• ベストアンサー

eTaxで二度送信してしまいました。

eTaxで確定申告をしたのですが、送信後国民健康保険料を投入漏れに気づき、正しいものを1時間後に再送信したのですが、税務署で最新のものを採用してくれるものでしょうか、何かこちらからアクションをとらないと分からないものでしょうか。 メッセージBOXには2通受付完了となってましたので、不要送信分は削除したのですがこれでよいものでしょうか? 分かる方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

期限内送信であれば、最後に送信したものが「確定申告書」として受理されることになってます。 申告後、内容が違っていたとする申告を「訂正申告」といいます。 これは法定申告期限内だけできる処理です。 「違ってたから差し替えてくれ」というのと同じです。 形としては差し替えですが、一度受け付けた書面は公文書になるので、本人に返還されません。 電子申告の場合は、とにかく最後に送信されたものを「申告書」として受け付けることになってます。

silverymoon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 税務署も込んでいてなかなか電話がつながらなかったものですから、質問させていただきました。 これでほっとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • etax 去年申告した内容を今年も送信してしまった

    質問よろしくお願いします。 昨年etaxで送信して確定申告済みなのですが、 昨年の確定申告書の控えを紛失したため、 印刷しようとしたところ、うまくいかず、色々やっていたところ、 先ほど、昨年の内容と同じの物をetaxで2回も送信してしまいました。 昨年申告した内容とまったく同じものです。 そのままにしておいても大丈夫でしょうか。 なにか処置した方が良いでしょうか。

  • etaxでの確定申告について

    個人事業主をしております。今年初めてetaxでweb上で白色確定申告を行いました。 税額・支払い方法も出て一通り完了したのですが、その後に提出する書類などはあるのでしょうか?例えば経費の内訳など。。 国民年金と国民年金基金ってどう違うんですか?なんでetaxのインターフェイスは古臭くて画面遷移が多くて入力しづらいのですか?なんでetaxで全ての申告が完結しないんですか?別途郵送が必要っておかしくないですか?多分未だにイオンに申告行列ができるのは使いづらいインターフェイスのせいもあると思うのですがどうでしょうか?添付画像はetaxのアンケートの設問ですが、この質問に失笑を禁じえないのは自分だけでしょうか?

  • etaxいろいろ

    毎年PCで「確定申告書作成コーナー」から確定申告書を作成・送信しています。ついでに、スマホからも、向学のため、同じものを作成しています。いずれも、拡張子が「data」のファイルが作成され、次年に利用んできるのが便利です。 ところで、先日、国税より、還付の状況が見られるので、「受付システム」から入って確認せよとのメールが届きました。 初めて「受付システム」なるものに入りました。 確認後、色々サーフィンするうちに、3つのメニューが表示された画面が出てきて、そのうちの「申告・納税」を選択して入っていき、以前のデータ利用ということで、前年のdataファイルを指定したところ、「これはxtxファイルではない」旨のエラーメッセージが出ました。 こういう具合で、 ①確定申告書作成コーナー(PC)で作成 ②確定申告書作成コーナー(スマホ)で作成 ③受付システム ④確定申告書作成(web版) ⓹確定申告書作成(SP版) と色々錯綜し、混乱しています。 ①と②は、PCなのかスマホなのかの違いがあるだけで、よく分かっています。じゃぁ、①④は別物なのでしょうか。④は前記xtxを扱う方式でしょうか。 とにかく、etaxシステムの全体像がよく見えません。上記5つは、どういう相互関係にあるのでしょうか。「受付システム」の位置付けはどうなっているのでしょうか。など、簡単に全体像の解説をお願いできませんでしょうか。

  • etaxで送信完了しました。

    確定申告作成書コーナーから申告書類を送信して、無事に終わりました。 この後、税務署のチェックを受けおかしな所があったら連絡が入るって事ですか? よろしくお願いします。

  • eTax出力

    eTax出力をプリントアウトして郵送で確定申告をする予定です。 このとき、第二表などの左上隅に、 『国税庁HP(2014:02:05;14:08:32.82)』 などというコードが印字されます。 これって、申告書提出後、税務署は何かに利用するのでしょうか。 つまり、サーバーに、このコードで私のデータが保存されているのでしょうか。

  • etax利用時 5000円の還付金が振り込みされない

    平成20年分の確定申告時に初めてetaxを使用しました。 しかしながら還付される5000円が振り込まれません。 振込通知書も来ていません。 H21年度もetaxを使用しましたが、このときは還付金が振り込まれました。(株式売買損失等で1700円程度) 振込通知書も来ました。 前年度の還付金を今から請求することは可能でしょうか? ちなみに・・・ 平成20年度の確定申告時 電子証明書特別控除の項目には5000と記載されていて 還付される税金の項目にも△5000と記載されています。 etax受診ボックスで確認したところ問題なく送信されて いました。

  • etax 確定申告データ(.data)について

    確定申告をetaxを用いて行いました。 申告自体は正常に終了しましたが、その際データを保存できませんでした。 データ(24年度確定申告データ)を保存し直すことはできるでしょうか。 納付書類の確認にpdfを展開する必要がある場面で、pdfリーダーにエラーがでたため、リーダーを再インストールしたところ、PCを再起動かけてしまい、開いていた申告操作ページごと閉じてしまいました。 HPのメッセージボックス確認を見る限り、申告は正常に終了(送信)しているようです。 ただ、次回の確定申告に利用できるdataファイルの保存ができていません。 24年度確定申告のdataを得ることはできないのでしょうか。

  • eTaxソフトでエラーが出て困っています

    今年初めWindows10でeTaxソフトをダウンロードして確定申告を行いました。昨日メッセージボックスを使おうとしたところ添付のメッセージが出ました。先月にも使いましたが出ませんでした。別のネット環境でも試しましたが同じエラーが出ます。これを解消する方法はどんな方法があるのでしょうか。ネットで調べましたがうまくいきません。なおセキュリティーはスーパーセキュリティを使っています。大変困っています。よろしくお願いします。

  • eTax vs IE9(64bit)

    3年前から確定申告をeTaxで手続きしていましたが、今年(H24分)が、3ヶ月前に買ったPCでどうしても送信出来ませんでした。ヘルプディスクは案の定繋がりません。 ふと思いついて、IEの64bit版には、(「彼ら」のことだから)対応していないのではないかと想定して、予備機の32bit版でやってみたら、何の問題もなく送信できました。 今後の参考のために:    「eTaxは64bit版には対応していない」 ということを確認した方がいらっしゃったら教えてください。 メイン=Win7(64bit)、IE9(64bit) 予備=WinXP、IE8

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について、教えてください。 年末調整や確定申告をしなかった場合、国民健康保険料が 本来払うべき額よりも 多くなることはありますか。 また、多く払ってしまった保険料は、税務署へ行って確定申告すれば 戻ってくるのでしょうか。 これらのことにお詳しい方 教えていただけないでしょうか。