友人を助けるか、自分を助けるか?選択を迫られた冬山登山の困難な選択

このQ&Aのポイント
  • 友人を助けるか、自分を助けるか?標高6000メートル、体感気温-60℃の冬山登山で友人が絶壁に宙吊りになった場合、あなたはザイルを切って助かるか、2人で死を待つかを選ばなければならない困難な選択に直面します。
  • 冬山登山で友人が絶壁に宙吊りになった場合、標高6000メートル、体感気温-60℃の過酷な状況で、あなたは友人を救うためにザイルを切るか、自分の命を犠牲にして2人で死を待つかを選ばなければなりません。
  • 友人との冬山登山中、友人が絶壁に宙吊りになってしまいました。あなたは標高6000メートル、体感気温-60℃の過酷な状況下で、自分の命を犠牲にして友人を救うためにザイルを切るか、それとも2人で死を待つかの選択を迫られます。
回答を見る
  • ベストアンサー

どちらを選択しますか?

 あなたは、友人と冬山登山(本格的な登山)に挑戦したとします。  しかし、標高6000メートル、体感気温-60℃の中、 友人が足を骨折し、滑り落ちて、絶壁に宙吊りとなり、 あなたは、ザイルで結ばれた友人がクレバスに落ちないよう支えるのが 精一杯という事態になりました。  このままでは、2人とも命を落としますが、 友人との命綱であるザイルを切れば、あなただけは助かります。  友人は、自分でザイルを切ることが出来ませんが、ザイルを切るよう、あなたに合図します。  さて、あなたは、ザイルを切りますか、それとも2人で死を待ちますか。 (これは実話なのですが、一般にはどう考える方が多いのか知りたかったので アンケートしました)

  • sat4
  • お礼率100% (39/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.7

サバイバル話大好きです!「127時間」も見に行きます! この日本語題名「運命を分けたザイル」ってザイルだから、切るか切らないか自由のような気がしますが、手つなぎだったらどうするか、です。片手で崖につかまって、一人を反対の手に。自分の力は尽きて、谷底に落ちるのは時間の問題。自分を捨てて相手を助ける事はあり得ません。下にぶら下がっている友達だけがそれを可能にします。「手を離してくれ、お前は地上に戻れ」 この映画、家族4人で冷房の効いた映画館で見ました。寒かったーです。面白い口論になりました。西洋人は生き残りたがり、日本人は死にたがる傾向がある。 回答。私は「先に行ってろー、お前の分まで行きて行くぞー、後で必ず行くからなー」と生還して、この人生の意味を何年も考えます。帰還兵と似たような道をたどりそう。

sat4
質問者

お礼

 そうです。「運命を分けたザイル」の話です。 >西洋人は生き残りたがり、日本人は死にたがる傾向がある。 そうかも知れませんね。  ちなみに、クリスチャンは自殺を禁じられていますが、登山でこのような状況になったときは、 ぶら下がった方がザイルを切るべきというのが一つの考え方としてあるそうです。 >帰還兵と似たような道をたどりそう。  なるほど、分かり易い例えですね。

その他の回答 (6)

回答No.6

>うーん、じゃあ、ゆっくり答えますね・・難しい問題だから・・  まず、何故、挑戦したの?  普通、零下60度って地球上で有るかな・・?  6000メートルもそうだし・・  ザイルを切っても自分は帰り道は無いでしょ?  二人が協力しないと此処まで来れなかったんだから・・  でー、一応、頑張れるまで頑張って観る!、神すら来ないな  と分ったら、二人で死ぬ、それで良いんじゃない?  神にしか出来ない様な事に挑戦する愚かさを感じますね!  何でも人間はしても良いとは言えないからですが・・  まあ、神が助けあげてくれる場合は、人助けの中にしか  有りませんよ!、キッパリ!、遊んだら駄目な場合も有りますよー!

sat4
質問者

お礼

 質問文にも書きましたが、これは実話ですよ。ザイルを切って、生還してきたのです。 >遊んだら駄目な場合も有りますよー そうですね。 でも、ザイルを切らないのは、自殺行為ではないでしょうかね。

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.5

No.4です。 >こうした事態が起きたのは、「運命」なので >自分が綱を切り、友人の命を失わせる自発的行動をするより、 >この事態をそのまま受け止め、「天命」に身を任せるのですね。 > でも、無為に2人とも死ぬという選択をしている  何で、こうなるのでしょうか?(・・) こうした事態が起きたのを、「運命」とするのは、私は、納得がいきません。  必ず、色々な原因があるかと思います。 読みが甘かった、とか。計画に無理があった、とか。  「人事を尽くす」と回答しています!!  身を任せる、なんて、どこにも書いていませんよ? 決して、絶望なんかしないで、何か方法はないか、考え抜きます。  無為にならないように、戦い抜きます。  ザイールを切った瞬間、絶望してしまいますし。(自分に) http://movie.goo.ne.jp/movies/p8413/  ↑  あらすじが、かなり違いますが・・・(汗) この作品は、最初の導入部分で、「神を信じなさい」と言って回っていた牧師が、最後に「神よ、あなたは試練を与える。こんな試練に、一体、何の意味があるのか!」と、力尽きて火の中へ落ちていきます。  神ではなく、自分を信じ抜くだけです。(^^)

sat4
質問者

お礼

 これは失礼。勝手に誤解をしたようですね。  質問の事例は、助からないことが明らかな場合を前提としているつもりでした。 つまり、友人を救うために人事を尽くしようがなく、 自分の命は友人の命と引き替えにしか助からない、 そうしたことが明らかな場合にどうしますか、という質問です。  この場合、ザイルを切らないという選択は、(友人の生命はどうしようもない訳ですから) 自分も一緒に死ぬという選択をしていることになるのでは? という見方もありますよね、という意味で書いたつもりです。

  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.4

ズバリ、  ザイルを切らずに、天命を待ちます。 まさに「人事を尽くして天命を待つ」とは、こういうことかと。

sat4
質問者

お礼

 こうした事態が起きたのは、「運命」なので 自分が綱を切り、友人の命を失わせる自発的行動をするより、 この事態をそのまま受け止め、「天命」に身を任せるのですね。  でも、無為に2人とも死ぬという選択をしている、 つまり自殺をするのと同じことになるのではないかという考え方もありますよね。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

切ります が、答えですが暖房の効いた快適な室内でPCで遊んでいて、真にその心境を考えられると言えるほど私は思いあがってもいないので、一応の回答です。

sat4
質問者

お礼

 究極の選択ですよね。  現実の場面で、本当にザイルを切り、友人をいわば見殺しにするか、 逆に、友人と共に死ぬという決断ができるかどうかはどうかは、 分からないかもしれませんね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ザイルを切ります。

sat4
質問者

お礼

 ベンサムの功利主義的考え方に立てば、 1人が死ぬのは仕方ないけれど、 2人死ぬ必要はない、ということになるのでしょう。  でも、友人のザイルを切ることは、 現実的には、かなりの勇気が必要というか、道徳的に苛まされるでしょう。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

私ならザイルを切ります。 それが友情の証だと思いますから。      

sat4
質問者

お礼

 「友情の証」ですか。 運命を共にする(=共に死ぬ)ことが、 必ずしも友情や人としての心情ではないということですかね。

関連するQ&A

  • ドキュメンタリー番組のタイトルがわかりません。冬山登山でザイルを切る話です。

    昨日の夜、CSで見たドキュメンタリー番組のタイトルが分りません。素晴らしく感動的でした。途中から見たのですが目を離せなくなりました。それで関連書籍を購入したいと思ったのですがタイトルがわかりません。内容はコンビを組んでいる2人の登山家の話で生きるために1人が命綱のザイルを切ってしまい切られた人は雪原のクレパスに落ちてそこから這い上がって生還する話でした。人間の底力を感じました。CSの何ちゃんねるかもわかりません。こういう話に心当たりのある方はいませんか?

  • 国内旅行傷害保険、雪山ハイキングは?

    登山のたびに掛け捨て保険に加入しています。主目的は救援者費用です。 夏山は問題ないのですが、 今回、雪のある山へ日帰り登山の予定です。 各保険会社の例外約款にある、『山岳登はん(ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するもの)』とは、どこまで危険な登山を指しているのでしょうか? 厳冬のアルプスへ行くわけじゃないし、今回のコースは以下のようなものです。保険対象外でしょうか? 1.西日本の標高約1000m 2.山頂付近に積雪あり 3.夏山登山道を利用 4.軟雪の道だが、凍結に備えてアイゼン持参 5.気温によってはアイゼン装着も可能性あり 6.ピッケル・ザイル・ハンマー等は不要 ・・・とまぁ、小学校の遠足に毛の生えたような雪山です。 保険のプロ、または保険金払い渋りでいやな目にあった方からの、ご回答をお待ちしています。 余談ですが、夏山でも白馬大雪渓では簡易アイゼンを付けますよね。あれはどうなんでしょう?

  • 過去の山の気温

    北アと南アあたりの過去の気温(過去10年の特定の山頂か山小屋の最高・最低など)を記録したサイトなどないでしょうか? 1週間ほど前なら気象庁の「登山」であるのですが、、、。 いままで8月に行っていたのですが、都合で9月になります。 9月でも上と下では大幅に違いますね。 具体的な実績を知りたく探しています。 標高で下がる計算でもいいのですが、、、実際での記録の方が体感度あるので、、、 風速などもあればもっとイイのですが、、、。 ご存知の方お願いします。

  • 登山の服装(初心者)

    23歳の男です。 来週登山に行くのですが、登山用の服を持っていません。 登る山は新潟の弥彦山というところで 登山道も整備されていて標高も低いため初心者向けの山らしいです。 (上り90分、下り60分) 動きやすいカーゴパンツとTシャツにジャケット、靴は運動用のスニーカーで 行こうかと思っているのですがこの格好で大丈夫でしょうか? 登山自体が初めてなので判断ができません。友人と2人で行きます。

  • 登山中、動けない遭難者に出会った場合?

    山で登山中、動けない遭難者を見つけてしまった場合、 遭難者を放置して、山頂を目指して登山を続けると、 保護責任者遺棄になりますか? 状況 遭難者 ケガをしている、もしくは体力を消耗していて 自力では動けない。 登山中か?下山中か?わからない 会話は出来るが、会話を理解しているかどうか分からない。 そのまま放置すると、ケガの悪化または 翌朝の気温低下で、低体温に関係する症状で死ぬかもしれないと、 医学の知識がなくとも想像できる。 発見した登山者 単独登山で、標高2291mを目指している途中(縦断登山)。 山中泊登山を想定しているので、テントなど(一人用)、装備がある。 発見したのは、登山の前半。 担いで下山できる状況ではない。 発見者は、偽善者である。 発見者は、救命知識などない。 周囲には、他の登山者なし。 発見者は最低限の事をして立ち去りたいと思っている。 最低限とは、警察などへの連絡程度。 ↓ 連絡した結果 警察などに上記の事をウソ偽りなく伝えた結果、 (立ち去りたい旨も言う) 時間や天候の都合で、すぐには救援に来れない。 救援は翌日になる。 救助が来るまで、私はとどまるべきなのか、 警察などへ問いただしても、はっきりした答えがえられない。 私はこの知らない人を保護しないといけないのか? と聞いても、少し待て、もう少し待てなどなと言って答えない。 連絡もしたし、登山続行か? 救助が来るまで一人用のテントに2人入って待つか? 下山か? 標高2291mはそんなに高い山ではありませんが、山登りは命がけです。 立ち去るか?とどまるか? その境目は、何ですか? 標高ですか?人情ですか? もし、自分が遭難した場合、 相手にどこまで求めていいのだろうか?

  • ウルトラアイが溶けてセブン変身不能

     特撮テレビ番組『ウルトラマンレオ』の第1話「セブンが死ぬ時!東京は沈没する!」において、マグマ星人配下の双子怪獣「ブラックギラス」&「レッドギラス」に敗れたウルトラセブンはウルトラアイが溶けたせいでモロボシダンの姿からウルトラセブンに変わる事が出来なくなってしまっておりました。  この事に関して公式や巷では「セブン変身不能」などと解説されています。  ところで、元々モロボシダンは「薩摩次郎」という「仲間と共に登山中に滑落して2人揃って宙吊りになった際に、仲間を助けるために自らザイルを切った青年」の行為に感動したウルトラセブンが彼の姿と魂をモデルにして“地球人に変身”した仮の姿だった筈です。  つまり、セブンがモロボシダンに変身しているのであって、モロボシダンがセブンに変身しているわけではないのですから、変身出来なくなったのであればウルトラセブンの姿になる筈で、ウルトラセブンは「ミニ宇宙人 ポール星人」が地球を第三氷河期にしようとした際に受けたダメージによって地球での活動時間に限りがあるようになっていため、変身出来なくなれば地球に留まる事が出来なくなる筈です。  それにもかかわらず、セブンが変身不能になった際に何故、モロボシダンの姿で地球に留まる事が出来たのでしょうか?

  • シュラフマットのみでテントマットを未使用

    登山用品店では、シュラフマットとテントマットが分けて売られていますが、 聞いたり調べたりした結果、 ・シュラフマット→シュラフの床のみをカバーするマット ・テントマット→テント全体の床をカバーするマット という認識です。 当然、両方を使う方が居住性はアップするようですが、 多少の居住性に目を瞑れば、特に片方だけでも問題なさそうです。 荷物を軽くするため(テントマットのほうが広くて重いため)、シュラフマットだけを使って 今度テント泊をする予定なのですが、 テントマットを使用しない事によるデメリットは、どういう事が考えられますでしょうか。 ちなみに、私自身は東北で育った事もあるせいか 気温マイナス5度程度までの無風の室内であれば、 暖房なしで薄手の毛布2枚だけでも寝れます。(さすがに-5だと何度も起きますが) それ以上の低温は、死なないまでも、寒くて全く寝れないと思います。 今後使用を想定しているシーズンは、5月下旬~10月。 地域は南アルプス、八ヶ岳、奥秩父あたりで だいたい標高2500m前後までの山をターゲットとしてます。 ※冬山~残雪期も登るのですが、テントへ慣れるまでは小屋泊と日帰りにしておくため、  今回の質問からは除外します。 装備は (購入予定)モンベル・ステラリッジテント1型 (購入予定)グラウンドシート+テントマット (購入済)イスカエア 280X (購入済)イスカ ピ-クライトマットレス です。

  • トムラウシ山で動けなくなり遭難10人死亡北海道?

    ・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ  遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。  単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん  (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。  救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、  確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。  帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が  8~10度、20~25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから  体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで  捜査を始めた。  道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の  女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。  トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した  8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50~60代で、14~16日の日程で旭岳から  トムラウシ山を縦走予定だった。  美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た  50~60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する  予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った  2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の  死亡を確認した。   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci なぜこんなことになってしまったのでしょうか? 北海道外の登山者が北海道の山をなめてかかった結果でしょうか? ガイドがついていたなら万一に備えた装備プランを持って当然と思いますが、 ガイドもまた山をなめてかかっていたのでしょうか? 一人や二人でなく一時に多くの人命が失われたのはなぜでしょうか? この事故の原因はなんだと思いますか? 今健康のため中高年に登山が人気だそうですが、 今後このようなことにならないためにはどうしたらいいのでしょうか? その他この事件に関することならなんでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • トレッキング旅行の行き先

    出発まであまり時間がなく、夫婦での話し合いが煮詰まってしまったのでご相談いたします。 夫と二人で休みを合わせて、MAX4日の旅行をすることになりました。 最近、トレッキングにはまっており、ほぼ毎週末、日帰りで山歩きをしていることから、 今回の旅行も、トレッキングをメインの楽しみにしようと思っています。 一応、候補に挙がっているのは以下のパターンですが、 帯に短したすきに長しという感じで、どれも決め手にかけてしまいます。 そこで、トレッキングや国内旅行に詳しい方のご意見をうかがいたいと思います。 以下のプランについてのご意見や、そのほかお勧めの行き先がありましたら、 ぜひお聞かせくださいませ。 ■私たちについての情報■ 40代半ばの夫婦です。 東京都下の中央線沿線住まい トレッキングは初心者で、ガイドブックなどの初心者コースばかり、 10数回行った程度です。 行き先は奥多摩中心、大月や奥武蔵も少々。 トレッキングや軽登山の装備・経験はありますが、 冬山やテント泊の経験・装備はありません。 また、私(妻)に持病があり、足に少し痛みがあるため、 中級者以上向けのコースにステップアップするのは難しいと考えています。 また、自家用車がなく、基本は公共の交通機関を使用する予定ですが、 免許はありますので、場合によってはレンタカー使用も考えたいと思います。 1.御嶽山の宿坊 選んだ理由:何度か日帰りでは行っていますが、宿泊は未経験のため。 マイナス要因:近すぎて4日の休みではもったいない気がする。 2.大月近辺の富士見登山 選んだ理由:いつも日帰りなので慌ただしく、 温泉などトレッキング以外のものを楽しめていない。 マイナス要因:同上 3.箱根 選んだ理由:温泉やあじさいの花見目当てでは何度も行っているが、 トレッキングでは一度も行っていないため。 マイナス要因:紅葉シーズンで混雑しているかも? 4.那須 選んだ理由:夫が一度も行ったことがない。私もトレッキングでは行ってない。 マイナス要因:寒すぎて今の装備では不十分のような気が。。。 5.日光 選んだ理由:数年前に二人で行って、楽しかったが、トレッキングはしなかったため。 マイナス要因:那須と同様。寒いのではないかという点が心配。 6.屋久島 選んだ理由:数年前に友人から聞いた屋久杉を目指すトレッキングの話が うらやましかったため。 マイナス要因:出発まで時間がないため、まったく知識がない場所での宿泊や トレイルコースなどについての情報が集めきれるか不安。 7.尾瀬 選んだ理由:私が以前から、一度行きたいと言い続けている場所なので。 マイナス要因:せっかく行くなら初夏にすべき? 思いついたままに箇条書きにしてしまいましたが、 ぜひ、国内旅行、トレッキングに詳しい方、ご意見をお聞かせくださいませ。 また、なにか追加したほうがよい情報がありましたら、 補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • セレクトボックスの「選択してください」選択しても、未選択として扱いたい

    メールフォームを作成しています。 CGIのメールプログラムを使って、セレクトボックス「A」を必須入力項目としたのですが、一番上のものが「選択されている」とみなされてしまい、改めて選択しなくても、メールが送信できてしまいます。 <select name="A"> <option value="選択してください"> 選択してください</option> <option valui="1">1</option> <option valui="2">2</option> <option valui="3">3</option> <option valui="4">4</option> </select> どうしたらいいでしょうか。 助けて下さる方、お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • HTML