• ベストアンサー

損益計算書の記入方法について

yosifuji2002の回答

回答No.1

これは売上のマイナスと考えればよいでしょう。 おそらく貴方の仕事が予定のコストでできなかったのを負担させらた酔うなケースですね。 従って、当初の売上金額がその分だけ減らされたというように考えて   売上高  250000/工事仮払金  250000 という仕訳で処理すれば、損益計算書の上では売上の減額になります。 念のため、この値引きの理由となる資料も保存しておいたほうが良いでしょう。

yk0311
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考になりました。 簿記についてもっと勉強していきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 損益計算書の詳細を知りたい

    上場企業の損益計算書における販売費・一般管理費について、例えば役員報酬や外注費、交際費等のような詳細な勘定科目別での数値を知りたいのですが、EDINET等で閲覧可能な報告書では、「販売費および一般管理費」などと一まとめにされており、詳細な内訳を知ることができませんでした。 ・これらの情報は公表されているのか ・されているとしたらそれは入手可能なのか ・入手可能であればその方法 等を教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 損益計算書、賃借対照表の記入について

    個人事業主で初の青色申告者です。 Macのフリーソフトを使い、経理を行っていますが、 損益計算書、賃借対照表の記入について不明な部分があるので質問させていただきます。 ●損益計算書 所得税青色申告決算書の損益計算書の金額部分で 合計残高試算表のどの金額を記入すればよいのかわかりませんでした。 項目は、 勘定科目、開始残高、貸方合計、借方合計、終了残高、比率(%)となっています。 前回質問させていただいた地代家賃を前払費用にしているので、貸方に金額が入力されている状態です。 なので、地代家賃の箇所は、貸方合計と終了残高と合計したものが借方合計に計算されています。 損益計算書の金額欄には、貸方合計、借方合計、終了残高のどの項目の金額を記述すればよいのか教えてください。 ●賃借対照表 所得税青色申告決算書の賃借対照表の金額部分で 合計残高試算表のどの金額を記入すればよいのかわかりませんでした。 項目は、 勘定科目、開始残高、貸方合計、借方合計、終了残高、比率(%)となっています。 期首、期末それぞれどの項目がくるのか教えてください。 試算表と対照表を見比べて、なんとなく、期首が貸方合計、期末が終了残高かなと予想しています。 回答する際に不備がありましたらご指摘ください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 損益計算書

    次の事例で損益計算書を作成するにあたり、難しく、科目から躓いています。営業損益の部、営業収益、売上高、営業費用、売上原価、販売費及び一般管理費、*****、営業外収益の部、営業外収益、営業外費用、経常利益、特別損益の部、特別利益、特別損失、税引前当期利益、***、法人税等調整額、****、前期繰越利益、****、中間配当額、***、**** 以上***のところがわかりません。 (事例)(1)受取利息3(2)工場の経費220(3)資本準備金10(4)売上金1788(5)資本金100(6)本社の人件費194(7)前期損益修正損6(8)利益準備金7(9)投資有価証券売却益(10)中間配当積立金25(11)工場の人権費175(12)受取配当金9(13)材料仕入790(14)本社の経費88(15)前期繰越利益11(16)支払利息3(17)売上値引き7(18)固定資産除去損7、棚卸資産の内訳、期首有高、製品103、仕掛品72、材料20、期末有高、期首有高、製品99、仕掛品58、材料25、その他、中間配当を10としたので同額の中間配当積立金を取り崩す。

  • 損益計算書上での間接費の表示法を教えてください。

    サービス業で経理をしています。 間接費の配賦の際、配賦間接費は 部門別損益計算書のどこに、どの勘定科目にて表示したらよいのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 損益計算書/PL について

    はじめまして。 損益計算書について教えてください。 ITビジネスで、下記の勘定科目一覧があります。 例えば、インターネットのマッチングサービスで売上原価は どのようなものが有るのでしょうか? 【売上高】 会員料 広告料 取引手数料 【販売費及び一般管理費】 人件費 地代家賃 水道光熱費 通信費 地代家賃 広告宣伝費 支払手数料 消耗品費 インターネットのマッチングサービス、または同じような業種で 参考でも売上原価の内訳か説明お願いします。

  • 建設業許可の決算変更届に添付する損益計算書の書き方

    建設業許可の決算変更届に添付する損益計算書の 書き方について教えて下さい。 HPで発行されている書式の勘定科目と、 弊社で作成した損益計算書の勘定科目が異なるため、 書式をそのまま使用すると、金額があいません。 この発行されている書式は 適宜変更して使用しても差し支えないのでしょうか?

  • 貸借対照表と損益計算書の勘定科目の記入順

    ただ今、簿記検定試験へ向けて勉強中なのですがわからないところがあります。 それは貸借対照表と損益計算書の勘定科目の記入順なのですが、個別問題でそれそれ記入に関して順番などはあるのでしょうか?それとも自由に記入しても良いので しょうか?どうかよろしくご指導お願いします。

  • 青色決算書の書き方

     青色決算書の書き方について教えてください。 今年より、課税事業者となり、税抜き処理を行っています。賃金給料は、総支払額を「給料手当」の勘定科目に計上し、通勤費を「旅費交通費」に計上しています。(通勤費は消費税の仕入税額控除になると思う??ので税抜きにしています。)  そこで、青色決算書の損益計算書の記入ですが、勘定科目のとおりに 金額をいれると、賃金給料の内訳には、給料の総支給額(「給料手当」の金額を書いたらよいのですか。通勤費を含めるべきなのか迷っています・・・・・。よろしく、ご教授ください。

  • 損益計算書の勘定科目「損害保険料」について

    (青色申告決算書)損益計算書の勘定科目「損害保険料」についてですが 19年申告分から損害保険料控除が地震保険料のみの控除となりましたが、 経費としての「損害保険料」については経費対象のままなのでしょうか? 事務所兼住居の賃貸マンションで損害保険(地震保険含む)に入っているのですが 今年から地震保険料分の「地震保険料控除証明書」しか送付されておらず 事業所部分の損害保険を経費にしてよいものか悩んでいます。 もし可能な場合は何を領収書とすればよいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 勘定科目内訳明細書の書き方について教えてください。

    お世話になっております。 なんとかかんとか損益計算書、貸借対照表、事業概要説明所まで作成できたのですが、勘定科目内訳明細書の書き方がわからず困っております。 といいますか、特に資産や負債が無い場合、さらには給料や報酬もない場合などは家賃と売上だけ記入すればいいのでしょうか? それとも損益計算書にある販売費などの内訳なども記載しなければいけないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。