• 締切済み

手術室の室温が患者にどう影響するか?

手術室の温度や湿度が高い場合、細菌が繁殖しやすい環境になると聞いたのですが、高い場合・低い場合には手術中の患者さんの生体には何らかの影響があるのでしょうか?

みんなの回答

noname#5179
noname#5179
回答No.3

患者さんの体温管理は、暖める機械(電気カーペットの液体式のようなもの)を使いますから、室温とは関係ないと思いますよ。

hirary5
質問者

お礼

有り難うございます。参考になりました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

冗談で、生ものを扱っているのだから、オペ場は低温で無ければ・・・・ってのがありますが、 普通より温度は低くしています。術者は血流が良くなりますから、暑いんです。 手術室の環境の調節ってどうやっているのか・・・私は知りませんが(専門外)、空調はウルパとか言うフィルターを通しているとか、聞いた事があります。 細菌までの大きさなら充分に除去出来るようです。 他は手術室にもよるでしょうが、エアコンが入っていて自分で調節できるところが多いです。 特殊なオペをする部屋の事は知りませんが・・・・。 脳は特殊なブランケット(水を循環するだけだが)で体を冷やしていきますと障害が少ない事が多いです(日本の某医大で発明された方法です) 体温を上げる方法は、ある疾病の場合に使われる事があります。

hirary5
質問者

お礼

有り難うございます。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

記憶が定かでないので.ICUとCCUという雑誌を10-20年さかのぼって見てください。 通常患者は麻酔かにあり.呼吸その他の恒常性が破壊されている。体力の消耗を防ぐために体温の低下をしない程度に加温する。このための.手術用加温マットがどうのこうの という内容を読んだ覚えがあるのです。ただ.他の雑誌かもしれません。

hirary5
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • ペースメーカーの設定と装着患者の手術について

    ペースメーカー装着患者が心臓とは関係のない部位の手術を受ける場合、ペースメーカーにはどのような影響がありますか?手術時設定を変更したりするのでしょうか?また設定のちがいによる注意点などあれば教えてください。

  • 心臓手術後の「反射機能」への影響とは

    心臓手術を受けた患者さんの「反射機能」について、手術による影響って、どんなものがありますか? 自分なりに考えたのですがわからないので教えてください。

  • 患者のたっての希望での手術は可能か

    長年 アレルギー性鼻炎をわずらっているのですが,地元の かかりつけの医者(15年の付き合い)に「レーザー手術も効かなかったし,外科的手術を勧めます」 と紹介状を書いてもらって,大きな病院に行ったんですが… そこで呼吸量をはかる検査をしたところ「それほど低い呼吸量じゃないね…まあ後日のCT画像で手術するか決めよう」 と言われました。 実際,手術に医者が乗り気じゃない場合,患者の強い希望で手術してもらうことは可能なのでしょうか??? あきらかに呼吸が苦しく夜中も寝れないくらいなのに,何故ひくい呼吸量じゃなかったのか疑問です……… その大きな病院の医者も鼻の中を最初覗いたときは,「かなり腫れてるね~」 と言っていたんですが…… どなたか,医者が乗り気じゃないのに手術に踏みきったかたいますでしょうか??

  • 室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿

    室温20度、湿度70%の場合と室温20度、湿度90%湿度場合で、その湿度差によって生じる暖房に必要な熱量の比率として何%の違いなのかをお願いします。 温室で作物を栽培しています。除湿器を入れて湿度を下げれば設定温度は同じで暖房費の削減になるだろうか? と言うことで質問させて下さい。

  • 室温が高いほうが(相対湿度は同じ)結露はしやすい?

    洗濯物はどういう温湿度で乾きやすいのか調べると相対湿度が同じならば温度が高いほうが乾きやすいとのことですが、室内の窓の結露を防ぐ場合を考えると、どうなるんでしょう(季節外れですいません)? 相対湿度が同じならば室温が高いほうが露点温度まで、すぐ下がるので結露しやすいような気がしませんか?でも洗濯物は乾きやすいんですよね? 窓側と室内では条件が違うのかも知れませんが納得いかないので教えてください!

  • そうは手術後

    そうは手術後、もし感染してしまった場合どんな病気になりますか? 手術の傷に細菌が入ってしまってなる病気って子宮内膜症ですか?

  • 電磁波の影響

    電磁波の生体影響について調べています。 (1)その影響の度合いを示すものとしてSARがあるんですが、そのSARをどのように計算できるのか式がわかりません。 (2)もしBluetoothのようなものを生体内で使用したことを考えた場合、SARはどのくらいの値になるんでしょうか (1)、(2)どちらでもかまいませんので、わかるようでしたら回答のほうよろしくお願いします

  • エアコン:同じ温度の場合、温度の影響

    エアコンを利用した場合ですが、温度が同じで湿度が多いのと少ない状況で、エアコンを使用して温度を下げようとした時、同じ温度まで下げるのにどちらの方が早く下がりますか? 湿度が多いと、その分、湿度を吸収する率が高くなるので、早く冷えるのではないかと単純に考えたのですけど。 間違っていますか?

  • 産業用コンピューターの使用環境(温度・湿度)について

    産業用コンピューターの使用環境(温度・湿度)について 産業用コンピューターのカタログにはよく使用環境を温度5-40℃、湿度20-80%とありますが、 これはその範囲であれば故障(エラー)率や経年劣化速度(?)はほぼおなじなのでしょうか。 オフィス環境(温度20-28℃湿度40-60%)と室内でも高温度(30℃以上)では 故障(エラー)率や経年劣化速度(?)がかわるといいますが、本当でしょうか。 また、コンピューターを設置する場所はオフィス環境がいいとの常識がありますが、 本当のところを教えてください。 仮に条件により違う場合、温度と湿度どちらのほうが悪影響が強いのでしょうか。 重ねて回答お願いします。

  • 末期癌患者・急性期病院・ホスピス病院・退院・室温・点滴(栄養)について

    1 急性期病院は急性期を終えた患者は退院を(国が)進めていきますが、ではホスピス病院はどうなのでしょうか?原則(原則も何もないかもしれませんが)なし、と思ったりしますが・・。 2 ホスピス病院の病室で室温22度というのがあったのですが外の温度も比較的涼しく病室内での温度は風邪をひくような涼しさでした(私達でしたら24度設定)。これは単に私達がエアコンをつける時大体このくらいかな、というような感じでスイッチを入れるのと同様に設定されたものなのでしょうか?体温35度で癌細胞は増殖するという点からみれば体温も低くなってしまい低いのでは?と思ったものでした。先生に聞くと瞬間後ずさりされて答えてくれませんでした。突っ込んで聞きませんでしたがこれには理由があるのでしょうか?例えば薬投与を考慮してとか・・。それともたいした理由はないとか。患者は半分寝ている状態。2人部屋(もう1人は寝ている)。 3 ホスピスのドクターは癌末期では点滴の栄養を落とし癌に栄養を与えないということを聞いたのですが、別の先生(治療のドクター)は末期癌でも本当は栄養を入れた方がいいのだが・・と言っておりました。どちらが正しいのかわかりませんでした。 4 これは癌患者ではないのですが今から21年前急性期病院で手術(8時間手術)後に患者(まだ麻酔で寝ている時)が入った部屋はひんやりしていてとても寒かったのを覚えています(私達は入ったがここは無菌なのかな?)。これは何故なのでしょうか?麻酔の影響を考慮してとか・・理由を知りたいのです。 以上なのですがご存知の方がおられましたらお教え下さいますようお願い致します。

専門家に質問してみよう