• ベストアンサー

土地の権利証を紛失しました。

今度売却することになって、司法書士による本人確認情報の提供制度を利用しようと思います。この場合権利証に代わる書類はすぐ発行されるのでしょうか。法務局から本人あての確認書類は届くのでしょうか。また売買契約書を交わしてもこの書類に捺印しなければ取引は成立しないものでしょうか。 仲介業者から、司法書士と面談し上記書類を作って契約書を交わして後日、支払いといわれています。初めてなので流れがよくわかりませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

旧権利証を紛失した場合などは、A「事前通知制度を利用する方法」もしくはB「資格者代理人による本人確認情報を提供する方法」のいづれかで登記申請が受理可能です。 簡単に説明すると、Aは旧保証人申請と似たような感じで、事前に登記内容など法務局へ事前通知の申請を行います。法務局から本人限定受け取りの郵便で登記に関する確認書が届きます。それに署名押印したものを法務局に提出するという方法 Bは、司法書士の先生が本人を確認した証の書類を作成し、法務局へ提出する方法 Bが非常に時間的に効率が良い、しかし司法書士の先生が全責任を負うので、信頼のおける照会先からの案件等でなければ、なかなかやりたがらない。 質問者さんは勘違いされていますが、再度権利証の代わりとなるものが発行されるわけではありません。 権利証や識別情報通知などを紛失した場合、その代わりに上記の手続きによる申請で登記が受理されるという事です。今回の場合は、Bの本人確認情報を提供するという事です。 実務的には、残金の支払いと登記申請は同時です。金を受けらずに登記だけ移転されるという事は、ありません(もちろん悪意が無いという仮定です) >また売買契約書を交わしてもこの書類に捺印しなければ取引は成立しないものでしょうか この表記も解釈が違います。売買契約は締結すれば成立しており有効です。その後登記の有無などで契約の効力が左右されるものではありません。 不動産屋は、色々な輩がいますが、司法書士の先生は信用するに値する方々です。 担当される先生に良く説明を受けてください。不安は解消されるでしょう。 現在は、権利証なるものは無く登記識別情報通知という12桁の数字とアルファベットの記号でそれを証明します。その記号がわかれば良いのであり、情報通知の紙自体は必ずしも必要とはなくなりました。

chiro63
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。大変勉強になりました。司法書士の先生によく確かめてみます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

何かの登記済み申請書(二部作成)の一部(登記済みの印鑑を押され法務局出張所から返却される)が新しい権利書になります。 土地を売却する際に、権利証なしの場合、「保証書」を権利証の代わりに提出すれば登記の申請をすることができます。 保証書とは、登記を受けたことのある成年者2名が、権利証をなくした登記義務者に間違いないことを保証した書面 売買等対象の土地の表示、登記の目的、登記義務者の氏名、2名の保証人が登記を受けた不動産の表示等を記載し、2名の保証人の署名・押印をします。 保証人の印鑑証明書を添付して、保証書2通を登記所に提出します。

参考URL:
http://www.home-knowledge.com/kouza/ko15.html
chiro63
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ保証書という制度は無くなったと聞いていますが・・。

関連するQ&A

  • 建物権利証の紛失で…

    こんにちは。 借地料滞納により、 その土地上の建物を買取ることになったのですが、 借地人が建物の権利証を紛失しており、 また、現在入院中で 権利確認の本人限定郵便も 受け取れない状況です。 建物売買はどのように 勧めればよいでしょうか?

  • 家の権利証がない?!

    親名義の家を売ってもらうことになりました。 そこで、司法書士に相談する上で権利証を持ってきて下さいと言われたのですが、親に聞くと「ない」と言うのです。 ローンが残ってるので、権利証は銀行に預けてるとのこと。 そういう場合、権利証って、銀行に預けるものなのですか?

  • マンション売却にあたり、紛失した権利書の事前通知制度について質問です

    このたびマンション売却を決意するにあたり、権利書が見当たらないことが判明しました。 実印と印鑑証明は手元にあります。 自分で調べたところ、権利書の再発行はできないが司法書士を通して証明できるとのこと。 しかしそれはお金がかかるので、もうひとつの事前通知制度のほうがいいなと思っています(多少面倒でも時間はあるので)。 そこで質問なのですが、売買契約が成立する前に、法務局で通知をもらうなど前もってしておくことはできますか? 契約後に時間をかけてしまうのは申し訳ないので、今から準備できるのならしておきたいのですが、、、よろしくお願いいたします。

  • 登記済権利証の紛失時の具体的な不動産取引について

    現在所有している土地を売却することになったのですが権利証がありません。 自分なりに調べたところ過去には保証書制度なるものがあって、今は事前通知制度があるということが分かりました。 それによると登記する際に本人確認の通知がきてそれによって登記が問題なく実行されるということが分かりました。 疑問に思ったことは登記はきちんとなされるにしても、実際取引がなされると時点では権利証は存在しないわけで買い手としてはこちらが真正な売主なのかどうか不安に思うのではないかということです。 そこで具体的にどうのようなプロセスで売買契約を結んでいるのかすごく気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 分筆された土地と権利証の関係

    土地を分筆した場合、分筆前の権利証(登記識別情報)に加え、土地家屋調査士が作成した土地分筆登記申請書が出来ます。分筆した土地を売却するとその分筆登記申請書に法務局の売却印が押され、売られた土地に関する権利証が発行されます。 私の疑問は 土地を分筆した時点でそれぞれの土地に関する権利証が発行されない理由 です。 権利証を発行する方がすべての土地に対して1対1の関係で権利証が存在することになるので便利だしわかりやすそうな気がするのです。 法律だからという回答でなくて「その意義」を教えてください。

  • 権利証と印鑑証明書を司法書士に預けるのは不安?

    私が、売主として、土地を売ることになりまして、買主と不動産屋から、売買代金の決済が終わった直後、自分(買主)が選任した司法書士に権利証を預けてくれと言われました。 その権利証は、今回の売る土地だけでなく、私の住んでいる土地と家屋などを含む数筆の土地と建物が、一緒になっている1つの権利書です。 そのような権利書を、取引の相手方が選んだ司法書士に、印鑑証明書(司法書士への委任状に実印を押すため)と一緒に渡した場合、大丈夫でしょうか? 最悪のケースとして、私の住んでいる土地と家屋の所有権を私が失うことがあり得るのではないかと心配しているのですが、杞憂でしょうか? 司法書士など、詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • 土地売買に司法書士が仲介?

    土地売買には司法書士が仲介できるものですか?その際(売却先が決まっていたら)に売買を証明できる書類などありますか?

  • 権利証を紛失・・・保証書制度は?

    この度、不動産担保ローンを組もうとしたところ権利証を紛失していることに気づきました。すると業者によると今年から制度が変わり本人確認から・・・何から日にちがものすごくかかるといわれましたが、実際はどうなのでしょうか?役所なり関係部署から書類を出してもらえば済むのではないかと思いましたが、そんなものではないのでしょうか?知恵を貸してください。

  • 住宅の権利証について

    このカテゴリーでいいのかどうか、分からないのですが 今40代後半の夫が学生時代に親と共同で建てた家があるのですが、八年前結婚と同時に家を出て、その後は義母と義姉が住んでいました。 二年前に義母が亡くなり、義姉も半年前に亡くなりましたが権利証のありかは義母しか知らなかったらしく、家中を探しても見つからず、大変困っています。 土地は10坪弱の借地ですので、家の分だけなのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょうか。権利証の再発行(こういう言い方をするのかどうか、知りませんが・・・)は可能でしょうか? その場合、なるべく安くあげたいので司法書士に依頼せず、自分ですべてできればと思いますが可能でしょうか。料金はどれくらいかかるでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 法務局等へ聞けばよいのでしょうが、気になって夜も眠れないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士から土地権利書を戻してもらいたい

    土地売買契約で契約し土地の登記簿(識別通知)、印鑑証明を司法書士 に預けたのですが、契約書の期限内に買主が代金払わず、契約履行に至りませんでした。契約書には期限内に代金不払いの場合契約は破棄 になると書いてあります。 当然土地権利証の返還を求めたのですが、司法書士は相手との合意ない 場合には返還できないと言うのです。証券の預かりは自分と司法書士 との間で預かり書を交わしており、契約と関係ないこと。契約破たん は期限内での金銭取引ない以上明らかであること。 書士に何度話しても、相手と話あうようしか言われません。 理由は「返して相手から損害賠償出された件があること」「 勝手に名義変更できないのだから安心しろ」の一点張りです。 司法書士に逆に損害賠償するしかないのでしょうか。そちらのほうが 相手から訴えられるより理にかなってるとおもうのですが。