• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車で買うもの。)

自転車で買うもの|必要なアイテム一覧

higebasterの回答

回答No.3

始めてのスポーツバイクという設定で回答します。 そこそこ走るようになると必要になるのは ボトル、ボトルケージ、アイウェア、チェーンオイルでしょうか。 あとは自分でいじりだすとメンテナンススタンドが欲しくなります。 必須という点ではベルだと思います。ロードにベルなんて…と批判もあるでしょうが、事故の際にベルごときがなくて不利になったら相当くやしいです。

関連するQ&A

  • R3(通勤専用)をより快適にするグッズ、より快速にするプチ改造を教えて

    R3(通勤専用)をより快適にするグッズ、より快速にするプチ改造を教えて下さい。 自転車通勤を始めて約3ヶ月の中年オヤジです。最初はいつまで続くか 判らなかったのですが、結構はまってます。片道17Kのコースですが、 雨の日や体のだるい日は、車通勤にして、週2~3回のペースです。 酒は殆ど飲みません。ゴルフも頚椎ヘルニアを患ってから止めました。 タバコも今回の値上げで、禁煙しています。 上記に記したように、より快適により快速にする方法を教えて下さい。 なおR3は通勤専用であり、休日のツーリングなどの為、 2台目として、ロードバイクの購入を考えてます。今の所 購入候補は、2011年モデルのGIANT TCR1又はTCR2を考えてます。 時期は資金が貯まり次第ですが、1年以内を目安にしています。 休日の日帰り・1泊2日程度の温泉めぐりをクロスバイクと違った 爽快感を味わいたいのです。それまでは、R3を色々いじって 通勤ライフを楽しみたいと思います。 (より快適にするグッズ) これまでに以下のグッズを揃えてます。 ヘルメット・サングラス・グローブ・スポーツウェアー(上下) SPDシューズ・サイコン・LEDライト・フロントバッグ ボトルグリップ・着脱式ワイヤー鍵・サドルバッグ・テールライト バルブキャップ・携帯ポンプ・ケージ付フロアーポンプ 予備チューブ・パンク修理セット・携帯工具・サイドスタンド ディスプレイスタンド等 上記以外で、必須ではないけど有れば便利、有れば面白いと言った グッズがあれば、商品名を教えて下さい。 (より快速にするプチ改造) これまでに皆様の意見を参考に以下をプチ改造してます。 *ハンドルバー50cmにカットしグリップ交換後バーエンド装着済 *SPDペダル(PD-A530)に交換済 *8Sのリヤスプロケのクロス化済 素人の私が後、思いつくのは、タイヤ交換・ブレーキ交換 ホイール交換位ですが、高価なホイール交換は、ロードバイク 資金捻出の為、考えてません。まずタイヤ交換を考えてますが、 乗り心地よりスピード重視した場合の、お薦めのサイズ・メーカー 品番を教えて下さい。後余り資金をかけないで済む費用対効果が 高いプチ改造が有れば、何でも良いので教えて下さい。

  • 自転車 と 自転車でぶっかった。

    自転車で走行中に、ちょっとケータイの時計をみた瞬間横の道から出てきた自転車とぶつかってしまいました。 状況は、     1  1     1  1 ------   1 → →  (1) ------   1     1 ↑ 1     1 ↑ 1    ↑=自分     1   1    →=相手です。 (1)の所で相手の後輪のあたりにぶつかりました。 相手は、来てるなと思って、自分を巻くようにして曲がろうと思ってたけど間に合わなかったといわれました。 この場合どちらが悪いのでしょうか?! 自分のが優先道路かと思って・・飛び出しじゃないんでしょうか・・

  • 放棄された自転車もらえますか?ただで自転車貰おうな

    放棄された自転車もらえますか?ただで自転車貰おうなんて甘いとお叱りを受けそうですが、捨てられた自転車って、破棄されるなら貰えたりするのかなぁと

  • 自転車デビューの自転車は?

    はじめまして!よろしくお願いします。 家には今年で4歳になる息子がいるのですが、そろそろ補助輪付きの自転車を 買ってあげようかと思っています。 いざ買おうと思ってもどんな自転車がいいのかサイズは??なんて考えてしまいなかなか買うことが出来ません・・・。 キャラクター物以外で、他の人があまりもっていないような・・・そんな自転車があったらいいなぁと思っております。 次男もいて大事に乗らせていきたいのですてきな自転車を買ってあげたいです!! ご回答よろしくお願いします。 m(__)m

  • 幼児用自転車について(いきなり自転車)

    今1歳8ヶ月の娘に自転車をかってあげようと思っています。いきなり自転車軽合金スペシャルをと考えていますが、うちは海のそばで自転車のWHEELがすぐさびてしまいます。これはさびにくいって書いてあったけど実際のところどうなんでしょうか?やっぱりプラスチック?でできたWHEELのほうがいいかしら、、、 みなさんのお勧めの自転車またはいきなり自転車軽合金スペシャルを購入した方の感想や意見をきかせてもらえたらなーと思っています。 娘はかなり体が大きくてすでに89CMもあるので この調子でおおきくなればすぐに14インチの自転車は つかえなくなるんじゃないかなって思って、長く乗れるといういきなり自転車に魅力があるんです! レスよろしくお願いします!

  • 続き 自転車と自転車の接触について

    「自転車と自転車の接触について」で先ほど質問しました 交番に行き届けを出しに行きました 相手の方は届けがでていないとわかり少し安心しました 現地には行ってませんが、地図を見て状況が少し違うので再度質問させていただきます お時間あれば回答いただけますと助かります 娘が一方通行の道路の右端を自転車で走っていました「自動車なら逆走方向です」 右側から自転車がきて、信号のない交差点で接触しました「相手は左折したかったようです」 道路はT字路で娘は直進です 娘の自転車の右側の中心くらいと相手の自転車の頭がぶつかりました 娘はブレーキをかけましたが間に合わず、自転車ごと倒れました 相手の方は自転車は倒れませんでした、怪我もないようです その場でお互い謝って、そのまま仕事に向かいました 住所交換はしていません 道路は同じ位の大きさらしいです 家に帰ってきて、両足にあざができているので湿布を貼っています 両腕がだるいようです (1)過失の割合はどうなりますか? (2)娘のほうが過失が高いですが、病院に行って診断書をもらったほうがいいですか? (3)病院に行く場合、病院代は健康保険を使わず実費がいいですか? (4)会社に向かっているときなので労災になってしまうのですか? (5)注意事項があれば教えてください

  • 自転車の買い替え時期。どんな自転車に?

    私は4歳から自転車に乗り始めて約10年です。 その10年の間に自転車を何回か買い換えました。 それで、今乗っているのは5台目です。 10年の間に4回も自転車を買い換えるのはおかしいですか? みなさんがどれくらいで買い換えるのか知りたいです。 あと、中学生、高校生くらいの方はみんなどんな自転車に乗っているのでしょうか? 私はサイクルベースアサヒで買ったシティサイクルのハンドルが曲がっていないまっすぐの状態のもので色がイエローです。ちなみに女子です。 よろしくお願いします。

  • 自転車はやはり自転車屋さんで買ったほうがいい?

    通勤用の自転車、マウンテンバイクを購入しようとしています。 ヨドバシカメラ、ドンキホーテ等でも売っていますが、自転車屋さんで買ったほうがいい、という声を聞きました。サポート等も含めて、本当のところどうなのでしょうか?その理由もお願いします。

  • あの~自分の自転車ですがよく自転車に乗って遊びに行ったりしてるんですが

    あの~自分の自転車ですがよく自転車に乗って遊びに行ったりしてるんですが時々自転車のタイヤにがびょうが刺さっていて空気が抜けてパンクしてしまってます。 一回くらいならまだ分かりますが、タイヤを修理にだして直してもらったんですけどそれから何ヶ月か乗っていたらまた突然空気が抜け出してタイヤを見たらがびょうが刺さってました。 そしてまた修理です・・・ そこで思ったんですが一体どのような場所にがびょうとかが道に落ちてると思いますか?? 気になって気になって仕方がありません。

  • 自転車盗まれました。自転車が返ってくるのを待つ期間ってどれぐらいがいいですかね?

    5日前ぐらいに、母の自転車が盗まれました。警察にはもう連絡しました。母は 「1月の1日までに戻ってこなければ買う。」 と言っていますが、この期間は短すぎな気がします。買うタイミングっていうのは大事だと思うんです。 母はほぼ毎日自転車を使います。自転車ヘビーユーザーです。 だから、盗まれたら色々不便なのです。一応私の自転車を貸しますが、私と自転車を使う時間が 重なる時があるので困るんです。 しかし、どうせ待っても帰ってこないなら長く待っても駅までの交通費がかかってしまうだけなので、 購入のタイミングは慎重に考えていますが、今までこういった経験をしたことがないので困っています。 今までは自転車を盗まれてもすぐに返ってきてくれました。 ちなみに、今回盗まれた自転車は新品でピカピカとか、電動自転車とか、すごく高級、とかでは無いんです。 売ってもそんなに高くつかないと思います。 盗まれた原因は、鍵のかけ忘れで、5分~10分ぐらい目を離しただけだったらしいです。 自転車が盗まれてから返ってくるまでの期間ってだいたいどれぐらいが普通なのでしょうか? そういうグラフ等が載ってるサイトがありましたら、アドレスを教えてください。 あと、自転車を買うタイミングっていつぐらいがいいでしょうか?