• ベストアンサー

ジェネリック医薬品の処方について

教えてください。 ある先発品に対して 後発品が複数出ている場合がありますね。 2つ質問です。 (1)医師の処方せんが後発品に変更可の場合、特定の後発品の指定はできますか? (2)そしてもしその指定された医薬品が後発品の中で最も安い後発品「B」のところ、 調剤薬局サイドで後発品「A」に変更はできるものですか?(例えば患者さんの希望などにより) 価格の安い後発品から 価格の高い後発品への変更は可能なのでしょうか? 先発品 100円 後発品「A」60円 後発品「B」40円

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>医師の了解があれば処方された後発品から別の後発品への変更は可能なのですね。 >特に後発品同士の価格には関係ないと理解して良いですか? 医師の了解があればできますが、それなら診察時に申し出て、最初からその銘柄で記載してもらうのがよいのではないかと思います。薬局に行ってからとなると薬があるかどうかというのもありますし、照会して変更という手続きが必要になり手間がかかります。(通常の処方変更と同じことになりますので) 前にも書きましたが、先発品名で記載されていて後発品へ変更可の場合に、(医師の了解不要で)薬局での変更ができるということです。 薬価については通常は関係ないですが、一部のケース(規格変更を含む場合)では薬価を考慮しないといけない場合があるにはあります。

jam221
質問者

お礼

わかりやすい説明とアドバイス ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

後発品に変更可の場合は同等の後発品であればどれでも使用可です。薬局に変更可能な複数の後発品があれば、患者さんが指定というか希望すればそれにすることはできます。 もし医師が特定の後発品を指定したい場合は、その後発品の銘柄で処方せん記載します。この場合は他の後発品への変更は勝手にできません。(医師の了解が必要) 先発品名で記載されており変更可になっている場合に、後発品(同等であればどれでも)への変更ができるということです。

jam221
質問者

補足

回答ありがとうございます。 医師の了解があれば処方された後発品から別の後発品への変更は可能なのですね。 特に後発品同士の価格には関係ないと理解して良いですか?

  • nasumimi
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

どちらも可能です。 ただし処方箋の医師コメント欄に変更不可などのコメントが書かれた場合は駄目です。 (特別なことが無い限りありませんが) 問題は希望するジェネリックがその薬局にあるかどうかです。 私は薬局に処方箋をだすときには「ジェネリックで」といいます。 ジェネリックが無い場合は取り寄せ可能な場合は日にちを待って取り寄せてもらいます。 安いにこしたことはないですよね。

jam221
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 (1)に関しては こちらの言い回しが良くなかったです・・・。 ある後発品を指定するのは医師側のことを意味していました。 医師が後発品「B」を処方せんに明記できるものなのか知りたかったのです。 誤解を招く文面で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • 後発医薬品調剤体制加算って何ですか

    ある調剤薬局へ行き、ジェネリックでも良いかと尋ねられたので 先発でお願いしました。 ところが、数日経って調剤明細書を見たら「後発医薬品調剤体制加算」 として15点計上されていました。 調剤された薬は3種類ですが、全部先発のようです。 先発医薬品しか買っていないのに、後発医薬品調剤体制加算が なされることはあるのでしょうか? また、加算される場合に15点というのは妥当なのでしょうか? 薬局に電話しようかと思いましたが、予備知識が全くないため お尋ねしました。

  • ジェネリック医薬品についての質問です。

    ジェネリック医薬品についての質問です。 最近は、国策としてジェネリック医薬品を推奨していると聞いています。 しかし、少しぐらい患者の負担が多くなっても、先発医薬品を処方してほしいと 思っている人もいると思います。私はその考えです。 そこで質問させていただきます。 処方せんに「変更不可」の記載がなければ、 先発医薬品からジェネリック医薬品に変更して薬局で処方してもらえることは知っています。 それでは、処方せんに書かれている薬が、ジェネリック医薬品だった場合、 先発医薬品に変更してもらうことはできるのでしょうか? また、処方せんに銘柄が記載されていない場合に、先発医薬品を出してもらうか、 ジェネリック医薬品を出してもらうか、患者の希望で決めることができますでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 処方箋でジェネリック

    病気なり、病院に行ったのですが、診察して薬を出されました。 処方箋には、後発品の薬が処方されたので、病院の隣にある薬局で薬を買うときに、後発品を先発品に変えるようお願いをしました。 その時に、それはできないと言われたのですが、病院の先生に確認をしていただき変更してもらいました。 そこで疑問が生じたのですが、先発品を後発の薬に帰るときは医師に確認をしないのに、その逆はなぜ医師に確認を取らないといけないのですか? 先発品も後発品も成分も効き目も同じと薬局の方が言われておりました。 同じ物なのであれば、後発の物を先発の薬品に変えるもの同じなのではないでしょうか? ちなみに、自分の経験上ジェネリック医薬品は効き目が悪いような気がするのでジェネリックの薬品は余り使用したくはありません。

  • 後発医薬品情報提供料について

    薬局で処方箋調剤をしてもらう場合です。 ジェネリック医薬品への変更してもらうと、 後発医薬品情報提供料10点が加算されると思います。 1週間ほどののち、 前回と同じ病院で前回とまったく同じ薬の処方箋を出された場合に関して質問です。 前回と同じ薬局に行き、前回と同じジェネリック医薬品を調剤してもらうと、 後発医薬品情報提供料10点が再度加算されるものでしょうか? それとも、同じ薬への変更の場合加算されないのでしょうか? 後発医薬品情報提供料10点が加算されると 先発品と後発品の薬の比較表のようなものが渡されるので、 その表の代金が10点分なのだと説明している方がいらっしゃいました。 とすると、この表は要らないと申し出れば 後発医薬品情報提供料10点は加算されなくなるのでしょうか? その場合、初めてジェネリック医薬品に変更してもらう時から 情報提供なく調剤のみ変更してもらうこともできるのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ジェネリック医薬品の費用

    お世話になります。 ジェネリック医薬品を処方してもらう場合、追加の費用がかかると聞いています。 価格差があって、安かったとしても場合によっては高くなるということですが、 具体的に、病院でいくら、何の事で高くなるのか。 薬局でいくら高くなるのか。 調べてもいまいち分からず、困っています。 価格差が少ない場合、2週間なら先発が安く、 4週間分の処方なら後発が安いというような事があると聞きましたが、自分で計算できないと意味がありません。 薬価はすぐ分かるのですが…。 ご存じの方、教えて下さい。

  • ジェネリックでは無く先発品がほしい

    はじめまして、宜しくお願いします。 私は、10数年前に仕事中に怪我をして脊髄損傷になりました。 労災ですので症状固定後もアフターケアーで月一度診察と投薬を受けております。 その投薬を受けている薬のことなんですが、いつからか全てジェネリック品で処方されています。先発品に比べて効きが悪いのが数種類あり先発品に変えてもらおうと相談したんですができないとの事。 病院にメールで確認したところ、次のような回答が来ました。 さて、当院にて採用しております医薬品の中には、患者様の経済的ご負担の面や厚生労働省の方針を考慮し、後発医薬品(ジェネリック医薬品)とよばれる医薬品を採用しております。後発医薬品とは、先発医薬品(初めに製造・販売された医薬品)の特許が切れた後に、成分や規格等が同一で、臨床試験などを省略して製造販売が認められた医薬品のことを指します。後発医薬品は、先発医薬品ほど開発費がかかっていないので、価格が安く設定され、従って治療を受ける方が、効果は同じで医療費が安くてすむというメリットがあります。その反面、先発医薬品には、薬剤の開発から長年にわたる使用経験により、副作用をはじめとする様々なトラブルに対する対応が優れているというメリットがあります。 この点につきまして、当院の薬事委員会におきまして、日々様々な情報を収集・分析し、患者様の安全性を第一に、経済性のバランス等も考慮した結果、当院の採用薬を決定しており、当院で処方する医薬品につきましては、原則として、当院採用薬のみとしております。  ただし、例外といたしまして、他院からの紹介患者様でどうしても院内採用薬では代用できない場合や、患者様の強いご希望がある場合等で、医師が必要と判断した場合等は、臨時使用申請の所定の手続き行うことで使用を認めておりので、診察の際に、医師にご希望を伝えていただき、医師と相談のうえ決定していただければと思います。 なお、当院採用薬につきましては、近隣の調剤薬局に事前に連絡をして在庫を置いていただいておりますが、当院採用薬以外が処方される場合は、在庫がない等のご不便がかかる場合があるかもしれません これって、どこの病院でも良くあることなんですか。 長文になりすみません。

  • ジェネリック医薬品について

    処方薬でジェネリック医薬品を利用していますが、中には本来の成分や効果の弱い製品もあるのでしょうか。価格ばかりに目が行きがちですが、後発薬の品質は大丈夫ですか。 ※OKWAVEより補足:「スギ薬局商品関連」についての質問です。

  • 後発医薬品調剤体制加算の調剤薬局

    私が通っているクリニックでは主に漢方薬(ツムラ)を処方していただいていますが、クリニック近くの調剤薬局の調剤明細書を見ると「後発医薬品調剤体制加算1」と書かれていました。 何のことかと思ってネットで検索してみましたが、一般の人向けに分かりやすく説明されているものが見つからず、質問させていただきました。 後発医薬品調剤体制加算というのは、薬ごとに加算されるものなのですか? それとも薬局ごとでしょうか? ツムラの漢方薬は後発医薬品とは思えませんが、もしかしたら違う調剤薬局に行ったら加算されないのでしょうか? ちなみにこの調剤薬局で、漢方ではない薬品を出してもらった時、こちらから言わないと後発医薬品を出してくれませんでした。

  • 最近テレビ等でも宣伝されております、ジェネリック医薬品について質問

    例 A薬(82.00)3割負担(24.60)21日分 先発薬(517) B薬(26.60)3割負担( 7.98)21日分 後発薬(168) 21日分の病院から処方箋を貰い、薬局でジェネリックに変更することで 21日分で349円が安くなる計算ですが、実際には計算どおりになりません 他に 調剤技術料 薬学管理料 薬剤料 がプラスされておるようですが これはどのように計算すればよろしいのでしょうか? 実際に計算とおりに安くなるのか、教えて下さい