• ベストアンサー

子会社と下請け どちらに就職したい?

就職で悩んでおります。 どちらも同じくらいの給料だとしたら、下請けにするか大手の子会社にするか迷っています。 自分がもし どちらかを選ぶとしたら、どちらを選んで その理由も分かりやすく教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

noname#129007
noname#129007

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KonanEdo
  • ベストアンサー率23% (74/318)
回答No.1

大手の子会社です。 親会社から仕事が保証されます。 下請けはいつでも変更されます。 大手は子会社と下請けのどちらを切るかというと100%下請けです。 子会社にお金を支払っても、親会社と子会社は連結決算なのでグループ以外への持ち出しはありません。 下請けへはお金が出ていくので、簡単に切ることができます。

noname#129007
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 安定しているのは子会社の方で大手にくっついていればまだ安心ですよね。 教えて頂きまして有難うございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.4

業種によりけりです。 そんなことに拘るより、自分の適性、努力さえあれば、どちらからでも声が掛るようになります。 63歳、やっと年金生活者より。

noname#129007
質問者

お礼

ご回答有りがとうございます。 業種によりけりなんですね?どんな業種だったらどうなのか教えて頂けませんでしょうか? 声かかるなぁ~……。(:_;) 教えて頂きまして有難うございました。

noname#129007
質問者

補足

私に声かかるかなぁ?~……(:_;) です。

  • imo8002
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.3

下請け会社 なんていうものは存在しません! そもそも 下請けという表現は 仕事の請負組織上のものであり 「下請け会社」 というものがあるわけではありません 自社で直接仕事を受注すれば元請です 皆 カンチガイしてますね

noname#129007
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね下請け下請けって言いますが考えてみたらほとんどが下請けってことで 下請け会社なんて ありませんね。 元請ですね。 教えて頂きまして有難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

下請けです。 子会社は確かに親会社からさまざまな仕事の受注、人的、金銭的な支援が 期待できますが、能力もないのに親会社の社員というだけで、 子会社の上役に天下りしてきて、子会社従業員のやる気をそいでくれたり ということも往々にしてあります。 また、子会社は儲かるだけ設けても、利益を親会社に 吸い取られるというようなこともあります。 子会社はいつまでたっても子会社なのです。 下請けは、干されるリスクは高いですが、 自前で別会社からの仕事をとることもできるし、 いつかは大きくなる可能性だって残されています。 ですから、一生、のうのうとサラリーマンでいたいなら子会社、 それなりに自分の城を作りたいなら下請けがよいでしょう。 とりあえず、親会社に就職できないか、 また、今の給料じゃなく20年後(20歳年上の人)の給料を 調べて決めたほうがいいと思います。

noname#129007
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですよね、子会社は給料があまり上がらないんじゃないか? と 何となく思うんです。 20年前に就職した人の給料しりたいです。 でも どう調べれば分かるのか? 教えて頂きまして有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 100%子会社への就職

    某大手印刷会社の100%子会社への就職を考えています。 子会社への就職の問題点はどのようなものがありますか? 私がその会社で一番不安なのは、会社の倒産、印刷会社なので受注の低下、設立が平成であること、規模の小ささ(資本金数億)、親会社から捨てられること、給料などです。 私は現在銀行から内定を頂いているので、好きなことができる印刷会社か、会社として比較的身分に安心して仕事に臨める銀行かで悩んでいます。 印刷子会社のメリット・デメリットを教えてください。

  • 下請会社

    下請会社の定義がよく分かりません。親事業会社の子会社でも下請会社として扱われるのでしょうか。

  • どこに勤めているの?→○○の子会社。

    学生の時以来会っていなかった友人に久しぶりに会う機会があって、「今どこに勤めているの?」と聞いたら「○○の子会社。」という返事が返ってきました。○○は誰もが知っている大手企業です(例えばNTTとか、トヨタとか、SONYとか)。 質問したいことは、なぜ自分の勤めている会社名を言わずに「○○の子会社」と答えるのか?です。同じように大手企業の子会社に勤めている人がいるなら、このような答え方をすることがあるのか、それはなぜなのかを教えてほしいのです。 思い出してみると、初対面の人と仕事と関係ない状況で話をしているときに「○○の子会社」って答える人は結構いるような気がします。別バージョンとしては「○○の下請け」というのもあります。 もし、自分の会社名を言いたくなくてこのように答えるならば、こちらもそれ以上聞くのは止めておこうと思うし、それとも単に大手企業の威光を借りてそのように言っているだけなのか、その辺りの心理状況を知りたいのです。 大手企業の子会社にお勤めの人、同じような体験をされた方がいましたらよろしくお願いします。

  • 子会社に就職するのはやめたほうがいいか

    大手の商社と銀行につとめる知り合いが「子会社は天下りが多くて 出世できないから就職するのはやめた方がいい、課長にすらなれず一生現場の 仕事をやるはめになる。最近は再雇用もあるし65歳までずっと 権限もなにもないサラリーマン生活はつらい」といいます。しかし 彼らの仕事は忙しく朝8時には出勤して22時ぐらいまで働くそうです。 彼らの顔はやつれていて実際の年齢より10歳ぐらい老けて見えた。 一方で信託銀行の子会社につとめる知り合いは「出世できないし勤務地も固定だけ ど気は楽だよね。給料も案外悪くない」と言います。彼の顔色はよかったが どこか仕事に対してあきらめた雰囲気があり、これから就職する自分にとって 目指すべき存在ではないような気がした。 結局子会社ってどうなのでしょうか。

  • 子会社と下請けの違いと種類

    子会社と下請けの違いと 子会社の種類をわかりやすく教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大手商社 子会社への就職について

     今年大学3年になる者です。私は商社への就職を希望しているのですが中堅大学のため7大商社等は厳しい状況下にあります。しかし、最近三井物産や三菱商事等の子会社なら努力次第で入るのが夢ではなく、福利厚生や給料も本社ほどではないが良いと聞きました。しかし、逆に出世は本社からの出向組や天下り組に取られているとも聞いています。  そこで、大手商社の子会社に実際に就職している人や良く知っている人がおられるなら、実際は大手商社の子会社とはどのようなものなのかなど教えて欲しいです(その会社によるとは思いますが)。お願いします。

  • デンソーはトヨタの子会社?下請け?

    デンソーはトヨタ自動車の、 (1)子会社でしょうか? (2)下請けでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大手SIの下請けの会社に就職しようと思うのですが

    私は将来的に自分で新しいアプリなどをつくりたいと思うようになりました。 しかし、現段階でプログラミングのスキルはほとんどありません。 そんな文系の学生でもSEを募集している会社があるので、そういうところに向けて就職活動をしています。 とはいえ、そこの会社は自社で開発するというよりかは、下請けであったりSEの派遣をしている会社です。 そのこと自体は問題ないのですが、志望動機の際に、将来的に自分でアプリを作りたい、や独立したいというようなことを言っても大丈夫なのかなとふと疑問に思いました。 おそらく、そこの会社で働く社員みな、下請けがしたくて働いているわけではないと思うので、上記のような志望動機を言っても大丈夫なのかなと思う反面、独立するということは人材を失う可能性もあるということからタブーなワードとも聞きます。 明日、面接なので迷ってます。 お手数ですが、どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 子会社化するとお給料はどうなるの?

    初めまして。この度離婚し、再就職活動をしていますが、面接した会社が、一部上場の大手企業に買収され、子会社化するらしいのですが、今後お給料・福利厚生等はどうなるものなのですか?教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 大手100%子会社に新卒就職することのメリット・デメリットを教えて

    大手100%子会社に新卒就職することのメリット・デメリットを教えて 今年、就職活動を行ない、大手メーカーの100%子会社二社を含めた四社より内々定をいただきました。 しかし、どこへ入社するべきかで迷っております。 そこでお尋ねしたいのですが、大手メーカーの100%子会社に新卒で就職するメリット・デメリットを分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 又、当該100%子会社の事業規模は年間売上高で400億、従業員数1000名程度です。

専門家に質問してみよう