• 締切済み

最近テレビ等でも宣伝されております、ジェネリック医薬品について質問

例 A薬(82.00)3割負担(24.60)21日分 先発薬(517) B薬(26.60)3割負担( 7.98)21日分 後発薬(168) 21日分の病院から処方箋を貰い、薬局でジェネリックに変更することで 21日分で349円が安くなる計算ですが、実際には計算どおりになりません 他に 調剤技術料 薬学管理料 薬剤料 がプラスされておるようですが これはどのように計算すればよろしいのでしょうか? 実際に計算とおりに安くなるのか、教えて下さい

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • pyol
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

http://www.genecal.jp/ 上記のサイトで、ジェネリックに変えたときの差額を計算することが出来ます。

参考URL:
http://www.genecal.jp/
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 gannkoyasuさん こんばんは  薬局を経営している薬剤師です。  保険計算の仕方ですが、まず点数計算での計算です。1点が10円計算で計算され、1円台は五捨六入で計算されます。したがってA薬の薬剤料は8点、B薬の薬剤料は3点として計算されます。  次に21日分投与されたとすると、A薬の場合調剤料(21日分で68点)+薬剤料(8x21=168点)+調剤基本料や薬学管理料等の加算で調剤報酬額(点表示)になります。この3割(これまた五捨六入で計算されます)x10が窓口支払い額(円単位)になります。  ところで同じ21日分投与でB薬の場合、調剤料(21日分で68点)+薬剤料(3x21=63点)+後発品加算(2点)+後発医薬品情報提供量(10点)+調剤基本料や薬学管理料等の加算で調剤報酬額(点表示)になります。この3割x10が窓口支払い額(円単位)になります。  ここでA薬とB薬との調剤報酬額の違いですが、調剤基本料や薬学管理料等の加算の部分は全く変わらない事になりますから、薬価(点数に変換した時の)の差と後発品加算(2点)+後発医薬品情報提供量(10点)の計12点取るか取れないかの差になります。この差が、ジェネリック品に変更した時の値段差となります。  以上からお解りになったと思いますが、単純な薬価記載額の差からの計算では窓口支払額の差は計算出来ない事になります。

gannkoyasu
質問者

お礼

sionn123さん   この度は、お忙しいところ早速質問にお答えして頂きまして本当にありがとうございました。  非常に詳細に教えていただきました事に感謝申し上げます。  私は、このようなコーナーがあること際、知りませんでしたので、回答を頂いたときには本当にびっくりいたしました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェネリック医薬品について

    処方箋を調剤薬局に出した際、ジェネリック医薬品に変更する時、患者の同意が必要だと思うのですが、患者の同意無しに勝手にジェネリックに変えられる調剤薬局があるのですが、このような調剤の仕方は間違ってないのでしょうか? 先発医薬品を希望していても、その調剤薬局にはジェネリック医薬品だけしか常備していない場合はどのような調剤の仕方になるのでしょうか?

  • 後発医薬品加算制度に関する疑問

    調剤薬局には後発医薬品調剤体制加算というものがあります。 ジェネリック薬品を多く出すと国から保険点数が多めにもらえる制度です。 ジェネリック薬の利用を促進したい厚労省の政策らしいですが、おかしくないですか? 先発品にするかジェネリックにするかは、医師が処方箋にサインをして決めるはずです。 調剤薬局の薬剤師がいくらジェネリックを増やしたくても、病院の医師側が先発品にすると決めたら覆せません。病院にとってはジェネリックを増やしても何の利益もありませんから。 この加算制度は調剤薬局ではなく病院の医師側に課すべき制度ではないでしょうか? ジェネリックを出せば出すほど病院の収入が増えるようにすれば良いと思うのですが・・・

  • ジェネリック医薬品は先発薬と効き目は同じ?

    ※ジェネリック医薬品とは何なのかは知ってます。 眼科へ行ったら「ジェネリック医薬品がご用意できますがどうしますか?」と薬剤師に聞かれたので、先発薬と効き目が同じなのか分からないけれど、なんとなくジェネリックの方をお願いしました。 以前に別の病院へ行った時に薬剤師に「先発薬と効き目は同じなのか?」尋ねたら薬剤師も分からない様子でした。爆 ★質問→先発薬と効き目は同じなんでしょうか? 医師が出した処方箋の内容を見なかったのですが、医師は先発薬を指示していても実際はジェネリックを出された事を知らないのでは?それか、どちらでも効き目は同じだから問題ないと考えているのでしょうか?

  • 後発医薬品調剤体制加算って何ですか

    ある調剤薬局へ行き、ジェネリックでも良いかと尋ねられたので 先発でお願いしました。 ところが、数日経って調剤明細書を見たら「後発医薬品調剤体制加算」 として15点計上されていました。 調剤された薬は3種類ですが、全部先発のようです。 先発医薬品しか買っていないのに、後発医薬品調剤体制加算が なされることはあるのでしょうか? また、加算される場合に15点というのは妥当なのでしょうか? 薬局に電話しようかと思いましたが、予備知識が全くないため お尋ねしました。

  • ジェネリック医薬品の方が新薬より高くつくとは

    一般的にジェネリック医薬品を処方してもらえば、負担額は安くなる とPRしているので先日病院にかかった時、処方箋に先生のサイン をしていただき薬局へ行きました。 良心的な薬剤師さんが色々調べてくれた結果、今回私の場合は新薬を 出したほうがかえって安いとの事でそのようにしました。 説明では薬の価格自体はジェネリック薬を利用すれば半額程度らしい のですが計算上のからくりで、処方箋に「1日1回30日分」と書かれのと 「1日3回10日分」と書かれるのでは計算方法が異なるらしく、 私の場合前者に該当したのでかえって高くつくとの事でした。 (何をどう計算しているかはあまりよく聞きませんでした) 患者は処方箋の書き方までは知りませんし、結果的に安ければ いい程度しか思っていないので、こんな変な制度じや本来のメリットが なくなってしまうので困りますね。 そもそも医師はそのような状況を理解しているんですかね。 これからも処方してもらう時には、医師というよりは薬剤師に調べて もらう以外に方法はないんでしょうか。

  • 後発医薬品情報提供料について

    薬局で処方箋調剤をしてもらう場合です。 ジェネリック医薬品への変更してもらうと、 後発医薬品情報提供料10点が加算されると思います。 1週間ほどののち、 前回と同じ病院で前回とまったく同じ薬の処方箋を出された場合に関して質問です。 前回と同じ薬局に行き、前回と同じジェネリック医薬品を調剤してもらうと、 後発医薬品情報提供料10点が再度加算されるものでしょうか? それとも、同じ薬への変更の場合加算されないのでしょうか? 後発医薬品情報提供料10点が加算されると 先発品と後発品の薬の比較表のようなものが渡されるので、 その表の代金が10点分なのだと説明している方がいらっしゃいました。 とすると、この表は要らないと申し出れば 後発医薬品情報提供料10点は加算されなくなるのでしょうか? その場合、初めてジェネリック医薬品に変更してもらう時から 情報提供なく調剤のみ変更してもらうこともできるのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • ジェネリック医薬品の処方について

    教えてください。 ある先発品に対して 後発品が複数出ている場合がありますね。 2つ質問です。 (1)医師の処方せんが後発品に変更可の場合、特定の後発品の指定はできますか? (2)そしてもしその指定された医薬品が後発品の中で最も安い後発品「B」のところ、 調剤薬局サイドで後発品「A」に変更はできるものですか?(例えば患者さんの希望などにより) 価格の安い後発品から 価格の高い後発品への変更は可能なのでしょうか? 先発品 100円 後発品「A」60円 後発品「B」40円

  • 薬剤師がジェネリック医薬品へ変更

    先日、子どもが耳鼻科へかかり、抗生剤を処方されました。 帰宅して飲ませてから気が付いたのですが、 処方箋に記載されていた薬の名前を、薬袋の名前が違いました。 ジェネリック医薬品へ変更されたようです。 初めての薬局だったので、アンケートを記載した時に 「ジェネリック医薬品へ希望しますか」の問いに「いいえ」と答えた筈なのです。 窓口ではジェネリックへ変更することについて、特に何の説明もありませんでした。 処方箋に「後発医薬品への変更不可の記載はなかったと思いますが、 患者が希望していないのに薬剤師が変更することが出来るのでしょうか? 今日は薬局がお休みらしく、電話しても繋がりません。 処方箋は手元に残っていないので、私の記憶違いなのでしょうか… 問い合わせてみても良いでしょうか?

  • 処方箋でジェネリック

    病気なり、病院に行ったのですが、診察して薬を出されました。 処方箋には、後発品の薬が処方されたので、病院の隣にある薬局で薬を買うときに、後発品を先発品に変えるようお願いをしました。 その時に、それはできないと言われたのですが、病院の先生に確認をしていただき変更してもらいました。 そこで疑問が生じたのですが、先発品を後発の薬に帰るときは医師に確認をしないのに、その逆はなぜ医師に確認を取らないといけないのですか? 先発品も後発品も成分も効き目も同じと薬局の方が言われておりました。 同じ物なのであれば、後発の物を先発の薬品に変えるもの同じなのではないでしょうか? ちなみに、自分の経験上ジェネリック医薬品は効き目が悪いような気がするのでジェネリックの薬品は余り使用したくはありません。

  • ジェネリック医薬品の費用

    お世話になります。 ジェネリック医薬品を処方してもらう場合、追加の費用がかかると聞いています。 価格差があって、安かったとしても場合によっては高くなるということですが、 具体的に、病院でいくら、何の事で高くなるのか。 薬局でいくら高くなるのか。 調べてもいまいち分からず、困っています。 価格差が少ない場合、2週間なら先発が安く、 4週間分の処方なら後発が安いというような事があると聞きましたが、自分で計算できないと意味がありません。 薬価はすぐ分かるのですが…。 ご存じの方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう