製の角パイプに置き換えても 強度的に問題はないでしょうか? スチール角パイプで作った台車のフレームをアルミ角パイプに 置き換えたいと思っています。

  • 中空円盤に発生する遠心力

    下記仕様の中空円盤のリベット締結部に発生するせん断応力を求めたいです。 外径100mm、内径50mm、板厚2mm P.C.D.65の位置に60度等分で直径4mmの穴が空いている中空円盤があります。比重は7.85 この円盤の、直径4mmの穴を6箇所リベットで軸と締結します。円盤が1500rpmで回転しているときに、円盤の遠心力によって、リベットにせん断応力が発生すると思います。 一般的に、遠心力F=mrω^2で求まると思いますが、この式のm(質量)とr(半径)がいくつになるのかわかりません。 軸自体に発生する遠心力を無視した場合、どのような計算でリベット部のせん断応力を求めることが出来るかご教示願います。 形状については簡単な図を添付します。よろしくお願いいたします。

  • ハブリング一体型アルミスペーサーについて

    ムーブのL150S(2WD)に乗っています。 リアのタイヤが内側に入っているのが気になるので、純正ボルトを使用する73mm→54.1mmのアルミ製5mmハブリング一体型スぺーサーを付けようと思うのですが、全く別の物でワイドトレッドスペーサーとどちらが良いのか悩んでいます。 現在の状況は次の通りです。 タイヤサイズ→165-55-15 ホイールサイズ→+43、5J 純正ボルトを使用する場合、3mmまでなら締め付けれるが、3mm以上は締め付けが弱くなり危険、と聞いた事があるのですが、例えば5mmだと取り付けた場合不具合がありますでしょうか? 15mmのワイドトレッドスペーサーも検討していますが、ハブリングを使用しない場合のハンドルのブレなどが心配です。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 円孔による強度低下

    外径φ12mm、内径φ8mmの中空円管の側面にφ2mmの円孔をあけた場合に長さ方向の圧縮強度がどの程度低下するのかについて考えています。 有限板に円孔がある場合の応力集中を解いた例は見つけられたのですが,中空円管となると教科書では見つかりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ステーを作ります。どの金属が最適でしょうか?

    金属の強度に関して質問します(専門の項目が見あたらなかったのでココに質問しました)。 バイクの小物入れステーを作ろうかと思っています。 装着は、サイドバックやオフ車の車載工具のような感じで車体横に付けようかと持っています。 まず、平板に市販のアルミケースを付けます。平板上部2箇所に穴を開け その穴にボルトを通して車体のフレームと固定します。3.5inchのHDD位の大きさで内容物の重さは500g以下です。 そこで、平板の素材ですが候補が3つあります。 1.純アルミ板 : 一番軽く安値で加工しやすい 2.アルミ板(A2017ジェラルミン):アルミの軽さで強度が高い 3.ステンレス板(SUS304):強度は高い 以上の3つです。250ccシングルなので振動は大きい方だと思います。 尚、板の厚さはそれぞれ 純アルミ板:3mm A2017アルミ板:3mm ステンレス:1.5mm です。どの金属が強度が一番強く採用するのに最適でしょうか?

  • 自転車のハンドル外径と同じ内径のパイプ

    自転車のハンドル外径と同じ内径のスチール又はステンレス又はアルミのパイプって売ってませんか。 厚さは1.5ミリ程度がいいのですが。

  • アルミ線の強度とステンレス線の強度

    直径3mmのアルミ線と同じ位の強度をステンレス線では直径何ミリほどになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。