• ベストアンサー

長期国債について

「好況期に景気を抑えるために、利子率を上昇させやすい長期債の比重を高めることが望ましい」と本に書いてあったのですが、長期債だとどうして利子率の上昇につながるのでしょうか? 短期債と長期債では、長期債のほうが利子率が高いのでしょうか? 初歩的な質問ですが、初心者でも分かるよう説明してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたがAさんに10万円を貸すとします。 1年後に返してもらう場合、年金利5%をもらうとします。 もし1年後に返してもらうのでなく 5年後に返してもらう場合 返してもらえるか分からなくなるので 年金利5%より多くもらいたいと思いませんか。 貸し手のリクスが高くなるので 年金利は高くなります。

関連するQ&A

  • 長期投資の信用買いについて

    期投資の信用買いについて質問です。 信用買いは利子がありますよね? 長期で投資するとなると利子も多く取られるから、信用取引は短期でやるならいいって事ですか?

  • 定期預金の短期&長期(超初歩的です)

    こんにちは。 現在学生をしている者なのですが、定期預金の記事を読んでいて気になったので質問させていただきます。 私は、定期預金をしたことがないので、初歩的なことですみません。 長期(1年以上)で定期預金を組むより、短期(1ヶ月等)で組むことを1年間繰り返したほうが得なような気がするんですが、どうなんでしょうか? 例えば、100万円があったとします。 利子の税金は考えないものとします。 A) これを1年で1%の利子の定期預金にした場合は、満期時に1万円。 B) 1ヶ月で0.2%の利子の定期預金にした場合は、満期時に2千円。 毎月利子分を取ったとして、再度100万円で組む。 1年間で考えると、12ヶ月分なので2万4千円。 つまり、この場合は1年間で考えると、長期の場合の利子率が1%に対して、短期の場合は2.4%になってしまいます。 以上のように単純に考えてしまうのですが、何か落とし穴があるのでしょうか? 短期の場合は、連続で預金が組めないようになっているとか…。 手数料の関係で、長期を上回らないようになっているとか…。 ただ単にめんどくさいだけであるとか…。 よろしくおねがいします。

  • 長期金利上昇と企業への影響について

    最近長期金利が上昇傾向にあるという報道が目に付きます。 長期金利が上昇すると、企業の借入負担が上昇し景気上昇に水を差しかねないということが言われますが、長期金利が上昇すると企業の借入負担が重くなるというところを、わかりやすくご説明いただけないでしょうか。 経済音痴なものでビジネス本を読んでも、今ひとつ良くわかりません。長期金利というところの基本的なところも理解不足です。 どうかご教授頂けます様、宜しくお願い申し上げます。

  • マクロ経済学の初歩で出てくるIS-LM曲線で出てくる利子率(金利)は、

    マクロ経済学の初歩で出てくるIS-LM曲線で出てくる利子率(金利)は、 長期金利のことですか? 短期金利のことですか? または両方を含んでますか?

  • 国債償還と国債金利の関係

    経済の勉強をしているのですが、手持ちの本に以下のように書いてあります。 『政府が国債を償還し、金融市場の流動性が高まれば、長期金利が低下する』 なぜ、金融市場の流動性が高まると、長期金利は低下するのでしょうか? むしろ、長期金利が上昇しそうな気がしてしまいます。 なぜなら、金融市場の流動性が高まりすぎるのを防ぐために、 国債の需要を高める必要があると思うからです。 国債の需要を高めるには、国債の金利(長期金利)が上昇しなければいけないと思うのです。 経済を勉強し始めたばかりの初心者なのですが、 どなたかご教授頂けると助かります。

  • 長期アルバイト

    今まで、短期アルバイトを転々としていたのですが、今回「長期アルバイト」に採用しました。 短期アルバイトは、どれくらいの期間の場合を指しているのですか? それと長期アルバイトも、どれくらいの期間をしめしているのですか? あと、一度、契約社員として働いてた事もあるのですが、保険・有給があったくらいで、アルバイトとあまり変わらなかったのですが(勿論、気持ち的には変わってましたが・・・)、バイト(短期・長期)と契約社員の大きな違いはなんですが? こんな初歩的な質問ですみません。回答を頂けると嬉しいです。

  • 短期借入金と長期借入金の違いについて

    経理初心者です。短期借入金と長期借入金の違いについて質問したい のですが、社長が自らの給与を毎月『短期借入金』として一部会社に 貸し付けています。おそらく運転資金の目的だとは思いますが (理由については詳しく聞いてないので、聞いてみます。) 今のところ返済している様子がありません。 私は今月から経理を任されているのですが社長からこれはおかしいですか?と質問されました。 あまり長く貸し付けていると『長期借入金』になってしまうと思うのですが どうなのでしょうか?このまま期をまたがってしまうと問題でしょうか? 『短期借入金』が膨らんでしまうので心配です。 『短期借入金』と『長期借入金』の性質なども教えて頂けると ありがたいのですが...。このような質問で恐縮ですが、よろしく お願い致します。

  • 無リスク利子率について(金融)

    こんばんは!無リスク利子率について質問があります。 無リスク利子率として具体的にあげられるのは、支払が約束された預貯金や、短期国債などがあげられると思いますが、 (1)元利金の支払いが約束された預貯金と短期国債とでは、まったく同じ金利・利回りだと考えてよいのでしょうか? (2)短期国債にも短期割引国債・短期利付国債とありますが、無リスク利子率として使えるのはどちらでしょうか? (3)短期割引国債と長期割引国債とでは実際どれぐらいのリスク差があるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 長期金利について

    すみません、株の初心者です。 長期金利の上昇によって、不動産銘柄の下落が激しいようですが、これは何故なんでしょうか? 逆に長期金利が上がる事によって、上がる銘柄とかもあるのでしょうか? 取り留めの無い質問で申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 長期金利の上昇がなぜ・・・・

    基本的質問ですが、長期金利が上昇すると、銀行の金利も上昇すると物の本にはさらりと書いてありましたが、この理屈が良く分かりません。初学者にも分かるよう丁寧に説明してもらうと助かります。