• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那に姑の愚痴を言ってもいい?)

旦那に姑の愚痴を言ってもいい?

sumomomonの回答

  • sumomomon
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.8

子育て中ですのに大変ですね。 お礼を拝見して思ったのですが、汚いお宅に自分のお子さんを預けるのはババア孝行ですか? お子さんに汚いお部屋で何かあったらどうします? アレルギーとか・・・ もしかしたらカッターが落ちてるかもしれない・・・ 色々考えると怖くないですか? もし何かあってもババアを責めることできませんよ。 母親であるあなたの責任ですよ。 だって予測できることを回避しないんですもん。 あなたのガマンは子供にもガマンを強いることにつながりませんか? おうちの汚さだけではないです。 ババアも元気そうにいびってますけど、所詮ババア。 昔のように抱っこも追いかけることもできないはず。 専業主婦なら別にどうしても預けなきゃいけない用事も沢山ないですよね? 預かりたいと言われても「私がこの子と一緒にいたいんです。この子の洋服を一緒に選びたいんです」みたく主張してみてはいかがでしょうか? 嫁嫁って、でも子供の母親である嫁の機嫌を損ねたら子供にも自由に会えないってことも姑は学んだほうがいいです。 あなたは有利な立場ですよ。 ちなみに私は愚痴っていうか姑のこと言いますよ。 だって目に余りすぎますからね。 夫と先日うまれた赤ちゃんを会わせるスタンスについて大げんかしました。 その際夫も「結婚した時にされたことを許せないから余り実家にも行ってないんだ」と言われました。 初めて聞きました。 そんなこともあります。 親は親で大事ではあるけど、自分の家族を持った自覚がある夫なら期待してもいいかもしれません。 愚痴というか、他のみなさんが言われるような言い回しがいいです。 私は頭にきすぎてストレートに文句言いまくってましたが喧嘩がたえませんでした。 私も若かった・・・ 最後に嫁いびりではないとおっしゃってますが、ハッキリ言います。嫁いびりです。 これをそう呼ばずに何を嫁いびりと言いますか?? 男を産めって・・・ アホか そんなに男の子がいいならうちの娘と会わなくて結構ですって言ったれ!!

noname#138828
質問者

お礼

仰る通り、危険です。 今はまだ首も座らなくて、ただ寝てるだけなのでマシですが、ハイハイ、あんよの時期が来たら絶っっ対に預けません!それこそイビられても断ります。 私の中の嫁イビりは、掃除した後をチェックして 「〇〇さん、これでキレイにしたつもり?」 とか、手料理を食べて 「こんな塩っ辛いもの食べさせて病気にするつもり!?」 とか……ドラマの観すぎでしょうか…? そう言えば、以前旦那が健康診断であまりいい結果ではなかった時に 「食べてるものが悪いからでしょ」 と言われたのを今思い出しました。 ……イビられてますね(^_^;) ここは一言言ってもいいかも? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 嫁と姑について

    私は独身ですが、「嫁と姑」について考えさせられる事がよくあります。 まず近所のおばさんは息子夫婦とは別居していますが、お嫁さんが気に入らないようで、愚痴ばかり言っています。「私はお姑さんにやられてきた(いじめられてきた)んだから、私だって嫁をいびってやる」と言ってました。 次は結婚した友達についてです。友達のお姑さんは、旦那さんのお母さんと同居した事がないそうで、お姑さんに仕える苦労はほとんどした事がないそうです。今息子夫婦(友達夫婦)とは近所で別居していますが、友達に意地悪な事を平気で言うそうです。 価値観の違いや息子を取られた、という嫉妬はあると思いますが、やはり嫁いびりは快感なのでしょうか?嫁いびりを我慢したらストレスでうつになったりするのでしょうか?

  • 姑、旦那の家族について

    結婚してから姑にされた意地悪やいやみ、クレーム、口出しの数々が忘れられず、ときどき一人の時などに猛烈に嫌な気分になります。泣いてしまうときもあります。 子供が生まれてから状況によって愛想良くしてきたり、第三者や旦那や義父がいるときも態度が違います。 姑は負けず嫌いで自己中で自分がだれよりも優れているという傲慢さとそう見せたい示したい自己顕示欲や見栄で一杯なのですが、一番見下しやすくその欲求のはけ口になりやすい嫁という立場のわたしは、まさにターゲットです。気に入らない事があったときもしつこく復讐してきます。 行動のすべてがあざとく悪賢く下品でて本当に気持ち悪いです。おなじ人間として軽蔑しています。  同じような思いの人いらしたら、旦那さんの母親がそんな人である事をすんなりうけいれられましたか?  しかも舅、小姑など主人の家族は多かれ少なかれにたような性格なのです。 子供を産むまでは舅にも嫌みを言われてきましたし、小姑は何かと自慢や口出し、小馬鹿にしてきます。 私は自慢しないだけなのになんで小馬鹿にされるのかわかりません。かといって姑や小姑のように自分がどれだけ優れているかアピールする気にはなれません。人間として下品だからです。 それに姑や小姑の自慢や鼻にかける事というのは、もっとすてきなもの持ってるとか知ってるとか、もっとすごい事できる人の方が多いけど誰もそんな事自慢にせず生きているのに、なんでそんな事を鼻にかけたり自慢したりするのだろうという事ばかりです。あきれますしその態度が気持ち悪いです。わたしは自分の好きな事や得意な事は自慢しないしただ淡々と好んでやっていくだけの人です。上を見て尊敬しては上を目指します。下を見て自己満足する事はありません。気にいったものがてもとにあればただ嬉しいだけで自慢したりしません。だって何をするのも個人の自由で、自分のためにやっているだけですから。 旦那も癖やくちぶりなどにたところはありますが、旦那は素朴できのやさしい素直なところがあり、いい人です。 旦那だけがいい人なんてことがありえるのでしょうか? もしくは旦那はすきで旦那の家族は大嫌いなんてことがありえるのでしょうか? 彼の家族なのだからと思うのですが、やはり全然根本的に違う感じがするのです。 性格は家庭で決まるのでなく、もって生まれたものなのでしょうか? そしてみなさんはどうしようもない忘れられない怒りや嫌悪感って、どう処理していますか?

  • 愚痴が多い子供への対応は?

    小学2年生の女児が毎日毎日愚痴ばかり言っています。 ・愚痴の内容は友達がメイン(誰々がこんないじわるをしたなど)で、全ての事に愚痴る。 ・同じ事を何度も言う。 ・幼稚園から毎年クラス替えはあるのに、いつも周りは意地悪な人だという。 ・とにかくなんでも人のせいにする。 ・家ではよく話すが学校ではおとなしい様子。 ・成績は悪く、運動神経などは普通。 ちなみに、私は専業主婦で、帰ってきたら一緒に遊んだり勉強したりしています。 さみしいから気を引きたいというわけではなさそうで、おそらく本人の性格だと思います。 みなさんだったら愚痴をいう子に対してどう対応しますか?

  • 旦那が家事オタクで、まるで姑みたい…。

    うちの旦那の事です。 家事が得意です。 休日にも早起きです。 仕事が昼からの時も、早く起きます。 6時前頃とか…。 幼稚園の息子が夏休みなどで、仕事が昼からの時も、早く起きます。 どんなに夜更かししていても…、です。 旦那に影響されているせいか、子供までも早起きです。 そんな訳で、休日に少し遅れて6時半ごろに起きる私は、1人だけ悪者のように になります。 きっと、主婦のくせに…とか思われているのでしょう。 私は、休日は、割とゆっくりしたいタイプで、マイペースタイプです。 旦那は幼少期から、親が共働きで家事をしていたらしく、家事は慣れている、得意です。 旦那が普段、家事をする理由は、私の家事のやり方か気に入らないらしく…。 一見、羨ましい話かと思われますが、色々と鬱陶しいです。 というか、嫌です。疲れます。 例えば、トイレの洗剤が切れていたり、朝に予約していた洗濯機が回っていなかったりしたら、 『ぎゃあ〜』っと叫ぶなど、まるで、この世の終わりみたいに大騒ぎをします 。 仕事もそれぐらい必死になってくれたらいいのに…。 仕事は嫌いらしいです。 仕事は一応、正社員で真面目に行っていますが、決して給料が言い訳でもありません。出世もしていません。 私はマイペースで、やりたい時に家事をするのですが、する前にやられます。 そのことで、旦那が家事をしている最中、色々と私の家事のやり方に文句を言われます。 例えば、このスポンジの使い方は〜で、 こうしないとだめだとか…ネチネチ。 子育てにも色々と口出しされます。 ちなみに、子供は旦那(パパ)が大好きです。 旦那の休日の朝、私がトイレに入ろうとしたら、すでに旦那が掃除中で入れないし…(泣) そんな旦那は、 『家事も子育てもやってる自分は、偉い旦那である!』アピールします。 確かに助かっています。 大変ありがたいと思っています。 一応、お礼も言っています。 周りの友人も 『そこまで家事をしてくれるなんて羨ましい 。うちなんて何もしないよ〜』とか 言われたり、羨ましがられたりします。 しかし、私は何と言うか…とても複雑です。 というか、かえってそれが嫌で、旦那は、まるで姑みたいです。 それなら家事をやらない旦那の方がいいです。自分のペースでできるし、文句も言われないし。 旦那は『(私が)家事をあまりしない』 ということを、姑に愚痴ったらしく、姑からも注意されました。 何だか、もう嫌になりました。 あと、旦那の家事はやり方は、姑にそっくりです。 洗濯物の直し方やや、たたみ方とか…。 だから受け付けないのです。 姑のこと、あまり好きではないので…。 そんなこともあり、一緒にいてもあまり楽しくないです。 また、旦那は、何かにつけて共感してくれない所も多々あり、私が嫌だと思うことを共感してくれないことも沢山あります。元々、妥協も入っていて結婚したし。 私も私なりに、マイペースなりに家事をやっているつもりです。 私には、ある事情で実家はないので、誰にも愚痴れないし、味方もいないので、何だかストレスがたまってしまって…。 それでも、家事をやってくれる旦那は大変ありがたいと感じますか? 皆さんは、どう思われますか??

  • 世の旦那様へ質問します。

    世の旦那様へ質問します。 私は、結婚15年の主婦です。 別居中の旦那の母に『○○(←旦那の名前)と子供を置いて出て行け。』などという暴言を、今までに何度も何度も吐かれています。 この間は、『△△(←私の名前)が居なくなればいい。死ね!』と、言い争いもしていないのに言われホトホト疲れてしまいました。 言われるときは、私と二人だけでいる時に言われるので、極力二人でいないようにしています。 旦那にはその都度、言われたことを報告しています。 私には気にするなの一言で、姑を気遣い優しくしているのを見ていると 腹立たしく思えます。 もう、気にするなの一言では済まされなくなっております。 そこで、質問です。 世の旦那様は同じような立場の時、私の愚痴を聞く時、どんな事を思い、姑にはどんな感情を持っているのでしょうか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 女を磨いて旦那を見返すぞ

    子育て中の専業主婦の方、「女を磨いて旦那を見返すぞ」と思った事ありますか? 何故「子育て中の専業主婦」に限定してるかと言うと私がそうだからです。 思った方、具体的に何をしていますか?

  • 姑に会ったり働くなら3人目を作ると言う旦那

    私は専業主婦で、小学生2人います。 ある日、3人目の話を持ち出すと「お前が働くなら良いよ」と言われました。 しかし数日後にまた3人目の話をしたら「子供2人ならやっていけるけど、3人欲しいならお前も働けと言ってるだろ!家のローンもあるし、本当に金ないんだよ。愛情もないし、いつでも離婚する」と言われました。 でもその後、私が「子供関係ないエッチは?」と聞くと「子作りは口実でエッチがしたかったのかぁ」と満面の笑みでした。 しかし後日また「いつでも離婚する。本気だ」と言われましたが、一向に出て行きません。 前は「姑と仲良くするなら子供作ろう」と言われ、姑に一度だけ会ったら3ヶ月ぐらい頻繁に誘われました。姑と付き合う発言をするとムラムラするようです。しかし妊娠せず、月1で姑に会うのを断っていたら、またレスになりました。 今そのことを言うと「姑に会ったら子供作るなんて言ってない」と言われました。 後日、仕事の面接に行こうと履歴書を書いていることを旦那に言い、ついでに「姑んちに月1で2~3時間ぐらい行くから、お礼に何かして」と話したら慌てて「姑んちに行かなくても良いし、仕事もしなくて良い」と言われました。私が「働きに行けと言ってたやん。子供はどっちでもいいんだよ」と言うと、帰宅後「どっちでもいい。お前が働きたいなら働け」と言われました。 旦那は3人目を作る気もないのに、妊娠で釣って、私を思い通りに動かそうとしていますか? 離婚したいとか愛情がないというのは、売り言葉に買い言葉ですか?

  • 強烈な姑と言いなり旦那について

    近距離別居で結婚歴5年になりますが、結婚当初から嫉妬心が強く長男の息子をとられたという事に私の事が気に入らなく姑は強烈な陰険姑息でした。義実家に行っても、私を針の穴を覗くかのように観察しては常に否定的であら捜しをして陰険な意地悪を言ってきます。 姑は仕事も趣味もなく、24時間家にいて子供だけが全て。過保護で生甲斐。数年前は亡き大姑に仕えそして現在自分が姑になれた事で鼻息が荒くなり、そして更に近所に嫁いだ娘達もすぐそばにいて話が筒抜けで更に強気。私の事を悪く悪く教えているようです。なので小姑達との関係も当然よくはありません。そして突然自宅に来て家の様子をあら捜しチェックをしては後で旦那を通して私に言って来る事もあります。旦那の借金が原因で金銭的に困っていても援助とはまるでなしで、もちろん私もそのつもりもありませんが。口だけは偉そうに出してきて追い詰められた事も何度もあります。私が耐えられないくなり距離を置けば、小さい娘を義実家に母親抜きの状態にされるようにして旦那に連れてこさせて、小姑達と娘にしつこく詮索し、少しでも娘が私の意味発言をすれば、また旦那(息子)にもっともらしい口が達者で屁理屈を並べ母親がそうだから孫ちゃんがかわいそうなどと言い、悪者扱い。私を叱るようにと旦那に仕向けてきます。そして旦那は母親のいう事が一番。私は責められます。 旦那は面倒な事が嫌いなので、私を叱り言う事を聞かせれば丸く収まると思っているようです。 この先の事をずっと考えたら早いうちに離婚した方がいいのかな。と考え始めています。姑に変わる事を望んでもそれは無理な話だとは分かっています。私は私なりに努力をしているつもりです。現実障害が多くて旦那ともケンカになり話が平行線です。 疲れてきました。。よければアドバイスお願いします。

  • 宗教を押し付ける姑舅

    結婚する時に、だんなの親からある宗教を勧められました。はじめは断っていたのですが、あまりの熱心さに義理で入会してしまいました。以後、専業主婦の姑から、会合の誘いや、会合に友人を連れて来いなどと言われ続けています。しかも、なにかあると(例えば、子供が病気、だんなの仕事が上手くいかないなど)私の信心が足りないせいだと言われます。私は、仕事をしながら子育てに追われています。姑は育児も終わり、その宗教活動にのみ熱心です。だんなは、そんなに熱心ではなく、私の味方をしてくれますが、姑、舅、だんなの親戚からの圧力に滅入っています。私が、誘いを無視し続けると姑との仲が悪化します。私は姑、舅とも仲良くしたいのですが、信心はしたくありません。どうすればよいでしょうか?

  • 姑のこと

    結婚してしばらく働いていましたが最近専業主婦になりました。 (子供はいません・・・。) 旦那はそのことを姑に電話して連絡しろって言います。 わたしからすると、そんなこといちいち電話で言わなくても 今度会った時でいいと思うのですがいかがなものでしょう? 姑は近所に住んでいますが、行き来はあまりありません。 私としては、結婚して子供ができるまではゆっくりしたいのですが 旦那はもっと姑と仲良くしてもらいたいみたいです。 電話で連絡しなかったら、常識しらずで私の親まで恥になるんだよって言います。 そんなに大切な内容なのでしょうか??